「スキー場だより」
冬になると、自分が行かなくても、スキー場の積雪量が気になります。
各スキー場はクリスマス前後から “スキー場開き” を行い、お客様をお迎えする
のですが、特にここ近年、地球温暖化の影響なのでしょうか ・・・ 年が明けても
積雪が無いスキー場もあったりします。昔、鳥取県の大山にある宿(宿坊)で
スキーを楽しむお客様を温かく迎える地元の人々と触れ合った経験があります。
積雪がなければ、その多くの関係者に大きな影響が出ます(死活問題です)ので、
非常に気になります。今シーズンはクリスマス直前から寒くなりましたので、
ほとんどのゲレンデでは大きな影響は出ずに運営されていると思います。が、
ただ、気候やゲレンデ状態が良いのに、昨秋から世界的に起こっている様々な
問題による景気後退(経済恐慌)の寒波 ・・・ なかなかうまくはいかないものですね。
製造業大手企業による生産ライン縮小、休止、そして派遣切り ・・・ 等々、連日、
メディアを賑わせています。また、政治が機能せず景気対策がまったく進まない。
どうなるのか? ・・・ ( どうもならない!なるようにしかならない!)
今、各々にできることは? ・・・ ( 労働する?消費する?それとも悩む ??? )
タイトルから大きく外れていきそうですのでこの辺で ・・・
「こんたく堵」
時間とお金に余裕のある方は、
週末、スキーやスノーボードを
クルマに乗っけてゲレンデへ!
第五大成丸
「昭和懐古」
【 鳥取大山 ① 】
【 鳥取大山 ② 】
【 鳥取大山 ③ 】
【 鳥取大山 ④ 】
【 鳥取大山 ⑤ 】