goo blog サービス終了のお知らせ 

Marisapo.net | 横浜F-マリノスサポーターブログ

マリノスの記事を中心に、映画や雑感、お知らせなどを掲載。

◇ICHI

2009-09-30 13:03:31 | 映画
ICHI スタンダード・エディション [DVD]
座頭市の女性版を、綾瀬はるかが演じます。

俺の興味はこの難題を女優綾瀬はるかがどうこなすか?って所が一つのポイントだった。

結果・・・。

よく演じていたと思う。
女性、盲目ながらも、必死に生き抜こうとした女性の市を、
好演していたと思います。
違和感とか、力不足感はなかったからね。


ただ・・・

残念なのは大沢たかお。

彼自身が不味いって事ではなく。

これは脚本かなぁ。
主役は、綾瀬はるかなんだから、女座頭市にもっと見せ場を作って欲しかったな。
その点で、盛り上がりに欠けたかも・・・。

でも、恋愛の王子様役と聞いていたけど、それほどベトベトの恋愛じゃなかったのは良かった。

窪塚も久しぶりに映画館で見て、良かったと思うし。

しっかしやっぱり映画は1人じゃつまらんだろーって思った。
友人がいたから、違う見方、つまり立体的に見る事ができたと思うし。
ストーリー全体的には、俺は特に期待してなかったんで、まぁまぁ。
だけど、友人的には盛り上がりに欠けてない?って言われて、
確かにそうかもなぁ・・・って気付かされたわけで。

何れにせよ、綾瀬はるかは、女優だよ。

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

◇まぼろしの邪馬台国

2009-09-30 13:02:03 | 映画
まぼろしの邪馬台国 [DVD]
見て来ました。
宣伝は見たことあったし、何となくムービーウォーカーのサイトでも評価はそこそこ良かったので。

実際に見てみて。

うーん、可もなく不可もなくって感じかなぁ。

邪馬台国は、大和(つまり奈良)にあったという説と、九州にあった説があるわけだけど、
今回は九州説を証明する為のお話しで、夫婦共同で頑張っていく。
それこそ、地道に地道に。

吉永小百合の気丈な女性の姿は美しい。

そして、いい場面もあるんだけど。

これは好みの問題か、派手さはないので、そういう人向けには全くオススメできないね。

昭和とか、吉永小百合とか、邪馬台国とか、何かキーワードで引っ掛かるなら見てみたら?、って感じかな。

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

このアイテムの詳細を見る

◇神童

2009-09-23 02:21:21 | 映画
神童 [DVD]
松山ケンイチが最近気になっていて。
彼の演技ぶりに。

そしたら、主演に成海璃子が出ていて。
彼女は13歳の役なのだが、どうにも大人びている。
松山ケンイチが音大の浪人生役なので年齢差はあるのに、
どうにもそう感じない所が不思議な感じである。

映画のテーマはピアノへの情熱や才能、音楽は自分にとって何か?といった事を底辺に、
神童(成海璃子)の苦悩を描いていく。

なかなか借りられない作品だったので、期待値は高かった。
そしてそれにはちゃんと応えうる作品かなとも思った。
VAP,INC(VAP)(D)

このアイテムの詳細を見る

◇ハッピーフライト

2009-09-23 02:18:40 | 映画
ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]
見て来ました。
評価もそこそこで、綾瀬はるか出ているし、田畑智子も結構好きな女優さん。

ドタバタあり、笑いあり、真剣なシーンもあり。

時間があっという間に過ぎていく映画でした。

田辺誠一の好演も結構光ってたと思うかな。

あとは、飛行機を飛ばすって、色々な人達の手があるからという事を、
見た後に凄く実感したかな。

管制塔、司令室?、整備士、CA、パイロット、お客、飛行機、飛行場。

運行させるって大変だ。
東宝

このアイテムの詳細を見る

◇スイングガールズ

2009-09-23 02:16:13 | 映画
スウィングガールズ スタンダード・エディション [DVD]
ハッピーフライト、ウォーターボーイズを見た事があるし、
前から気になっていた矢口史靖監督作品。

高校時代の馬鹿らしさ、気怠さと情熱が入り交じる感じがよく出てた。

落ちこぼれ達がJAZZをやるんだけど、まぁ、そんなに簡単にはいかず・・・
しかし最後は!!

