goo blog サービス終了のお知らせ 

Marisapo.net | 横浜F-マリノスサポーターブログ

マリノスの記事を中心に、映画や雑感、お知らせなどを掲載。

戦術・戦略が好きな方!信長の野望の新作!

2013-10-28 18:30:25 | 信長の野望
12月12日に発売される今作!

『信長の野望・創造』 プロモーションムービー 第2弾(Windows版)


これを見たら欲しくなりませんか???

詳細をチェックしたい方は、下記のFacebookをご覧あれ!!

信長の野望・創造 公式Facebook

Windows版
信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「長篠の戦い」ダウンロードシリアル) 同梱)
クリエーター情報なし
コーエーテクモゲームス


PS3版
信長の野望・創造 (初回封入特典(シナリオ「天下布武」、「天王山」ダウンロードシリアル) 同梱)
クリエーター情報なし
コーエーテクモゲームス

信長の野望 天道 雑感 レビュー

2011-06-12 10:00:37 | 信長の野望
信長の野望 革新 はPK含めて面白かった。
ちょっと不満はあったけど、総じて楽しかった。

そして天道。

発売から随分経っているが、新作だから・・・とかはこのシリーズの場合、
あまり関係がない。
PCのスペックが関係あるだけだ。
それから、やっぱりPS3とかXBOXでやるものじゃない。
慣れの問題かもしれないが、PCでやるのが一番快適であると思う。

さてさて・・・

天道とはどう言ったゲームなのか。

今回のテーマは「道」である。
前作までと同じ、内政と軍事が一緒に表示される一枚マップで行われる。
この一枚マップ、画面表示の設定を変えても、マップは大きく感じる。
そして総評をざっくり言うと、前作である革新のPK3の外伝とか、そんなイメージである。

そして、この天道の醍醐味を語りましょう。

勢力圏が、国単位ではなく、町や資源ごとに変わる。
町とは、武家、商人、村落、匠と種類があり、それぞれに生産できるものが違う。
また資源には、技術開発に必要になってくる、木材、鉄、皮布などがある。

これを踏まえて、例を挙げてみる。
織田信長が尾張から攻めて、美濃の一番南にある国境付近にある商人町まで道を延ばし、
軍を進めて支配する。すると、美濃を支配している勢力の資金源が減るわけである。
だから当然、ここで戦いが起こり、小競り合いが起きる。
この様な小さな町の奪い合いの小競り合いから、前作までの国と国同士、
大勢力と大勢力の総力戦までが起こりうる事を再現しているのが、今作である。

内政をする楽しみや、堅固な防御ラインを築く事はほぼできない。

開発できるマスは決まっているし、どこを開発するかも選ぶ事はできない。

防御施設も、砦、櫓、狼煙などがあるが、何れも時間稼ぎにしかならない。
守備力を高くする事はできるが、根本的には如何に時間を稼いで、援軍を連れて防御するかである。

出陣する事が凄く多なった印象である。

そして最初は、ちまちまと勢力を伸ばしていく事を念頭に頑張らなければならない。

行軍の仕方、つまり兵数や行軍ルートなどを含めて、全てが変わってくる。
今までの作品とは少し印象が違う。

肝心のPKだが、残念ながら酷評されている余り、まだ購入さえしていない。
PK版を一緒に購入してしまうと、必ずPKを一緒にインストールしてしまい、
そっちをやってしまう。だから、以下をお薦めしたい。

ちなみにPKをやらない理由は、人材が朝廷の斡旋により全国の浪人を登用できる様になっている為、
地域性などが崩壊していると聞いている。

何れ、PKも買うかもしれないが、私にはまだその時ではない。



信長の野望 天道
クリエーター情報なし
コーエー

信長の野望・天道 体験版

2009-09-19 01:58:21 | 信長の野望
いやー、ついに発売されますね。
実に4年ぶりぐらいですか。
革新に街道という概念と取り入れたもので、実際のゲーム感は、
下記の体験版(無料)を試して見てください。

http://www.gamecity.ne.jp/tendou/trial/

勿論、俺も、欲しいです。
お金できたら即買いです。
信長の野望 天道

コーエー

このアイテムの詳細を見る