阪神間で暮らす-2

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   「逃げきれるなら日本の民主主義疑う」 本当だ

2017-12-17 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/17(日)

*****
ユニセフが重大懸念 日本の子供貧困は安倍政権で加速する  【日刊ゲンダイ】

 全国各地の街頭で見られるユニセフ(国連児童基金)募金への呼びかけ。途上国の貧困にあえぐ子供たちを助けたい――と、募金する人も多いだろうが、今や日本が途上国への転落危機にある。

 訪日したユニセフのレーク事務局長がNHKの取材に対し、「日本のおよそ16%の子供が深刻な貧困状態にある。豊かな社会において子供が飢えや格差に苦しむことがあってはならない」など懸念を示したのだ。

 世界の子供の貧困問題に関わっているユニセフ事務局長の指摘だけに衝撃だ。日本の子供の貧困は「途上国並み」と断じられたのに等しい。

「子供の貧困対策」は安倍政権の“看板政策”だったはずだ。安倍首相も国会で〈子供の貧困対策は未来への投資であり、国を挙げて推進していきます。(略)ひとり親家庭・多子世帯等自立支援プロジェクトを決定し、(略)子供の貧困対策を大幅に拡充することとしたところでございます〉(16年1月21日の参院決算委員会)、〈子供たちの未来が、家庭の経済事情によって左右されるようなことがあってはなりません。経済的にもさまざまな困難を抱えているひとり親家庭や子供の多い世帯には、きめ細かな支援が必要です。(略)子供の貧困対策に全力で取り組んでまいります〉(16年9月27日の衆院本会議)と言っていたが、ナ~ンもしていなかったのだ。

 それだけじゃない。国はさらなる子供の貧困イジメを画策している。厚労省が最終調整に入った、生活保護費の減額だ。原案では、減額幅は5%になる見通しで、40代の親と小・中学生の2人の子がいる世帯の場合、約1万円減額されるという。ひとり親世帯の母子加算も減額される見通しだから、子供の貧困をなくすどころか、〈国を挙げて〉拡大させるつもりだ。

■海外には大盤振る舞い

 許せないのは、そうやって子供の貧困イジメをする一方、海外には気前よくカネをバラまいていることだ。安倍首相は14日、都内で開かれた国際会議「UHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)フォーラム2017」で、医療費負担で貧困に陥る人などのために、政府として約29億ドル(約3300億円)規模の支援を行うとブチ上げた。自国の子供の貧困対策はホッタラカシで、海外に大盤振る舞いなんて、あり得ないだろう。

 ついでに言うと、自公が決定した与党税制改正大綱では、所得増税やたばこ増税、国際観光旅客税、森林環境税などで年2800億円程度の増収となる見込みだが、それをソックリそのまま海外に差し出すワケだ。一体誰のため、何のための増税なのか。政治評論家の山口朝雄氏が言う。

「安倍さんは、もはや内政では行き詰まりつつあるため、せめて外交では目立ちたい、と考えているのではないか。手っ取り早く海外にカネを配ることが、政権のアピールになるというのでしょう」

 安倍氏が首相に居座り続けたら、日本の子供たちの未来はオシマイだ。
*****

 子ども食堂などと言うものがいろんな所で出現しているが、豊かな家庭なら必要ないだろう、ひとり親で働いていて残業しなければ食べていけない、などが関係しているのだろう。
 弱い者いじめをして富裕層や大企業には優遇税制、さっさと終わらせなければならない。
 


*****
スパコン詐欺事件 国から100億円超 関連会社に助成・融資  【朝日新聞】

 国の助成金をだまし取ったとして東京地検特捜部に詐欺容疑で逮捕されたスーパーコンピューター開発会社社長斉藤元章容疑者(49)の関連会社に、助成金や優遇融資名目で認められた公的資金が100億円を超えることがわかった。特捜部は容疑の助成金以外に不正がないか調べるとともに、会社創業直後から巨額の公的資金が流れ続けた経緯について解明を進めている。

 特捜部は、斎藤容疑者が経営する「PEZY Computing」が経済産業業省所管の国立研究開発法人「新エネルーギ・産業技術総合開発機構」(NEDO)から2013年度に助成金約4億3千万円をだまし取ったとして逮捕した。

 関係者によると、グループ会社への外注費を水増ししていた「斉藤容疑者は容疑を認め、「別事業の開発に回した」と供述。ただ実際には、一部は私的に使ったとみられ、助成金などの使途は社内ではほぼ独断で決めていたという。

 P社は社員20人ほどで、設立半年後の10年7月に最初の助成決定を受け、8年間で計約35億円の交付が認められていた。

 斉藤容疑者はP社の他にスパコン関連4社の経営に会長などとして関与、「ExaScaler」(14年設立)は今年、文部科学省所管の同法人「科学技術振興機構」(JST)に産学共同実用化開発事業名目で計60億円の無利子融資決定を受けた。逮捕を受け、JSTは調査を開始。融資に関する不正の有無などについて聴くという。「ウルトラメモリ」社(06年設立)も斉藤容疑者が15年に役員に就いて1年余りで、NEDOから少なくとも5億円の助成金を受ける決定を得た。

 斉藤容疑者が開発に携わったスパコンは省エネ効率で世界一になるなど注目を集めたが、業界に詳しい複数の関係者は「実用性には乏しかった」と指摘。NEDへの助成金申請を検討したことがある業界関係者も「審査は厳格。会社設立半年で助成金をもらえるとは驚きだ」と言う。NEDOは「どのような成果があったかは捜査に影響があるので公表できない」としている。
*****

 こんな出来立ての会社にNEDOからすんなり助成金が下りるのはおかしい、やはり安倍番の強姦犯(性犯罪者)山口が関係しているのだろう。
 


*****
民進新党案 地方も慎重 統一会派提案は了承  【朝日新聞】

 「新党」構想を含む党再生策について検討を進める民進党は16日、党本部で地方組織の代表者や地方議員らを集めた会合を開いた。

 「新党」構想への慎重論は根強く、衆院選で分裂した立憲民主党と希望の党に、国会の統一会派結成を呼びかける案が了承された。

 会合では、大塚耕平代表が立憲、希望の両党への統一会派の申し入れに加えて、党名変更や「新党」などの党再生の選択肢を説明した。

 出席者によると、14日の国会議員の会合でも異論や不満が出た「新党」構想をめぐっては、「民進を残してがんばろうと思っていたのに別の案が出てきたことに不快感を抱く」「もっと様子を見て動くべきだ」との意見が相次いだ。

 民進党内では、離合集散に否定的な立憲との早期の連携は断念し、希望との協力を先行させる考えが有力だ。しかし、地方からは「新党なら立憲も一緒でなければ意味がない」「友党との接着剤になるべきだ」などと3党連携を求める意見が強かったという。

 ただ、地方組織は意見もさまざまだ。福岡県連の阿部正剛幹事長は「右往左往せずに『民進』で固まった方がいい。党本部も早く方針を決め、地方に財政支援をしてほしい」と記者団に党存続を望む考えを語った。11月の県連大会で地方組織の存続を確認し、2019年の統一地方選と参院選に向けて準備を進めている。

 10月の衆院選で民進から立憲に移った8人が当選した北海道の市橋修治・道連幹事長も「消去法で現状維持だ。いま新党をつくって参院選を戦うのは難しい」と漏らした。

 一方、大阪府連の木畑匡幹事長は「統一地方選に向けて追い風を吹かすような新しい流れを一刻も早くつくってほしい」と新党結党を訴えた。衆院選では立憲に移った4人が選挙区と比例区で当選したが、民進党籍を持つ衆院議員は無所属で立った1人のみ。木畑氏は会合後「民進で戦う強さが、もう大阪にはない」と話した。
*****

 民進は焦らずにじっくりと民意に耳を傾けるべき、代表は早く希望と一緒になりたいようだが一筋縄ではいかないだろう。
 


*****
リニア不正は「政界汚職」に発展か 永田町では議員の名も  【日刊ゲンダイ】

 「特捜部は本気でバッジを狙っているのではないか」――。自民党内で危機感が高まっている。東京地検特捜部が、安倍政権の周辺で活発に動いているからだ。

 今月5日、“アベ友”が関わっているとされるスパコンベンチャーの社長ら2人を補助金をだまし取った容疑で逮捕。8日には、安倍政権が強力に後押しするリニア中央新幹線関連工事をめぐり、不正入札があったとして偽計業務妨害容疑で大手ゼネコン「大林組」の本社を家宅捜索。同じくリニア関連工事を受注している鹿島建設や清水建設、大成建設の担当幹部らにも任意で事情聴取を行っている。

 「スパコンよりも、リニアの方が格段にヤバイと話題になっています。特別国会が閉じたタイミングに合わせて特捜部が大林組にガサ入れしたことで、政治家が関与した事件に発展するとみられているのです。党内は、『特捜部が狙っている議員は誰なのか』と大騒ぎで、運輸族や通産省出身者などリニア利権にからむ国会議員の具体的な名前が取り沙汰されています」(自民党関係者)

 それだけスネに傷持つ議員が多いということだろう。もともとゼネコンは自民党議員との縁が深い。そのうえ、リニアは総工費9兆円という巨大プロジェクト。その利権は計り知れない。

 自民、公明両党の有志議員は昨年11月、「リニア議連」を発足させた。リニア事業には国の財政投融資も活用される。

 また、不正入札を行ったとされる大林組の大林剛郎会長と安倍首相は、何度も食事をともにしてきた昵懇の関係でもある。

 事件の背後に自民党の影はチラつくが、大林組の入札問題が政界を巻き込む疑獄にまで発展するのか。すっかり牙を抜かれた感のある特捜部は、今度こそ政権中枢に切り込めるか。

 元検事の落合洋司弁護士はこう言う。 

 「不正入札の疑いが持たれている名古屋市内の非常口の新設工事は、あくまで“入り口”でしょう。ゼネコン案件は間口が広いし、偽計業務妨害も、そこから広がっていく可能性が大きい。93年のゼネコン汚職は、金丸信元自民党副総裁の脱税事件から波及した。02年の鈴木宗男氏の事件も、本人は冤罪を主張していますが、“入り口”は入札をめぐる偽計業務妨害罪でした。今回、スーパーゼネコンの大林組にガサが入ったという事実は非常に大きいと思います。国税庁との連携ですでに何かネタを掴んでいる可能性は十分ある。特捜部は伝統的にバッジや高級官僚を狙うものです。ここ数年、国会議員を立件できていないし、“そろそろ大きな案件を”という機運は高まっている。年明けに動きがあるかもしれません。現在、名前が挙がっている議員ではなく、まったくノーマークだった人物が実は対象になっていることもあり得ます」

 自民党には、枕を高くして寝られない議員がウジャウジャいそうだ。
*****

 期待したいが多分大した事のない議員が捕まる程度、金丸脱税の時代と違い官邸の人事権力は増大しているから。
 

*****
北7度目核実験で米攻撃70% トランプ側近の警告は本当か  【日刊ゲンダイ】

 「北核実験なら米の軍事行動は70%」――。トランプ側近のグラム上院議員は、米アトランティック誌(電子版=14日付)のインタビューで、トランプ政権が北に対して軍事行動に踏み切る可能性が30%、7度目の核実験を実施した場合は「70%に上がる」とし、「全面戦争になる」と警告した。

 10日にトランプとゴルフをしたというグラム氏。ラウンド中に「北の情勢が常に話題になった」と明かし、トランプの“代弁者”のように振る舞っている。

 日本国内では「いよいよ最終段階か」みたいな報道が目立つが、こういう時こそ冷静になった方がいい。グラム氏と言えば、共和党議員の中でも、「超タカ派」で知られた好戦家。

 例えば、2006年に米国内でイラク駐留米軍の撤退機運が高まった際、「犯罪が多発する地域から警察官を撤収させろというに等しい」と反対し、兵力増派を訴えた。今回の高まる米朝緊張でも早々に「在韓米軍の家族を韓国国外へ退避させ始める時が来た」とあおりまくっている。ざっくり言うと、国内でいえばネトウヨみたいな存在で、発言を真正面から受け取らない方がいい――というのが世界の常識だ。

■「北の対話姿勢は明らか」

 だいたい、ティラーソン国務長官は、北との対話について「前提条件なしで応じる用意がある」と発言しているし、15日は米国務省のユン北朝鮮担当特別代表が「対話の用意がある。北が応じると楽観している」と発言している。さらに国連も対話解決に本腰を入れ始めていて、フェルトマン事務次長は北の李容浩外相らの高官と15時間以上話し合った。

 米朝開戦になれば両国が被害を受けるどころか、地球が終わる。そんな小学生でも理解できる簡単なことが分からないのは日本の安倍首相と米国のタカ派議員ぐらいだ。

 は明らかに対話の姿勢を示しています。中国、ロシア、韓国は対話路線だし、国連も対話に向けて具体的に動き出している中、グラム氏の発言は強硬派の焦りの表れともいえます」(元韓国国防省分析官で拓大研究員の高永テツ氏)

 ネトウヨ議員の妄言は無視するのが一番だ。
*****

 まさにアメリカのネトウヨ的存在?聞く耳持たんでいいんじゃない。
 
 

*****
自民党支持者にも高まらない改憲機運  【日刊スポーツ】

 ★安倍内閣ができて以来、首相・安倍晋三はことあるごとに改憲を訴えてきたが、その筋の悪さと、目的が不明確なことからその都度、国民の中に「まだ機が熟していない」として断念してきた経緯がある。10月の衆院選でも自民党は与党で圧勝したが、連立与党の公明党が改憲に慎重であることから、改憲に反対して連立離脱など、いざという時が想定される。そのような場合、日本維新の会や希望の党など改憲派野党は、自民党改憲に協力する勢力となる。国会内外では「仲間というつもりで与党並みの配慮をしているつもり」(自民党改憲派議員)という。

 ★ところが時事通信が8~11日に実施した世論調査で、憲法改正の発議を来年1月召集の通常国会で行うべきかどうかについて、「反対」が68・4%、来年の改憲発議について「賛成」は20・9%。これに対し、「改憲を急ぐことに反対」が51・3%、「そもそも改憲に反対」が17・1%で、反対意見の合計が賛成を大きく上回った。自民党支持者でも反対が50・6%と半数を超え、賛成は42・9%だった。

 ★つまり改憲の機運は、国民にも自民党支持者にも高まっていない。首相は今の憲法が「みっともない憲法」と言うものの、これからの我が国の国家ビジョンに合わせてこう変えたいという説明をしない。自民党も憲法草案なるものは繰り返し出すが、どういう国にするためという基本的な情報を国民に与えない。

 ★政界関係者が言う。「それは日ごろの自民党や首相の言動からもよく分かる。安全保障という言葉は多用されるが、その目的が平和を守るためということにつながらない。逆に平和という言葉をバカにして、現実路線を訴えるが、現実に命を懸けて平和を守るべきで、その気概すら感じられない」。それならばこの憲法が、平和を語らない政治家たちの歯止めになると、国民が感じるのは当然だ。
*****

 70年間平和で来られたのは今の憲法によることが多いだろう、安倍自民が掲げる12年の日本国憲法改正草案では人権の制限や憲法が権力者ではなく国民を縛る、事となる。
 そんな事じゃ憲法じゃないだろう、と言う事に気づかなければならない。
    

*****
前川氏が安倍首相に「逃げきれるなら民主主義疑う」  【日刊スポーツ】

 加計学園の獣医学部新設問題を巡って「総理の意向があった」と記された文書の存在を証言した前文部科学事務次官の前川喜平氏(62)が16日、ラジオ文化放送の「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB」(土曜午後1時)に生出演し、学園新設の責任者は「安倍総理だと思います」と明言し、「安倍さんはひたすら逃げ続けるしか手がないのでしょう」と厳しく追及した。

 前川氏は番組パーソナリティーを務める田村淳とゲストで憲法学者の木村草太氏の問い掛けに答える形で、学園新設のプロセスについて言及。「一連の問題の責任を取るべき人は誰か」という淳からの直球質問に「私は安倍総理だと思います。ご自身が指示したかどうかはともかく、責任ある組織が動いた。国家戦略特区の中で加計学園を認めたわけで、ゴーサインを出したのは安倍総理。不公正で不透明なプロセスを経て特例を認めた責任は安倍総理にあると思います」と話した。

 国会では、野党が官邸の働き掛けを追及しているが、安倍首相は問題への関与について否定している。

 前川氏は「加計学園獣医学部を今治に(平成)30年(2018年)4月に開設しなければならないと、総理がお尻を切っている、総理の意向だということが文部科学省に伝わってきている」とあらためて強調。2015年4月2日に加計学園関係者と愛媛県、同県今治市の職員が首相官邸を訪れている点についても触れ「官邸に1時間半いた。そこで誰に会って何を話したかはブラックボックスになっている」と厳しく追及した。会合では総理秘書官が学園関係者と会ったとされているが「事前に総理の了承がなければ官邸での会合はない。加計ありきの新設が決定的だった」と語った。安倍総理は国会で2017年1月20日に加計学園の新設を知ったとしているが、この説明が矛盾しているとも指摘した。

 前川氏は「安倍総理は逃げ続けるしか手がない。部下たちに『知りません。記憶がありません』と言わせて、ひたすら逃げ続けるしかないでしょう」とも話し、淳から「(安倍自民は)選挙でも勝った。逃げ切れると思うか」と問われると「これが逃げ切れるなら私は日本の民主主義を疑う」と踏み込んだ。

 来春に新設される同学園獣医学部はこの日、全国7カ所で推薦入試が行われ、募集21人に対して688人が入学を志願した。

*****

 「これが逃げ切れるなら私は日本の民主主義を疑う」、本当にそうだよ、国民の大半はそう感じている、声に出すかどうかだ。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

   
 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

   
 

 

 

 



 

 

   
 

 

 

 

   
 

 

 



昨日の神戸
 最低気温   4.8度(23:44) 前日差+0.7度)
 最高気温  11.4度(14:32) 前日差+0.7度)

  今朝の神戸最低気温   1.8度 (06:00)   最も寒い時期を下回る 平年より3.4度低い 
   、

今日の神戸の
   日の出     7時00分 (昨日 6時59分)
   日の入り   16時51分 (昨日16時50分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りは昨日より一分遅くなった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分

       

 太平洋側にあった低気圧は北東へ、中国の高気圧が東へ、気圧配置上は高圧線の間隔が開いたので緩むかと思ったが冷える、沖縄は曇り、太平洋側は東北まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、低気圧・前線は北東へ去り、中国の高気圧が日本を覆う、沖縄は曇り、九州から太平洋側は東北まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風が冷たかった、昨日の予報よりだいぶ下がった感じ、ただ太陽が今日もあったので気分的には暖かかった。
 今日の神戸の最高気温は  7.4度、昨日より 4.0度低く、平年より 4.1度低かった。最も寒い時期を下回るだって。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 0.0度、最高気温は  8.4度、午後の最低気温は 2.5度の予報、予報が外れるといいな。



 台風

 台風26号(カイタク、香港、啓徳(旧国際空港名))がフィリピンの東に発生現在フィリピンを横断中。






検察審査会から音楽スタジオまでの長い一日

2017-12-17 | いろいろ

ラテンアメリカと日本を拠点に活動する音楽家・作家 八木啓代の独り言 より

*****
検察審査会から音楽スタジオまでの長い一日

さて、伊藤詩織さん関連の文書開示がされたので、行ってまいりました。

 簡単に経緯を言いますと、伊藤詩織さんの検審申し立てが「不起訴相当」と議決されたのが、9月22日。
 じつはこの時点まで、私としては、この問題に踏み込むとは思っていなかったわけです。
 が、江川紹子さんがネットに晒してくださった詩織さん事件の議決書を見て、目を疑っちゃったわけです。
 なにこれ、異様。  

 つまり、あたくしが代表を務める「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」でも、いままで検審申し立てを何回かやっているわけなんですが、こんな議決書見たことない、わけです。
 ふつう、議決書というのは、どういう証拠を見て、どういう議論をして、どういう判断を下したか、ということが説明されています。議事録が公開されない以上、それは最低限やらなくてはならないことでありましょう。

 で、以前の田代虚偽報告書事件では、3ヶ月毎に半数が入れ替わる検審で、8ヶ月もかけて(つまり最初の審査員は全員入れ替わっている)審査し、しかも、補助弁護士の正体が、東京弁護士会の会長と副会長だけで審議会も開かずに独断で選んだ元検察高官(なんじゃそりゃ!)。で、起訴相当ではなく「不起訴不当」でおさめちゃって、世間の批判を浴びたわけです。
 そりゃもう、誰が見たって、補助弁護士が誘導しまくって、しかも起訴議決が出そうになるたびに引き伸ばして審査員を変えたと見えますわな。
 ただ、その検審ですら、議決書自体はちゃんとしてたわけです。いちおう、A4用紙13枚びっしりと、どう審議されたかは説明されているわけです。
    
 ところが、詩織さんの議決書には説明がありません。そういう証拠を検討したのかも不明です。しかも、補助弁護士名も記載されていません。

 補助弁護士名は、議事録に記載されなくてはなりませんので、名前がないということは、議事録が違法であるか、もしくは、補助弁護士が存在していなかったということになりますが、その場合、準強姦罪についての法律や判例、また、今年になって世界的趨勢を受けて性犯罪が厳罰化されたことなどの、適正な説明を、誰が審査員にしたのでしょう?

 というわけで、開示請求を行ったのが、9月29日です。
 で、それがようやく開示されたわけですね。

 といっても、恒例のこととはいえ、不開示の文書がまず多いです。
 議事録はおろか、検察審査員の選定基準も公開されないし、どういう説明をしたかという記録も出さないし、開催日程も、どういう資料が配布されたのかも、出ません。その理由が素敵です。議事録も、どういう説明をしたかという記録も、開催日程も、どういう資料が配布されたのかという記録も、「個別の審査事務に関する文書」であって、「行政文書」じゃないんだそうです。
 そして、「平均年齢のわかる審査員選定録」は「廃棄した」んだそうです。
 どこの佐川だよ(笑)。

 ただ、じつは、検察審査会がとんでもないブラックボックスなのは、陸山会事件の時から問題になっていたことなのでして、上記の文書の不開示は想定内。

 で、そういう意味では、開示される文書も、どういうものが来るか、しかも、開示されたとはいえ、ほぼ黒塗りなのも、想定内ではあったわけです。

 が。
 今回、それまでの開示文書と一点違う点が。

 つまり、「検察審査員及び補充員選定録」という文書が4枚あることで、少なくとも4回の審査会が開かれたことがわかるわけですが、今まで公開されていた、立会判事と検事の氏名が、詩織さんのケースでは、黒塗りになっています。


 検審事務局によると、筆跡や印影は個人情報に当たるという判断が今回からなされたため、非開示になったとのこと。へえー。印影はともかく、公務員の筆跡が個人情報って。それも、今回から、ですか。
 ちなみに、以前のはこんな感じ。


 まあ、なんといっても、検察はすべての証拠を検審に出さなくてはならないという規定すらないので、都合の悪い証拠を出していない可能性はじゅうじゅうあり、ましてや、検察官がニセの証拠まででっちあげて検審に渡していた前科まであるわけなんですが、そのうえ、審査補助弁護士がいたかどうかも、補助弁護士がいないとして、どういう説明がなされたのかも、さらに審査員の選定に誰が立ち会ったのかも不明、というわけなんです。

 みなさん、これが日本の司法の実態なのですわ。すごい法治国家です。

 と、気を滅入らすヒマもなく、検審に持ち込んだパソコンとポータブルスキャナで黒塗り書類を大量スキャンしたあと、ちゃちゃっと弁護士会館でゴハンを食べて、次に出かけたのが、リハーサルスタジオ。


    
 はい、この19日開催の、安冨歩さん、大熊ワタルさん、阿部篤史さんとのライブの4時間にわたるリハーサルでございます。
 安冨さんは、なんと新曲2曲を初演。どっちもかなりおもしろいのですが、個人的には万葉集の...(あ、詳しい内容は当日まで内緒ね)が、かなり心に響きました。
 それから、このメンバーの定番の曲としてのビクトル・ハラ作品や「鳥の歌」のほか、今回は、阿部さんの泣かせるピアノを聴いていただく名品や、グルーブ満開のキューバものもやりますよ。
 また、特別ゲストとしてご参加の、鉄琴の片岡祐介さん、一曲だけご参加のはずが、なんか.....いろいろ叩いていらっしゃったような....当日が楽しみ。

「さあ、では休憩にしましょう」
「わあい、休憩だ」
 といって、セッションを始めちゃったりする(どんだけ音楽が好きなのよ)愉快な方々との、強烈に楽しく、また、キレのあるライブになる予定です。それから、安冨さんとお衣装の打ち合わせも。こっちもすごいことになりそうです。

 こちらは、いろいろトンデモであった今年の嫌なことを吹き飛ばし、来年への活力をお互い充電する、すてきな一夜になりそうです。


*****




トランプ大統領の行動

2017-12-17 | いろいろ

賀茂川耕助氏の「耕助のブログ」より

*****
トランプ大統領の行動

 トランプ氏が大統領に就任してからアメリカでは、前政権の政策が次々と転換されている。環太平洋経済連携協定(TPP)を白紙にし、地球温暖化を防ぐことを目的とした「パリ協定」からの離脱、そして10月にはイランの核合意順守を認めないとトランプ大統領は宣言した。

 イラン核合意とは20155年にアメリカ、イギリス、フランス、中国、ロシアにドイツとEUを加えた7者がイランと交渉して妥結した「包括的共同作業計画(JCPOA)」のことである。

 これに基づいて今後15年間にイランが保有できる濃縮ウランは低濃縮ウラン300キロに制限され、ウラン濃縮用遠心分離機は平和目的に使われる機械6千個を残して廃棄された。イランは核兵器開発が疑われる全施設に対する国際原子力機関(IAEA)の視察団を受け入れる条件で欧米の経済制裁から抜け出し、石油輸出と金融取引が再開されたのである。

 トランプ大統領はイランが合意を複数違反していると非難したが、アメリカ以外の国は、核合意を順守しているという立場をとっている。IAEAはイランの関連施設を8回視察し、トランプ大統領の主張に対して報告書を再確認し、またイランはJCPOAに準拠しているというコメントも発表した。イランの核合意は2015年の国連安全理事会で満場一致で批准されたものであり、アメリカとイランの2国間協定ではないのである。

 たとえアメリカが合意を撤回しても、理論的にはその他の国はイランとの核合意を支持し、アメリカ抜きで貿易や投資を続けることは可能である。ロシアと中国は石油とガスの協定をイランと結んでおり、特に中国はイランの最大の貿易相手国で最も重要な輸出品は原油なのだ。

 また地理的にも近い欧州の国々はJCPOA以後、特にエネルギーやインフラの分野でイランへの投資やプロジェクトが始まっている。天然資源に加え、人口8千万人を擁するイランへの商機を見逃すはずはない。それらの事業計画にトランプ氏は待ったをかけようとしている。

 大統領就任以前からトランプ氏はイランへの強硬姿勢を表し、就任後すぐにイランやイラクなど7カ国の人の入国を禁じた。一方的に入国を拒否するアメリカへの反発からイランは弾道ミサイルの発射実験を実施し、一気に両国の関係が揺らぎ始めたのである。

 トランプ大統領の行動はイラン核合意に反対してきたイスラエルやサウジアラビアを満足させるためだという見方もあるが、それが中東にもたらす影響はあまりにも大きい。北朝鮮、そしてイランを「ならず者国家」と呼び、敵対的な態度をとることでアメリカは朝鮮半島と中東の両方に火種をともしたのである。

 優れたビジネスマンであるトランプ大統領が掲げる「アメリカファースト」とは、不安定な国際関係の上でアメリカの兵器産業が利益を上げることかもしれないが、自らを世界のリーダーだとして西側同盟国のための保護者のように振る舞うその傲慢な態度こそが国際関係における問題であり、それによってますます世界は多極化していくことになるのであろう。
*****




I am not Abe.   伊方3号機に運転差し止め命令 脱原発ドミノが始まるか

2017-12-16 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/16(土)

*****
北の領民が海賊に…今こそ「専守防衛」に徹するべきだ  【日刊ゲンダイ】
 ここがおかしい 小林節が斬る!  慶応義塾大学名誉教授 小林節氏

 北朝鮮から漂着した木造船の乗組員が、離島の避難小屋の錠を壊して、発電機、バイク、家電からドアノブや蝶番に至るまでの物品を盗んで逃走を試みた事件の報に接して、身の毛がよだつ思いをした人は多いはずだ。

 民生の悪化により、厳寒の日本海へあのようなボロ船で出漁せざるを得ず、運良くわが国に漂着した10人は、まるで「餓鬼」のごとく略奪をはたらき、逃げ帰ろうとした。そこには文字通り「法も道徳もない」。単に欲と暴力だけが存在する。

 だから、もしもそこに日本人が滞在していたら、彼らは躊躇いなく強盗に転じたはずである。

 これが現実である以上、常々「国民の生命と財産を守る」と公言している政府としては、沿海、特に離島の防備を固めることが急務であろう。

 領海内における海賊対策である以上、それは行政権の一環としての警察権の行使である。具体的には、警察と海上保安庁を増強し、武装した小部隊を沿海地域に多数展開させることであり、さらに、それをバックアップする海上自衛隊を増強することである。

 これは、従来の「専守防衛」(海外派兵の禁止)の政策内で可能なことである。

 加えて、米朝関係の悪化に対応して迎撃ミサイルの増強(イージス艦とイージス・アショアの購入)も正当であろう。

 しかし、2年前に制定された戦争法(平和安全保障法?)により、海外における米国の戦争に参加する行為とその準備は、わが国に財政破綻をもたらしているし、新しい敵をつくることになるし、結果的に、現実に不可欠な「自国民の生命と財産を守る」力を減殺するだけで、何のメリットもない。

 もちろん、日米友好関係の維持は大切である。しかし、だからこそ、80もの米軍基地を日本国内に置かせてその費用を負担しているし、トランプ政権になってからの経済的な要求にはほぼ満額回答しているではないか。

 今、わが国にとって何よりも喫緊の課題が沿海、特に日本海側の離島の防衛を固めることであるのは、明白である。
*****

 小林節氏は「迎撃ミサイルの増強(イージス艦とイージス・アショアの購入)も正当」と言うが迎撃は無理だから外交で努力するべきだろう。
 


*****
民進党代表が簡単に解党言う浅はかさ  【日刊スポーツ】

 ★政治に粘り強さがなくなったのは現代日本の象徴なのか。それとも政治家のレベルの低下か。民進党代表・大塚耕平は希望の党との合流を軸に新党結成を模索するが、新進党が崩壊して民主党、民進党と紆余(うよ)曲折を経て、まがりなりにも政権を持ったこともある野党第1党も党代表が簡単に解党を口にする時代だ。そこには党の歴史の中にいたさまざまな経緯で集まった議員、それを支援した各界の人々。そして共鳴する有権者がいたわけだ。もう人気もないし立ち行かないから解党しましょうと、簡単に言いだせる表層的な党執行部に異論が相次ぐのは当然のことだ。

 ★たとえ支持率がゼロでも、数えられる程度の支持者に減ったとしても、ゼロからまた何年かかっても党勢を立て直し、他党と駆け引きし、政策を固めて国民にアピールしていくのが政党人、党人派の役割だろう。その中で離れていく人も、新たに加わる人もできて政党は力をつけていく。ところが直ちに結果が出ないものを育てていくという発想が、今の大塚以下野党の人たちの中には希薄だ。

 ★そもそも政党をお金が入るからとか、気が合う仲間がいるからといった理由で構成させようとしていることが間違いだ。この指とまれで賛同者が集まり政党は形作られる。希望の党ができたとき、初期に集まった面々をチャーターメンバーとして優遇したのもそこからだろう。しかし今ではそのチャーターメンバーすら腰が引けている。13日、大阪市は米サンフランシスコ市が慰安婦像の寄贈を民間団体から受け入れたことに抗議し、同市との60年余り続いた姉妹都市提携の解消を正式に決定した。そこにも政治家や役人、そして商人、民間人といった先人たちの努力と友情の絆があったはずだ。先方にも市民や議会がある。それを超えて感情が優先したら物事は成り立たない。政治家の粘り強さが足りない。
*****

 確かに政治家が国民の方を向いていないからではないか、仲間内や金が先で肝心の有権者から浮いてしまっている、それが希望の党の失敗のもとで、地べたの箱の上に立ち庶民目線で市民に話しかけた立憲民主に票が言ったのではないか、有権者を囲い込まないと民進党もそのうちに亡くなる運命、しかしカネの問題があるな。
 


*****
伊方3号機に運転差し止め命令 脱原発ドミノが始まるのか  【日刊ゲンダイ】

 国の原発政策に一石を投じるか――。13日、広島高裁が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止める命令を出した。高裁レベルでの運転差し止め判断は初めてだ。

 2015年、伊方原発3号機は原子力規制委員会の新規制基準に基づく安全審査に「合格」し、昨年8月に再稼働した。広島と愛媛両県の住民は「安全対策が疑問」として運転差し止めの仮処分を申請したが、広島地裁は今年3月に申し立てを却下。今回の高裁の決定は、地裁の判断を退けた形である。

 「3号機は、今年10月から定期検査に入り、来年1月に運転再開の予定でした。しかし、高裁が運転停止期間を来年9月30日としたので、四電からすると稼働に向けたスケジュールが狂ってしまった。『到底承服できない』として、執行停止を申し立てる方針です」(地元関係者)

 脱原発弁護団全国連絡会の共同代表で、弁護団のひとりである河合弘之弁護士はこう言う。

 「政府やメディアの『再稼働やむなし』の雰囲気にあらがって、運転差し止めの判断が下されたことは、非常に意義がある。現在、稼働している原発は、川内(九州電力)の1、2号機と高浜(関西電力)の3、4号機の計4基ですが、脱原発への流れは強まるでしょう。とりわけ今回、火山活動が焦点となり、リスク評価の点で新規制基準に欠点があると判断されました。原発のほとんどは、火山活動地域にあります。川内原発に関する訴訟も争点は火山です。伊方原発の運転差し止めと同じ論理で、止められると期待しています」

 連絡会の調査によると、脱原発について係争中の案件は計37件(訴訟29件、仮処分8件)だ。そのうち、川内原発については、規制委員会の適合性審査処分に対する取り消し訴訟が行われている。

 「昨年6月、福岡地裁に提起しました。川内原発は桜島から約50キロの活火山地域にあるので、火山活動によるリスクが高い。伊方原発の運転差し止めが追い風になるでしょう」(原告団代表の青柳行信氏)

 “脱原発ドミノ”が始まるかもしれない。
*****

 火山灰でフィルターが詰り非常用発電機が動かなくなることもありうる、と言う事が川内原発では言われていた。
 どんどん止めてほしい、北電の泊原発も活断層問題で規制委から疑問が出ている。
 


*****
政策見れば明白 希望の党は「野党」ではなく「閣外与党」  【日刊ゲンダイ】
 日本外交と政治の正体 外交評論家 孫崎享氏

 メディアは「希望の党」を「野党」として扱っている。例えば、東京新聞は〈野党共闘 足並みに乱れ 希望『共謀罪』廃止法案見送り。対応を決める政策調査会の長島昭久会長が5月、衆院法案採決で賛成していることもあり、党内の意見対立を浮き彫りにしたくないという計算が働いたためだ〉と報じた。

 希望を野党とみなすから、〈野党共闘 足並みに乱れ〉が生ずるのである。しかし、希望の実体は「閣外与党」であって、「野党」ではない。希望の政策を見れば、それは明白だろう。

 希望の代表だった小池百合子都知事は衆院選前、政策が一致しない民進党出身者を「排除」する、と明言。候補者選定で、安全保障や憲法観といった根幹部分で一致していることを求めたが、この踏み絵は前民進党代表の前原氏と協議した上での判断だったとされる。

 産経は、希望の党憲法調査会長の細野氏の発言として、憲法9条をめぐる党内の改憲議論について、〈玉木代表から『自衛隊明記も含めて議論してほしい』といわれている、と明かし『自衛隊としっかり書くべきだ』と強調した〉と報道。さらに同紙によると、玉木代表は〈立憲民主党が共産党などと野党共闘をするのなら、支持を『左に左に』と広げる立場なのでしょうか。逆に私たちは、これまでなかなか支持を得られなかった『右へ右へ』広げるという立場を取りたい、と述べた〉という。

 毎日は〈スキャンダル追及に延々と時間をかけることはしない〉という長島氏の発言内容を報じている。

 希望幹部の発言をざっと挙げただけでも、自民党の政策を支持している姿勢は疑いようがないが、「右へ右へ」広がれば、自民支持者が希望を支持するとでも考えているのだろうか。民放やNHKの世論調査で、希望の党は支持率が1%台である。疑惑だらけの森友・加計問題を追及しない「閣外与党」を国民が支持するはずがないのは当然だ。
*****

 閣外与党は維新だけで十分、希望はそのうち自民党に吸収されるんだろう、極右の中山成彬を厚遇する位だから結局極右政党だろう、野党とは言えない。
 

*****
米国務長官 北緊急時は「在韓米軍が38度線越え侵攻する」  【日刊ゲンダイ】

 米国のティラーソン国務長官は12日、ワシントンでの講演で、中国との間で北朝鮮有事の際の具体的な対応を協議していることを明らかにした。

 ABCテレビなどによると、北朝鮮で政変などの緊急事態が起きた場合の最優先課題として、米国は北朝鮮が開発を進める核兵器の流出防止を挙げ、その方策について中国と協議しているという。

 さらに、緊急事態に対応するため、在韓米軍が北緯38度の軍事境界線を越えて北朝鮮国内に侵攻する可能性について中国側に伝え、事態が収拾すれば撤収することを約束しているという。

 ティラーソンは同じ12日、「北朝鮮との前提条件なしの対話に応じる」と発言。マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)が翌13日に「北朝鮮への圧力を緩和したり、利益要求に応えることはない」とティラーソン発言を否定した。

 北朝鮮との対話のチャンネルを探るティラーソンを、トランプ大統領は「ロケットマンと交渉して時間を無駄にしようとしている」と非難。対立は限界に達している。

 ティラーソンは周囲に「クビになるだろうが、言うべきことは言う」と解任を覚悟。ティラーソンがクビを切られるのが先か、在韓米軍が北朝鮮に踏み込むのが先か。いよいよ物騒なことになってきた。
*****

 最悪の場合ミサイルが日本を襲う、指揮命令系統が崩れた段階で事前に予定されたところへミサイルを発射せよ”と、言われているがどうか。
 そんな事態にならないようにするのが政治だが、トランプ、安倍じゃブレーキの壊れた戦車に成ってしまう、誰かが止めないと。
 
 

*****
“ポスト安倍”に色気 稲田元大臣は政治資金でスナック通い  【日刊ゲンダイ】

 もう、みそぎは済んだとでも思っているのだろうか。南スーダンPKO日報隠蔽問題で事実上、大臣を更迭された稲田朋美元防衛相(58)。11日に自身が会長を務める党内の勉強会「伝統と創造の会」を1年ぶりに開催。“不祥事”について、反省の弁を述べたのに続き、13日には都内で開催された「南京戦の真実を追求する会」で登壇した。

 稲田氏は日報問題以外にも、森友学園の顧問弁護士を務めていたのに、国会で「務めていない」と虚偽答弁。7月の都議選では、応援演説で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としても(支援を)お願いしたい」と問題発言して自民惨敗の「A級戦犯」だ。“活動再開”で「ポスト安倍」に色気を出しているとメディアに報じられたのにはア然とするしかないが、常識外れなのは発言や行動だけではない。政治資金の使途もメチャクチャだった。

 日刊ゲンダイは、稲田氏が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書(13、15年分)をチェック。私的な“飲み代”に政治資金を充てたかのような支出が目立った。

 支部は、13年4月24日付で、稲田氏の地元・福井市内にあるスナック「シエル」に1万500円を支出。同年5月28日にも市内のスナック「BLANC」に2万円を支払ったことが記されている。15年にも、市内のスナックへの支出が2回分、記載されている。

 支出の目的は「会食費」「打ち合わせ」で、渉外費などに関わる「組織活動費」として処理されている。本人なのかスタッフなのかは不明だが、夜な夜な繁華街を飲み歩き、フラリとスナックに立ち寄ったのだろうか。

 稲田事務所に問い合わせると、「政治資金については法令に従い適正に処理し、その収支は収支報告書にて適正に報告しております」と、詳細な説明を避けた。政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授はこう言う。

 「スナック店で政治活動に関わる会議や打ち合わせができるのか疑問です。私的な支出を政治資金で立て替えているのではないかとの疑念が生じます。もしそうであれば、支払い義務があるのは個人で、政治団体には支払い義務がありません。政治団体から支出したという記載は、政治資金規正法違反に当たる可能性もあります」

