goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

笑うしかない

2011年04月18日 | 健康
また、やってしまった。

ぎっくり腰…

それにしても、懲りないヤツだね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9割の病気は自分で治せる」

2010年03月20日 | 健康
昨年、病院に行ったとき、待合室で偶然となりに座った方(以下、L(ady)=付き添いで来院)に声をかけられました。(@_@)

L:「入院していらっしゃるの?」
R: 「いいえ、通い(!?)です。」(当時冬で、私はコートとバッグを持っていた。フツー、入院患者はこんな格好はせんと思うが…。)
 ー中略ー
L:「病気は医者を頼っちゃダメなのよ、自分で治さなきゃ。」
R:「は、はぁ・・・^_^;」
L:「いい本、教えてあげる。これ(本をバッグから出して見せる)を読んで、私たくさん病気持っていたんだけど自分で治したのよ!」
R:(@_@)

手ごろな値段だったので(¥571+税)購入。
生活習慣病の類いは日常の心がけ次第で予防または解消できるようです。たしかに、と思うと同時に、常日頃自分でもわかっていることを医者に説かれると、新たに説得力が出るのが不思議です。
仕事柄、人間イスになりかねない状況下にあるので、歩こうとは思うのですが、”1日6,000”は・・・なかなか^_^; 

9割の病気は自分で治せる (中経の文庫)
岡本 裕
中経出版

このアイテムの詳細を見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(恒例)つらい季節

2010年03月05日 | 健康
  
今年も花粉飛散の季節がやってきました。

花粉が少ないなどという情報もあったような気もしますが、と~んでもない!かなりひどいです(;_;)

何しろ目薬をさしながらモニターとにらめっこしているので、作業効率も低下します。

北海道に行けば解決するかと思いきや、「シラカバの花粉症」があると言われてビックリ(@_@)

タイにいる生徒さんの話によれば、タイには「マンゴーの花粉症」があるそうです。さらにビックリ(◎o◎)

つらい季節が終わるのをひたすら待つしかないのでしょうか。。。

(写真は、冬の散歩道。(注)ハゲ頭の写真ではありません!)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております

2009年10月16日 | 健康
大変ご無沙汰しております。(汗)
生きております。(大汗)

少々体調を崩しておりました。
この間、仕事の方は、ほぼ死んだフリ(笑)。納期がたーっぷりもらえる案件のみ(通常の3倍くらい!)復活・・・。ふぅー(-_-;)

さらに「潜水だ~」とばかり、教室を閉める準備にかかっておりましたが、どうにか「浮上」したようです(笑)。

開講が危ぶまれた、秋の日英クラスですが、回数を減らして出航します。
生徒さんは、「(次まで)1年くらい待てます。無理しないで。」と言って下さったのですが、
楽しみにしているだろーなーと思うと「即休講」と決断できず、幸い検査結果が良いほうに出たので上記のような形で実現する運びとなりました。ホッ(・・)

医者&病院嫌いの私、長~いこと健康診断という名のものを受けていませんでしたが、今後は数年に一度くらいは受けた方がいいかな。(←「毎年」と書かないところがミソ(^_^))

(写真は、病院に行く途中に出会った女の子(多分))

(いざないの雑記帳に「○人薄命」をアップ)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは必要!?

2009年02月25日 | 健康
ずーっとストレスがない生活を夢見ていた。(笑)

しかし、専門家によれば・・・

  ストレスがないとボケる!

そうです。

そうだったのか!?

過度のストレスでシンドイ経験をした者としては、にわかには”シンジラレナ-イ”(←野球好きでないとこのギャグはわかりません。そう言えば、教室でのオヤジギャグもずいぶんと減った(~_~))

ストレスも適度なら望ましいってことでしょう。

しかし、「適度だ・・・」「まだ適度だぞ・・・」と思いながら、いつの間にか「過度」になるのが怖いかも。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらい季節(今年も)+甲子園町

2009年02月19日 | 健康
花粉症、数日前から症状が悪化しています。

今年は花粉が多いと言われていたので、先月から薬を飲み始めました。

しかし、つらいです。一番酷使する目が開かない(笑)。

運動不足を解消すべく、散歩に出るのも完全防備。マスク+めがね+帽子は必需品です。
花粉の出ない杉の開発というニュースが出ていましたが、早くしてくれー(笑)。


-------------------------------

上記とは関係ないのですが
今日の朝日新聞の記事によれば、
「甲子園町1番」に本籍を置く人の数が多いそうですよ。

この番地は「甲子園球場の所在地」だそうで、トラの熱烈なファンがこの番地に本籍を移している可能性が高いそうです(@_@)
いやー、びっくりしました。そこまでするか(@_@)
と、いいながら、何を隠そう、昨年私が作った日英教材で戸籍謄本などをとり上げた際に、ちゃーんと「甲子園町」を使っております。(爆)
もっとも、他にも野球にちなんだ住所や人名など、たくさん出しておりまして、当時、生徒さん達の笑い(呆れ返った笑い!?)を誘ったものです。

あら、不思議、野球のことを書いている間は目のかゆみが止まりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳疲労テスト

2008年11月30日 | 健康
今日の日経新聞に
<脳疲労テスト>が載っていました。(Sunday Nikkei)

10項目あって、回答の結果が中程度以上だと要注意で、治療も必要になることも、とありますが、
一体全体どんな治療なんでしょう?
甘い物を食べるとか?(笑)→それならいつもやっています(爆)

ところで、難しい仕事って¥の点からは足だしも多いですが
面白い&知識が増えるという点からは、やりがい度満点!
う~むぅ、プラマイゼロになるかならないか????
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする