慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

岸田政権失墜「広島サミット」で退陣ヘ

2023年01月08日 | 政治
🌸岸田政権失墜「広島サミット」で退陣ヘ

 ☆岸田政権「政治とカネ」巡る醜聞が続出
 ☆岸田政権「核なき世界」で政権浮揚狙う
 ☆木原官房副長官の暴走止まず

NHK&日銀人事も岸田流で実施した
 ☆岸田政権は「迷走」を通り越して完全に「失墜」状態
 *世論調査は過去最低の支持率25%を記録
 *危険水域の20%台に突入した以上
 *いつ「岸田降ろし」が起こってもおかしくはない
 ☆岸田氏首相になったのが悲劇だった
 *安倍元首相とうまくやってばの前提が崩れてしまった
 *結果として、岸田政権迷走するばかりだ.
 ☆自民党ベテラン議員が語る.
 *防衛増税の件、いきなり『増税ありき』というストーリー
 *財務省や木原官房副長官の”やっつけ仕事″の結果だ
 *積み上げの根拠が示されていないことが致命傷だ
 ☆「人事の岸田」といわれる首相、本領を発揮?
 *NHK会長人事、菅前首相に近い丸紅元社長を抑え込み
 *元日銀理事の稲葉延雄氏を送り込んだ
 *日銀次期総裁も「第二の候補」山口廣秀氏が浮上
 *完全に黒田・アベノミクス路線を否定するつもりだ

岸田首相、人の話は聞かずに自分で決断
 ☆安倍・菅首相も、自分とは違う人たちの話を聞く機会を作っていた
 ☆岸田首相は違う
 *頑固で、人の話を自分の中に取り入れることはほとんどない
 *今迄の重要な決断、すべて岸田首相の”決断”だった
 *それにはごくわずかな側近の話しか聞かないことが影響している
 *木原官房副長官、財務省出身の宇波氏と中山光氏コンビ
 ☆岸田首相、企業の賃上げによって経済格差を是正し
 *円安で低迷する消費を活性化させようとしているはず
 *増税によって防衛費を賄おうとするとは思えない
 ☆増税は、財務省の考えだ
 *秘書官は、省の利益で首相をいいくるめる
 *木原官房副長官も財務省出身、いまや″影の総理”の異名を持つ

岸田首相、バイデン氏の長崎訪問に賭ける
 ☆国民は税金の使い方や「政治とカネ」の問題に怒っている
 *自民党副幹事長の薗浦衆院議員が4千万円もの裏金をプール
 *逮捕を免れたことで国民の不信を買つている
 ☆寺田前総務相や秋葉復興相の政治資金問題
 ☆岸田首相自身の「空白の領収証」問題など
 ☆国民を舐め切った醜聞が多すぎる
 ☆増税を国民に強いておいて、政治家は身を切る努力をしていない
 ☆広島で開かれるG7サミット
 *バイデン米大統領が広島と共に長崎訪問の情報が出てきた
 *バイデン氏は熱心なカトリック信者
 *原爆で倒壊した浦上天主堂も訪問地候補に挙がっている
 ☆岸田首相が防衛力増強を約束したのは、バイデン来日時のこと
 *米国の要請で始まった
 *今後は米国からトマホークや弾薬を大量に買うことになる
 *岸田首相に日米同盟のしっかりした理念があればいいが?
 ☆岸田首相の「サミット花道論」が大勢を占め始めた
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS1月号』


岸田政権失墜「広島サミット」で退陣ヘ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プーチン大統領の国内支持率... | トップ | 「直葬」「家族葬」「密葬」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事