Marisapo.net | 横浜F-マリノスサポーターブログ

マリノスの記事を中心に、映画や雑感、お知らせなどを掲載。

○カザフタン戦

2005-01-30 20:41:56 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------

あの加茂監督更迭が起きたのはカザフタン戦。だからこそ「思いっきりぶっ潰す!」ぐらいの気合いがお互いに欲しかったが、拍子抜け。ユーロ予選などの結果でも先の見えぬカザフスタンは、思い切って若手に切り替えて来たが、気合いが入っていたのは日本だけだった。
最早格下相手の常套手段として定着したセットプレーからの2得点。
バイタルエリア付近の小笠原と玉田の連携からの1得点。
選手全員が闘志を見せ、スタメン奪取したいという意志を感じた。
奪われたボールにすぐにプレスをかけ奪い返す姿勢にカザフスタンは圧倒されていた。
特に松田は調子がいいとコメントしていた様に、チームメイトの中澤とカバーリングとストッパーをお互いがし合い、コンビネーションが良く、自身代表初ゴールまで決めている。
よく問題視されていた両サイド加地とアレックスにしても果敢なチャレンジを見せていた。
後半に出場した阿部勇樹は、五輪の時にFKを小野に遠慮していたが出場と同時に披露。
もっともっと貪欲になっていい面もあるが、少なくともメンタルな部分では全体的に誉められていい。
今年の初戦としても十分かもしれない。結果も4-0という大差がついた。
しかし何か物足りないものがあった。

後半20分の遠藤のパスは危険だった。大事には至らなかったが、後方からのグラウンダーのフィードボールをあっさり奪われている。この奪われ方はカウンターとしてやられやすい致命的なミス。こういったミスは厳しい戦いになれば絶対に許されない。
また、ペナルティエリア外からのシュートの少なさ。綺麗にペナルティエリアまでボールを運ぶ事を第一に考えているシーンが多い。ミドルシュートや角度のない所から打つ事も大切である。崩す事ではなくゴールを決める事が大切なのだ。
クロスを上げるタイミングや、シュートを打つタイミングを逃しているシーンも、攻撃陣の連携を熟成させる事で、なくしていって欲しい。
北朝鮮はレベルからして、今回のカザフスタンと大して変わらないかもしれない。
アジア王者の日本にとって。
ただ、決定的に違うのは相手は本気、死ぬ気で来るという事だ。これこそ日本が一番恐れている事だ。
そこでアジアカップでの経験を生かし、我慢し我慢し泥臭く勝ち抜く事が必要になってくる。
最終予選での勝利は既にその手にあると思っている。後はそれを手放さないで行けるかどうか。

ジンギスカンがドイツの歌だという事で、ドイツワールドカップへ向けてサポーターが歌っている。
そして、今年は大河ドラマで源義経がやっている。
偶然だがこの二人を結びつける奇説がある。
専門家からは一笑に付されるが、義経が衣川で死なずジンギスカンとなった。
二人ともロマンを感じさせる人物である。選手達もそうであって欲しい。
サポーターもそう演出できる様に頑張ろう!

ところで、南アフリカW杯の時はどんな歌を歌うのだろう?w
アフリカの歌・・・誰か知っていたら教えてください。

orz

2005-01-27 23:30:00 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------

o:おいおい
r:連絡できなかったよ。
z:全然携帯が入らないなんて。

実は本日、スカッシュがあった。
久しぶりに行けそうだったので行くつもりで会社にも靴、タオル、パンツと持っていったのに。
ええ、もしかして遅れてしまうかもとは思っていた。

昼過ぎ、プログラムなんて久しく立ててなかった事で、ドツボにはまる。
そして数秒後には18時半。出ないと間に合わないのに、本日3つ目のドツボにはまってた。
このまま会社で明日を迎えるかもしれないと覚悟した時、ふとサクサク進んだ。
そしてやっとでけた。頭使いすぎて、MPがマイナスです、重いです。
そして途中、行けそうもないとメールをしようと思ったんだけど、社内は圏外だったというオチでした。
まっ、俺の携帯はもう熟成期間に入ってるから、新米なら入るのかもしれないけど。
らぁぃぞぉさんゴメンなさい。
あ、サッカーと全然関係ない。

そういや、山瀬10番ってどうよ。
ぶっちゃけあり得ない。まっ、今こう思っている俺を後悔させてくれ、山瀬兄よw

ファン感。

2005-01-24 21:16:04 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------



昨日、ファン感謝デーというものに行ってきた。
鞠サポやってて既にん~年だけど、初めてだったw

行く前の想像:
ミーハーなファンが写真バシバシ撮って、キャーキャー騒いでいて、限られた何人かでやっている。試合もないし、応援する訳でもないし、写真を撮るのもそれ程好きでもないし。まー暇だったら、横国久しぶり(1.5ヶ月ぶり)だし行くかなって感じだった。ファミリーサポのしょーじさんと一緒だからまーいいかな、ぐらい。

