ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

ひたすら猛省

2011年11月21日 | こんたく堵





「 家族の楽しい時間が ・・・ 」

昨日の日曜日、
銀婚式と私の誕生日を兼ねて、久々に家族全員で集まり食事をすることになりました。
朝から公私の用事を済ませ、集合場所である大阪環状線JR福島駅に末娘と着いたのが
夕方5時少し前。ホームから改札への階段を下りる途中でメールが2件入りました。
予想どおりというか ・・・ “ ちょっと遅れます” “先に始めてて” と長男と長女からでした。
更に改札を出ると、嫁さんから ・・・ “先に行ってて” とメールが入ります。(嫁さんは仕事でした)

慣れは怖いものです。
うちの家族、それくらいはいつも当たり前ですので気にはなりません。
まあ、仕事ではありませんし、急いで事故に遭ったりケガをされては困りますので、
結果、集まれば良しとしています。予約したお店にも、“5時過ぎには行けると思いますので”
と言ってありました。

5時半には長男も到着し、全員で “乾杯!!” です。
平日と同じように起床して、昼飯を食べずに動き回っていたせいか、酔いが回るのが
滅茶苦茶早かったのです。生ビール2杯飲んだところから記憶が薄れていきます ・・・ 。
寒さで目が覚めます。夜中の2時半です。コタツに足を突っ込んでホットカーペットの上で
Tシャツ一枚で寝ていたようです。布団に入り寝直します。

朝、嫁さんに怒られました。
1軒目ではそんなに問題は無かったようですが、2軒目に行った後輩(伝説の男)のお店では、
1時間ほど、家族や他のお客様の居る前で、その後輩を説教したようです。もちろん、全く
その記憶はありません(反省)。“折角、久しぶりに集まったのに ・・・ ぴいと(伝説の男)さんと
みんな(子どもたち)に、ちゃんと謝ってよ!” と説教されてしまいました。

ということで、今日は凹んでます。
元々私は、理屈っぽく、常に自分は正しい。という偏ったヘンコな親父なので、家族を怒ったり、
後輩を説教することは頻繁にあったのですが、ここ数年(約2年)前から、飲んで記憶が
飛ぶことが時々起こるようになっています。「自分がどこで誰に何を言ったのか記憶がない」
ということに嫌悪感を抱きます。もっと言えば、子どもの頃、自身の親父や叔父たちが
酒に酔って、目が据わってくると大きな声で私の名前を呼んだり、説教を始めたりする姿をみて、
“絶対、こんな大人にはなりたくない!” と思っていただけに ・・・ 自分自身、ショックです。

昨夜、その場に遭遇した全ての皆さんに
“申し訳ありませんでした!反省しております。”
特に、ぴーとのお店のお客様とスタッフの皆さんにはご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
そして、家族にも ・・・ “申し訳ない。ゴメンな!”

ついでに、
帰りの電車で乗り合わせた方へ ・・・ “ヘタな歌を聴かせたこともお詫び致します。”
( 全く記憶がありません。これに一番凹んでいます。私が歌を唄うやなんて ・・・ )


■ こんたく堵 ■

こんな大人にだけはなりたくない
なんと大人は理不尽な生き物だろう

憤りすら感じていた自分自身が
憤りを感じさせてしまう存在に ・・・

反省では済まない
猛省しなければならない

謝罪をすることが何よりキライ
しかし、今日は素直に “ごめんなさい!”

第五大成丸


銀婚式

2011年11月03日 | こんたく堵


「 銀婚式 」

結婚して25年になるということです。

25年前、結婚式(披露宴)で新郎として挨拶したことを想い出します。
もちろん、ウソは無かったのですが、この歳になっても未だ、
言ったほどのことが達成(実現)できていません。

嫁さんに対する気持ち、3人の子どもたちの将来、
親を含めた家族との関わり方、そして、お世話になってきた
様々な方々への感謝の気持ち ・・・

何一つ、表現ができていない気がします。
何一つ、お返しができていない気がします。

何とか、金婚式までには ・・・ (笑)


■ こんたく堵 ■

真剣に考えてる? と聞かれます
真剣に考えてないやろ!と突かれます

本当に真剣に考えたら
誰にも相談せず、動き始めます
たぶん、止まらなくなります

そういう性格です
これが一番怖いのかもしれません
だから ・・・ 進めない?

第五大成丸