 政党支部には、税金を原資とした交付金も一部含まれている。説明責任を果たせない稲田氏に「ポスト安倍」などとても無理だ。
*****

 政治資金上ももちろん政治に対する資質もないじゃないか、こんなくずが安倍の跡継ぎじゃ自民も終わりだね。






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター





昨日の神戸
 最低気温   4.1度(07:12) 前日差+1.8度)
 最高気温  10.7度(14:02) 前日差+1.8度)

  今朝の神戸最低気温   7.2度 (01:07)   12月上旬並み 平年より1.9度高い 
   、

今日の神戸の
   日の出     6時59分 (昨日 6時59分)
   日の入り   16時50分 (昨日16時50分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分

       

 高気圧は東方海上へ去り、日本海の低気圧は北海道の東千島列島方面へ、四国沖にあった低気圧と後から出てきた低気圧は北東方面に移動、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで曇りから晴れ、北陸は雨、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、東海上へ行った低気圧は前線を伴い北東へ、中国に大きな高気圧、西高東低で風が強まり寒くなる、沖縄は晴れ、九州は曇り、太平洋側は西日本から関東まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風がなく寒くなかった、今日も晴れだが雲が多く太陽がが隠れると寒くなった、夕方は六甲おろしが吹いて寒い風が吹き抜けた。
 今日の神戸の最高気温は 11.4度、昨日より 0.7度高く、平年より 0.3度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 4.3度、最高気温は 11.3度、午後の最低気温は 4.0度の予報、だいぶ暖かい予報。



  来週の天気は
 


 
 




山口敬之氏が助成金詐欺のペジー社・齊藤社長とAI財団設立も

2017-12-16 | いろいろ

より

*****
山口敬之氏が助成金詐欺のペジー社・齊藤社長とAI財団設立も…所在地には山口氏の母親が住んでいた

 経産省所管のNEDO(国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」)から助成金を詐取した容疑で東京地検特捜部に逮捕されたスパコンベンチャー起業「ペジーコンピューティング」(以下ペジー社)の事件。同社の齊藤元章社長と官邸御用ジャーナリストで準強姦疑惑の渦中にある山口敬之氏 の関係をめぐって新たな事実が明らかになった。

 すでに山口氏が生活の拠点にしていた永田町ザ・キャピトルホテル東急内の高級事務所が齊藤社長から提供されていたこと、そして両者が一緒に財団法人を設立していたことが報じられていたが、この財団の正体が判明したのだ。

 齋藤社長と山口氏が設立したのは、一般財団法人「日本シンギュラリティ財団」。法人登記をみると、設立年月日は昨年の3月9日で。山口氏が代表理事、齊藤社長が理事に名を連ねていた。

 しかし、昨年3月といえば、山口氏がTBSを退社する同年5月よりも前のこと。山口氏はTBS在職中の時点ですでに財団の代表に就任していたことになる。

 だが、さらに注目すべきは、この財団の中身だ。日本シンギュラリティ財団は検索しても公式HPすらないが、法人登記の設立目的には、シンギュラリティに関する研究、人材育成など、シンギュラリティという言葉がズラリと並ぶ。「シンギュラリティ」とは、人工知能の発達が急激な技術の成長を引き起こし、人間文明に計り知れない変化をもたらすという仮説のこと。つまり、人工知能による社会の変化、新しいビジネスを研究・支援する財団ということらしい。

 ところが、この財団の実体は、とても人工知能関連の研究団体とは思えないものだった。まず、謄本に記載されている財団の所在地は、恵比寿の高級住宅地の一角で、普通の住宅としか思えない一戸建て。そして、今週発売の『週刊ポスト』(小学館)12月22日号によると、同財団を直撃したところ、なんと山口氏の母親が応対に出たのだという。

 〈財団法人の住所を訪れると、山口氏の母親を名乗る女性が、「ここは(山口氏の)実家です。財団? 私は何も知らないんです」と話すだけだった〉(同誌記事より)

 そう、この財団は山口氏の実家だったのだ。しかも、財団の評議員には弁護士だという山口氏の父親と思われる人物が名前を連ねていた。これは、よくあるペーパー団体の典型的なパターンではないか。


 財団の真の目的は? 住所は山口氏の実家、評議員に山口氏の親族の名が…

 それにしても人工知能とはまったく関係のない政治記者の山口氏がなぜ、齊藤社長とこんな財団を設立していたのか。しかも、『ポスト』の記事を読む限り、実体はまったくないように見える。今回の事件を取材している全国紙の検察担当記者はこう推察する

 「齊藤社長はスパコンだけでなくAIの開発、人工知能ビジネスに取り組んでいた。おそらく、官邸に食い込んでいる山口氏を代表にして、この財団をAI関連の助成金、投資の受け皿にしようと考えていたんじゃないでしょうか」

 実際、今回の詐欺事件の舞台となったNEDOにも、AI関連の助成金制度がある。同財団はこうした助成金を狙って設立したということなのだろうか。

 いずれにしても、この事件にはまだまだ裏がありそうだが、問題は東京地検特捜部の捜査だ。検察ははたして山口氏や安倍政権との関係にまで踏み込むのだろうか。

 しかし、前出の司法記者は「その可能性はきわめて低い」と悲観的な見方をする。

 「最大の理由は森本宏東京地検特捜部長です。森本氏は法務省刑事局総務課長、内閣官房副長官秘書官の経験もあり、政権寄りの人物と言われている。特捜部でも、福島県知事汚職事件や村上ファンド事件など、“国策捜査”と呼ばれた事件ばかりやってきた。特に福島県知事汚職事件では当時、国の原発政策に異を唱えた佐藤栄佐久福島県知事を標的にし、共謀者とされた実弟に「知事は日本にとってよろしくない、いずれは抹殺する」と言ったエピソードもあるほどですから。こんな人物が安倍政権に切り込むとは思えない」

 特捜部が頼りにならない以上、事件を齋藤社長とペジー社幹部2人の逮捕だけで終わらせないためにも、メディアの徹底追及を望みたい。
*****




I am not Abe.   安倍政権の2つの「革命」からにじみ出る色濃い国家主義

2017-12-15 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/15(金)

*****
安倍政権の2つの「革命」からにじみ出る色濃い国家主義  【日刊ゲンダイ】
 日本経済一歩先の真相  エコノミスト高橋乗宣氏

 安倍政権が2兆円規模の「政策パッケージ」を閣議決定した。安倍首相が唐突にブチ上げた「人づくり革命」と「生産性革命」を実現させると息巻いているが、こんな思いつきだけの人気取り政策を、よくもまあ、やれるものである。

 人づくり革命の柱は「教育の無償化」だ。幼児教育・保育のほか高等教育も対象で、低所得世帯は国立大の授業料と入学金を免除し、私立大でも補助する。公明党が求めた私立高校授業料の無償化も所得制限を設けて実施する。

 無償化といえば聞こえはいいが、財源は国の税金だ。子供を抱える世帯に代わって、国が教育の基本コストを肩代わりするわけだが、危惧されるのは、教育現場への国家の介入だ。

 無償化によって国の負担が増えるほど口を挟んでくるに違いない。日本の教育現場は、学校ごとに特色ある教育方針を掲げている。特に私立はその傾向が顕著だが、国の介入が強まれば各校の特色は失われていく。最悪の場合、国の教育方針に従わなければ「無償化」の対象にならないということも想定される。

 革命とは根本から変えることだ。「人づくり革命」を掲げる安倍首相は、戦後に花開いた自由な民主教育をひっくり返したいのではないか。いきなりは無理にしても、教育無償化は戦前回帰・軍国教育復活への道を開くことになりかねない。

 この国の喫緊の課題は、教育無償化よりも待機児童対策のはず。子を持つ親は希望すれば誰でも入れるように、保育所の整備を求めているのだ。戦後教育の転換ということ以外には、安倍政権が教育無償化を急ぐ理由が分からない。

 「生産性革命」も実に古びた発想だ。賃上げや設備投資に積極的な企業の法人税を引き下げるというのだが、今やAI(人工知能)の時代なのである。各企業とも仕事をAIに置き換えるなど外から見えない投資を増やし、かつての外から見える投資は減っている。

 AI化という少ない投資で企業が競争力を高める中、「国内の設備投資額が減価償却の9割以上」を法人減税の要件に加え、昔ながらの投資奨励をするとはバカげている。今の産業技術の実態にそぐわない愚策である。

 そもそも賃上げや設備投資など民間企業の経営判断に、時の政権がくちばしを入れるなんて、もってのほかだ。戦後の日本経済は政府が過度な介入をせず市場経済に任せたから、発展と繁栄をもたらしたのである。

 国が企業に圧力を加えるさまは、戦前・戦中の軍部による統制経済を想起させる。「生産性革命」にも、安倍政権の国家主義的な色合いが色濃くにじみ出ている。こんな政権に「忖度」している役人の気が知れない。
*****

 何とか戦前の戦争する国にしたい安倍首相一派(日本会議など)の学校の無力化への締め付けがすさまじい。
 このまま行ったら日本はどんどん学力が落ちるだろう。
 


*****
森友疑惑で当時の近畿財務局長を刑事告発 「値引き自体が問題」  【週刊 金曜日】

 そもそも値引きしたこと自体が問題だ──「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」有志は11月22日、学校法人森友学園(大阪市)に8億円超値引きして国有地を売却した当時の美並義人・財務省近畿財務局長を背任罪に当たるとして東京地検に刑事告発した。同日は会計検査院が「(値引きの)根拠が不十分」などとする報告書を国会に提出したが、告発内容はより根本的な問題を提起する形だ。

 この国有地は、「教育勅語」を園児に暗唱させる幼稚園として安倍晋三首相の妻・昭恵氏が共感し名誉校長を務めていた小学校の建設用地とされた。告発状によると、美並近畿財務局長は2016年6月20日、「森友学園の経済的利益または自己の身分上の利益を図る目的のもと、時価評価額9億5600万円から、不要な地下埋設物撤去費用8億1900万円」を値引きし1億3400万円で大阪府豊中市内の国有地を売却する売買契約を締結。「国に金8億1900万円相当の損害を与えた」としている。また、2件の判例(神戸地裁1984年9月20日、東京地裁92年10月28日)を示し、「本件国有地の埋設物が土地の『瑕疵』に当たらないことが明瞭」とした。

 告発後に会見した代理人の澤藤統一郎弁護士は「そもそもこの国有地には建設に支障をきたすような地下埋設物はなかった。かりにあったとしても、値引きするような瑕疵には当たらない。これが告発の要点」と説明。「市民の会」の醍醐聰・東京大学名誉教授は「会計検査院は本質からずれた検査をしている」と批判。元NHKディレクターの根本仁さんは「事実を平然と否定する安倍政治が未来の子どもたちに与える影響」を懸念し、児童文学作家の佐々木江利子さんは「安くしてもらった方(籠池夫妻)が捕まり、安くした方はいいの? それは私たちの財産。問わなくなったら許したことになる」と告発した思いを述べた。

 (片岡伸行・編集部)
*****

 適正に処理されたと言っていた首相はどうする、逃げ隠れする昭恵はどうする。
 


*****
生活扶助費引き下げヘ 厚労省 都市部・多人数世帯が中心  【朝日新聞】

 厚生労働省は14日、生活保護費のうち食費や光熱費などの生活費にあたる「生活扶助費」を、来年度から引き下げる方針を決めた。地域や世帯類型によって増える場合もあるが、都市部や多人数の世帯の多くが減る見通しだ。厚労省が8日に示した原案では減額幅は最大で1割を超す。当事者や支援団体らの反発は強く、厚労省は減額幅を縮小した上で来週に支給水準を正式に決める。

 生活扶助費の支給水準は5年に1度見直されており、この日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会が大筋で了承した。

 生活扶助費は、生活保護を受けていない一般世帯の年収下位10%層の生活費とバランスを保つように決められている。厚労省は、世帯類型ごとに一般低所得世帯と均衡する扶助額を算出。特に多人数世帯や都市部の世帯で現在支給されている扶助額が、同じ類型の一般低所得世帯の支出より高い水準になっていた。

 扶助額は地域別には6段階ある。原案では、東京23区で40代夫婦と中学生、小学生の4人家族は13・7%減の15万9960円、65歳の単身高齢者は8・3%減の7万3190円となる。一方、6段階で最も水準が低い地方に住む30代母と小学生の母子世帯は、13・4%増の10万5020円になる。
*****

 生活保護世帯への給付を減らすんじゃなく一般世帯の収入をあげることを考えるべきではないか、おかしいよこのやり方。
 


*****
増税3400億円 個人に照準 与党大綱決定企業は減税  【朝日新聞】

 自民、公明両党は14日、来年度の与党税制改正大綱を正式に決めた。所得税やたばこ税の増税、新税の創設など、年間で計約2800億円の増税になる。法改正が遅れる新税も加えると、約3400億円の増税だ。高収入の会社員を中心とした増税が並ぶ一方、企業向けには減税が目立つ。

 年900億円の増税となる所得税の主な増税対象は、子育て・介護世帯を除く年収850万円超の会社員や公務員計約230万人や、年金以外の年間所得が1千万円を超える約20万人、年金収入自体が年1千万円を超える約3千人だ。会社に所属せずにフリーランスや個人請負などで働く人は減税にする。

 また、日本からの出国時に1千円を徴収する「国際観光旅客税(出国税)」や、住民税に上乗せして年1千円を徴収する「森林環境税」も創設。たばこ税も8年ぶりに引き上げ、加熱式も初めて増税する。

 企業向けでは、中小企業の代替わりを後押しするための相続税の減税や、賃上げや設備投資に積極的な企業の法人減税を決めた。

 10月の衆院選で与党が大勝した後、2019年夏の参院選まで大きな国政選挙の予定がないことから、論議が加速。ただ、賃上げが進まない現状で、新たな負担増を求めるため、消費への悪影響を心配する声もある。
*****

