goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

WBCがんばれ日本!

2009年03月20日 | 野球
侍ジャパン、戦線離脱の村田に代えて栗原招集(読売新聞) - goo ニュース

WBCいよいよ佳境に入ってきました!

韓国に雪辱を果たし、ついに準決勝に突入です。
ここ数日、WBC中継に釘付けだったりします(汗)。
最初は、見ながら仕事しようなーんて(ほんのちょっと)思いましたが、
不器用な私、無理でございます(笑)。
こんなことでミスが出ては”虻蜂取らず”になりかねません。
見るときはしっかり見る!
終ったら仕事に集中です。

北京五輪のときとは違って、選手達が(より一層)楽しんでイキイキとプレーしているような印象を受けます。<(_ _)>

主砲の村田選手、大丈夫でしょうか?肉離れと聞きますが、重傷らしいですから、ここは忍んで養生してほしい。そして急遽呼ばれた栗原選手、さぞびっくりしたことでしょうね。しかし、心機一転、ベストを尽くして下さいね!

明日からは高校野球が始まり、プロ野球のシーズン開幕も近いです。
の開花と共に、楽しいシーズンの始まりです!

      

ホームベースである「いざない」のアドレスが変わりました!
 新アドレスはこちら⇒「翻訳へのいざない
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一躍有名になったコバトン

2008年11月24日 | 野球
西武ライオンズの優勝時の監督胴上げ、監督に優るとも劣らず目立ったのがコバトン!

胴上げシーンをご覧になった方はお気づきになったと思いますが
ラベンダー色の鳥の大きなぬいぐるみが必ず一緒に胴上げして(されて)いました。ライオンズの?ブルーのマフラーして。

最初は、なぜレオじゃないの?と思いましたが
この鳥のぬいぐるみの正体は埼玉県のマスコット「コバトン」でした。(気になるとすぐ調べる職業病
レオ君は、ちゃんとベンチに座っていましたね(^_^)

胴上げにぬいぐるみを持って駆け出してくる選手(who?)、あっぱれ!
これくらいのユーモアがあるからこそ、優勝できるんですね。
  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝沢村賞!岩隈投手

2008年11月04日 | 野球
楽天イーグルスの岩隈投手が沢村賞を受賞されました。
おめでとうございます(^o^)
沢村賞は先発完投型投手を対象にしているそうで、岩隈投手はひじの故障を克服しての受賞です。

少し前にNHKのドキュメント番組で岩隈投手を取り上げていましたね。
この番組は2段モーションの修正などを詳しく説明していて、とても興味深いものでした(^。^)

この岩隈投手、北京五輪に選ばれず、その落胆をチームへの貢献エネルギーに変換させるという前向きな姿勢!すばらしい!
そうです、何ごとも落ちこんでいるだけではダメなんですよね!

岩隈投手、この受賞を糧に今後も大いなる活躍を期待してますo(^-^)o
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま岡田監督

2008年10月21日 | 野球
岡田監督、5年間トラを強く育ててくれてありがとう!
リーグV逸に続きCSも敗退しちゃいましたが、以前は弱いチームの代名詞みたいに言われることもあったようですから、連続して優勝争いに加わるというのは岡田監督の功績でもありましょう。(新監督も大変でしょうね。)

昨日は岩田投手が8回まで素晴らしいピッチングをしていたので、「ひょっとして!」という期待感もありましたが、JFKの藤川投手が打たれたのですから、何となく納得できてしまうのが不思議です。

さて、明日からCSですが、昨年に続き中日が勝つのか、あるいは燃える軍団ジャイアンツが勝つのが、楽しみですね。
その先にはライオン(おっと、まだ決まってなかった?)も待っています。
しばらくは楽しいひとときが続きそうです。(^_^)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう王監督

2008年09月25日 | 野球
王監督本拠地最後の試合+セレモニー、一部ですがTV観戦しました。
勝敗にかかわらず、すばらしかった!選手やファンとの絆。選手も観客も泣いている人が多く、つい、もらい泣き^_^;
これで野球史上名高いON時代が幕を閉じると思うとちょっと寂しい。
しかし、体調が許す限り、何らかの形で野球”89”にかかわって頂きたいと切に思います。
 ありがとう王監督 胴上げで別れ…ナイン号泣(スポーツニッポン) - goo ニュース

ところで、
最近のプロ野球人気はイマイチですが、セ優勝が混沌としてきてちょっとおもしろくなってきました。
実は、先週の東京ドームの巨人阪神戦、天王山に行ってきたのですが、巨人は勢いがありましたね。
素人目にもスーパーサイヤ人モード(笑)であることがわかりましたから。
チーム一丸となって戦う姿勢がアリアリ。
対するトラはユニフォームが灰色(無地)なせいか? ちょーっと元気のない感じでした、あっさりモードとでも言いましょうか。

どのチームが優勝しても、また、セパを問わず、野球人気がアップすることを願います。王監督も退任されてしまい、シンボル的存在を失って大変かもしれませんが、野球の一ファンとして願わずにはいられません。


(ここで朝日新聞のニュース!)
かの有名な手塚治虫もトラキチだったそうです!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 サイクルヒット!

2008年09月04日 | 野球
すごいですねー!
巨人の小笠原選手のサイクルヒット!

正直に言って、サイクルヒットって知りませんでした。(汗)
1つの試合で(in the same game)1人の選手が単打(single)、二塁打(double)、三塁打(triple)、本塁打(home run)と全種類のヒットを打つ(not necessarily in that order)ことで、サイクルヒットは日本語。英語は"Hit for the cycle" 野球英語も奥が深そう。

日本のプロ野球史上62人目だそうですが、すばらしいですね。
シングルでさえ大変なのに、全種類ですからね(@_@)
この小笠原選手、オリンピックになぜ選ばれなかったのでしょう?
当時から疑問でした…と、オリンピックの野球について書き始めると=長くなりそうなので止めます。

さて、トラに目を転じると・・・
連敗路線、トホホ。
不調の原因は分かりませんが、五輪の代償が大きかったか。

ところで、
10月の清原選手の引退試合、チケットすぐ完売したそうです。
阪神の金本選手も花を添えるようですが、清原選手、お疲れさまでした-!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラのマジック再点灯

2008年08月15日 | 野球
一旦消えたマジックが一昨日再び点灯!(^^)//

矢野、新井、藤川の各選手がオリンピックに行っている間も何とか堪えてね!

ところで、東京ドームでの9月の巨人ー阪神の3連戦、
なんと!
トラ側の方からチケットが売れていくんですか?(@_@)
東京だからてっきり1塁側から売れていくと思って、優雅に構えていたら・・・(汗)

巨人戦、トラ以外のカードではチケットの安売り、いえ割引(同じか…)の情報が届きます。う~む、ここは巨人に頑張ってもらわないと、野球人気は上がらないぞ。

オリンピックの野球は、何だか訳の分からない審判、さらには商業主義の色が出てきて、よくわかりませんが<(_ _)>、
熱闘甲子園の高校野球は、横浜と慶応の神奈川勢が8強に入り、ますます面白くなってきましたね(^_^)

野球はおもしろいですよー! 

----------

そうそう、とらファンの方のみならずお弁当に興味のある方は
 甲子園の選手弁当をご覧下さい
どれも美味しそうで、東京でも売って下さい! 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!セ・リーグ優勝!

2007年10月03日 | 野球
ジャイアンツが5年ぶりにリーグ優勝を果たしました!

おめでとー!

ご存知のとおり、Gファンではないですが、ここは東京人のよしみでひとまず祝いたいと思います(^_^)

たしかに、今年のジャイアンツは強かったですね。(言い換えると、他チームが弱かった。)

リーグ優勝=日本シリーズと思いきや、07年からクライマックスシリーズ(=プレーオフ)とやらが導入され、複雑な感じがしないでもない。ま、これでトラが再び浮上する可能性もないことはないので、よしとしましょうか。

それにしても、三越が巨人優勝セールをするのでビックリです。
ちょっと、イメージが合わないなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!トラ単独首位!

2007年09月10日 | 野球
行ってまいりました、東京ドーム!(9日)

雨にも負けず、空調やPCの不具合にも負けず・・・(笑)

このチケットだけは無駄にはするまい!と、トラグッズをバッグに詰め、一路水道橋に。

今回、初めて三塁側に座ったのですが、暑い、あつい、熱いの何のって…(大汗)
一塁側の席にいる人の話によれば、三塁側の方がアツイそうで。これって熱気の違いでしょうか?(^_^)

満身創痍の赤星選手が途中から登場してバッターボックスに立ったときには、もう感激感激。

試合はシーソーゲームで、点を入れたと思うとすぐ追いつかれ、「あぁ、また振り出しだぁ・・・」と、ついぼやきも・・・。

こりゃー、延長戦になるぞと思い、(さすがに時間が気になり出し)最後まで残らずに帰って来ちゃいましたが。。。

帰った後に藤川投手が登場したと聞き、「あらーっ、残念!」^_^; 

(た、たとえ三日天下でも…)単独首位というのは素晴らしい!
最下位争いから、よくぞ浮上しました!さすがトラ!

この調子を落とさず、上位をキープしてね!

----------------

この大観衆、大声援、熱気の中、ピッチャーマウンド OR バッターボックスに立つって、ものすごい緊張感でしょうね。
そこで実力を発揮し、勝負する選手はホントにすごい・・・
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 全国高校野球優勝!

2007年08月23日 | 野球
高校野球で佐賀北高校が優勝!おめでとうー!!!

それも、初出場で優勝ですよ、すごいですね(@_@)

さらに、逆転満塁ホームランで優勝を決めるなんて、ホント素晴らしい(^_^)

残念ながら試合は見ていないのですが、ニュースで見ても、その時の感動は十分伝わってきます。
一方、敗れた広陵高校のナイン達も次を目指して前向きに進んでほしい。

佐賀といえば、佐賀出身の生徒さん、「佐賀はいいところですよー。山も川もきれい。」
それ以来、佐賀と聞くと、芸能人ではなくその生徒さんを連想(^_^)
 「○○○でなく、私を思い出してくれるなんて光栄です!」って



ところで、逆転満塁ホームランって聞くと、先日のトラのゲームを思い出します。

最下位を争っていたトラ、よく頑張って今や巨人を抜こうかってところまで来ています(^^)

やっぱり、あきらめないってことは大事だ。。。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする