goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

No Problem!

集塵機DC-90R2

遂に集塵機を購入した。KERVのDC-90R2だ。主仕様は100V,1HP,21m3/min,ダストパックの容量75リットルとなっている。日本の集塵機に比べ、値段の割りに性能は良いと思う。ダクトを張り巡らそうかな。

コメント一覧

まな
鉱山
http://blog.goo.ne.jp/tada-manabe/
これこそ都市の鉱山ですね。
秋山
口の中を吸うバキュームモーターは当然付いているんですが、それは感染性の廃棄物となる訳ですから別にしろと言うことらしいです。

歯科技工所なんかはフィルター式の掃除機を無料で貸してくれる業者があって、金属のカスが付いたフィルターを定期的に無償交換してくれるようです。
全国規模だと莫大な貴金属が出ますからね(^_^;
火葬場の灰からも口の周りからは金が結構出るそうです。
ちなみにワタシの所では患者さんの口の中から外した
詰め物被せ物廃棄物が正露丸の瓶ほどの小容器に年に2瓶出ます。保険の銀歯用金属でも12%の金と35%のパラジュウムが入ってます。

去年はそこから純金精錬してもらって手数料を差し引いても9万円のお小遣いになりました。
これを申告しないと税務署が目を付けて来ます。

シールはオレンジ一色だから簡単ですけど、管轄が社会保険庁なんですよ。30年間で一度も調査に来たことありません。

まな
AEDまで・・。
http://blog.goo.ne.jp/tada-manabe/
シリアスな話題になって来ましたね。購入先が1社とは今時考えられない。AEDは我が社でも導入し、使用法の教育も受けています。これは社会的責任で「まぁいいいっか」と思っています。集塵機に戻りますが、銀歯の調整で使う位だったら大型掃除機で十分かもね。シール作りましょうか(爆)。
秋山
4万以内ですか(@@)床下に入れようかな・・・。
集塵機付きの歯科医院は、無いところより初診料を500円ほど多くもらえるのです。
設備が良いとされて。他にもAED(安いので20万)なども置かないとなりませんけどね。

ただ、厚労省の天下り機関のシールが貼ってある機械で無いとダメなんだそうです。
1社しか無いんですよ。
銀歯の調整などで削ったカスを吸い取るだけなので充電式の掃除機でも十分なんですけど。
まな
廉価版です。
http://blog.goo.ne.jp/tada-manabe/
ひぇ~~。高いですな。私のは39,900円ポッキリです。医療器具はギャランティーが大変な分高いのでしょうか。
秋山
ちなみに価格はいかほどでしょうか?
医療器屋で集塵機を買うと40万ほどします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Woodworking」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事