夜には本番を控えていましたが、
8時からのなで、午前中は、観光に(^^;)
ウィーンから合流した美術の小竹さんと一緒に
(パルコ劇場で今上演している「中国の不思議な役人」の美術もやっているため
パルコ劇場の初日があいてからの合流となりました。)
小竹さんおすすめのゴミ焼却場を見に行きました。
上の写真は、ウィーンの地下鉄!
なんか、おもちゃみたいです。
さてこれがそのゴミ焼却場

「ウィーンのガウディ」と言われた建築家で芸術家の
フンダートヴァッサーの設計。
まるでテーマパークのように楽しい建物になっております。
現在稼働中ですので、中を見ることはできません。
彼の作品は大阪にもあるそうです。見に行かねば。
とても夢のある外観です。
土曜日だったので、下の駐車場でフリーマーケットがにぎやかに開かれていました。
小竹さんは、あっという間に
変な宝物を発見して買って、自慢してました!
古ーい中国のお皿とか古ーいブリキでできたオートバイ用の眼鏡とか。
なんか、少年のように楽しそうです。
それから、ウィーンで一番大きなシュニッツェルを食べさせることで有名な
フィグルミュラーへ。豚の背中の肉をたたいてたたいて薄く伸ばし、揚げたカツレツ。
・・・・というより、ハムかつ!!

これっすよ!!!!
愚かにも一人1枚づず注文。
美味しかったですよ。美味しかったです。
でも最後の方はみんな無口になり、
なかなか箸が進まず(フォークか)
完食はできませんでした。
ふー!!さぁかえって昼寝しよーッと!!な気分。
8時からのなで、午前中は、観光に(^^;)
ウィーンから合流した美術の小竹さんと一緒に
(パルコ劇場で今上演している「中国の不思議な役人」の美術もやっているため
パルコ劇場の初日があいてからの合流となりました。)
小竹さんおすすめのゴミ焼却場を見に行きました。
上の写真は、ウィーンの地下鉄!
なんか、おもちゃみたいです。
さてこれがそのゴミ焼却場

「ウィーンのガウディ」と言われた建築家で芸術家の
フンダートヴァッサーの設計。
まるでテーマパークのように楽しい建物になっております。
現在稼働中ですので、中を見ることはできません。
彼の作品は大阪にもあるそうです。見に行かねば。
とても夢のある外観です。
土曜日だったので、下の駐車場でフリーマーケットがにぎやかに開かれていました。
小竹さんは、あっという間に
変な宝物を発見して買って、自慢してました!
古ーい中国のお皿とか古ーいブリキでできたオートバイ用の眼鏡とか。
なんか、少年のように楽しそうです。
それから、ウィーンで一番大きなシュニッツェルを食べさせることで有名な
フィグルミュラーへ。豚の背中の肉をたたいてたたいて薄く伸ばし、揚げたカツレツ。
・・・・というより、ハムかつ!!

これっすよ!!!!
愚かにも一人1枚づず注文。
美味しかったですよ。美味しかったです。
でも最後の方はみんな無口になり、
なかなか箸が進まず(フォークか)
完食はできませんでした。
ふー!!さぁかえって昼寝しよーッと!!な気分。