価値観というものは社会的な規範だ。個人的で、感情的で、主観的であり、議論の余地がある。犯罪者だってそれなりの価値観がある。だから私たちが自問しなければならないのは、「私の価値観は原則に基づいているか」という点である。 bit.ly/cYu53U
かみくらたえさんがリツイート | 3 RT
昼飯中、隣の席の人が聴きに来るほど 笑っちゃいました(^w^)孫9才その母40才 その母63才その姉80才連れ合い85才と私。表紙の句から恋したと思い込んだら不整脈など抱腹絶倒間違い無し!おやかましさんでした。ごめんやしておくれやっしゃでした!
切替は出来る。それは私の強み と掴む。では元の原案の精度を上げると更に良くなるはず!わかった今から取り組む事だな。小まめさ!
近い将来私は望むものは案外 スッと手に入っていることに 気が付くだろうな。今日の動きで感じた事(*^o^*)(^w^)
わすれもんちゃいますぅ!と大声でバスを降りた親子に ウルトラマン大事典をふった。振り返ったお母さん『有難うございます!』と。家に帰っての親子げんかは未然に防げたな!ラッキーや(*^o^*)V 私もええとこあるやんか!?