魚河岸女将の地球探索(勝手に専務)

地の隅々まで 旅しながら ・・・

 終の棲家を探し・・・

   生きるって・・・

≪JR九州ウオーク≫霧島周辺を歩く  7

2016-04-09 01:15:12 | Weblog
       3月21日 (月)  
      __________
湯治宿。
  
 こう由のを 云うのだろう。
 
24時間自由に~~~豊富に流れてるし、
    
   何のお構いも無いから、周りから遮断されてる。

目が覚めたら、電気のスイッチ入れて一人で入る。

 
そう~~昨日ゴールでマッサージ受けてる時、痒い ! って思った時には、
   
 既に 1㎝くらいの真っ赤な徴が~~~
  昨日より少し治まってるけど、ブドに刺されてのだろう~~
   毒が回ってるから、
     熱も持ってるし、腫れが引かない。

気が抜けてる 自分が居る―――
  
 布団から抜け出れず・・・ウトウト・・・グダグダと・・・

外は 春の温かい陽射しが、部屋に差し込む。   少し 歩いてみよう。
 
 宿の前には 幅の広い清流:中津川、


  鴨が~~~!!
     沿って走ってる道路  223号線。

(境田温泉) (天降川温泉) (日の出温泉) (塩浸温泉)
    下ると (妙見温泉) 名前だけは知ってた。

且ては、(湯布院) (黒川温泉)等と 並ぶ温泉だったらしいけど、
   今は 湯治のお客様と 日帰り客だけのようで、寂れてる。



【龍馬が歩いた道】を 一人で歩きながら・・・


(温泉神社)






何の管かな? と石段登って~~
   後から判ったけど、(妙見発電所)だった。



🚌で3つ目「妙見温泉」まで出て見たが~~何もめぼしいものも無く、




    少し歩いたら「田代鮮魚」


  覗いてみたら・・・
    鯉 ウナギを裁いて きっと 旅館に納めているのだろう~~

   ウナギの肝焼き 焼き立て――
      サザエ刺身 買って~~
         これ以上行っても 何もないから、🚌で戻ろう。

🚏前に食堂が~~



   御飯 分けてもらえるかなぁ~~?
  炊きたてを @100円で貰えて、梅干しも4個も添えてくれて~~~
      早く宿の戻って 食べたい~~~❢ ❢


桜の開花?
 3月21日と 気象庁が決めてるんだぁ~~  フン❢ 変だよねぇ~~
   人の開花も 人それぞれ・・・
     花も・・・・
       蕾だって 花は花――

   自分の目で、 耳で、 肌で感じるのが 人よ―――

さあ~~~明日は帰る日。