goo blog サービス終了のお知らせ 

taesan

taesanの周りに起こること・感じること

鎌倉にて

2010-04-17 14:03:58 | 日記
  昨日鎌倉に足をのばした

寒い日だったがこの日を逃すと行かないような気がしたのだ

寒くて霧雨と言うかパラパラ・・・降っていたが夕方までは傘なしでも何とかなった

早く着くつもりが昼ごろになり
途中藤沢あたりで冷え込みも厳しくなり
寒さ対策に乗っていったネックウォーマ-と肌シャツを重ね着した
勿論あまり着ない肌シャツは朝から着ていったので2枚重ねたわけだ
冬物のコートは持たず短いたけのトレンチだったから・・・・

に成りそうな勢いの気候だったが・・・

鎌倉に着き山側から海側へ下りを選んで回ろうと計画
先ず鶴ケ丘八幡目指す
ニュースで大銀杏が倒れて話題の八幡様
参道はありふれたみやげ物やが並ぶリニューアルされた参道だ

寒いまま歩くと冷える→体によくないなあ・・→エネルギー充填→昼食が一番だ

色々物色するがどうもよさそうな物がない・・
う?ん?よさげ

ガラガラ・・・
?ちがう?

・・・・・・・絶対間違えて入ったなあ・・・・・
       でもまあいいか・・・
と誰も居ないお店で昔の連ドラおしんのビデオがかかる閑散としたその店で食べることにした

縁は異なもの味なもの
とは・・・こういうことだったのか


そのお店の女将さんとなんだか人生の今までの話になって・・・
お互いの今までをなんだか話し込んだ

そして帰り際に

寒いからホカロン1枚背中に貼っていくと良いよ

とカイロと羊羹をくださった

お腹が冷えるのがよくないのでお腹にカイロを貼り八幡様にgo

宝物殿を見て横にある美術館により
一路
孫の名前の佐助稲荷に足を向ける
佐助とは

源頼朝のことを『佐殿』とよんだ
その佐殿を助けた神様を佐助と命名しお祭りしたのが佐助稲荷神社だそうだ

お守りを買い
一路
銭洗弁天へ
ここも人っ子一人居なかった

神社の方は『こんなことは珍しい。土日は洞窟の中に入ってお金が洗えるまで随分並ぶか入れない人も居るんですよ』と

寒くて雨だからこそ静かな神社だった

さあさあ
念願の長谷寺へ
鎌倉駅から長谷駅

長谷寺は色々な花が咲くように手入れが行き届いている
たびたび訪れたいと思うところだ

観音様もすっり立っておられた
違うお堂では中に入って座ってお参りできる様になっていた
座っておられる阿弥陀様・・・じっと見ていると心が洗われる様だった
十一面観音様もおられた

鎌倉祭りでライトアップされるので時間も余裕があったが
一路文学館へ行きたくて長谷寺を後にした

ところが文学館は5時に一旦閉門
ライトアップは日没からと・・・・・

冷えも厳しく迷ったがせっかくだから・・・たい焼きやさんで時間をつぶした
感じのよいお店で暖かいお茶も頂いた
挙句のハテに待っている間に携帯も充電させて貰い・・・・・

イヨイヨ文学館
加賀100万石の前田家のお屋敷が佐藤栄作元総理大臣も住んでいたと言う洋館

中には入れなかったのは残念だが・・・美しい姿だった


鎌倉はトンネルも多く雨のせいか人も少なくなんとなく
戦国時代の武者と出会いそうな道もトンネルもあり・・・ドキドキしながら
背中のつぼをとんとんしながら・・・

一日では見られないところが沢山ありそうだ

何度も行ってみたい

長谷寺から天気の良い日に海を見たらもっと感激するんだろうなあ・・と

寒いけど楽しいワクワクする一日だった

4月16日(金)のつぶやき

2010-04-17 01:39:54 | 日記
11:06 from Keitai Web
予定より遅れてイザ鎌倉に!調度メトロで車両点検でダイヤが乱れ戻りつつ有るところでよかったみたい。中央林間から藤沢往復と藤沢鎌倉乗り放題の江ノ島鎌倉フリーパスが910円でお得!サスケいなりにも詣でるぞ!孫の名前が佐助やねん
11:30 from Keitai Web
寒さ対策にネックウォーマと肌シャツを忍ばせてきたが駅のトイレでしっかり着込んだ!ぬくーい!
海の見える座席をゲット。江ノ電よろしおすわあ~V(^-^)
11:52 from web
駅は複線。あとは単線。路地を走っているようだ。お家の横を通り抜けるとまた急に海が見える! VT: http://twitvideo.jp/00pzs
12:12 from Keitai Web
腹がへっては戦ができぬ。エネルギー充填!
12:17 from Keitai Web (Re: @miko_rin
@miko_rin 私もホディスーツ着ます。トリンプです。
16:01 from web
孫と同じ名前 いわれはかえったらblogに VT: http://twitvideo.jp/00q9e
16:03 from web
洞窟をくぐると鳥居、振り返りパチッ VT: http://twitvideo.jp/00q9n
18:06 from web
鎌倉文学館入口かど☆なみへい☆美味しかった VT: http://twitvideo.jp/00qFS
18:08 from web
カリカリ! VT: http://twitvideo.jp/00qFY
18:54 from web
中には五時までで入れずライトアップを待っていた。加賀の殿様、佐藤栄作が使ってたと。 VT: http://twitvideo.jp/00qHW
19:27 from Keitai Web
帰りの電車に乗り呟きはじめ居眠り(≧ε≦)乗り換え、ホッと安心。予定制覇!
by taesan2010 on Twitter