taesan

taesanの周りに起こること・感じること

目の動きと体の可動域・首から上の大事さ!

2011-09-29 21:55:21 | 日記



目の体操

そういえば・・・・子供のころは変な眼をしてうごかしていたなあ・・・

撚り目をしたり・・・目の運動会と言ってバトンタッチしたとか言って

左に目を向けているが左目だけ真ん中に寄せてきて@→→真ん中へ来たら右目を右に走らせて・・・

(@ @ ) ( @→@)  (  @@ ) ( @→@)(  @@)こんな感じで目を動かした


私の腰板を治療に行って目の動きと体の行動が関係しているのではないかと・・・・

右目の視野が左目に比べて狭い

右から左へものを動かしやすい

右が見えにくいので無意識で左へ置く・・・

ん?

確かに

そういえば鉢やプランターすべて右から左への移動だった

例え右へ振ったとしてもセーブがかかる

負担がかかるという事みたい

とにかく知らぬ間の癖が負担を大きくしたということだ

首も右に向きにくい・・・かも・・・・

バランスよく・・・体操しよう


ストレッチするのにも目線を向けるだけで筋肉の伸びが違う

視線って大事だ

目標を見ることだね

それを体で覚えると

何事もそうできるかもしれないねえ

可能性がひろがるんだ

可動域が広くなるってことは可能性が広がることだもんね


今日の私の治療は

目の周りの筋肉を緩め

お腹を温め

針をいっぱい打ってもらいました

あと目だけではなくて歯のかみ合わせは筋肉と大きく関係することはわかっているそうですよ

首から下は人間ドッグなんてあるけれど

目の可動域(周辺視野)や

歯のかみ合わせのドッグなんてないもんね

でもこれもとっても大事です

歯は数年前に半顔麻痺になった時しっかり見てもらったのでわかるんですよ~!

定期的なフォローが必要ですね・・・

でも本当言うとちょっとおサボりです・・・歯間ブラシとフロスは使うようになりました

顔の筋肉表情筋も訓練しないと動きが悪いんですよね

幸せでないのにへらへら作り笑顔であったり

嬉しいのに笑えないとか

いつも口角が下がっているとか・・・

大事なんです・・

口角は

上がっているだけで脳は幸せと思うから

心から楽しんでいることが大事やなあと思う

目の体操

口の体操

表情筋の体操

やろうねえ!!

そうそう・・寝るのは体力がいるから体重は減るんだって

寝ている基礎代謝もですが運動代謝も上げてね!と先生に言われちゃいました

お風呂で軽くストレッチ視線も使ってしましたよ!!

今夜も早く休みます

皆さんおやすみなさい

zzzzz








最新の画像もっと見る

コメントを投稿