Vロード行進:
殆どの選手があまり盛り上げる感じではなく、結構淡々と歩いていた。サカティーとかに声掛けたけど。ただ、河合は確実に答えてくれていた。「河合!ありがとう!」と声を掛けたら微笑んで手を振り替えしてくれた。思わず「今年も期待してるぞ!」と言ってしまった。
いやー、感動(><)b
昨年の河合がゴールを決めて、G裏に走り寄ってきた時の事を思い出したね。

後は、弁当とか売っている所に来る、哲也と動虎をちょと写真撮影をし、サポーター(小学生)と選手の合同フットサルチームの試合を二試合見た。
小学生でも5年ともなると、ウチの選手にフェイント掛けて抜いたりして、上手かったね。
勇蔵がかなり子供とじゃれていて、子供のプレイを邪魔するからジョークのブーイングをしてやったw
熊も同じ様な感じでじゃれていたりしたね。
新加入の天野君は小学生と同等に扱われていたw
まっ、何はともあれ、それなりに楽しかったかな。
席も普段座れない席に座ったしね。おかげで座席の綺麗な写真も撮れました。

全部で7000人ぐらいはいたのかな?写真しか撮らない人とかもいなくて、純粋に選手との交流が楽しめたよ。まっ、記念撮影とサインは基本的に禁止されてたけど。まっ、人多すぎるから当然か。
横国は寒かったけど、左伴さんやっぱり聖地で正解です♪

○裏切り:人の信頼にそむく行為をする事。

2005-01-19 23:50:29 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------

サポーターから期待された選手が他チームへ移籍する。
期待するという事は、その選手を信頼しているからこそ生まれるものだろう。
そしてこの期待に背く事、即ち裏切りとなる。

今年も様々なチーム間で移籍が行われている。
そして以前よりも完全移籍が多いと思う。そして兆候として、補強にはチーム事情が明確になっている気がする。目的の多様化である。
アジア制覇、リーグ優勝、優勝争いができるチーム、チームの再構築、チーム熟成、中位定着、J1残留。海外リーグでは顕著だが、Jリーグでも力の差が出始めているのではないか?

そんな中、日本では「海外移籍なら仕方ない」という風潮が今もある。ついこの前大久保が移籍したばかりだ。これは彼の選手としてのポテンシャル、日本代表が強くなる為にというバックグラウンドがある。
ただ、Jリーグチーム同士では代表の為というものはない。ポテンシャルを高める為だけだ。
そこでチーム事情が明確になってくるとどうなるか。
所属チームが中位定着やJ1残留を目標としている時、ステップアップとしてリーグ優勝を狙っているチームへ移籍する様になるのではないだろうか。
現に、山形からマリノスへ移籍してきた大島はJ2で日本人得点王を取って移籍してきた。それも本気で欲しいからこその完全移籍だ。
今後もっとそういった移籍が今後増えてくるのではないだろうか。そして「○○への移籍なら仕方ない」というものがもっと一般化してくる筈だ。
単に、選手個人の心情とかではなく、選手としてのステップアップの為に。
プロ選手としてより高いレベルでやりたいと思うのは当然だからだ。

明らかにチーム内で圧倒的なポテンシャルの選手がいるとする。

「俺達とともに優勝しよう!」などという目的達成をするのも夢がある。
しかし、チームのポテンシャルが例えば優勝に値するならば、移籍などしない。
個人のポテンシャルが優勝チームに値していれば、仕方ない事なのだ。
裏切りとするべきではないと思う。

しかし実際の移籍についてはこんな理路整然としたものではない。
やはりサポーターに愛された選手の移籍は悲しいものだし、選手同士、監督、フロントなどのチーム内やサポーターなどとのコミュニケーションなど人の心が絡んでくる。
こういった上に、チーム戦術、チームカラー、土地柄などのマッチングが輪を掛ける。
またこの様な所に「噂」が広がり更に複雑にしていく。こうして混沌とした空気が蔓延していくと、ストレスが生まれ、胡散臭くなってくる。
すると一般での社会経験が少ない選手が、常に納得する移籍理由を言うのは難しい。
俺の感覚では、コメントをする時は、時と場合と人を十分に考えないと成功はないと思っている。
少しでも間違えてしまえば、勘違いされてしまう可能性はあり、待っているのは絶望しかない。
マスコミは威力が絶大だけに、絶望の深さは恐ろしくなる。

20歳前後で大金を手にしてしまった時、それをどう使うべきか、マスコミに出た時にどうコメントするべきか。それをサポートしてくれる人がいるかによって違う。
また選手がどうやって自分を律しているかという事が問われてくる。
選手は高いポテンシャルを持っていようと、心は未熟である事が多く、自分を律している事も多くはない筈だ。
森本貴幸がJリーグデビューした時、マスコミ取材規制があった。アルディレスが守っていたのが印象的だった。

移籍とは短い選手生命において一大事だ。そして俺もそろそろ選手としたらベテランと言われる年齢になってきた。
だからこそ、俺は選手の移籍に対しては寛容でありたいと思う。
自分勝手な移籍は批判されてしかるべきだが、それも人間としての成長の糧。
ちなみに裏切りとは”お互いに”信頼していている状態から、この信頼に背く行為だと思っている。
つまりサポーター(俺)が愛していても、選手がそうでなければそれは裏切りではなく、片思なのかも?

新体制はっぴょ~

2005-01-17 20:22:34 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------

いやー新体制発表されました。去年もそうだったけどウチのBoroPCじゃPDF表示が遅くて苦労した。
そう言えば昨年はユニのデザインにちょっとがっかりした覚えがある。ただ、サカティーが念願の11番をゲットしたのでプラマイゼロかねw

さて背番号だけど、主立った所の変更分のみ。

4:那須大亮
7:田中隼磨
8:遠藤彰弘
10:欠番(いないの?それとも彼が?って誰?w)
13:熊林親吾
15:大島秀夫
16:飯倉大樹
19:安貞桓

那須と隼磨おめでと一桁!!那須は井原の!4番と継ぐか。いやー久しぶりだな4番みるの。何年ぶりだ。
去年いたような気もするが、いや気のせいだ。
遠藤の10番は定着せずか、まっ、和司さん、俊輔だからなぁ、タイプちょと違うしね。ってオチか(T^T)
そして奥14と佑二22が番号変わらず。なんか大きい番号が伝統になるとなんかイイよね。
磐田と東京Vからは因縁の番号になりそうだけどw

とりあえず番号はいじるのこれぐらいでいいか。
今年の俺は今回背番号よりもユニ変わらないかぁって事が大事!!
さあ、出てこいユニのデザインはきっと昨シーズンより格好良いものになってる筈、アディダス頼む!!
俺に思わず買わせてくれ!!期待してるぜぃ\(^O^)/

だけど・・・・・・・・・

変わったのは星の数とアウエユニだけですから!!残念!!
撃沈。仕方ない、諦めて今年は買うかね。11番を。

そいや俺誕生日でした。今日(-。-) ボソッ
これ見た人、なんかちょーだい。

フクロウ?

2005-01-14 02:21:54 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------
レッズサポからトレードなら山瀬を上げてもいいと言われている奥大介。
ダイスケがこれ以上減るのは嫌なので勘弁してください。

ところで、女優の佐伯日菜子(奥の奥様)の日記にて、ちょととぼけぶりをご紹介。
---------------------------------------------------------------------------
今は私の実家にいるのですが、カリンコともーちゃんに『となりのトトロ』を見せたら二人とも超集中して見てたと思ったら寝てました。
で、うちの旦那がトトロを「これフクロウ?」とか聞いてきたので「モグラじゃない?」と答えておきました。てかその前に散々「おばけ」って言ってるしね。
---------------------------------------------------------------------------
いやー、流石です(何が?)。
所で、数日のハワイ旅行に出たらしい。まっ1/7から数日だからもう帰ってきて、新シーズンに
向けて動き出しているんだろうけど。

山瀬来るのか?

2005-01-13 01:57:12 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------
日刊に山瀬が移籍リストに載るらしいという話が掲載された。
レッズサポのBlogやBBSでは白熱した論議がされている。
鞠サポとして個人的に思う事。
それは、中途半端にマリノスへ来ても成功しないって事。
奥の後継者、もしくはスタメンを奪うハートの強さがなければ、正直いらない。
大橋というマリユース上がりの選手は昨年頑張っていたと思う。
確かに現時点のポテンシャルでは山瀬の方が上かもしれない。
しかし、怪我復帰まであと半年あるとしたら、大橋がその間に奥の後継者としての
信頼を勝ち取っている可能性は十分にあると思う。
どれだけ来たいのか?どうして移籍したいのか?そういう気持ちを整理してから
来るべきだ。
きっとレッズサポもそういった整理したケジメを欲しているのだろうと思う。
岡ちゃんは、素晴らしい指導者だから山瀬が半端な気持ちで来たとしても成長を
促す事ができるかもしれない。しかし自分で地に足を着けてやるという心意気が
なければ、既にそこの見えた選手と言える。
そんな選手の為に2億5000万払うだとか、浦和からのブーイングを受けるのも嫌だな。

大久保、いきなりかい!!

2005-01-10 13:24:13 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------
昨日、マジョルカ対デポルティーボ戦見た。
日本人が海外の一部リーグに初出場するのもそれほど珍しくなくなった。
カズ、ヒデ、名波、城、西沢、小野、鈴木、柳沢、稲本、高原、広山、能活、俊輔。
しかし、初戦で強烈なインパクトを残したのは、ヒデのユーベ戦でのいきなり2ゴール。
あの時は、思わず興奮して夜中にも関わらず声を出してしまった。
そして、それに並ぶ活躍を大久保はやってくれた。
初戦でいきなり1アシスト1ゴール。二回も声を出してしまった(笑)
しっかし、こういう予感はしていた。ヤツならやってくれるんじゃないかって事を。
何ごとにも物怖じしないあの性格。
試合中ずっと堂々としたプレーをしていて、前からメンバーにいた様でさえあった。
本人もJリーグでやっている事をやっている。と言った。
確かによく「お前ならもっとできるだろ!」って思ったし、「レベルが違うのか?」とも思った。
しかし実際にはそうではないのかも?と思った。
ヒデと同じ様なチャレンジャー精神を大久保にも感じるし、そういうものがなければJと同じように活躍できないのだと思う。

アナウンサーもこんなコメントをしていた。
・実況をしていてつい立ち上がってしまったのはヒデの初戦と今回で二回目です。
・能力的には通じても、環境に適応できるかどうかが大きな問題ですからね。

アナウンサーもサッカーをずっと見続けていると、こういうコメントが出てきてちょっと嬉しい。地上波のやっつけ仕事としてやっているアナウンサーとは違うと思える。

そう言えば、俊輔がこの前ゴールを決めた。
ごっつぁんゴールだった。だけど、二列目の俊輔がゴールを狙う為に、クロスボールに対してちゃんと詰めている事から生まれたゴールだ。GK正面へのシュートも意欲を感じた。
最近、俊輔にも同じ様なチャレンジャー精神を感じる。
しっかし大久保、すげーな。次戦も期待してるぜ。見てろジーコ。

○いざ尋常に勝負!

2005-01-07 11:50:48 | 横浜Fマリノス
<mixi> <Marisapo.net>
--------------------------------------------------------------------------------------

昨年の日本のサッカー界を振り返ると、一つのキーワードが思い浮かぶ。

代表ではW杯のアジア予選があり、五輪とアジアカップがあった。
Jリーグではマリノスがステージ三連覇があり、レッズの初ステージ優勝に、ラストチャンピオンシップ。
W杯アジア予選では、コンディションが悪く内容がよくない試合が続いた。それでもなんとか結果を出した。そしてアジアカップでも内容はいいとは言えない試合が続いたが、連覇を果たした。
ライバルである韓国を後目に。
五輪本大会では、力を全て発揮できずに負けてしまった。

マリノスはステージ三連覇は、圧倒的な強さという印象はなかった。しかし過密スケジュールのジュビロとマリノスが勝ち点で3位を引き離す結果となって接戦を演じて、最後マリノスが優勝を果たした。
2ndステージのレッズ旋風があったが、チャンピオンシップでは未熟さが出てしまいマリノスに負けてしまった。

さて、フル代表とマリノスは苦しいながらも勝ち上がった。
そして、五輪代表とレッズは頑張ったが肝心な所で未熟さを露呈して負けてしまった。
結局、昨年は「勝負強さ」とは何か?メンタルの強さである、という事が如実にわかった年ではなかったか。
白刃を交える様なジリジリとした緊張の中でも我慢し、やれる事をやる。
どんな凄い技を持っていても、精神的な強さがなければ発揮できない。
そういった極限を何度もくぐり抜けて、失敗し、あるいは成功して勝負強さというものが出てくるのだ。
来シーズンに様々なチームに新人が加入していく。もっとも4月になれば世間一般的にも社会に出る人が多くいる。彼らにとって、そしてもちろん、今生きている自分自身にとっても、勝負強さは必要な事で、糧としていくべきだと思った。
あと一つ、今心に残っているコメントがある。言葉は違えど意味は以下の様なものだ。
「勝つか負けるかは紙一重。ちょっとした事をしっかりやっているか、やっていないかが大きな差となってくる。そしてそれがチャンスを掴むか、逃すかになってくる。」
岡田武史監督の言葉である。