しんしんと雪が降りしきる中、
本日の鶴岡は法螺貝の音が鳴り響いております。
なんの音かと言うと、「松の勧進」の音です。
羽黒山の松聖の方と山伏の方たちが、
庄内の発展を願って鶴岡中を練り歩くお祭りとなります。
神社にもお越しいただきました。

何度もこの祈祷を受けてはいるのですが、
何度受けても独特な歌調と言い回しに
不思議と手を合わせたくなるような感覚に襲われます。
神様を背負って歩かれるそのお姿に、
とても感動いたしました。
神道は仏教と違い特に厳しい修行などは行わないのですが、
松聖の方達のお姿を見て、
雰囲気がまるで違うと感じました。

こんなに近くで山伏の装束を見る機会は滅多にないので、とても興奮いたしました!

この法螺貝から、大きな音が出ているんですね…!
雪が積もり始め、寒さで外に出るのもためらってしまう位ですが、
松の勧進は始まったばかり…
寒さに負けず、頑張って下さい!
荘内神社のHPはここをクリック!
山形県 鶴岡市 荘内神社
本日の鶴岡は法螺貝の音が鳴り響いております。
なんの音かと言うと、「松の勧進」の音です。
羽黒山の松聖の方と山伏の方たちが、
庄内の発展を願って鶴岡中を練り歩くお祭りとなります。
神社にもお越しいただきました。

何度もこの祈祷を受けてはいるのですが、
何度受けても独特な歌調と言い回しに
不思議と手を合わせたくなるような感覚に襲われます。
神様を背負って歩かれるそのお姿に、
とても感動いたしました。
神道は仏教と違い特に厳しい修行などは行わないのですが、
松聖の方達のお姿を見て、
雰囲気がまるで違うと感じました。

こんなに近くで山伏の装束を見る機会は滅多にないので、とても興奮いたしました!

この法螺貝から、大きな音が出ているんですね…!
雪が積もり始め、寒さで外に出るのもためらってしまう位ですが、
松の勧進は始まったばかり…
寒さに負けず、頑張って下さい!
荘内神社のHPはここをクリック!
山形県 鶴岡市 荘内神社