taesan

taesanの周りに起こること・感じること

強化合宿3日目

2011-01-31 00:59:09 | 日記
27日生まれた日は赤ちゃんを見
お母さんと会ったので寝たのは10時になった。

いつもならそのくらいなのだろうが
私は子供は8時に寝るものだと思っているので・・・・・

28日は金曜で知り合いがお祝いに来てくれた帰りに寄ったので9時になった
この日は夕方に長男も寝てしまい
次男は保育園でお昼寝があったのでまあ仕方ないとあきらめた

けれど29日はしっかり8時に就寝
30日朝8時まで熟睡
途中トイレに2回連れて行く・・・・腰にぐっと重く・・・年を感じたなあ・・・・

30日の夜は次男が昼寝していないので有早めの夕食17時半
(私の子供たちはいつも17時夕食だった)
お風呂にもさっさと入り19時半には就寝

しっかり寝るとぐずぐずもいわない
聞き分けもすっきりしているように思う

本日ももちろん洗濯物は干して茶碗を洗った後拭き上げを手伝ってもらい
洗濯物タタミもしてもらう
家事労働の手伝いはあたりまえになりつつある
そしてぶーぶーいわずさっさと取り掛かれるようになってきた

朝は私の仕事の打ち合わせについてくるのにバスに乗り遅れ
時間の大事さを少し感じたようだ

お母さんの病院へもバスで乗り継ぎも荷物も自分たちで持ち
しっかり歩いた

車を運転しない私にとってはあたりまえのことである

ただし自分の子育て中にはバスに乗ったのは子供が一人の時くらい
なぜなら2年おきの学年でおなかの大きな時期が多かったからかな…・
心の余裕がなかったのかもしれない

今は年は重ねたけれど
心の余裕というか
何かが見えている
何かをしっかり感じている

私も時間道理に動くように準備を早くから始め
自分のことだけではなく
子供たちが進んでできるような言葉がけなど
一石二鳥の強化合宿となっている

この強化合宿に火曜日から
新生児と産後の母親と息子も参加しそうである

二世帯住宅の一階部分に両親が住まなくなり部屋は2部屋空いている

その空間があるからこそできることかもしれない

暖かな床暖の部屋でしばらくゆっくりするとよいのかもしれないなあ・・・・・

世代が変わったと実感するのだろうなあ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