うさぎの日記

毎日とはいかないけど・・・ぼちぼちと。

堀之内 妙法寺

2008-10-28 | Weblog
杉並にある、妙法寺というお寺に
「パレスチナ子供のキャンペーン」のお手伝いで行って参りました。
「祈り題目」という行事があり、
この日いくつかの海外支援をしているNGOが
出店して、物品販売を行いました。
「祈り題目」は、日蓮宗の信徒さんたちが集まり、
世界の平和を願って、祈るという会。
その時に、この会に出席したかたがたに
海外支援を行っているNGOのことを知ってもらったり
また、物品を買っていただいて、直接支援していただいたり
お寺のご好意で、このような機会を作っていただいております。

私は、今年で3度目のお手伝いになります。
毎年参加されている方たちが、
楽しみにしてくださり、今年は何を買おうかしらという人もいて。
ここでも、続けることは大事だなと思うのでありました。

今回、空き時間にお寺の中を散策しましたが、
境内はとても広く、お庭もとてもよく手入れをされていて、
とても気持ちが良いのでした。
掃き清められた、お庭、生い茂る木々のすき間からこぼれる光り、
鳥の鳴く声、秋のにおい。
こんな都心に、こんな静かな場所があるのが
とても不思議でした。




呼吸

2008-10-26 | Weblog
最近、ボイストレーニングの新しい生徒さんが、
何人か増えました。
声を出す前に、出す事と同じくらい大事なのが呼吸。
そうです、息をすって、はいての呼吸。
たっぷりすった息をしっかりと筋肉で支え
一定の量の息をはいていく。
・・・・というレッスンをまずするのですが、
この時、息をすえない人が多い・・・という事に気が付きました。
すえないというとちょっと語弊がありますね。
深くすえないという事。

・・・・で、生徒さんの中に、
ヨガの先生がいるので、聞いてみました。
深く息をする事が出来ないと
落ち着きが無く、物事を深く、
集中して出来ないようになってしまうそうです。
いつもイライラして、
例えば、夫婦げんかをしている時は
すごく浅い呼吸だとの事。
ここで深く呼吸をすると、
けんかにならなくなるのだそうです
今、深く呼吸をしない子どもが多いので
せかせかして、集中力がなく、
イライラして、切れる事も多いとの事でした。

そういう事を考えてみましても
まず深ーくたっぷり息をすって、しっかりと支え、
ゆーっくり吐き出す。
このレッスンは、声を出す事だけでなくて、
精神の安定にもいいのですねぇ。

毎日、かなりこの行為をしてますが、
相方と言い争いをする時は
あっという間に、浅い呼吸になる・・・・という事ですね

秋の浅草寺

2008-10-25 | Weblog
10月に入りましてから、浅草寺が賑やかです。

本堂落慶50周年記念大開帳
平成20年10月15日(水)~11月16日(日)

で、本堂前にはいま、3本の開帳塔婆が立ち、その塔婆からはお手綱が渡されています。
このお手綱は本堂のお厨子内のお前立ご本尊さまの手に繋がっており、
このお手綱を手に取ることで、直接お開帳のご本尊さまとご縁を結ぶことができるのだとか。
五色のお手綱があり、どの色でも同じとの事ですが、それを知る前には、
五本とも、両手に収めてお祈りしてました(^o^)
欲張りだと思われたかも知れませんねぇ。

また、本堂の西側には、写真の奥山風景と題して、
江戸時代風の茶店や、刃物屋さんや、印伝屋さんが軒を連ねています。
火の見やぐらも出来、門番もいたりして、
ちょっとしたテーマパークのよう。

そして本堂の裏には、中村座。
10月の番組は仮名手本忠臣蔵。
今年こそ!!と思っておりますが、チケットはすでに売り切れ。
当日、立ち見席はあるようですが、
たちみぃ・・・・と尻込みしているところです。
 
毎日沢山のはとバスもやってきて
とても賑やかです。
皆様も、出掛けてみてはいかがでしょうか?



寝起きの悪い私

2008-10-20 | Weblog
10月も後半に入り、
「龍の棲まうところ」の公演まで1ヶ月!!
何かと、忙しく、ばたばたっと毎日が過ぎていきます。

朝起きるのが苦手な私は、
毎日、起きてしばらくナーバスで、
なかなか動けない自分に自己嫌悪です。

どこかへ出かける日は、えいやっと動くことができますが
特に、出かけずに、うちで仕事をしなければいけない日など、
なーんかうだうだしてしまう。
自分を律するのは難しいだす・・・と思う今日この頃。

最近、特にこの傾向が強いなと言ったら
昔からだと相方がきっぱり言いました。

誰か、朝、すっきりさっぱりぱきっと
起きられるように、私に魔法をかけてくれませんかぁ。

さて、南洋神楽チーム。
全員そろっての稽古は11月からになりますが、
先週から、音楽チーム、役者チーム、影絵チーム、舞踊チーム、
それぞれ始動。
みんなアイデアを出しあい、
それぞれの場面を作り上げる作業が始まりました。
こういう時間が楽しいのですよね。
今年は、ブログなんかも開設してみましたので
ぜひ遊びに来てください。
ホームページの表紙から行けます。
http://www.beravo.com/

営業・・・という仕事。

2008-10-16 | Weblog
テレビでお笑いタレントさんが
営業の仕事で、地方へ行ってきました・・・・
などと、言っているのを聞いたことがあるかもしれませんが、
私たちにも、営業の仕事・・・と呼ぶお仕事があります。
それは、どんなところであろうと、
演奏する私たちは、一生懸命やるのでありますが
なかなかに腹の立つことも多かったりします。
たとえば、パーティーとか、催し物の一環とか、
全部が全部というわけではありませんよ。
中には、よい出会いがあったり・・・。
でも、ときに、演奏中に
「2分止まって、ちょっとスピーチが入るから」とか
「テレビのインタビューが入るから、スピーカーの音をきって」とか
えー!!!!というような事態が訪れたりもします。
演奏している私たちの前で名刺交換をしているとか、
全く別の盛り上がりを見せるとか、
そういうこともあります。
かなしー


ダイレクトメール!!

2008-10-15 | Weblog
11月20日から23日まで大塚の「萬スタジオ」での公演
「龍の棲まうところ」のご案内を本日発送いたしましたぁ!!
4時過ぎくらいから、S村さんと、
そして、メンバーのコーヘー君が手伝いに来てくれました。
切手は、記念切手を使うのが好きで
大量に買い込んで来ましたが、
これは、バラスのが面倒なのよ!!とのご指摘。
まさに、ほんとに、面倒なのでした。
ポストに入れて、ぱんぱんと手をはたいて、拝んでみました。
どうぞ、たくさんの人が、見に来てくれますように。
もし、うちには届かないわ!という方。
遠慮せずに、言ってくださいねぇ。
送りますからぁ、記念切手で(^o^)

がっくり

2008-10-13 | Weblog
普段から、エコライフを目指しているのに
やっちまった。
「龍の棲まうところ」
皆さんに来てねぇ!!!のお手紙。
パソコンでせっせとかいて、
プリンターで印刷。
インクを変えて、
500枚くらいだったら、OKかしら?
とりあえず100枚!
次に100枚!!
きれい、きれいに印刷されてる
さてもう100枚。をセットして、
台所で家事にいそしんでおりましたれば、
気がついたときにはもちろん終わっており、
そのうちの30枚くらいが使い物にならない状態。
インクが薄くなって、切れ切れの文字。
薄くなったら、止まってくれればいいのにぃ
あーもったいない。

ひやおろしの会

2008-10-11 | Weblog
お友達のかおりさんがひやおろしの会を開いてくれ
昨年に続き、お呼ばれして参りました。
ひやおろしとは
「通常お酒は2度の加熱殺菌を経て出荷されるのだそうですが、
その昔、この2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、
貯蔵用の大桶から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、
このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、
秋の酒として珍重されてきました」(日本名門酒会HP)
ということのようですが、ま理屈はどうあれ、
濃厚で、おいしいお酒なのであります。



集まったのは美女4人ぷらすkuriさん。黒一点のkuriさんがシャッターを押してくれました。
かおりさんは、いつものようにおいしいつまみをたくさんご用意くださり、
冒頭の写真は、メニューであります。
そしてお皿に並んでいるのは、
左から、酒盗withクリームチーズ、ホタルイカ
卵焼き、シイタケの炒め煮(絶品!)
このお皿から始まり、いくらの醤油漬け、
お刺し身盛り合わせ、シラスのお刺し身、
ラフティ、ゴーヤのごま油炒め(これも思いもかけなくおいしいお味)、
サラダ、ハスのきんぴら、いちごご飯(ウニ、アワビ、いくらがマゼマゼされたご飯)。
出てくる、出てくる。
ビールに始まり、ひやおろし、ワインまで!

そして、何たって、同世代の女4人が集まりまして
(4人ともそれぞれ、舞台で自分を表現する人たちです)
しゃべる、食べる、飲む。
あっという間に、夜は更けて行くのでありました。
かおりさん、kuriさん、ありがとうございました。


代官山フェスティバル 猿楽祭2008

2008-10-10 | Weblog
今年は「食と子ども」をテーマに10月10日(金)を前夜祭として、
10月11日(土)、12日(日)にヒルサイドテラスにて開催されます。
前夜祭には、コンサートとパーティーがありました。
そのオープニングのコンサートは環太平洋コンサートと名付けられ
(さまざまな国の楽器を演奏する人たちが集まっているから)
出演者は、佐藤允彦(ピアノ)太田恵資(バイオリン)常味裕司(ウード)
吉見征樹(タブラ)和田啓(クンダン、レク、タール)というそうそうたるメンバー。
佐藤さんが、みんなを紹介するときに
各界の第一人者と紹介していましたが、
まあ、大げさに言えばそういう人たちであります。
みんな、20年近く前から知っていて、
(佐藤さんは仲人さんなのでお父さんのような・・・・)
音楽に向かっていく姿勢や、音楽に対するセンス
尊敬し、大好きな演奏家たち。
部分的に、一緒に演奏する機会はありますが
このメンバーがそろうのはほとんど年1度なのです。
そして、年一度の演奏を楽しみに聞きに行きます。
本日の演奏も緊張感と暖かさ、それにウイットにあふれ
とても楽しい時間でした。
こういう演奏を聴くと元気になります。

老眼が進み

2008-10-09 | Weblog
最近、見えないことが増えました。
たとえば、満員電車!!
本を読もうと思っても、
混んでいると、近すぎて、見えません
いや、ほんと、もう少し離したいと思っても、前にいる人が・・・・・
今日は、古くなったバスタオルを、足ふきマットにしようと
三つ折りにして、針に糸をとおそうとしました。
とおらなーい!!とおらなーい!!
もー時間かかるってば。
昔、亡くなった祖母がよく「針に糸をとおしてちょうだい、ばあちゃんは見えないんだよ」
といっていたのを思い出しました。
ばあちゃんには私がいましたが、
私には・・・・・・・・・
息子に頼んだら、「俺はそういうことはできない」
挑戦するも、私より時間がかかり
育て方をまちがったと、がっかりするのでありました。
でも、時間はかかったけど
古バスタオルの足ふきマット完成しましたよー!!