慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

キャリアアップの天才藤堂高虎

2015年04月22日 | 歴史上の人物
藤堂 高虎

戦国時代から江戸時代初期武将、伊予今治、伊勢津藩の初代藩主
何度も主君を変えた戦国武将として知られてい
築城技術に長け、宇和島城・今治城・篠山城・津城・伊賀上野城・膳所城などを築城し名人として知られる
高虎の築城は、石垣を高く積み上げることと堀の設計に特徴があります
NHK「歴史秘話」より








藤堂高虎(ネットより引用)

浅井家臣時代
戦国大名・浅井長政の足軽として仕え、姉川の戦いに参戦して織田軍の敵首を取る武功を挙げた
浅井氏が織田信長によって滅ぼされると、浅井氏の旧臣阿閉貞征、磯野員昌の家臣として仕えた

豊臣家臣時代
信長の重臣・羽柴秀吉の弟豊臣秀長に300石で仕えました
賤ヶ岳の戦いで、戦勝の端緒を開く抜群の戦功を挙げたため、1,300石を加増された
四国攻めで功績をあげ、秀吉から加増され、1万石の大名となる
豊臣秀吉に仕え、5万石を加増されて伊予国板島7万石の大名となる

関ヶ原の戦い
秀吉の死去直前から徳川家康に急接近する
豊臣氏の家臣団が武断派・文治派に分裂すると、高虎は武断派の諸将に先んじて徳川家康側に与した
関ヶ原本戦では大谷吉継隊と死闘を演じた
脇坂安治や小川祐忠、朽木元綱、赤座直保らに対して、東軍への寝返りの調略を行っている
軍功により、家康から宇和島領を含む今治20万石に加増された

江戸時代の高虎の働き
高虎は、徳川家の重臣として仕え、江戸城改築などにも功を挙げ
家康は、高虎の才と忠義を高く評価し、外様大名でありながら譜代大名格として重用した
大坂冬の陣では徳川方として参加、大坂夏の陣でも徳川方として参戦し、豊臣方の長宗我部盛親隊と戦う
その功績により32万石に加増され、従四位下に昇任した
高虎はこの戦いの戦没者供養のため、南禅寺三門を造営し、釈迦三尊像及び十六羅漢像を造営・安置している
幕府の命令で陸奥会津藩と讃岐高松藩、肥後熊本藩の後見を務め、家臣を派遣して藩政を執り行った

人物・逸話
体格は、190センチメートルを誇る大男
高虎は8度も主君を変えた苦労人のため人情に厚く、家臣を持つことに余り頓着しませんでした
暇を願い出る者があるときは「明朝、茶を振る舞ってやろう」と言ってもてなした
自分の刀を与え「行く先がもしも思わしくなければいつでも帰ってくるが良いぞ」と少しも意に介しなかった

高虎は何度も主君を変える
儒教の教えが武士に浸透する以前の日本では、家臣は、自分の働きに見合った恩賞を得て、将来性のある主君を選びました
何度も主君を変えるのは不忠でも卑しい事でもない事でした
高虎は、血筋がよかったわけでもないにも関わらず、彼は己の実力だけで生き抜き出世しました
高虎は豊臣秀長に仕えていた時分には忠実な家臣であり、四国攻めの時には秀長に従って多大な功績を立てている。
幕末に津藩の寝返りで、藤堂高虎の悪評を決定づけてしまい、高虎にはありもしない悪評がつきまとうようになった

徳川家康との逸話
宗派の違うそなたとは来世では会うことができぬことだと家康が死の直前に述べる
家康の枕頭に戻り「高虎宗派変えの旨伝え、これで来世も大御所様にご述べたという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国指導AIIBの懸念

2015年04月22日 | 歴史上の人物
中国主導ではアジアが荒れるのでは? 

発展の遅れた国の開発をする時、自国のやり方を相手国に持っていくのが常です
中国は、アジアを中心に直接投資が急増しています
産経新聞ニュース引用










AIIB(ネットより引用)

ラオスは「経済特区」で、町を60年間で中国資本に提供しました
現在は、現地住民はよそに強制移住、特区内の通貨は人民元、言葉も案内板も中国語、時間は北京標準
中国・昆明とタイ・バンコクを結ぶ国道3号線が開通しました
繁栄と思いきや、町全体がゴーストタウン化してしまいました

人々は人民元を得ようと懸命です
バンコクに至る3号線沿いの青空市場では、希少動物が檻にいれられたまま売られています
漢方薬として高値で取引され中国に運び込まれています
中国資本は、ラオスの投資事業の4割を占めています
熱帯雨林を切り裂いたゴム林は、中国本土並みに自然環境が破壊されています

ミャンマーでもカジノ特区を設置
ミャンマー政府は、昆明と結ぶ中国資本による鉄道建設プロジェクトを中止しました
乱開発を恐れる住民の反対や、中国の政治的影響力増大懸念を懸念した結果です

アジア各国はアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しました
中国が50%出資するAIIBのインフラ整備は、中国資本主導による乱開発につながりかねません
英国のメディアは、「中国が3兆8000億ドルの外貨準備高の一部をAIIBに投じる」事を歓迎しています

他国の為に、中国が国富の外準を使う?
中国の外準が資本逃避などのために大幅に減少しているのが問題です 
現在、中国は世界最大の借り入れ国で、中国による債券発行額は2014年米国をしのいでいます

AIIB加盟国の中で、インフラ資金なのは中国です
習近平党総書記・国家主席は、演説で下記の費用が必要と述べています
「中国国内でインフラ投資規模は100億ドル」「中国以外では530億ドル」
中国が開発する道沿いは、荒廃きわまりない光景が見えます、それをどう防ぐか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日練習

2015年04月22日 | 英語練習
今日の英語3センテンス
Hold the elevator,please?
Yeath,It's nothing.
When did you start working in Japan?


英語ニュース、高浜原発運転差し止め
5分間英語、落語で親子の勘当のなすりあい、落ち判りませんでした


感銘受けた格言
It is not who is right,but what is right,
that is of importance.
』(Huxley English)


白山比め神社(平成27年4月)言葉引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする