Marisapo.net | 横浜F-マリノスサポーターブログ

マリノスの記事を中心に、映画や雑感、お知らせなどを掲載。

冒涜と陰謀(川淵キャプテン辞任せず)

2006-08-26 05:06:42 | 日本代表
サッカーダイジェストを愛読している俺。
その誌面で、気付く人は気付く、大きな人事があった。
編集長、編集員の大幅刷新である。
そして来週から誌面もリニューアルされて「バージョンアップ」するらしい。

なぜこんな事が行われたか?

「財団法人日本サッカー協会による、検閲と統制があるのです。」

という事だ。
ちなみに、日本サッカー協会が認定する「サッカー専門誌」とは
「サカマガ」「サカダイ」「ストライカー」の3誌のみ。
ほかは一般誌扱いとの事。
その違いはというと、記者会見や代表戦の取材なんかの
「オフィシャルAD」の発給枚数が違うらしい。
他誌は取れてもペン記者とスチールの各1枚ずつ。
専門誌は、3~5人は取れる。

つまり、普段優遇してやってるのに、協会に都合の悪い川淵批判を
記事にするとは何ごとか?という事である。
だからクビにしたというのである。

先日、川淵キャプテンの退任を求めるデモがあった。
数百人が集まったとの事で、一部で報道もあった様である。

誰もが、川淵キャプテンのドイツW杯でのジーコジャパンについて、
ちゃんとした反省を求めているのに、この様な言論統制をしいている
様では、サッカーは誰の者だといいたい。

サッカーは間違いなく、そのスポーツを愛するみんなのモノだ。
権力を持った者、重大な任務を任された者、それを報道する者、
そんな者達だけの為のモノではない。

岡田監督の辞任・水沼新監督誕生

2006-08-26 04:36:51 | 横浜Fマリノス
岡田監督になってからゴール裏で応援する様になった。
それまでは開幕当初からマリノスを応援していたが、
年に何回かバクスタなどで応援している程度だった。

岡ちゃんの解説者時代、とても勉強になる解説をする人で、
唯一無二の存在だった。
その解説者が、そして「あの」岡ちゃんがマリノスの監督になる。
これは見てみたいと思い、ゴール裏に身を投じた。
そして今の仲間と知り合い、応援を続けている。

今までに岡田監督辞任というネタについてこんな記事を書いてきた。

岡田監督辞任するか?(エスパルス戦)

岡田監督辞任しろ!?

前者は采配について若手を勇気をもって使わなければ辞任するしかないという記事。
後者は、昨年岡田監督への続投要請の時に書いたものである。
それを読み返してみて、結局越えられなかったアジアへの壁、
そしてその手前のJ制覇という壁さえ、大きく立ちはだかっている事に、
気付かされる。

そして結局の所、それを前に、マンネリに負けて岡田監督は自ら辞任の
形を望んだ。
しかし、俺はサポーターとして、岡ちゃんに感謝を忘れるわけがない。
例え、この窮状を後任に残してしまった罪があるとしても。
逆にだからこそ、水沼新監督と新しい、そして強いマリノスの復活を、
心から強く願うわけである。

末期的症状(大宮戦)

2006-08-25 13:15:11 | 横浜Fマリノス
新潟戦、川崎戦で健闘するもセレッソ戦で不甲斐ない戦いを
してしまった、マリノス。
ここで苦手の大宮を相手にどこまでやれるか。
順位に関係なく、チームとしての力を試される試合。

●スタメン
GK 達也
DF 栗原、松田、河合
MF 隼磨、上野、マグロン、ドゥトラ、功治
FW ドラゴン、吉田

SUB
哲也、那須、塩川、平野、狩野、大島、坂田


しかし、試合が始まってみると全く効果的な攻撃ができない。
上野がボールを持つが、パスの出し所がない場面が何度も訪れる。
それに対しても何の対策もない。
久保はポストプレーも、浮き球に対して競る事もない。
もっとも、球際でことごとく負け続けているのはチーム全体に
及んでいる。
ボールを持っても、誰も動かず、ポジションチェンジもなければ、
攻撃の連動性など生まれるわけがない。

そして悪癖であるセットプレーでの集中力欠如からの失点を27分に迎える。
セットプレーから一度競ったボールがこぼれたところを、叩き込まれた形。
その瞬間には誰もがボールウォッチャーになっていた。

0 - 1

前半終了時に、ゴール裏からブーイングがあったのも仕方ない事であろうし、
俺自身もブーイングをした。
こんな内容では勝てない。

後半に入ると、戦う姿勢が少し見えてくる。
しかし攻撃の停滞は変わらずのまま。

57分
マグロン→坂田

この交代で何かやろうという攻撃に変化してくる。
そして70分に初めてチャンスらしいシュートが一本ある。

71分
吉田→平野

動きの良くなかった吉田に変わり、平野が果敢に走り回るが
攻撃のリズムを作り出すまでには至らない。
そして更に前懸かる。

80分
上野→大島

やっとボールがペナルティエリアまで入る様になった頃、
87分に久保がファールを貰い、PK。
松田がこれを決め、土壇場で追い付く。

1 - 1

しかしここで喜んではいけない。
まだ追い付いただけで、試合終了ではない。
この状況でも集中力を保つ事が必要なのである。
そして残念な事に、直後の89分にCKからこぼれ球を決められまたしても失点。

1 - 2

前半の闘志の無さが、尾を引いたまま終了。
試合後、挨拶に来る選手達には、拍手とブーイングが入り交じって
浴びせられた。
前半の闘志の見えない、目的を見失った選手のプレー。
それを何とか盛り返そうとした後半だったが、今更どうにもならない様。
セットプレーでの失点を繰り返してしまった事。

そしてこの末期的症状を象徴するかの様に、ゴール裏でも
サポーター同士の揉め事が発生。

翌日には岡田監督の辞任へとつながる事になる。

勝利への希望(川崎戦)

2006-08-15 23:49:20 | 横浜Fマリノス
昨年リーグ戦にて2敗。
現在川崎は首位。
同じ神奈川県のチーム。

優勝を目指すマリノスとしては、力を見せつけて勝ちたい相手。


●スタメン
GK 達也
DF 栗原、松田、佑二
MF 隼磨、上野、マグロン、平野、功治
FW 坂田、マルケス

SUB
哲也、那須、小宮山、河合、吉田、大島、ドラゴン


代表に4名を送り出したマリノスは、ドゥトラ以外はベストの布陣。

緊張する試合開始の笛。
しかしすぐに歓喜は訪れる。

隼磨が右サイドを駆け上がり、クロスを上げたボールはそのままゴールへ。
狙ってできたものならワールドクラスのプレーに驚きと、歓喜がゴール裏に訪れる。
残念ながら狙ってできたプレーではなく、揺れるボールを蹴ろうとしたら入ってしまったものであったが、例え幸運ではあってもゴールはゴールである。
たった開始2分後のゴールであった。

0 - 1

その後も右サイドからの攻撃は効果的に仕掛ける。
しかし、中央でのミスからカウンターを喰らってしまう。
これを16分にきっちり決めてしまわれる。

1 - 1

更に敵も右サイドからの攻撃を仕掛けてきて、これの対応に平野は手一杯。
また、こちらのボランチの前辺りでジュニーニョにドリブル突破されそこからスルーパスをされては何度も危ない場面を作られてしまう。
しかしこれを3バックがなんとか水際で何度も止める。
マリノスも悪くはなかったが、敵の方が僅かに攻撃は上回っていただろう。
できれば中盤でしっかりと止める事が後半に望まれる。

後半に入ると、試合は少々膠着してくる。
しかし左サイドの平野は相変わらず攻撃を作り出す事ができず、交代が行われる。

55分
平野→小宮山

しかし61分に一つのミスから試合の流れが川崎へと傾く。
これにも必死に守備へと奔走する選手達。
何度も危ない場面が訪れるが、これを防ぎきる。
ただ一向に攻撃が機能しないマリノスが更に交代をする。

65分
マルケス→大島

そして69分辺りから攻撃を凌ぎきったマリノスの攻撃開始。
何度も訪れる惜しいシーンの連続。
またレフリーのホーム寄りの判定に、ゴール裏の応援は触発された様に、
一層大きくなる。
ゴールか?というシーンもオフサイドの判定などがあり、攻撃は79分まで続く。

83分
坂田→吉田

しかし、これを越えると攻撃は一進一退のものへと変わり、そのまま試合終了。

この日の川崎は確かに強かった。
今のマリノスからすればドローも仕方ない結果である。
選手は皆よく走り、頑張っていた。

ただ新潟戦と明らかに違ったのは、坂田と功治の連携が明らかに低下していた事。
ブラジル人三人衆の攻撃、坂田と功治の連携、隼磨のクロスの精度。
ドラゴンの復活。
攻撃に関してまだまだ改善の余地、復調の希望はある。
この希望を実現させてこそ、勝利が得られるのだと思う。

隼磨~~♪(日本代表選出)

2006-08-05 00:53:38 | 横浜Fマリノス
日本代表選出したよー(T^T)
嬉しいよー楽しいよー眠れねーよ(T^T)

3年前の市原臨海で、4バックの右サイドの守備ができなくて、
マツにどつかれてたのを思い出す。
そして惨敗したよねw
もっと遡ると、緑から戻ってきて、どんだけ成長したか?と思ったが、意外に普通だったよねw
由紀彦、吉田のスタメン争いに勝ち、今では守備も板に付いてきた!
クロスも何本かはいいヤツが上げられる様になった!
更に変幻自在に色々なクロスが上げられる様になって欲しいよ。
ユース上がりが代表入りすると、格別なもんがあるねぇい。

ちなみに、マツが選ばれないのは、そのタチのせいですか?w

若手が勝利を呼び込む(新潟戦)

2006-08-01 20:41:46 | 横浜Fマリノス
前々節から前節と絶望の淵から這い上がってこれるか?という
一戦において、スタメンにサプライズがあった。
それは坂田のいきなりのスタメン。

そして功治、上野もスタメンに名を連ね、この試合への岡田監督の
決意が感じられる。

●スタメン
GK 達也
DF 栗原、松田、河合
MF 隼磨、上野、マグロン、功治、ドゥトラ
FW 坂田、マルケス

SUB
哲也、那須、平野、吉田、ジロー、大島、ドラゴン

いきなりスタメンの坂田を筆頭に、功治、上野などが豊富な運動量と、
良い連動を見せて、得点の匂いのする攻撃。
ただ20分ぐらいまで攻勢が続くも、決定機をものにできない。
そして、30分ぐらいになってくると膠着状態に陥り、歯痒い状態に。
「決められる時に決めないと、後で辛い状況に・・・」という、一節が
頭を過ぎる。
しかし時間は着々と進み、このまま前半終了になってしまうのか?
という42分。

ドゥトラが、右足で打ったシュートが敵に当たり、敵GKの逆を突きゴール。
狙っても入らない時は入らないが、偶然敵に当たって入ってしまう事が
あるのもまたサッカーの面白い所。

1 - 0

そして前半終了。

「決めきれないマリノス」という呪縛から解放され、安堵のひととき。

そして後半が始まる。
前半は終始攻勢だったマリノスだが、新潟も反撃に出てくる。
さすがに新潟も1点のビハインドでは攻撃に出てくる。
ところが、これを押し返した、49分。
マグロンのミドルがゴールへ。これをGKが弾き、ラインすれすれを
転がる。
そこへ諦めないマルケスが走り、ゴール前にいる功治へラストパス。
功治は足に当てるだけのゴール。

2 - 0

最後に惜しいチャンス、決めなければいけないチャンスが
何度かあった。
そんな中、交代も行われていく。

74分
坂田→ジロー

86分
功治→吉田

89分
マルケス→大島

3得点目を奪えたかもしれない。
しかし、終始運動量と集中力を切らさずに走りきった選手全員が、
この快勝を呼び起こした。
岡田監督にしても、いきなりスタメンに据えた坂田には不安もあったと思う。
功治も少しずつ出場を増やしていきたかったのではと思う。
しかしそこを勇気を出して、スタメンとし、活躍に導いたのは良かったと思う。
若い世代の頑張りが、とても印象強く残った試合だった。

世代交代にはどのチームも悩む。
マリノスとて例外ではない。
30歳を前にした世代だけでなく、20歳前半の選手達も頑張ってこそ、
これからの連勝へと繋げる筈。
それをまた応援していきたいと思う。
次は、セルティック戦を挟んで、首位フロンターレ戦。
神奈川ダービー、昨年2敗、負けられない戦いだ。