 まさに弱い者いじめ、税金には色がついていない、何に使われたかわからない。
 国際観光旅客税、森林環境税など本当に何に使われたかわからなくなりそうだ。それこそ税の無駄遣いを監視しなければ。
 

*****
大谷年俸6100万円 エンジェルス  【朝日新聞】

 契約金は231万5千ルド(約2億6千万円)、年俸は54万5千ドル(約6100万円)。プロ野球の日本ハムから大リーグのエンゼルスヘの移籍が決まつた大谷翔平選手(23)は、ポステイングシステムを使って海を渡ったこれまでの選手と比べ、破格の安さだ。

 大リーグの新労使協定により、25歳未満で新人ドラフト対象外の海外選手の契約は、契約金が制限され、自動的にマイナー契約になる。大谷選手の契約金は球団側が公表。開幕からメジャーに定着しても、1年目の年俸は、最大で最低保障額の54万5千ルドとなる。

 2013年オフにヤンキース入りした田中将大投手は、7年総額1億5500万ルド(当時約161億円)。大谷選手も2年待てば田中投手以上の大型契約が結べる可能性があったが、大リーグ表明会見では「自分はまだまだ不完全な選手。そういう状態で行ってみたい」と、契約内容より時期を優先することを強調した。
*****

 ちょっとちょっと、いくら本人がそれでいいと言っても安すぎない?
 ヤンキースへ行った田中マー君は7年で161億円、単純に7で割ったら23億円/年だよ。
 
 

*****
2年後参院選、草刈り場の民進党は混乱必至  【日刊スポーツ】

 ★野党関係者が言う。「民進党参院が連合に知恵をつけられて、多数派工作を目的に解党だの党名変更だの言っている。しかし結局のところ、参院は民進党衆院のような事実上の解党や踏み絵を踏まされておらず、そのうえで2年後に参院選が迫る中、気持ちだけがはやっている。連合にプレッシャーをかけられ身動きが取れず、自分の考えも言えなくなっている民進党参院議員たちを希望、立憲、無所属の会が草刈り場よろしく攻めていけば、混乱が増幅するだけだ」。

 ★確かに民進参院はあの衆院選の混乱を経ていないが、その混乱も前代表・前原誠司のクーデターによるもの。両院議員総会で民進党参院議員たちは現場にいたものの、修羅場を体験したのは、同僚議員と戦うという大混乱とパニックの選挙に巻き込まれたり、希望の党に駆け込んで玉砕した候補者も多い衆院議員たちだ。その傷が癒えぬうちは、各党とも純化路線に走るのも理解できる。だが、参院はそのデリケートな部分を理解していない。

 ★希望の党への移行に失敗した段階で、連合と民進右派は希望との統一会派を模索するが、民進全体に希望の党へのアレルギーがまん延。それはいくら連合会長・神津里季生が民進党に政治介入したところで、払拭(ふっしょく)できるものでもない。連合内部でも積極派は電気、自動車、基幹、ゼンセンぐらい。官公労は距離を置き、JPやNTTは慎重姿勢を崩さない。「結局、民進を軸に立憲が歩み寄りを見せれば、元の民進の枠組みは作りやすい。連合全体の総意は、民進が清濁併せのんでいて、都合がいい。ただ希望には、連合内部でも違和感がある。党内に中山成彬ら極右が君臨。彼らと組むのは組織の理解が得られない」(連合幹部)。結局野党は、第2自民党といわれる希望よりも、穏健中道路線の据わりがいいということか。
*****

 まあ第二自民だとか自民の補完勢力になるより野党でいたほうが存在が示せるんじゃないか、考えどころだね。


*****
小学校に窓落下 危険すぎる米軍ヘリは東京にも落ちてくる  【日刊ゲンダイ】

 13日、沖縄県宜野湾市の小学校の校庭に、米軍普天間基地所属の大型輸送ヘリ「CH53E」の窓が落下した。窓は重さ約7.7キロ、1メートル四方の大きなもの。事故当時は約50人の児童が体育の授業中で、そのうち4年生の児童が軽いけがを負ったが、落ちた場所との距離はわずか10メートルと、あわや大惨事だった。CH53Eは事故常習機のポンコツだ。そのクセ、航続距離が長く、日本全国を縦横無尽に飛び回っているから、背筋が凍る。

 CH53Eは全長約30メートル、兵員55人を輸送できる大型ヘリだが、これまで沖縄で多くの事故を起こしている。

 今月7日には、13日落下した小学校から1キロ離れた保育園の屋根に筒状の部品が落下。上空にはCH53Eが飛んでいた。10月には、高江ヘリパッドに近い民有地の牧草地に墜落し、機体が炎上して大破した。

 2004年8月13日、沖縄国際大学に墜落したのも同系統機CH53Dだ。奇跡的に死者はなかったが、乗員3人が負傷し、校舎が炎上、ヘリの破片が周辺の住居に飛び散る大惨事。抗議集会には3万人が集まった。13年には普天間所属のCH53Eが韓国北部で着陸に失敗し炎上している。

 加えて、CH53Eが常駐しているのは普天間の15機程度だが、頻繁に本土上空も飛行しているという。

 「CH53Eは約1000キロと、ヘリにしては航続距離が長い。空中給油もできるので、日本列島を飛び回るのは楽勝です。実際、普天間基地から、横田、厚木、キャンプ富士、岩国などの米軍基地に頻繁に飛来していて、日米共同演習にも参加しています」(防衛省関係者)

 今年8月、北海道大演習場などで行われた日米共同演習「ノーザン・ヴァイパー2017」には、CH53E4機が参加。三沢基地を拠点に演習を実施した。演習に向かう途中や帰途で、厚木、横田、キャンプ富士に立ち寄っている。日本全国どこの空でも、CH53Eは飛んでおり、横田を飛び立ったポンコツヘリがいつ東京上空から墜落してもおかしくない。沖縄の事故は決して“対岸の火事”ではないのだ。

 いざ事故が起きても米軍は知らん顔。日本政府も言いなりだ。ちょうど1年前にこんな前例がある。昨年の12月13日、オスプレイが沖縄県名護市沖に墜落し、大破した。米軍が「機体に問題はなかった」と言い張ると、稲田防衛相(当時)は「飛行再開は理解できる」とスンナリお墨付き。事故後わずか6日で飛行全面再開が強行されたのだ。まだ機体の回収も終わっていない段階で、原因や対策を立てようがないにもかかわらずである。

 最終的に米軍が「原因と対策」を文書で日本政府に提出したのは、ナント事故から10カ月も経った今年9月のこと。まあ、米軍になめられるのも仕方がない。早々に日本政府から再飛行を許された以上、対策のまとめを急ぐ必要はないからだ。元外務省国際情報局長の孫崎享氏が言う。

「残念ながら、日米地位協定があって、どんな事故が起ころうと、日本政府は米国に“お願い”しかできないのです。米軍の判断で再飛行が強行されると、防衛相は歩調を合わさざるを得ない。ただ、これは世界でも異例なことで、ドイツやイタリアは自主性が認められており、安全面などでは米国にノーを主張できる同盟関係になっています。日本もそのような同盟関係を目指すべき。米国も日本だけ一切自主性を認めないとは言えないはずです」

 事故頻発の今こそチャンスなのだ。
*****

 他国での米軍の地位協定は現地国の立場が尊重されている、これは日本の自民党政府が腰抜けなんじゃないか。
 それと外務省がだめらしい、鳩山氏が首相だった時外務省から見せられた文章でだまされたと、首相もだます外務省ってなに?




 





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

   
 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 





 



昨日の神戸
 最低気温   2.3度(02:34) 前日差+1.0度)
 最高気温   8.9度(13:19) 前日差+1.0度)

  今朝の神戸最低気温   4.2度 (05:08)   12月下旬並み 平年より1.2度低い 
   、

今日の神戸の
   日の出     6時59分 (昨日 6時58分)
   日の入り   16時50分 (昨日16時50分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りは昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間51分

       

 中国の北東にあった高気圧が南東へ移動能登半島付近にあったが分離して一つは若狭に一つは関東沖の太平洋に、朝鮮半島の東海岸にあった低気圧は少し東へ向かう、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸、東北は曇り、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、朝鮮半島の低気圧は北海道道南へ、四国沖に低気圧・前線が、沖縄、九州は曇り、太平洋側は西日本から関東まで晴れ、北陸は雨、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風は大した事がなく寒くなかった、今日も晴れだが雲が流れ太陽が隠れると寒くなるが日向を歩くと暖かい。
 今日の神戸の最高気温は 10.7度、昨日より 1.8度高く、平年より 1.1度低かった。
 明日は曇り、朝の最低気温は 4.3度、最高気温は 11.3度、午後の最低気温は 4.0度の予報、だいぶ暖かい予報。







怪しい武器に消える庶民増税 国民が怒らない異様な世相

2017-12-15 | いろいろ

より

*****
怪しい武器に消える庶民増税 国民が怒らない異様な世相

 これが詐欺でなくて何なのか。所得増税、たばこ増税、森林環境税、観光促進税……。選挙で勝った途端、庶民には大増税と負担増ラッシュだ。選挙公約だった「教育無償化」も、範囲や支給額については来年夏に結論を先送り。それでいて、バカ高い武器の購入ばかりが次々と決まっていく。

 政府は陸上配備型の弾道ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の導入を19日の閣議で決定する方針を固めた。秋田県の新屋演習場と山口県萩市のむつみ演習場が配備候補地で、導入のための予算を「調査費」の名目で今年度予算案に約30億円盛り込むという。来年度予算案から前倒しして計上するのだ。

 「補正予算は本来、災害や景気の急激な落ち込みに対応するために追加で編成するものです。武器購入の経費は一般予算で計上しなければおかしい。11月に来日したトランプ大統領から、米国製武器の購入拡大を要求され、ドサクサに紛れて補正予算にネジ込んだのでしょうが、過去最大となった今年度の防衛費5.1兆円が、これで上積みされるわけです。『調査費』がアリの一穴になり今後も軍拡経費がどんどん膨張していくのは目に見えています」(経済アナリスト・菊池英博氏)

 イージス・アショアだけではない。来年度予算案には、敵基地攻撃能力を保有する長距離巡航ミサイルを初めて導入するための経費を追加要求する方針だ。これは戦後日本が基本方針にしてきた「専守防衛」の原則に違反する可能性が大きい。

 小野寺防衛相は「長距離ミサイル導入は専守防衛に反しない」と強弁しているが、じゃあ、なぜ夏の概算要求で計上しなかったのか。今になって急に追加要求するのは不自然だ。小野寺は「導入できるかどうか、相手側の考えが固まっていなかった。その後、調整がついた」とか苦しい説明をしていたが、選挙中は隠していて、勝ったら専守防衛からの方針転換をゴリ押ししてきたのは明らかである。

防衛費は青天井で社会保障は削減

 安倍政権は閣議決定で憲法解釈を変更し、「武器輸出三原則」も葬り去った。平和国家としての矜持を捨て、騙し討ちみたいなやり方で、やすやすと禁忌を超えてしまう。この政権のいつもの手口だ。

 その結果、来年度の防衛予算も過去最大の5.2兆円を計上。防衛費は青天井の軍拡路線をひた走る。そのシワ寄せが、社会保障費の削減という形で庶民に押し付けられるのだ。

 厚労省は来年度から生活保護費を引き下げる検討に入った。毎日新聞によると、カット幅は最大13.7%に上る。また、母子家庭に対する加算(母子加算)は平均2割カットになる可能性があるという。

 現状でも、日本の子どもの相対的貧困率はOECD加盟国の中でもトップクラスに高い。特に母子家庭の貧困は深刻だ。厚労省が17年に出した調査報告によると、ひとり親家庭の相対的貧困率は50.8%と、半分以上の子どもたちが経済的に厳しい状態にある。

 「女性が輝く社会」や「人づくり革命」をうたい、少子化を「国難」と言って解散・総選挙に踏み切った政権が母子加算の増額を決めるなら、話は分かる。それが大幅カットとは、ちょっと信じられない仕打ちだ。

 「生活保護には族議員がいない。力がなく、声を上げないから、切り捨てやすいと考えているのでしょう。しかし、生活保護費が1割もカットされ、さらに消費税が10%に上がったら、生活が成り立たなくなりますよ。そもそも消費税は全額、社会保障費に充てるという触れ込みだったのに、第2次安倍政権になってから、カットと負担増の話ばかりです。増税分が社会保障の充実に使われず、怪しげな武器購入に消えて、それで不足すれば、また弱者を狙い撃ちかと思うと、やりきれません」(経済評論家・荻原博子氏)

 まるで「欲しがりません、勝つまでは」の世界

 困窮している弱者を切り捨て、米国産の高額武器を購入して、儲かっている大企業の法人税を引き下げる。しかも、自民党は国会議員年金の復活を言い出している。生活保護費を削って、自分たちの年金を増やす。こんなフザけた政治があるか。

 生活保護費削減の理由が、またひどい。低所得世帯の消費支出より支給額が多いことを理由にしているのだが、だったら、低所得者世帯の消費支出が増えるような政策を取るべきじゃないのか。最低賃金を上げればいいのだ。

 大企業の都合を優先して、非正規社員を増やし、給料もロクに上がらず、可処分所得が減り続けるという現状をつくり出したのは、どこの誰なのか。

 「低所得者世帯の8割は、生活保護を受けられる状態にあるのに、受けずに低収入で我慢している。そこの底上げを図ることなく、単純比較で生活保護費をカットすることは、国民生活全般に悪影響を及ぼします。07年の法改正で最低賃金は生活保護基準を上回るよう定められました。つまり、生活保護基準が引き下げられれば、最低賃金も上がらなくなる。住民税の非課税基準も下がるので、これまで非課税だった世帯が課税対象になり、保育料や介護保険の負担額も上がってしまう。最低保証を下げれば、年金支給額も下がる可能性がある。低所得者世帯がますます困窮し、貧富の差が広がるだけです。安倍政権がブチ上げた保育料無償化や給付型奨学金が非課税世帯を対象にする予定だったことを考えると、対象者を少なくするために生活保護基準引き下げという暴挙に出たのではないかと勘ぐってしまいます」(荻原博子氏=前出) 

