慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

地政学(はじめに)(3大エリアの衝突を)

2020年09月07日 | 国際情勢
🌸地政学を知ると見えてくる世界の姿

 ☆地政学とは、地理的に衝突が頻発すること
 *エリアの勢力と周辺の対抗勢力の衝突
 ☆地政学は、その紛争をマクロな視点で研究すること
 ☆国際情勢を読み解くのに注目を集めてる地政学

⛳3大エリアの衝突をマクロな視点で読み解く
 ☆アジア、中東、ヨーロッパの3大エリアで諸国のふるまい

地政学の理論では中国外交は失敗する
 ☆一対一路構想など海外進出をする中国
 ☆地政学理論で見ると
 *ローマ帝国や大日本帝国が衰退した同じ欠陥がある

中国やロシアなど内陸の大国
 ☆領土を奪われないために、拡大する性質がある

覇権国(大英帝国、米国等)スタートは近海の制覇

日本では条約を守るのが当然
 ☆世界では地政学的メリットが優先する
 *条約を守るのは世界では少数派
 ☆自国の権益を守るため地政学的メリットが優先する

国際社会でのふるまいを決定する要素
 ☆イデオロギーでも世論でもない
 ☆軍事力と経済力のパワーで決まる

大きな国際紛争の要因
 ☆陸(ランドパワー)VS海(シーパワー)の権力闘争
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『地政学』




地政学(はじめに)(3大エリアの衝突を)
『地政学』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金持ちになるに大事なこと(... | トップ | 著者安宅さんの「シン・ニホン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際情勢」カテゴリの最新記事