goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎの日記

毎日とはいかないけど・・・ぼちぼちと。

緋ネム

2009-07-17 | 植物
たしか、そういう名前。
何年か前けさくさんと一緒に歩いた植木市で購入しました。
今年は枯れ枝をみんな落としたらなかなか咲かなくて心配しましたがやっと咲き始めました!

がびーん

2009-07-04 | 植物
今日出がけに、
ふと、転がっているレモンの実を見つけてしまいました。
ああああーーーーーー!!!!!
どう探しても、木に残っているのは、あと二つ。
妥当なせんなのか?
収穫できるのか?
不安で夜も眠れない。かも

レモンの運命

2009-07-03 | 植物
現在成長中のレモンの実です

レモンを購入して今年で3年目。
植木市で買ったときには実がすでに3つついていて、
それは、3つとも、収穫できたのでした。
冬を超えて翌年、
花が5つくらいしか咲かず、実も一つもなりません。
もーがーっかりです。
鉢が小さいかなぁと、植え替えて迎えた今年の春、
花が咲くこと咲くこと!
50CM位の高さのレモンの木に
30位の花が。
・・・・・ということは、実がなるはず。
絶対になるはず。
はいはいはいはい・・・・
なりましたなりました

でも、こんなにあっても
全部大きくなるはずないと、
心を鬼にして減らしました。

それでも、10個くらい残してしまったのですが(よくばり)
やはり、無理なものは無理なようで
無理なものは勝手に落ちていきます。

ネットで調べたら
葉 30枚に一実だそうで・・・・・
いま残っている4つは、明らかにオーバー!

がんばれと念力を送りますl

私のガーデニング

2009-06-13 | 植物
ほんのささやかな場所です。
庭はないのですから。
でも、癒されてます。
こんなことがこんなにうれしいなんて・・・・。

最初の写真は、お隣の鉢から
いらない枝をもらって、挿し木したゼラニウム(たぶん)。
今日見たら、花をつけてました。わーい。



薔薇は、今期、2回目。
次から次へと冬前まで咲き続ける、いいやつです。



そしてコリアンダー!!
大好きなので、種を蒔きました。
汁ビーフンや、トマトスープ、カレーや、カオガパオなどなど
コリアンダーを入れて食べるメニューを毎日のように作って
楽しんでおります。
わーいわーい。

うぉー!!

2009-06-09 | 植物
ちょっとわかりにくいかもしれません。
わからないほうが、幸せかも知れません。
ナスの葉に付いた虫です。
緑色の小さいヤツがびっしり。
私、細かく、点々と、いっぱいなものが苦手であります

でも、やはり、せっかくですから、
無農薬で、元気なナスを食べたい。
ネットで見ていたら、手で払うって、潰すって!!
うううううう・・・・・・
手と、手ぬぐいで払ってみました。
潰してはいないのでまたやって来るかも知れません。

何かで酢水をかけると虫が来ないって書いてあったから
取りあえず、スプレーしてみました。

ここまで、息を止め、目をつむって(実際はちがうけど)
という感じでやりました。

無農薬で野菜やお米を栽培して下さる農家の皆様の
御苦労を思うと、本当に感謝です。


植物の力

2009-05-28 | 植物
先日のお散歩で見かけた風景です。
確か・・・・上野の芸大の周りを囲む柵。

その柵を、まるで飲み込むように、成長している幹。

いつだったか、人間が地球上からいなくなったらどうなるかというテレビ番組がありましたが、
その中で、人間がいなくなったら、植物は、自由に伸び、建物にも根を伸ばし、
破壊していくのだと、そういうシュミレーションをしていました。

植物は、凄い力を持っているのだと実感する瞬間。

おいしい園芸!

2009-05-14 | 植物
美味しい園芸になるかどうかは、
これからの育て方によるのだとは思いますが、
ナスと韓国トウガラシ。



物干場の脇の屋根の上、
一番日当たりのよいこの場所で
育てております。

両方とも花が咲いていました。
花が咲いたってことは、実のなる希望が出来たってことですよね。
楽しみだなぁ・・・・・!