庶民イジメ、弱者切り捨てのブラック国家

 特別国会では公務員給与とボーナスの引き上げが決まった。1基800億円のイージス・アショアも2基購入する。その原資は税金だ。増税や生活保護費カットで庶民の懐から巻き上げるのだ。

 「ここまでデタラメをされて、国民がなぜ黙っているのか不思議です。まるで戦時中の『欲しがりません、勝つまでは』のようなガマン強さですが、世が世なら、一揆が起きてもおかしくない横暴を現政権は働いている。専門家が『迎撃は無理だ』と口をそろえるほど役立たずのイージス・アショアの購入なんて中止して、首相が海外でのバラマキをやめ、天下り法人をなくせば、増税の必要はありません。安倍首相は国民生活よりトランプに尻尾を振ることや、外遊先でチヤホヤされることが大事なのです。そもそも、政府が喧伝するようにアベノミクスが成功し、“いざなぎ超え”の好景気が本当なら、生活保護基準を切り下げる必要もないはずです。失政のツケを国民に回し、仲間内で利権を貪っているのが安倍政権です。口では『国民の命と安全を守る』と言いますが、実際にやっていることは正反対で、国民を騙して、中間層を破壊し、低所得者を貧困に突き落とす。そして、庶民から巻き上げたカネを米国に献上している。一体、どこの国の首相なのかと思います。これほど国民に対して非情で冷酷な亡国政権は見たことがありません。戦争政権で国民生活も日本経済もイバラの道です」(菊池英博氏=前出)

 庶民イジメ、弱者切り捨てのブラック国家が、国民生活を犠牲にして軍拡に走る。それでも声を上げない世相が異様だ。
*****





I am not Abe.   沖縄でまた米軍ヘリ事故 宜野湾の小学校に窓枠が落下

2017-12-14 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/14(木)

*****
「解散権制約」議論は自民党内に広がる“安倍包囲網”か  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む ジャーナリスト 高野孟氏

 10日付毎日新聞第2面の「自民内『解散権制約を』/改憲論議で浮上」という記事にはいささか驚いた。周知のように、憲法には総理大臣に「解散権」があるとは一言も書いていない。第69条で内閣が不信任とされた場合に10日以内に衆院を解散するか総辞職するかしなければならないと規定されていて、この場合の解散は内閣の義務であって権利ではない。

 ところが他方、第7条で天皇が「内閣の助言と承認により」行う「国事行為」を列記した中に「衆議院を解散すること」と書かれているために、これを歪曲解釈して、内閣の長たる総理大臣が解散したいと思えばいつでも、そのように「助言と承認」を天皇に与えて解散することができるという前例を、第3次吉田内閣が1952年8月の「抜き打ち解散」の時に編み出した。

 以来、首相は好きな時に解散ができるということで「伝家の宝刀」だとか「総理の専権事項」だとかいわれてきた。解散権の制約とは、この7条の歪曲による勝手な解散をできないようにするということである。

 自民党内にいったい何が起きているのか、さっそくベテラン秘書氏に聞いてみた。

 「いま自民党内にジワジワと広がりつつある安倍晋三首相への不満というか、もっと言えば、来年9月の『安倍3選』阻止の包囲網の一環ですよ」と彼は言う。先の解散・総選挙は、「モリ・カケ疑惑」の追及から逃れたいという安倍夫妻の自己都合によるもので、結果的には民進・希望のドタバタのおかげで与党3分の2議席を再確保できたとはいうものの、それがなければ、過半数は切らなくとも、多数の同志が次々に討ち死にするのは必然だった。

 自民党にとって、もはや安倍は迷惑な存在となりつつあり、解散権問題も「もう彼奴に勝手な真似はさせない」という意味なのだという。しかも、総選挙をやったのに人事もいじらないというのだから、不満が鬱積するのは当然といえるだろう。

 しかし、それが本当に「安倍包囲網」になっていくのか。秘書氏はこんなヒントをくれた。

 「まだはっきり形になって見えていないが、こういう『空気』というのは一度動きだすと止まらないから怖いんだ。石破や岸田はもちろんのこと、河野太郎、小泉進次郎、参院幹事長の吉田博美、竹下亘、福田達夫らキーパーソンたちの選挙後の言動を注意して見ると、主流だった人が半主流・非主流へ、非主流だった人が反主流へ、ジリッ、ジリッとお尻をずらし始めたことが分かると思いますよ」と。
*****

 7条にしても内閣とは書いてあるが首相とは書いていない、英国も以前は首相に解散権が与えられてきたらしいが法律を変えて内閣不信任など以外は固定会期が維持される事に2011年以降なったらしい。  http://blogos.com/article/107215/
 いずれにしてもこの間の解散はまったくあきれたもんだった、議員は解散によって全員解雇されたも同然、当選しなけりゃただの人だった。
 


*****
資金提供のNPO依頼 園田博之議員に税務再調査口利き疑惑  【日刊ゲンダイ】

 自民党の園田博之元官房副長官(75)が今年6月、200万円の資金提供を受けた兵庫県西宮市のNPO法人に対する税務調査をめぐり、国税庁に電話をかけ再調査するよう働きかけていたことが分かった。

 西宮税務署は今年1月、NPO法人「西宮障害者雇用支援センター協会」が2016年までの約6年間に経費として計上していた約5億円が寺下勝広顧問(73)への給与に当たると認定。約2億8000万円の追徴課税を求めた。協会は3月に再調査を求めたが、同税務署は6月15日に協会の主張を退け、ほぼ同額を課税する通知書を送った。

 寺下顧問と寺下篤史理事長(35)は4日後の19日、東京・永田町の衆院議員会館の園田氏の事務所を訪問。税務調査は協会が誤って作った決算書に基づいて行われたと訴えたところ、園田氏はその場で国税庁に電話をかけ、飯塚厚次長(現・財務省関税局長)を呼び出して「頼みがある。冷静に調べて、明日にでも電話ください」などと再調査を依頼したという。

 園田氏をめぐっては13年12月、協会側から200万円を受領しながら、同年分の政治資金収支報告書に記載していない事実が判明。園田氏はこれまでに事務所を通じて「(NPO法人側に)便宜供与などをした覚えはない」とコメントを出している。
*****

 何事もなかったの様に逃げ延びるんじゃないか。でも75歳だからそろそろ引退か、としても任期いっぱいまで居座るだろう。
 


*****
2月名護市長選 辺野古移設 地元で問う 賛否両派激突へ  【朝日新聞】

 米軍普天間飛行場(沖縄県宣野湾市)の名護市辺野古への移設計画が争点となる名護市長選が、来年2月4日の投開票まで2カ月を切った。辺野古反対を掲げて3選を目指す稲嶺進市長(72)とヽ移設推進の安倍政権が推す自民系の元市議、渡具知武豊氏(56)の一騎打ちになる見通しだ。


公明の動向カギに

 12日、名護市であった渡具知氏陣営の対策会議。東京から駆けつけた自民党の塩谷立選挙対策委員長は、政府・自民党が渡具知氏を全面支援することを約束した。「基地問題で、沖縄や名護市の皆様には大変な役割を担って頂く。国としてしっかり支援したい」

 政権は、社民や共産、労組などで作る「オール沖縄」が推す稲嶺市長と対決する市長選を、来秋に控える知事選の前哨戦と位置づける。3年前の知事選では、移設反対を掲げる野党系の翁長雄志市が、移設推進派で現職の仲井真弘多氏を破った。移設をスムーズに進めたい政権からみれば、来秋の知事選は落とすわけにいかない。

 政権は過去2回の市長選に比べて今回は勝機があるとみる。稲嶺氏が、米軍再編の進捗に応じて国から交付される年間数十億円と言われる再編交付金を受け取っておらず、「沖縄県内の自治体に比べて名護市は経済状況が悪く、市民の不満も高まっている」(官邸幹部)と分析するからだ。

 加えて、今年、県内であった市長選は自民系候補が3連勝中だ。名護市長選で翁長氏に近い稲嶺氏が敗れれば、翁長氏を支援するオール沖縄への打撃となる。

 渡具知氏は基地問題にはあまり触れず、安倍政権とのパイプを生かした街づくりや医療福祉の充実など、地域振興の訴えを前面に押し出す戦略だ。かつては「辺野古容認」の発言を繰り返してきたが、立候補への準備が本格化してからは、県と国が争っている辺野古工事差し止め訴訟の「裁判の行方を見守る」と述べるにとどめている。

 一方の稲嶺氏。過去2回と同様に「辺野古の海にも山にも新基地は造らせない」と訴える。2010年の初当選後、再編交付金を受け取っていないが、それでも市政運営できた、と2期8年の実績を強調する。

 稲嶺氏は翁長知事が参加した県民大会や集会のほとんどに出席。知事と並ぶことで「沖縄の民意は辺野古反対」とアピールしてきた。翁長知事も11月の事務所開きで「『オール沖縄』の原点が、4年前の名護市長選だ」と訴えた。

 勝敗のカギとなりそうなのは公明党だ。党本部は移設推進の立場だが、県本部は「県外・国外移設」の立場を崩していない。公明が自主投票だった前回の市長選は約4千票差。名護市内の公明票は約2千票とされる。自民党関係者は、渡具知氏が公明の全面支援を受ければ当選できると踏む。

 自民は10月の衆院選で、名護市では自民の協力で公明の比例票が前回より大幅に増えたことなどを公明側にアピールし、市長選での支援を求める。しかし、公明党内からは「渡具知氏が『基地容認』の立場なら乗れない」(県議)との声もあがり、同党が最終的にどう判断するかは不透明だ。
*****

 このところオール沖縄が負けている、名護市長で負けると幾ら市民が座り込みをしても政府・機動隊は強行に出るだろう。
 事故が起らないように勝たなきゃ。
 


*****
五輪休戦で具体化も 「米朝対話再開」安倍政権は蚊帳の外  【日刊ゲンダイ】

 北朝鮮との対話再開を求める拉致被害者やその家族が相次いで鬼籍に入った。曽我ひとみさん(58)の夫のチャールズ・ジェンキンスさん(享年77)は致死性不整脈で逝去。増元るみ子さん(拉致当時24)の母親の信子さん(享年90)は、愛娘との再会を果たすことなく心不全でこの世を去った。

 安倍首相はつい最近も「全ての拉致被害者のご家族が肉親を抱きしめる日まで私の使命は終わりません」と言っていたが、口先だけなのは明々白々だ。軍事圧力を強めるトランプ米大統領のお先棒を担いで「100%支持する」と同調し、「国難」と煽り立てて北朝鮮を刺激している。

 北朝鮮籍とみられる木造船の漂流をめぐり、自民党は「核実験・ミサイル問題対策本部」と「拉致問題対策本部」の下に合同チームを新設。岸田政調会長が座長を務め、対応策を講じるというが、北朝鮮に拳を振り上げ続けて活路が見いだせるのか。米国はとうに対話再開に向けて動き出している。

■平昌五輪の“休戦モード”で具体化

 北朝鮮は核・ミサイル開発に猛進する一方、あらゆるチャンネルを通じて米国との対話再開を模索してきた。トランプ政権が発足した1月以降、政権に近い有識者と次々に接触。意見交換を打診し、ノルウェーやフィンランド、スイスなど欧州各地で非公式会合を重ねている。国連のフェルトマン事務次長(政治局長)の訪朝受け入れもその一環で、「さまざまなレベルでの往来を通じた意思疎通」の定例化で合意した。

「フェルトマン氏は米国務省出身で、米国の意向もくんで動いているとみていい。彼らが持ち込んだ提案は来年2月開催の平昌五輪へ北朝鮮選手を派遣し、五輪開催中は核・ミサイル開発実験を休止。“休戦モード”に切り替えて米朝対話を再開するというものです」(外交事情通)

 朝鮮労働党の金正恩委員長は恒例の「新年の辞」で、ICBM(大陸間弾道ミサイル)と核兵力の完成を誇示するとみられている。国内向けのセレモニーだ。

「米国の最大懸念は、東海岸を含む米本土を射程に収めるICBMの実戦配備です。これさえ阻止できれば、対話再開は可能だという段階までハードルを下げてきている。裏を返せば、日本などに向けられた中長距離ミサイルや核保有を容認する可能性があるということです」(軍事関係者)

 米国第一のトランプはビジネスマンであり、役者だ。来日中は安倍首相との蜜月演出に精を出していたが、日本を飛び立った途端、態度を一変させた。安倍首相のハシゴを外すくらいヘでもない。米国追従一辺倒で、北朝鮮の眼中にもない安倍首相はどうするつもりなのか。
*****

 トランプはバカに見えても商売人、落としどころを考えているんじゃない?
 

