慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」

2020年11月29日 | 政治家
🌸菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」

 ☆「安倍前首相秘書ら聴取」の舞台裏と今後の行方を読み解く

安倍晋三(政界引退・桜を見る会・検察・菅義偉)
 ☆政界関係者はある種の戦慄を味わった記事
 *「安倍前首相秘書ら聴取」
 ☆安倍前首相側が主催した「桜を見る会」の前夜祭
 *安倍氏らに政治資金規正法違反容疑などでの告発状問題
 *東京地検特捜部が安倍氏の公設第一秘書らの任意で事情聴取
 ☆筆者に入ってきた情報によると、マスコミへのリークは
 *首相官邸(菅首相)からだったのでは?

菅首相は何を考えているのか
 ☆日本の政治状況「安倍一強」体制と言われ続けてきた
 ☆体制が崩れ、体制を支えてきた官房長官が後継首相となる
 *菅首相就任後約2か月後にこのニュースが流れた
 ☆官邸は、検察の動きを止めるどころか自らささやく行動も?
 ☆議員たちの最大関心事は2点に絞られた
 *検察はどこまで捜査を進めるつもりなのか
 *菅官邸がニュースを流した狙いはどこにあるのか
 (菅首相は何を考えているのか)
 ☆安倍後継を決めるにあたって
 *官房長官を立てる二階俊博自民党幹事長
 *麻生太郎財務相か、岸田氏を後継としたい安倍首相
 *菅首相と安倍氏とは対立構造の中に位置したのか?
 菅氏自身は外され続けた

「安倍再登板」への警戒感
 ☆IRをめぐる汚職事件で秋元司衆院議員
 *秋元氏をIR担当の内閣府副大臣に据えた背景に
 *二階、菅両氏の力があった
 ☆麻生氏の二つほどの疑惑がある
 *「忖度道路」として有名になった下関北九州道路の建設問題
 (麻生セメントを中核とする麻生グループは大きく潤う
 *北九州沖の洋上風力発電事業企業の献金問題
 ☆安倍氏の疑惑
 *森友学園、加計学園、河井元法相夫妻の公職選挙法違反事件
 *公設第一秘書が事情聴取を受けた「桜を見る会」の疑惑
 ☆菅首相就任後、安倍前首相が安閑としている
 *安倍氏は首相辞任後体調は戻り、現在活発な活動を続けてる
 *安倍氏が清和会に復帰すると会長に収まることを意味する
 *三度目の登場への期待の声さえ漏れている

東京地検特捜部が安倍氏の公設第一秘書らを事情聴取した案件
 ☆「桜を見る会」の前夜祭に安倍事務所が5年間
 *計約900万円を補填していたという問題
 ☆公職選挙法や政治資金規正法違反は事実との見解がある
 ☆「前首相を公選法に問うには金額が小さすぎる」との見解も根強い
 ☆最終的には検察は政治資金規正法で
 *罰金刑を秘書に課して処理を終了させるかと見る見方が一般的
 ☆権力の座に就いた菅氏の脳内で働き続ける不確定要素
 *刻々と上がってくる検察の捜査情報を前に
 *アクセルとブレーキのペダルのどちらを踏むべきかが問題

⛳安倍政権に伝統や誇りを引き裂かれた検察
 ☆今回任意の事情聴取を受けたのは
 *安倍事務所の公設第一秘書ら「20人近く」との報道もある
 ☆東京地検にやる気がなければ
 *公設第一秘書に形式だけのヒヤリングをして終わり
 ☆任意とはいえ10人~20人の秘書らを事情聴取
 *相当力を入れた捜査であることを推量させる
 ☆地検の姿勢を検討する際
 *安倍政権のために検察の伝統や誇りが
 *ズタズタに引き裂かれてきたという経緯がある
 ☆地検の過去の状況
 *小渕優子氏の疑惑
 (未記載費用が1憶円を超えるという疑いを持たれた)
 (家宅捜索で、ハードディスクが電動ドリルで破壊されていた)
 *甘利明氏による都市再生機構に対する口利き疑惑事件
 (口利きで、甘利氏側が計1200万円現金や接待の疑惑)
 (甘利氏自身、計100万円の現金を受け取っていた事実を認めた)
 (明確な事件だったが、東京地検は議員への捜査、立件を見送った)
 ☆裏には、安倍官邸の意を受けた黒川弘務氏
 *東京高検前検事長の働きがあったとされている

⛳安倍氏に突きつけられる「政界引退」
 ☆黒川氏は「安倍官邸の守護神」とも俗称されていた
 ☆安倍氏や菅氏の政治力が検察捜査に圧力を加え続けた
 *安倍氏は黒川氏の定年延長を閣議決定
 *定年延長の狙いは、黒川氏を検事総長に就任させることだった
 ☆黒川氏は賭けマージャンに興じていたことが報じられた
 *「守護神」はあっけなく退場
 ☆安倍氏を背後に背負った黒川氏の度重なる圧力
 *特捜検事ら検察職員たちかつてない屈辱を味わってきたのでは
 ☆安倍氏に対してそれほど庇い立てする気がない菅政権が誕生
 *「桜を見る会」前夜祭という比較的立証が簡単な事件
 *処理は罰金刑かもしれないが、立件はまちがいないのでは
 ☆検察は単に安倍事務所による補填の裏付けを取るだけではない
 *補填した資金の出所まで強い関心を持って捜査している情報
 ☆重しが取れた検察
 *「桜を見る会」前夜祭を入り口にどこまで駆け上がっていくのか
 ☆菅氏と検察が下す処断の内容は、政界引退だろう
 ☆検察のそれから先の捜査を見通すことができない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『論座(佐藤章氏)』












菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」
『論座(佐藤章氏)』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶で新型コロナ無害化他 | トップ | 日常性を超えていく「驚くべ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治家」カテゴリの最新記事