って、ストーリー性は予定調和っぽい所があるけれど、
俺は好きかな。

ハッピーフライト、ウォーターボーイズに共通する、
「何も考えずにゆっくりと見ると、笑いあり青春ありの娯楽映画。」
って、これは監督の色なのかな?

細かい所を突っ込めば色々出てくるけど、そういう趣旨の映画じゃないからね。
東宝

このアイテムの詳細を見る

◇犬と私の10の約束

2009-09-23 02:15:03 | 映画
犬と私の10の約束[プレミアム・エディション](2枚組) [DVD]
TVでやってたヤツです。
福田麻由子が出てるという事で見ました。

俺が昔犬を飼っていた事もあるけれど、
出てくる犬(ソックス)も可愛いし、福田麻由子と犬の関係も本当に相棒って感じで良かった。

後半、主人公の女の子が成長して田中麗奈になってからは、ちょっとトーンダウンしちゃったかな。犬と女の子の距離も微妙に遠くなるし。
でも、佳境に向かう所なので、俺ほど女優に思い入れがなければ、
普通にいい映画だと思うかな。

しっかし、自分はダメ飼い主だったなぁ・・・とふと、昔の犬の写真を見たりする。
松竹

このアイテムの詳細を見る

◇300(スリーハンドレッド)

2009-09-23 02:13:12 | 映画
300〈スリーハンドレッド〉 [DVD]
スパルタ対ペルシャの、そしてギリシャ対ペルシャの戦いを描いた歴史映画。
友人が面白いというので期待して見た。

実際に面白い感じではあったんだけども、
何かが足りなかった感じがしたな。

それは何かというと、もう一歩引き込む様な、演技力とかなのかな?
ちょっとわからないけれど、期待しすぎたってのもあるのかもしれない。
ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

◇天使と悪魔

2009-09-23 02:11:23 | 映画
天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]
見て来ました。
あまりにもみんなが面白いというので。

確かにダビンチコード(映画)より全然面白かったです。

話し的には、カトリックと科学の歴史上での絡み合いを描いたもので、
ダビンチコードを読んだ人には特に新鮮みはないかな。

トリック的にちょっと演技とかがおかしい気がする所が、
1箇所あるけれど、それ以外はよくできてると思う。

原作読んではないけれど、恐らくダビンチコードの原作の方が、
より深い話しなのではないかとちょっと思った。

でも、期待を裏切らない面白さで2時間半もあっという間でした。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

◇ハプニング

2009-09-23 02:09:47 | 映画
ハプニング (特別編) [DVD]
見ようかどうか迷ったまま、評価が低かったので、
映画館には行かなかった映画。
ナイト・シャマラン監督の映画で、シックスセンスは面白かったが、
サイン、ヴィレッジはイマイチだった。その為でもある。

# 1999年『シックス・センス』(脚本・監督・出演)
# 2002年『サイン』(脚本・製作・監督・出演)
# 2004年『ヴィレッジ』(脚本・製作・監督)


さて、実際に見た感想は・・・。
アメリカでミツバチが一斉にいなくなった事と関連づけ、
生態系としてありうる話しだったし、興味深いストーリーだったと思う。
展開もわけのわからない事件の続出で、何が原因か?となかなかわからない。

ただ残念なのは、明確さや難解さ、何れも中途半端な感じがする。

また、宇宙戦争の様に、変に家族愛などを描いていて、
どこに重点を置いているのかバランスの悪さも気になる。

期待値が低かったから、面白かったのかもしれないというと、言い過ぎか。
それとも、俺だから面白かったのか?
ちょっとわからない。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

◇ウォーターワールド

2009-09-23 00:00:25 | 映画
ウォーターワールド 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]
USJに行って思いだした映画で、その当時すぐにレンタルして見た筈・・・。
だったんだけど、書いて無くて。2007年に見た筈なんだけど、
とりあえずTVで放送していたので見た。

ストーリー的には・・・まぁ、「全世界が海水に覆われて、陸地であるドライランドを目指す。」
というものだけど。
主役がミュータント(半魚人)であったり、数百年経っているのに、色々な遺物が残っていたり。

物語設定の細部を突き詰めていくと、おかしな所が随分ある。
本筋でも地図の刺青の解読に悩むシーンがあるんだが、それも説得力に欠ける。

まぁ、何も考えずに見ればそれなりに面白いし、
USJに行った経験があれば、見て損はないかも。
UPJ/ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

◇トランスフォーマー

2009-09-22 22:56:22 | 映画
トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
アニメを見ていたし、興味がなくはなかったので。

2が現在やっているけれど、1としても普通に面白かった。
ストーリーや世界観も結構忠実に描かれているし、
派手なロボットアクションや、トランスフォームする時の音が昔のままのも、
とてもいい。

人間とロボット生命体の友情も生まれて、
いいエンディングだったとも思う。
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

◇ シュガー&スパイス(映画)

2007-04-13 21:25:36 | 映画

シュガー&スパイス 風味絶佳

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


●こんな時に見て
恋心を忘れた時。
切ない思いを思い出したい時。
恋人と映画をみたい時。

●内容紹介
初めて女の子と付き合った志郎の、思いが加速していく感じ、彼女のちょっとした言葉や行動に揺れる心など、乃里子に熱くなっていく主人公の心情が、柳楽くんの純粋で汚れのない演技にぴったりはまり、これぞまさに初恋という世界をつくり出している。

●感想
山田詠美原作のこの映画。
映画館でも見たけど、面白かったのでDVDでもう一回見た。
主演が、柳楽優弥、沢尻エリカ。

一回目の時は切なくて、切なくてしようがなかった。
そして一緒に見に行った女友達の言っている意味が、
頭では理解できても実感できなかった。
二回目になって、女から見ては良かった結果なのだと、
わかった。しかし男にとっては悲しい結果なのは、
やっぱり変わりなくて、切ない。

本当に好きになった相手との別れは、
二度と会いたくなくなるもの?


優しいだけじゃなくて、時にはスパイスが必要?
その力加減は難しいものだよね。

そんな忘れかけている恋心を思い出させてくれる。
話題にはなってないけど、ぜひ見てみて欲しい作品。

◇ リリイ・シュシュのすべて(映画)

2006-07-10 15:05:49 | 映画

リリイ・シュシュのすべて 通常版

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


●こんな時に見て
精神的に余裕のある時に見るべき。
非日常を求めたい時、気分転換を望む時にぜひ見たい。
重厚感はたっぷり。

●内容紹介
リリイ・シュシュというあるミュージシャンの精神世界の話し。
そこに上手く14歳という年頃を上手く重ね合わせて、表現した作品。

●感想
14歳の時、どんなだったか覚えてますか?
子供というには成長しすぎていて、大人というには幼すぎて。
信じる事が不安で、かといって裏切ってしまったら自己嫌悪に陥って。
男を意識して、女を意識して、お互いが付き合いだして。
身体を通して次々に迫る現実、それがもつ本当の意味がわからなくて。
生きることの難しさ、生きることの楽しさの全てを受け止めきれなくて。
現在の大人になった自分を形成するに至った、14歳の頃の自分。
だからこそ、とても懐かしく思える。
人生で一番多感な時の鮮烈さを、重厚に伝えてくれた。

◇ ピエロの赤い鼻(映画)

2006-02-23 18:45:01 | 映画

ピエロの赤い鼻

ハピネット・ピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る


誰かから「いい映画」と聞いてみた映画。

●こんな時に見て
静かに読書でもしようかなと思う時に見るべき。
第二次世界大戦がテーマだけど、ハリウッドみたいな爽快感や、
壮絶な悲劇などはない。
切なさが残る映画。こういう映画が見れてこそ、本当の映画好き!
・・・と思う。

●内容紹介
中年の親父が、赤い鼻のピエロをやっている。
みっともないったらありゃしない。
ただ、ノスタルジックな芸に、場は盛り上がる。
しかし、この親父の息子である、年頃の少年には恥ずかしい限り。
そんな少年が、ある人に第二次世界大戦中のある経験談を聞く所から話は始まる。

●感想
戦争、殺し合い、とは。
どんなに現在の日本社会が殺伐としたものだとしても、比べるべくもなく、非日常的な世界である。
毎日、生死に怯え、食べるものに困る。そして生きるために何でもする。
すると、人間なら誰しもが持つ、醜悪さを目の当たりにする場面も増える。
だからこそ、戦時中の「優しさ」は殊更胸に沁みる。

私も子供の頃、みっともない親父の姿に辟易としたものだが、大人になってみてその大変さや、苦しみ、悲しみが見えてくる。
少年もきっとそんなものが見えたのではないのだろうか。

ヨーロッパ映画が描く、第二次世界大戦独特の物悲しさ。
ハリウッドなどで作られる派手な殺し合いより、真実味を感じてしまうのは何故だろうか。

どこか切ない映画である。