*****
沖縄でまた米軍ヘリ事故 宜野湾の小学校に窓枠が落下  【日刊ゲンダイ】

 13日午前10時10分ごろ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に、上空から約1メートル四方の窓枠が落下した。県によると、見つかったのは米海兵隊CH53大型輸送ヘリの部品とみられる。

 普天間第二小は普天間基地の北側にあり、基地とはフェンスを挟んで隣接。事故発生当時、米軍ヘリが飛行していて、体育の授業などで児童約50人が校庭を利用していた。4年生の男児1人が風圧で擦り傷を負ったとの情報がある。

 菅官房長官は記者会見で、「防衛省からは米側から本日午前10時ごろ、普天間第二小学校の運動場に米軍ヘリのドアと思われるものが落下したとの連絡があったと報告を受けている」と経緯を説明。「政府としては引き続き情報収集にあたるとともに、米側から詳細な情報が得られしだい、沖縄県をはじめ関係自治体に通知するなど適切に対応していく」とした。

 7日には、同飛行場から約300メートルにある緑ケ丘保育園に米軍機の部品が落下したとみられる事故があったばかり。部品は同型のCH53ヘリのもので、プロペラの損傷を検知する装置を保護するカバーだった。米側は飛行中の部品落下を否定している。
*****

 ふたクラスが運動場に居たらしく、もしひとクラスの使用だったら事故に成っていたとか、少なくともアメリカ本土で小学校の上は飛ばんやろう。
 このヘリはかなり古い型らしく米軍としてはオスプレイに置き換えたいがオスプレイも事故が続く欠陥機。
 
 

*****
火山リスク厳格認定 9万年前の噴火検討 四電の安全立証「不十分」  【朝日新聞】

 高裁段階で初めて原発の運転差し止めを命じた四国電力伊方原発をめぐる広島高裁の判断。火山の「破局的噴火」といった、発生頻度は低いが影響ははかりしれない甚大災害をどう評価するかで、原発の新規制基準に照らし、従来とは異なる司法判断を導いた。電力業界からは困惑の声が上がった。

 伊方原発の敷地にヽ過去に阿蘇噴火による火砕流が到達していないと判断するのは困難――。こう指摘し、広島高裁は同原発の運転を禁じる仮処分決定をした。

 従来、原発をめぐる訴訟の最大の争点は地震・津波のリスクだった。しかし今回、決定が問題視したのは、約130キロ離れた阿蘇山の噴火リスクだ。原子力規制委員会は審査内規「火山影響評価ガイド」で、原発から160キロ以内の火山を検討対象としている。

 過去の判断との大きな違いは、1万年に1度しか起こらないような自然災害であっても、規制委の基準に沿い、原発立地の適否を厳格に判断すべきだ、との姿勢だった。

 火山リスクをめぐっては九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、福岡高裁宮崎支部は2016年4月、原則40年の原発運転期間中に噴火が発生する「相応の根拠が示されない限り、安全性に欠けるとはいえない」として、住民の差し止め請求を退けている。

 この決定は、大規模噴火の発生確率は低頻度で、無視し得るものとして容認するのが「社会通念」と言及し、そのリスクを考慮するかどうかは政策判断だとした。今回の広島高裁決定に先立つ広島地裁決定も、こうした「社会通念」を考慮する考え方を引き継いだ。

 広島高裁決定も、噴火のように、甚大な被害は及ぼすが頻度の低い災害に対して、日立った国民の不安や疑問もないとし、「社会通念」への理解は示している。

 しかし、それらをもって判断の枠組みを変えた福岡高裁宮崎支部や広島地裁の判断は「限定解釈」で、新基準の趣旨に反していて許されない、と強く批判した。

 一方、広島高裁は「(原発施設が)対応不可能な火山事象が到達する可能性が十分小さい場合」は立地は適当、などとする規制委の火山ガイドは最新の科学的、技術的知見に基づいており、おおむね合理的と認定。ガイドに基づいて検討すると、過去最大規模の9万年前の噴火で伊方原発に火砕流が到達する可能性があると指摘。四電側の安全性の立証は不十分だと判断した。

 地震やテロ対策などについては、新基準の内容や伊方原発が新基準に適合するとした判断はいずれも「合理的」としながらも、火山リスクの1点から運転差し止めという結論を導いた。


巨大噴火 痕跡は各地に

 今回争点になったのは、噴火の規模がとくに大きい巨大噴火の影響だ。1万年に1回程度と頻度は非常に低いが、ひとたび起これば壊滅的な被害が生じる。

 阿蘇山は約30万年前から9万年前にかけて4回巨大噴火が起き、9万年前は噴き出したマグマや噴石などが熱風とともに流れる「火砕流」が海を越えて山口県に達した。日本では約7300年前に起きた九州南方の海底にある鬼界カルデラの巨大噴火が最も新しく、火砕流で南九州の縄文文化に甚大な被害を及ばした。

 日本には過去1万年に活動した111の活火山があり、うち50火山を気象庁が常時観測中。だが次の噴火の時期や規模の的確な予測は困難。巨大噴火となると観測の経験すらない。「(火山性)地震や地殻変動などを観測する現在の体制で噴火規模の予測は不可能だ」と神戸大の巽好幸教授(マグマ学)はいう。

 福島第一原発事故後、原発の立地条件として噴火リスクの評価が厳しくなり、火山ガイドに沿って規制委が審査している。だが今回の決定は伊方の立地審査の判断を不合理だとした。

 規制委の更田豊志委員長は・3日の定例会見で「個別の訴訟にコメントする立場にない」としながらも、「国内外の科学的・技術的な知見や経験を踏まえ、ふさわしいと思う基準に基づいて審査している。我々は今後も責任を果たすのみで、決定が審査に影響することはない」と語った。

 巨大噴火の痕跡がいくつも残る九州には九州電力川内、玄海両原発がある。北海道電力泊原発がある北海道も洞爺、屈斜路、支笏など過去に巨大噴火が多く起きた。気象庁の火山噴火予知連絡会前会長の藤井敏嗣・東京大学名誉教授は「今回の決定が阿蘇の9万年前の噴火を問題にした意味はとても重い。これだけのリスクを国としてどう受け止めるのかが問われている」と語る。
*****

 理論的に何の不都合もない判決、ただ安倍政権は反対の人事をして裁判官を送り込むだろうがこれで高裁でも運転差し止め判決が出しやすくなる。


*****
立憲民主党・枝野代表「方針は明確」原発政策に持論  【日刊スポーツ】

 立憲民主党・枝野幸男代表が13日、ラジオ文化放送の「大竹まことゴールデンラジオ!」(月~金午後1時)に生出演し、同党の原発政策について言及し、「1日も早くやめるべきだ」と述べ、来年春にも廃炉への道筋を示す考えを明らかにした。

 枝野氏はパーソナリティーを務める大竹まことの質問に答える形で、「1日も早くやめるという方針は明確です。あとはやめ方。どういう手順を踏んでいくのかを来年の春ぐらいまでには具体的に示したい」との持論を述べた。

 「こういう手順でやめますということをお示ししたら、これならリアルでしょということをお示しながら運動を展開しなきゃいけないと。あえて言えば、原発立地地域の皆さんは、原発で潤っているという思いがあるので、やめられちゃ困るという声が結構あったりするんですよ。むしろそういう人たちに、原発がなくなってもこの地域が成り立つように、やめようと訴えていかなくてはいけないと思っています」と原発廃炉について具体的な政策を示す考えを示した。

 さらに「これは実際に福島の原発で全町避難をされているような皆さんの話をちょっと聞いていただいたり、想像力を働かせていただければ、たしかに原発で一時的に見掛け上、潤ったように見えても、何十年も住めなくなってしまったら元も子もないという実例をついこの間見ているんですから」と2011年3月の原発事故の実例を挙げた上で踏み込んだ。

 その上で「今までそういったものを引き受けていただいていた地域にはそれに完全に変わるとは言わないまでも地域が成り立っていくような手当をしますということを、来年の春くらいまでにきちっと整理をしていきたい」とも述べた。
*****

 高裁判決も出たんだからさっさと原発止める!を出さないとだめだ。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 




昨日の神戸
 最低気温   1.3度(07:13) 前日差-0.1度)
 最高気温   7.9度(12:54) 前日差+1.5度)

  今朝の神戸最低気温   2.3度 (02:34)   1月下旬並み 平年より3.2度低い 
   、

今日の神戸の
   日の出     6時58分 (昨日 6時57分)
   日の入り   16時50分 (昨日16時49分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りも昨日一分遅くなった

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分

       

 中国の北東にあった高気圧が南東へ移動、北海道から沖縄まで覆う、北海道の北東海上の低気圧はアリューシャン方面に去った、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸、東北は曇り、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、高気圧(1028hPa)が能登半島付近へ、かなりの範囲を覆う、低気圧が朝鮮半島の東海岸に、沖縄は曇り、太平洋側は西日本から関東まで晴れ、東北の太平洋側は曇り、日本海側の東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風は大した事がなく寒くなかった、今日も雲が流れ太陽が隠れると寒くなるが太陽の方が強く室内は暖かかった。
 今日の神戸の最高気温は 8.9度、昨日より 1.0度高く、平年より 3.1度低かった。 1月中旬並みだった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 1.6度、最高気温は 9.8度、午後の最低気温は 4.2度の予報、朝が寒いが後はまし、風も緩い。







単独直撃 デニス・ロッドマンが語った“金正恩の人物像”

2017-12-14 | いろいろ

より

*****
単独直撃 デニス・ロッドマンが語った“金正恩の人物像”

 元米プロバスケットボール・NBAの「スター選手」デニス・ロッドマン氏(56)が来日。これまで5回訪朝し、金正恩委員長のみならず、トランプ米大統領とも親交がある“問題児”が、本紙の単独インタビューに応じ、緊迫する北朝鮮情勢や米朝両国のリーダーについて語った。

 「米朝関係は、深刻ではないと思う。北朝鮮国内で何が起きてきたか、知り得る人はあまりいないだろう。メディアで多くの『物語』が捏造されていると思う。例えば、キム(金正恩)がグアムにミサイルを撃って燃やそうとしている、とかね。そんなことは現実に起こっていないし、日本でも中国でも、多くの人がだまされて混沌としている。彼はそうした状況を理解するのに十分なほど賢い男だよ」

 政治的な思惑を抜きに訪朝することを意識しているという。

 「私が知り得る限り、彼は『何もかも思い通りにしたい』というわけじゃない。生まれた瞬間から『指導者』として生きていかなければならなかったから、地位を継承せざるを得ない立場にいた。私は彼のパーソナリティーを尊重し、自分で見たものを信じるだけ。なるべくシンプルに接しようと思っているんだ」

 今年6月の5回目の訪朝の際には、トランプの自伝を正恩にプレゼントしている。

 「周りにたくさんの幹部がいたから、本を何冊かプレゼントしたら『おお、重いですね』と言われた。それから皆が本を集中して読み始めて、ビックリした。その時は、彼らがドナルド(トランプ)をどんな人物か知りたがっているなんて思いもしなかったからね。本について『素晴らしいね』なんて言われて、何だか困惑したよ」

 トランプと正恩は対立しながらも互いに「興味」を抱いているようだ。

 「直接の話し合いではないけれど、ドナルドは対話を模索しているらしい。初の訪朝から5年経った私の使命は、両者にとって『使者』であること。たくさん話すことが重要なんだ。アメリカ人にとっても、北朝鮮の人にとっても、戦争はお互いに理解するための機会を奪うだけだ。対話が実現すれば、歴史的な日になる。2人とも素晴らしい人間だから、両国の関係もきっと良くなる」

 正恩はいたって「普通の人」だという。

 「冗談好きで、一緒にバスケットボールをするし、スキーもする。私は彼が『無辜の民』を殺すようなハートの持ち主ではないと思っている。何の理由もなく誰かを殺すような人じゃない。北朝鮮を米国の利害から離せば、全てが落ち着くはずだよ」


キムとドナルドに必要なのは「信頼」だ

 北朝鮮の金正恩委員長とトランプ米大統領の相性はどうなのか――。

 「キム将軍(金正恩)もドナルド(トランプ)も『マッド・マン(無鉄砲)』だろう(笑い)。2人とも“大きな子供”で、私に言わせれば、『戦争ゲーム』をしているだけだ。テレビのショーと変わらない。彼らは、やりたいと思ったことはやるし、権力が好きなんだ。ただ、ドナルドは人格者だよ。おしゃべり好きで、人の話を聞くのも好き。何より権力を愛している」

 正恩とトランプの間には「信頼」が必要だという。

 「北朝鮮で私は最大の尊敬を払ってもらっている。『私たちはあなたを信じてます』っていう具合にね。互いに信頼することが重要だと思う。人間関係というのは、信頼によって成り立ってるんだ。キムやドナルドは誰も信頼していないのだろう」

 米朝両国のリーダーの相性については懐疑的だ。

 「2人が『仲良く』なるのは難しいと思う。コミュニケーションをとるのに、長い時間がかかるだろうね。今、一番大事なのは、物事を落ち着かせること。両国の『扉』は、今、開いている」

 北朝鮮の人はアメリカ人を憎んでいないという。

 「北朝鮮で現地の人に『アメリカ人は嫌い?』って聞くと、『そんなことない』と言われるんだ。病院や学校に行くと『ロッドマンさん、ありがとう』って感謝される。悪いのは、人じゃない。政治なんだ。大統領も将軍も、それぞれ主張がある。“シーソー”みたいなもので、向こうがイエスと言えばこちらがノーと言い、こちらがイエスと言えば向こうがノーと言う。こんなこと誰も望んでいない。ドナルドと話す機会があれば、北朝鮮が何を望んでいるのか伝えるつもりだよ」

 北朝鮮の人についてアメリカ人はどう思っているのか。

 「ほとんど何も知らないだろう。もし渡航が禁止されていなければ、現地に行って確認することをオススメするね。北朝鮮に行ったら捕まると思っている人も多いだろうけど、観光するには問題ない」

 今回、来日前にグアムを視察したという。

 「北朝鮮はグアムに対して何もしないし、全て大丈夫だ、と伝えてきた。北朝鮮の人々も指導者も、私を信頼しているから大丈夫だとね。米政府から頼まれたわけではなくて、自分の判断でグアムへ行ったんだ」

