goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

Deal

2025年07月25日 | 雑記
We just completed a massive Deal with Japan, perhaps the largest Deal ever made. Japan will invest, at my direction, $550 Billion Dollars into the United States, which will receive 90% of the Profits.This Deal will create Hundreds of Thousands of Jobs — There has never been anything like it. Perhaps most importantly, Japan will open their Country to Trade including Cars and Trucks, Rice and certain other Agricultural Products, and other things.トランプ大統領のSNSより 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨星墜つ

2024年12月19日 | 雑記

またもや、巨星墜つ

傑出した人物だった

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

google doodle

2023年09月27日 | 雑記
今日は、Google 創立 25 周年だそうで、今日の Doodle は、検索ロゴをクリックすると画面全体に紙吹雪が舞います。
(これは単に画像)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I like you (曲)

2023年07月18日 | 雑記

偶然、初めて聴いた曲→RCサクセションの "I like you"

始めは、何これ?だったが、歌詞を聴いていたら ”オッ、いいね”

シンプルで優しい。へぇーこんな曲あったのか~

歌詞を引用したかったのだが、うまくいかず・・・。

まぁ、かいつまんで言えば、そのままの自分でいいんだよ

さあ、笑ってごらん ははははは ってな感じです。

名曲!

おりこうさんにならなくていいんだよ ←そうだ!

はっはっはっはっは(^^♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウ

2023年05月16日 | 雑記

今朝(4時ころ)久しぶりにカッコウの鳴き声を聞いた。

以前は5月になると初夏到来を知らせる鳴き声だったが

ここ数年来、家の周辺は大きく様変わりして緑がなくなり住宅だらけになってしまった。

緑地や畑を更地にしているのを見るにつけ、ここも住宅になるんだなーと思う。

今朝鳴き声を聞くことができたのは、まだ人々の日常生活が始まっていない静寂の時間帯だったからか。

カッコウは地域や国によっていろいろな意味合いがあるようで

ケルトでは生者と死者の世界の間を行き来できる鳥であり、メッセンジャーでもあったらしい。

数年ぶりにカッコウの鳴き声を聞くことができて、ちょっとした幸せを感じた瞬間だった。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年

2022年12月29日 | 雑記

2022年、あまりにたくさんの事がありすぎて、何が何だかわからないまま年の瀬を迎える。

12月には体調を崩す(コロナではない。)という締めくくりだ(笑)

精一杯ガムシャラに走ってきた(つもり💦)。その疲れがどっと押し寄せてきた。

今は体調を調えることに"全集中"し、飛翔の年を迎えたい。←最後に格好つけるか⁈(飛翔というより穏やかな年でしょ!)

何とか無事に年を越せることに感謝

 

皆様も体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。 

Happy (almost) new year !

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazon 置き配

2022年09月09日 | 雑記

Amazon置き配を利用している。

少々問題はあるが便利なのでほとんどの場合これ。

先日、置いてある荷物を見て驚いた。

段ボールがかなりひしゃげているのである。原型をとどめているのは半分。

対面受取なら多分何か釈明があるのだろうが、置き配はひっそり?置いていくのでわからない。

段ボールを開けて確認すると、商品の外箱が少しひしゃげていたが中身は無事だった。

最近の配送業者は玉石混合だ。

ちなみに今回の業者はクロネコである。正確にはその下請けまたは孫請けか。

そういえば、最近はクロネコの制服姿は見ていないなぁ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨星墜つ

2022年07月10日 | 雑記

巨星墜つ

残念 残念 残念

傑出した政治家だった。国葬がふさわしい。

#Shinzo abe assassinated

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨星落つ

2022年03月21日 | 雑記

故 石原慎太郎氏を悼む。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事と介護→3年後

2021年04月07日 | 雑記

(2018年1月の記事)

仕事と介護の両立、正直しんどいな~と思うことも。

どちらも在宅、どちらも手を抜くことができないから。

仕事の方は、既に繁忙期に入っている。

介護の方は、体調に波があるため、また、突然の変化もあるからアタフタする。

 

頑張るのはいいが、ずーっとトップギアで走り続けられるか・・・?

まぁ、なるべく深刻にならず、お気楽にいくか。 と自分に言ってみる(笑)

-------------------------------------------------------------

上記は2018年、その3年後の2021年

やはり、3年の月日の経過は大きい。

介護度が上がっていくにつれ、仕事との両立はどんどん難しくなった。

仕事を受注したいと思っても、辞退することが多くなり・・・。

生徒さんたちとの連絡も途絶えがちに・・・

(きっと、もう存在していないと思っている人もいるだろう。

つまりは、周りをみる余裕がなくなってきているのである。

いかん、これではいっかん!と思いつつも、日々が過ぎていく。

軌道修正できるか?

-----------------------------------------------

と書いていたら、goo事務局から「久しぶりのログイン」というメールが

ここで登録してない、仕事用のメールアドレスに届いた。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする