慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

驕るNHK(ネット事業&偏向報道斬る)

2022年11月18日 | NHK
🌸驕るNHK(ネット事業&偏向報道斬る)

 ☆政府や自民党NHKに対して「改革への意欲が足りないと!」
 ☆次回も外部からの次期会長候補を模索中

受信料値下げを地上契約にも
 ☆前田会長は、『NHK紅白歌合戦』見直しに関してコメントした
 ☆前田会長は「再選のつもりはない』と再三語っている
 *政府や自民党内から『前田路線では改革意欲が足りない』との評価
 *再び次期会長は”外部招聘”の可能性が出てきた
 ☆今回の受信料値下げ
 *菅前首相や武田元総務相の動きも後押ししている
 *政府は、今回の前田会長の決定にまだ不満だ

テレビのない世帯も受信料徴収を画策か
 ☆現在、NHKはネット時代における公共放送のあり方を模索中
 ☆焦点は受信料を財源とする公共放送のネット事業に関して
 *放送法に定める「本来業務」として加えるかの問題だ
 ☆NHKは20年から地上波と同時にネットでも流す
 *「NHKプラス」を開始し、受信契約者は現在無料で利用できる
 *将来的に、スマホ等の利用者から受信料を徴収する仕組みにする
 *テレビのない世帯からも受信料を取ろうとしているのだ
 ☆NHKは特殊法人で、利益を上げようとするのは間違いだ
 *年間約7千億円もの受信料を得ていながら
 *法人税の支払いが免除されているのはおかしい
 ☆NHKがネット事業に参画して潤沢な資金を投入すれば
 *民放、ネット配信メディアが大打撃を受ける”民業圧迫”だ
 ☆NHK元幹部は反論する
 *新聞は軽減税率で税制の恩恵を受けているくせに
 *NHKだけ目の敵にするのは間違いだ
 *『NHKのネット事業はすべてダメ』という論調は可笑しい

NHK「国葬」報道でも公平性を欠く
 ☆NHK一部に「偏向報道」やバラエティ番組がはびこるなか
 * 一律に受信料を払う仕組みは、破綻しつつあることも確かだ
 ☆物議を醸した安倍元首相の「国葬」報道
 ☆国葬を伝えるNHKの報道がひどかった
 *スタジオでは政治部と社会部の記者が解説した
 *社会部記者は当初、黒ネクタイどころか、ノーネクタイで解説

 *クレームが入ったのか、その後、記者は慌ててネクタイを締めていた
 ☆参列者や献花に向かう人たちに比べて
 *圧倒的に人数が少ない国葬反対デモを
 *大写しにしてかなりの時間を取る
 *反対デモをこれでもかと流す、明らかに公平性を欠いていた
 ☆昨年末に放送された『河瀬直美が見つめた東京五輪』
 *反対デモについて事実と異なる字幕が付けられていた事件
 *BPOから「重大な放送倫理違反があった」と指摘された
 *「なかばねつ造」とまで批判された
 ☆NHKは、全然反省していない
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS11月号』


驕るNHK(ネット事業&偏向報道斬る)
『THEMIS11月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史を操る「見えない力」(... | トップ |  金の亡者&神殺のユダヤ人4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NHK」カテゴリの最新記事