慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

平安神宮散策(11/10/21)

2011年10月21日 | Weblog
平安神宮を参拝しました


大鳥居

神社の歴史
明治28年に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として、平安時代の大内裏の一部の復元が実施されました
博覧会の後は、建物はそのままに、平安遷都を行った桓武天皇を祀る神社として創祀されたました


神門


外拝殿

社殿
社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院を縮小して復元したものです
基本的にはこれらの建築様式は、平安時代後期の第3次朝堂院を再現したものとなっています

大鳥居
参道の大鳥居は24.2mの高さがあり、国の登録有形文化財に登録されています


神苑

日本庭園
敷地面積は1万5千坪の日本庭園である「平安神宮神苑」を含め、約2万坪です
神苑は、名造園家である小川治兵衛(植治)が20年以上かけて造った名園で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太秦映画村散策(11/10/21)

2011年10月21日 | Weblog
太秦映画村を見学しました

歴史&印象
京都撮影所のオープンセットの維持を目的として、1975年に開村しました
時代劇の殺陣ショーや俳優のトークショー・撮影会・握手会等を実施しています
映画村を舞台にしたオリジナルの特撮の撮影も行われており、いくつかは市場で販売されています

料金は、大人2、000円、子供・修学旅行1,000円 駐車場代 1,000円
   * 内容の割りに、私には、エックスペンシブな感じを受けました
   * リピターは、今の状況では増えるのが難しいなと感じました
     私は、今の状況では、リピターになりません

    
撮影現場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社散策(11/10/21)

2011年10月21日 | Weblog
伏見稲荷大社に願いを込めてお参りしました


拝殿


伏見稲荷大社祭神
宇迦之御魂大神を主祭神とし、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神を配祀して、五柱の神として祀る、
稲荷神が農業の神であるために、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全・縁結びご利益があるとされてます

歴史
和銅年間(708〜715年)神を祀ったことに始まる秦氏にゆかり深い神社です
1871年に正式社名を「稲荷神社」とし「官幣大社稲荷神社」となりました、
1946年に神社本庁とは独立した単立宗教法人となり「伏見稲荷大社」と改称し現在に至っております
拝観料不要で閉門時間が無い為、外国人観光客の人気が高く、平日でも多くの外国人が訪れています

伏見稲荷大社には、以前私の知った人が、神主の親族で、その時の、その人の話によると
20~30年前の話ですが、正月8日間でお賽銭が、6千万円~8千万円位寄贈されるとのお話でした

人間の縁とは、不思議なもので、以前一緒に仕事していた人が、偶然散歩しており挨拶されました
お会いするのは5年振り位です、神社では、神様が人を結び付けるのですかね

          
鳥居                                              千本鳥居            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする