慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

七福神(福をもたらす神7神組み合わせ)

2019年06月25日 | 宗教
物から仏まで、森羅万象の神様(七福神)7

 ☆室町時代、福の神を7神そろえて信仰することが始まった
 ☆七福神のメンバーの神出自がばらばら
 *恵比寿:日本の神
 *大黒天:日本大国主神とインドのシヴア神の混血
 *毘沙門、弁財天:ルーツはインドの神
 *福禄寿、寿老人、中国・布袋:中国
 ☆日・印・中の神々を1チームにしたのが七福神

七福神巡り
 ☆北は北海道から南は九州、台湾まで七福神巡りが存在する
 ☆多くの人から信仰を集めている
 ☆東京・中央区の「日本橋七福神」
七福神の1柱だつた女神・吉祥天
 ☆福徳の神とされる吉祥天、以前は七福神に数えられていた
 ☆芸能の神・弁財天の知名度が増す
 ☆現在ではその座を譲っている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様図鑑』






物から仏まで、森羅万象の神様(七福神)7

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『死後の世界』仏教2 | トップ | 韓国世論も呆れ返る「外交音... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事