goo blog サービス終了のお知らせ 

スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

商品券でお買い物

2007-05-28 | 投稿 懸賞
 「ジーパン先生」最優秀賞でいただいた、二枚の商品券を持って、OSADAに行ってまいりました。
 基本的にシマムラーでユニクラーの我が家は、エドウィンとかのブランド物を見ると、目がクラクラしますね
 ですが、さすがに壱万円分だと、いろいろ買えましたねぇ。
 子供の物が3点。スポンジボブのTシャツが面白くて、ついつい買ってしまいました。
 あと色違いのシャツ(袖が紫色と緑の2種類)があったのですが、スポンジボブの顔色が悪くて(笑)、そちらはやめました。
 残りは普通にジーンズとシャツですね。
 商品券ではおつりが出ないので、オーバーは1,025円でした。
 いいところじゃないですか?

 ところで2枚同時に使うというのは珍しいらしくて、店員さん、レジ打ちの仕方が分からなくてあたふたしてました。
 なんか、こっちのほうがすいません。と言う感じでした。

2枚目の商品券、届きました

2007-05-27 | 投稿 懸賞
 前回の投稿で、「商品券がまだ届いてない」なんて書いてましたが、今日の夜、届きました。
 ちょっと催促めいたメールを書いたので、それが発送担当者に届いたのか、発送スケジュールが二週間ごとなのかが、ちょっとわかりません。

 こうして2回分を揃えて写真に収めると、結構にぎやかな絵になるな。
 前回の使わないでよかった。
 って、証明して自慢したいだけか>俺?

 でも、良く見たら、この商品券、「ジーパン先生5月当選者」とか書いてあるじゃないか!?(写真じゃつぶれて読めないと思いますが)
 一般に販売している商品券の流用じゃないんだ!?
 放送時のネタで「商品券を出すと”なんのネタでもらったんですか?”と言われる」
なんてのがあったけど、これじゃ言われかねない。(たぶん言われないと思うけど)

 それはいいとしても、これを2枚まとめて出すのは、気が弱い僕としては、なんとなく勇気がいるなあ

自分のネタは公表しないよ

2007-05-26 | 投稿 懸賞
 FMラジオに投稿…、ええい言ってしまおう。
 K-MIXのRadio the Boom!。
 木曜日の「ジーパン先生」というコーナーに、現在は集中しています。
 番組を聴いているだけのリスナーだと、このブログにはたどり着きづらいはず。 名前を変えているからね。
(でも、ジーパン先生て書いちゃったから、検索でたどり着くかも?)
 放送関係者には、住所でヒントが書かれているから、その気になればすぐたどり着けちゃうでしょう。

 常連の方で、全ての投稿をブログで公表して、その結果も書いてる人がいるんです。
 しかも、K-MIXのオフィシャルサイトにトラックバック残してる。
 すごい自信
 僕にはできないなぁ。

 恥ずかしいってのもあるし、全部のネタを書いたら、滅茶苦茶手間がかかる(大笑)。
 ネタの絨毯爆撃って投稿手法は、OUTの頃から変わってない。と言うか、全く同じだ。

なんとまたまた商品券!!

2007-05-25 | 投稿 懸賞
 つい先日、
「FMラジオで、プレゼント類を一通りもらったのでしばらくない」
とコメントしたばかりなのですが、なんと、再び商品券をいただいてしまいました。
 最優秀賞を2週間おきに一枚づつ。計壱万円也です。
 いやあ、驚いた。多分、こんなに驚いたのは世界で僕一人だろう。(当たり前か?)
 ですが、一週間たちますが、まだ商品券が届いてない。発送スケジュールの谷間なんだろうな。きっと。
 なので、写真はまた後日。

 このコーナー、ネタが面白ければ過去関係無しなんだ。
 やー、また火がついてしまった。
 なにしろ、常連さんがいて、その方のブログがあったんですけど、その方、7回取ったそうでして、合計3万5千円。
 それにくらべれば、まだまだ・・・。

もらったプリンの後日談

2007-05-12 | 投稿 懸賞
 先日書き込んだ、地元FMラジオ局からプリンのこれが本体です。
 フルーチェみたいなプリンで結構おいしくて、「また欲しいなあ」と思い、せっせとFM局に投稿してたんですが、一回の放送で当選者は一人。
 コメントやリクエストも放送のテーマや、時節にあったものじゃないと採用されない形なので、そうそうもらえるはずもなし。
 本当にラッキーだったんだなあ。

 かと言って、通販(当然ある)までしなくても。という感じだったのです。
 そうしたら、近場のスーパーみたいな薬局で、平然と売られてました
 そうなると不思議なもので、投稿する意欲みたいなものまで失せたんです。

 ホント不思議だ。

実は、プリンももらってたんです

2007-05-11 | 投稿 懸賞
 先日の投稿で、地元のFMラジオ局から、あらかたプレゼントもらっちゃった。と書き込んだのですが、実は、ブログを始める前にも、また別の番組でプリンももらってたんです。
 この時は放送聞いてなくて、家に帰ったらプリンがあってビックリ
 期待していなかった分、喜びも大きかったですね。
 幸運、まぐれ当たり。まあ、そんなとこですか。

 どういう心境か、写真に撮っていました。
(こんな用途を予感してたのかなあ?)
 ついでなんで公開しちゃいます。

 でも、この箱じゃ、なにがなんだか?という感じでしょうね。
 中身は、別の件と絡めて、また後日。

またまたもらっちゃった。

2007-05-10 | 投稿 懸賞
前回の投稿で商品券をもらった。と書いたばかりですが、今度は同じ放送局の別の番組でお菓子をいただいちゃいました。
ネタは、その前に書いた健康診断のネタでして、内容もほとんど同じ(笑)。
なんか、立て続けと言う感じですが、各番組で一通りもらっちゃいましたので、もうこれで打ち止めでしょうね。
と言いつつ、ちょっぴり自慢?

商品券もらっちゃった

2007-05-09 | 投稿 懸賞
地元のFMラジオ局に投稿コーナーがありまして、「投稿魂」に火がつきまして(笑)、挑戦開始から約4ヶ月で、最優秀作品賞をいただくことができました。
写真は、送られてきた中身です。
「こういう事で商品券を送ります。これからもよろしく」みたいな書面と、タイムテーブル表が…。聞いているから投稿してるのにね…。
そして、ジーンズショップの商品券。
5000円は結構大きいよねえ。
減量して、サイズの合うジーンズが全然なくなったから、近いうちに買いに行きます。
マジに助かる。

画像、一応、偽造防止のために文字を入れたんだけど、「見本」は変だよなあ