うさぎの日記

毎日とはいかないけど・・・ぼちぼちと。

記憶

2018-01-11 | 日々つれづれ

写真は本文と関係ありません。大好きなぬる燗(居酒屋)のお通しです(o^^o)
記憶

1 過去に体験したことや覚えたことを、忘れずに心にとめておくこと。また、その内容。「記憶に新しい出来事」「少年時代のことを今でも記憶している」「記憶力」

2 心理学で、生物体に過去の影響が残ること。また、過去の経験を保持し、これを再生・再認する機能の総称。

goo 辞書に書かれております。

記憶は歳と共に、その力が衰えると、それは子供の頃から、様々な状況を見聞きして、わかっていました。

それにしてもです。
こんな日が来るなんて、誰が想像するでしょう?
あーあ、てな感じの今日この頃。
今年はまぁのっけから、大事にしまったものが見つからない事件が次々に!

しまったところを勘違い、あるはずと絶対的に信じていた場所にはみあたらず。
まぁ見つかったから良かったですが、
全く信用できない自分を発見。

あーーーー!
あーーーーー!

断捨離だな。探す場所を減らさなければ。

すべて見えるところに置いておきたいです( ̄▽ ̄)



大きい大きいお客様

2018-01-10 | 日々つれづれ
みてください!この写真!
この大きな若者はJan!!デンマークからやってきました。

昨年11月に、バリ島に住む友人からメールが届きました。
彼女のご主人はバリ人でガムランの演奏家であり、
作曲家でもあり、近年ヨーロッパで彼の曲が演奏されたりと活躍中。
そのご主人も私達の友人で、いくつかの作品をバリでそして日本で一緒に作りました。
その彼の元にデンマークから来たドイツ人パーカショニスト(ややこしい)が、
お稽古に来ていて、この後日本に行くので、連絡をとってもいいですか?というもの。

、、、というわけでインドネシアから韓国を経て日本に来た彼が我が家にやって来ました。

玄関から入ってくるとき、ガリバーが来た!という感じ。なんと2m2cm!
座っているとそんなに大きく感じませんので、腰から下が長〜い。
相方と、色々話をしたり色々な音楽を聴いたり、
楽器をさわったりした後、せっかくなので我が家で一緒にご飯を食べました。
メインは天ぷらを揚げました!
Jan(と書きますがヤンと発音するそうです)は、27歳。
結婚して、4ヶ月の赤ちゃんがいるのだとか。

ドイツで、何か賞をとって・・・・・・
こういうことをやりたいというプレゼンテーションをしたのだと思います。
アジアで音楽を学ぶとか調査するとか。
たぶん。そういうこと?
英語は半分くらいしかわからない( ̄▽ ̄)
でも、かなりわかりやすく話してくれていたと思います。
私の拙い英語も、理解しようと努力してくれてました(o^^o)

その賞金?奨学金?でアジアで約3ヶ月。勉強をしているようです。
相方はアラブの打楽器をメインに演奏しているのでそういう話になり、
とても興味を持ったようです。
年末のファルハのライブも来てくれて、
結局相方にアラブの打楽器を習うことになり、
我が家の忘年会にも参加して何度か浅草に足を運びました。
別の場所で尺八も習っていたようです。



とにかく誠実でステキな青年でした。

世界中で音楽を通して言葉の壁を超えて
喜びや楽しみ、苦しみも悲しみといった感情をも共有していくことができる。
そう思います。
みんなで仲良く音楽しよう!
それを実感した年の初めでした!

恒例の箱根駅伝

2018-01-05 | 日々つれづれ


今年も、3日、箱根駅伝の復路観戦のため国府津まで出かけました。小田原中継所を経て、7区の選手が走ってきます。

なぜ国府津かといえば、国府津は選手が走って行く国道一号線が、駅からすぐなのです。そして、あまり混んでいない。本当に目の前を選手が走っていきます。

2日の往路は久し振りに東洋大学が優勝。過去、かなりの確率で往路優勝した大学が総合優勝していますが、今年は2位の青山学院大が、かなり追い上げていましたし、さらに続く早稲田、法政も、調子を上げてました。
楽しみな復路。
だいたい、9時半くらいが予想通過時刻でしたので9時くらいに国府津の駅へ。
今年も、脚本家の横山ご夫妻と一緒!
毎年この辺りで富士山をバックにパチリ。

先頭は青山学院大


かなりあいて東洋大学


頑張れー!観客としては混戦しているほうが面白いわけで、、、(o^^o)
などと勝手なことを言いながら!

中央大学で走っていた藤原くんが監督に!

駅伝選手時代、1年から3年は5区を、そして4年は花の2区を!走っていた勇姿を見ていたものですから思わずパチリ。



そして駒澤大学、大八木監督。
私が箱根駅伝のファンになったきっかけになったのが大八木監督のファンになったことでしたので、もちろんパチリ!

最後の学生連合まで約30分弱、楽しい楽しい時間でした。

2018年 明けましておめでとうございます

2018-01-02 | 日々つれづれ
明けましておめでとうございます!!
青空の下、穏やかな元旦でした。
朝8時前に、浅草寺にお参り。
夜中や、日中はものすごい人出ですが、朝早くは、すいています。
それでもたくさんの人が出ており、ことに今年は外国の方がたくさん。

世の中は色々とざわざわとうごめいておりますが、
それをきちんと受け止めながら、平和を願いながら
自分にできることをやりながら一歩一歩前進します!!

と、祈りました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

境内には写真の、戌年にちなんで「お父さんが!!」提供は言わずと知れた、、、、、、。
(ご存じない方いらっしゃいますか?コマーシャルに出てくるわんちゃんです)
思わず、カメラ向けてしまいました。

昨年末の音や金時でのファルハのライブ。私にとって昨年最後のライブは音や金時。

たくさんのお客様においでいただきました。
(写真 荒川和彦氏)



何をしゃべっていたのでしょう?




今回はフェイルーズを歌いました。
アンコールは会場全体でカルス オユン ハワス!!
トルコの曲ですが、ラララで歌います。楽しそうに歌ってくださる皆さんの顔が
私にとって何よりのこと!


そして例年の江戸三本締めも滞りなく。


そして!!!今年最初のライブも音や金時。
皆様のお越しを、お待ちしております。
新春ライブ
RabiSari@西荻窪 音や金時 (杉並区西荻北2-2-14 B1)
         03-5382ー2020
2018年1月5日(金) Pm6:30 オープン Pm7:30 Start
         チャージ3000円(ドリン別)

常味裕司(ウード)
松本泰子(歌)
和田啓(パーカッション)
ゲスト 壷井彰久(ヴァイオリン)






今年も見事にバ〜ラが咲いた♪♪

2017-05-11 | 日々つれづれ
こんにちは!お久しぶりでございます。
今年も我が家のバラが、見事に咲きました。
毎朝、「きれいねぇ、ありがとね」と声をかけます。

お水をあげるくらいで、特に何もしないのですが、
今年は、一つ一つが大きい!本当に大きい。
見ての通り、茶の間の窓の外は通りなので、
通りがかった人の会話が聞こえてきます。
「すごーい、バラが見事ね」
「大きいはね!!」
家の中で、鼻高々です。



あ、、、でもひとつ、ランドリーソープナッツ(ムクロジのこの実を乾燥させたやつ)
を使い終わったあと、根元に。もう一つ、
生薬入浴剤を、やはり使用後根元に。
どちらも、そうしたらいいですよ〜と書いてあったので、そうしてみました。
もしかして、これが効いているのかな?

今年はお隣から預かっているバラも(置けないから、置いてねぇ、、、、と、、、
ま、どのみち、路上なんですけどね。)
仲間に入って、本当に見事。



咲き誇る。とは人間が言う言い回し。
バラたちは、何も言わず、ただ命の限りに咲いていきます。
私も、見習いたいなぁ。
様々なことに、つい評価を求めてしまいます。口に出さないにしても。
褒めて!褒めて!といわずに、生きていきたい(^o^)




明けましておめでとうございます

2017-01-06 | 日々つれづれ
2017年平成29年 穏やかな晴天の始まりでしたね。
今年はどんな年になるのか?
2016年12月31日に東京フォーラムで見たミュージカル「RENT]がすばらしくて

その余韻が私の体の中でパチパチはじけ、何ともいえない予感にわくわくする元旦の朝でした。
あー!!!きっと今年はこのわくわくを追いかけていく年になる。そう思います。
まずは12日!「Puis 〜それから〜」横浜エアジンです。あーその前に
TBSラジオの文学の扉の公開録音がありました。
相方が音楽を担当。2人で生で音をつけます。
放送日がわかりましたら、またご案内いたします。
いっくっぞーーーーー!!



例年通り、まずは浅草寺にお参り。
ずっと、年明けとともにお参りしてましたが、
近頃は夜中の大騒ぎに(ものすごい人と、若者たちのやり過ぎ感)ついて行けず、
朝早くにお参りしております。
浅草神社にもお参り。三社様の御神輿が公開になっておりました。
今年も元気に担ぎたいと思います!!
そして、相方の実家、私の実家と挨拶回り。

実家の近所の不動岡不動尊(地元では不動様と呼んでます)にもお参りして、
珍しく親子3人で。写真など撮りました。
息子ー!!床屋に行きなさい。


手を合わせるたびに祈るのは、
「今年一年健康に過ごせますように。そして、日本はもちろんですが世界中の人々が平和に暮らせますように。
特に子どもたちが幸せに、笑顔で暮らせますように!!」

私たち大人にはそういう世の中を作る責任があると思うのです。
私にできることは限られているでしょう。
でも心の中に、いつもこの思いを持ち続けたいと思います。

皆様にとりましても健やかですてきな一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


お年頃

2016-04-12 | 日々つれづれ

一昨年、なんだか体の不調がいっぺんにやってきて、
病院へ行ったら橋本病って言われました。甲状腺の病気です。
ホルモンのバランスが狂ってきたのでしょう。
そういう、お年頃です。

昨年の冬は、かゆくてかゆくて、かきむしりました。
腕と足だけなんですが。
夜中に目が覚めて、2時間くらいかいて疲れ果てて眠りました。
原因はよくわかりませんでした。でもやっぱりホルモンとかそういうことでしょう。
そういう、お年頃です。

目も見えなくなってきました。小さい、暗い、この条件が揃ったら、もういけません。
見えないったら、見えない。
おしゃれに間接照明だったりするレストラン。メニューが見えませんから。

はーきたきたきたきた!というような体の変化です。
受け入れて、うまくつきあっていきたいと思います。
んが、
本を読んだり、ネットで調べたり、
今度はその情報に振り回され、はぁはぁと息を切らしている今日この頃。
おたく・・・・というくらい、健康のことを気遣いながら、
毎日のワインはやめられまへん(^o^)

あれがいい、これがいい、あの運動、この運動、
あのサプリ、このサプリ。
相方に、あきれられてます(^^;)

こうなったら、ちゃんと教えられるくらいになるか!なれるか?なれたらいいなぁ(^O^)

上の写真は健康的な感じでしょう?
ハスのサラダに凝ってます。マヨネーズプラスきな粉。コクが出て美味しい。
でも、この前に骨付鳥食べてますからぁ!
高松名物なのかしら?の骨付鳥のお店が近所に出来ました。
魅惑の町!浅草。




金曜の夜

2016-04-10 | 日々つれづれ
原発反対抗議行動 非暴力直接行動。毎週金曜日の夜に首相官邸前で行われるようになって、大分立ちます。日々の生活に追われなかなか行けませんでした。
私達は声を上げ続けなければいけないのにいつの間にか、流される。
やっと、行ってきました。これからも時間があるときは様々な会に出かけていきたいと思っています。

チェルノブイリの原発事故があったのが1986年。当時のニュースに、なんてひどいことがおこったのかと、とても怖くなりました。また、どこで見たのかよく覚えていないのですが、広川隆一氏の写真展もみて、恐怖感を募らせたように思います。詳しいことはよくわからないなりに、原子力発電はNOと思いました。まだ結婚前でした。こんな危険な世の中に、子供を産んで良いものか?と言うくらいの恐怖でした。チェルノブイリで被爆し、各地で避難生活を送り、日本へやってきたナターシャグジーさんのコンサートをお手伝いしたことがあります。被爆したことにより、体力がないので、コンサートの半分を手伝って欲しい。結成間近のRabiSariでお手伝いをしたのです。故郷を離れなければならなかった悲しみが透き通った声から伝わってきました。
結婚して、未来を信じて子供を産みました。「もんじゅ」が稼働する前、反対の署名運動を始めました。「大地を守る会」の呼びかけがきっかけだったと思います。当時、原子力発電にほとんどの人が無関心で、署名を集めるのが本当に大変だったのを覚えています。「だってコマーシャルで安全だって言っているじゃない」そういう人もたくさんいました。
頑張って、署名を集めましたが、結局「もんじゅ」は稼働(事故のため、今は稼働しておりませんが)。そのときのがっかりと言ったらありませんでした。
そうこうしているうちに、日々の生活に追われ、日本中にこんなにたくさん原子力発電所が出来ていることにも気付かず、あの福島の事故。
最初の頃の盛り上がったデモの中で、一緒に歩いた先輩が言ってました。チェルノブイリの時私たちが、もっともっと反対していたら、止めることが出来ていたなら、今回の事故は起こらなかった。悔しい。と。
そして、また、日々の生活に追われ、声を上げることを忘れそうになっている自分がいます。ずっと、抗議行動を続けて下さっているたくさんの人たちに感謝すると共に、自分もその一人にならなくては。そう思う時間になりました。

帰ってきて夕食。米粉で作ったネギ焼き。最高(^O^)あとはkokeママさんに教えてもらった、ニラのおひたし。うまし。


パァスポォト!

2016-04-09 | 日々つれづれ
パスポートの更新に行きました。
5月に旅行をしようと思っており,有効期限が足りないから。
有楽町の交通会館。夕方の6時を回っておりましたので、
会社帰りに寄る方もいらっしゃるのでしょう。
うっひゃーと言うほどに混んでおりました。
頂いた整理券が302番。現在238番・・・・・てな感じ(^^;)
ざっと60人待ちです。
病院の待合室みたいに横長のベンチにたくさんの人が座っており、
私もその一員に。
当たり前ですが、みんな、海外へ行くために申請に来ているわけで
あ、あの人は台湾。この人はヨーロッパ。
皆さんガイドブックを広げて嬉しそうに見えます。
かなり待たされるかと思いきや、あっという間に順番がやってきました。
手際の良いこと。さすが日本です。

そして、その足で、西荻窪の音や金時へ。
相方が主宰するグループ「フォルティス」のライブを聴きにまいりました。
壷井彰久(ヴァイオリン)小森慶子(クラリネット)佐藤芳明(アコーディオン)和田啓(打楽器)
相方の曲のみならず、全員の曲を演奏するこのグループ。それぞれの曲も良いし、例えば誰かがカノンを書くと、みんなが書いてカノンが流行るとか、なんというか本当に楽しい。もちろん、それぞれのプレイは素晴らしい。
初期の頃から、とても好き!!
もっと、たくさんの人に聞いて貰いたいなぁと、どのようにプロモーションするべきか・・・などと、
考えながら、、、、。
自分のグループもそうでありますが、聞いて貰う裾野を広げたい。どうすればいいのかなぁ。
私には、あまりそういう才能はないようです(^^;)

写真は、かっこいいや・つ・ら!!

静寂の響きのリーサルでした!

2016-04-06 | 日々つれづれ

昨日は、「静寂の響き」の2回目のリハでした。
サヌカイトを演奏する玲子ちゃんは、相方が妹のようにかわいがっている打楽器奏者であります。
出会ってどれくらいになるんだろう?
彼女がだいぶ前からこのサヌカイトを演奏するようになり、彼女のグループ、ルース・アズールに私が参加したのが2009年。
相方はずっと、この楽器と何か出来ないかと模索していたようでありましたが、
やっと、見つけたようで。それがサヌカイトとダンスのコラボレーション。
ちょうど昨年、ダンサーさん達との共演が続き、それが刺激そしてヒントになったのだと思います。
今回はコンテンポラリーダンスのJOUさんに共演をお願いしました。
相方作った曲、その曲のイメージを伝えるところからリハは始まりました。
曲から伝わるイメージと、相方が話す物語とそしてそれぞれが出す音と、踊り。
それぞれがまだ、おそるおそる互いに関わっていくというか、どんな風にやりとりが出来るのか手探り、足探り、声探り(^o^)。
私に必要なことは何だ?必要ないことは何だ?
あと1度のリハーサルで、試演会を迎えます。
試演会は、4月24日(日)17時~
チャージ2700円、ドリンク別
私たちのホームグランドである、西荻窪の音や金時にて。
サヌカイト 小松玲子、コンテンポラリーダンス JOU、ヴォイス 松本泰子、作曲・構成・打楽器 和田啓
約1時間強の公演になると思います。ぜひ、おいで下さい。
リハを終えて・・・・相方の次の予定がキャンセルになったのでじゃぁってことで、隅田公園を散歩して帰ることに。寒いくらいで、桜はまだまだ持ちそうです。
松屋の地下で夕飯の買い物をして、ついでにビール(小麦を使ってない、第三のビール)を買って。昨年の7月よりグルテンフリーな生活をなるべくするようにしているのです。
プシュッとプルトップを開けるこの感覚。久しぶりだなぁ。

そしてこれは別の日に撮りましたが、菜の花と桜のコントラストが綺麗!