 バスケを引退し、今は合法大麻の取引に使われる仮想通貨「PotCoin」(ポットコイン=POT)の援助で、世界中を旅している。

 「ポットコインはスポンサーだよ。この後は、北京に向かう。訪朝の準備を整えるつもりなんだ。近々、また北朝鮮へ行く予定だよ」

 (聞き手=本紙・高月太樹)
*****




日米蜜月は孤立の道 トランプ隷従の安倍外交への厳しい目

2017-12-14 | いろいろ

より

*****
日米蜜月は孤立の道 トランプ隷従の安倍外交への厳しい目

 トランプ米大統領との次回のラウンドで置いてきぼりを食らわないよう、必死に練習しているのか――。10日安倍首相は1カ月ぶりにゴルフを楽しんだが、対米従属の日本が国際社会で孤立化を深めているというのに、全くノンキなものである。

 エルサレムをイスラエルの首都と認定した米国に対し、国際社会は総スカンだ。アラブ諸国だけでなく欧州も猛反発。9日、国連安保理で緊急会合が開かれ、欧州5カ国が会合後、「米国の決定に同意しない」と首都認定に異議を唱える声明を出した。いつもは米国と共同歩調を取る英国も声明に加わったから、いかに異常事態だということかが分かる。

 今回の一件で、世界のリーダーはすぐさま非難の声を上げた。仏マクロン大統領が「決定は遺憾」と言えば、独メルケル首相は「支持しない」、英メイ首相も「和平のためにならず反対」と断罪した。ところが安倍は“盟友”トランプに気を使って沈黙。相手が北朝鮮なら勇ましいのに、米国の国連決議違反にはダンマリを決め込んだ。河野外相は当初、トランプはエルサレムを首都認定したとはいえ、イスラエルとパレスチナ双方が共存する「2国家解決」を支持している、としてその決断を“評価”したのだからのけぞってしまう。

 今回のトランプの妄動は、自らを追い詰めるロシアゲート隠しとも囁かれる。つまりもっぱら国内向けの人気取りだ。

 国際ジャーナリストの春名幹男氏はこう言う。

 「トランプ大統領は選挙戦で世話になったユダヤ系の大口スポンサーに、『イスラエルの首都をエルサレムにする』と約束済みで、ついに実行に移してしまったということです。AIPAC(アメリカ・イスラエル広報委員会)というユダヤ系ロビー組織も強力な支持基盤ですしね。外交では対立勢力の片方に加担するなんて愚の骨頂。しかしトランプ氏は、自らの支持固めのために、あり得ない判断を下したのです」

 保身のために中東の火薬庫に油を注ぐという身勝手な行動。だから国際社会が一致して抗議しているのだが、日本はひたすらポチになって、孤立する米国と一蓮托生の道を選んでいるのだから、どうにもならない。

ノーベル平和賞ICANが「一貫性欠如」と批判

 ノーベル平和賞授賞式を前にしたNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の9日の記者会見も、日本にとって耳が痛かった。カナダ在住の被爆者・サーロー節子氏が、核兵器禁止条約に反対する日本政府を批判。唯一の被爆国の立場を強調しながら、一方で米国の「核の傘」に依存して禁止条約への署名を拒否していることを「完全に一貫性を欠いている」とバッサリ切り捨てた。

 禁止条約は今年9月、署名が始まると初日だけですぐに発効に必要な50カ国に達した。サーロー氏のメッセージは世界中で正論だと受け止められたことだろう。

 元外務省国際情報局長の孫崎享氏は言う。

 「第2次大戦以降、核兵器が使用されそうになる場面がありましたが、使われなかったのは『世論』の監視の目があったからで、『抑止力』の効果ではありません。唯一の被爆国という立場だけでなく、日本の安全保障という観点から見ても、核兵器廃絶で先頭を切ることに大きな意味があるのに残念です」

 これまで日本は、核保有国と非核保有国の「橋渡し役」を自任してきた。国連では1994年から20年以上にわたって「核廃絶決議」の提案を続けているが、今年は棄権国が続出し、決議への支持が減ってしまった。

 日本へ向けられる視線が冷ややかになっているのは間違いない。

親密ならばトランプ追従ではなく鈴を付けろ

 それにしても、だ。安倍はこの5年間、外交を自分の得意分野だと胸を張ってきた。G7では独メルケルに次ぐ古株となり、すっかり世界のリーダー気分。大統領就任前にトランプとの面談に押し掛け、真っ先に懇意になれたからと、G7各国首脳に対し「私がトランプとの付き合い方を教えてやる」みたいに得意満面だった。

 それほど安倍がトランプと親密だったら、自国主義で過激に走る暴君に自制を求めるよう苦言を呈したらどうか、なのだが、安倍にそんな力も覚悟もない。11月のトランプ来日時のゴルフ同様、ただ後ろから付いていくだけだ。そんな安倍に、ASEAN諸国は愛想を尽かし、中国シフトを強め、安倍が息巻いてきた「中国包囲網」は失速した。

 安倍がトランプに便乗する形で北朝鮮に圧力一辺倒なのも、国際社会から冷笑されている。ロシアのプーチン大統領には「制裁は無意味だ。草を食べても(北は)核開発はやめないだろう」と喝破され、中国の習近平国家主席は、安倍が望んだ年内の日中韓首脳会談の日程調整に応じていないという。いやはや、「地球儀俯瞰外交」「積極的平和主義」が聞いて呆れる。金正恩のことはブチのめそうとするのに、中東和平に逆行する米国は例外扱いの二枚舌である。外交の安倍を気取りながら、ボスの靴をなめるだけという隷従のエスカレートで、日本の国益は失われていく。

 「安倍首相はトランプ大統領に対し、『100%一致』と言っています。しかし、外交戦略のないトランプ氏と完全に歩調を合わせて、東アジアの平和が守れるとは思えません。例えば、同じ同盟国でも仏のマクロン大統領はトランプ氏に言うべきことは言い、トランプ氏から一目置かれている。日本もこれまで通り、米国に依存するだけでは、取り返しのつかないことになりかねません」(春名幹男氏)

テロ対象の危険度も増大

 米国が世界の警察官であり、唯一の超大国だった時代ならば、米国の核の傘の下で黙って付いていくだけで日本は守られたのかもしれない、しかし、今は違う。米国は自国の利益しか眼中にない。トランプが日本に求めるのは、貿易赤字の解消と米軍の肩代わりだ。日本なんて米国のサイフぐらいにしか思っていない。

 もっとも安倍も自ら進んで武器を購入して貢ぎ物外交なのだから世話はない。19日には、新しいミサイル防衛システムとなる地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」2基の導入を閣議決定する方針。1基800億円で計1600億円だ。さらには、ミサイル防衛費の一部を今年度補正で前倒しするという。

 トランプに喜んでもらうため、懸命にシッポを振る。経済評論家の斎藤満氏は、「米国は日本に防衛費をGDP2%にまで引き上げるよう要求している。10%になる消費増税の税収5兆円のうち幼児教育無償化などに充てられるのは実質1兆円ほど。残り4兆円は、防衛費拡大に使われるのが関の山」と言っていた。ツケは庶民の大増税だなんて、許し難い。

 加えて、日本の危険度が格段に高まるのである。実際、エルサレムの首都認定の件で、イスラム原理主義組織ハマスは「インティファーダ(反イスラエル闘争)開始」を宣言。アルカイダは以前から米国の同盟国にジハードを呼びかけているから、日本はこれまで以上にテロの対象となりかねない。

 「エルサレムをイスラエルの首都にするという常軌を逸した行動に出たトランプ大統領を、国際社会はもはやリーダー格とは認めない。国際社会が理想を追い求めている中で、そんな米国に追従することに、正義も合理性もありません」(孫崎享氏)

 河野外相が9日、中東バーレーンを訪問し、「日本は中東の安定にもっと貢献していける」と決意表明したという。アラブ諸国は、「だったら先に、安倍首相と蜜月のトランプ大統領に鈴を付けてくれよ」と失笑だろう。世界は日本外交になど1ミリたりとも期待していない。
*****




I am not Abe.   比政府機関マニラに慰安婦像 これからは韓国より中国系が出てくる?

2017-12-13 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/13(水)

*****
偽りだった“拉致の安倍” 横田早紀江さんの手紙を2年無視  【日刊ゲンダイ】

 11日、「希望の党」の松原仁氏と中山恭子氏の2人が、安倍首相に拉致被害者救出に向けた申し入れを行った。2人は拉致問題担当相経験者だ。安倍首相は「協力してやっていきたい」と返したが、関係者からは「ふざけるな」と怒りの声が噴出している。横田早紀江さん(81)が、安倍首相に出した手紙を、2年以上無視していることが発覚したからだ。

 安倍首相が早紀江さんからの手紙を無視していることは、拉致問題に取り組んでいる有田芳生参院議員のツイッターで明らかになった。12月2日のツイッターにこう書いた。

<早紀江さんが思いを綴った手紙を安倍首相に書いても梨のつぶてです>

 早紀江さんは、やむにやまれぬ気持ちで安倍首相に手紙を書いたはずだ。なのに、安倍首相は「拉致の安倍」を自称しながら返事も出していないという。有田議員は早紀江さんが可哀想になりツイッターに手紙の件を投稿したようだ。改めて有田議員に聞いた。

 「手紙の詳細は分かりませんが、早紀江さんは2年以上前に、長文の手紙を安倍首相に出しています。でもこれまで返事や電話はありません。家族会との面会などで早紀江さんと顔を合わせても、手紙の件は何も言わないそうです。完全無視です。安倍首相は、全力でやると言って何もやらないのだから、詐欺ですよ」

■「乗り込んででも解決すべき問題」

 安倍首相が全く動かない状況にシビレを切らしたのだろう、最近、早紀江さんは政府の姿勢に疑問を投げかけるようになった。

 めぐみさんが拉致されてちょうど40年の11月15日の会見で、解決の糸口が見いだせない政府について「信じていてよかったのかという思いを、家族会だけでなく国民も持っていると思う」と語り、3日後の新潟市の集会では「金正恩とケンカじゃなく話し合いをして欲しい」と語った。

 さらに、12月7日付の神奈川新聞のインタビューでは「政府の本気度が見えないことが北朝鮮には伝わる。本来なら首相が乗り込んででも解決すべき問題なのに。北朝鮮に行けと言われたら、最後の力を振り絞ってでも行きたい」と、苦しい胸の内を明かした。

 有田議員が続ける。

 「早紀江さんはお願いする立場だと心得ているようで、安倍首相に直接要求することは控えてきました。でも最近の一連の発言は、もう待てないということなのでしょう。早紀江さんは今年も『安倍さんに長い手紙を出そうと思う』と親しい人に語っていたそうです」

 早紀江さんは、神奈川新聞のインタビューで「今年中に明かりが見えてほしい」と言っている。安倍首相は早紀江さんに電話の一本でも入れるべきではないか。完全無視とは冷たすぎる。

 今月21日に開かれる衆参両院の拉致問題閉会中審査は、早紀江さんも出席する。もうゴマカシは許されない。
*****

 安倍首相にとって拉致問題は利用するだけのもので自分に解決できる力がないのをわかっている、それなら誰か人をたて解決に力を入れるべきじゃないか。
 


*****
“農業の一等地”をつぶす石垣島への自衛隊配備 防衛省計画に住民らは猛抗議  【週刊 金曜日】

 防衛省が強行的に進めている南西諸島への陸上自衛隊配備計画。与那国島、奄美大島、宮古島とともに渦中の石垣島では10月30日、陸自駐屯地の候補地(平得大俣地区)に近接する4つの集落が現場付近の農地で抗議の声を上げた。

 於茂登・嵩田・開南・川原の各集落で主に農業を営む住民ら約100人は、計画の白紙撤回を求めて同日に抗議集会を開催。これは、同月22日の衆院選・沖縄4区で自民党公認・公明党推薦の西銘恒三郎氏が当選したことに対して、中山義隆市長が「(陸自配備に賛成という)民意が出たと思う」などと発言したことを受けてのものだ。

 対する無所属の仲里利信氏は選挙期間中、陸自配備反対を明確に訴えたが、西銘氏は〈今選挙では「自公政権を維持することが優先」として自衛隊問題を封印させ、地域事情を抜きにした運動を展開〉(地元紙『八重山毎日新聞』)した。同紙は、西銘氏の得票には〈陸自配備に否定的な公明支持者の票も含まれているとみられる〉などとも報じている。西銘氏の選対本部石垣市支部長を務めた中山市長も選挙期間中は陸自配備について沈黙を保っていた。

 抗議集会で4集落は声明を発表し、衆院選で〈(西銘陣営は)「争点は経済対策だ」とも言っていた〉と指摘。〈中山市長は配備候補地で生活をする我々との話し合いの約束を反故にしました(中略)石垣島への自衛隊配備は『国の専権事項』などではありません。石垣のことは石垣市民に決める権利があります〉などとも訴えた。

 平得大俣地区に近接する4集落は、いずれも戦前・戦後を通じて沖縄本島や台湾、四国などから移住した人びとが開拓した経緯がある。沖縄でのパイナップル生産の発祥地であり、現在ではマンゴーやゴーヤーなどの栽培も盛んな“農業の一等地”だ。

 防衛省は2015年11月26日に石垣市へ配備計画を正式に打診。このとき同地区を候補地としたが、住民への事前説明などはなかった。各集落は当初から一貫して同地区への「配備反対」を求めており、石垣市や防衛省の対応に注目が高まっていた。

 ところが今年5月17日防衛省が突然公開した駐屯地の「範囲・配置案」には、所有者の承諾なく無断で農地が施設内にくみ込まれていたり、弾薬庫4棟や覆道射場(射撃場)といった危険性の高い施設が描かれたりするなど、これまでの住民意思を踏まえない国側の強硬姿勢が露呈した。


【市が前例ない“介入”】

 集会で嵩田地区の花谷史郎さん(農業)は、「4集落の願いは静かな環境で農業を営み、豊かな自然に囲まれて暮らしたいというもの。しかしそうした願いが、あやふやな“民意”によって奪われようとしている。私たちは声をあげなければならない」と強調した。

 一方、計画撤回を求める市民運動に市側が前例のない“介入”をし、問題になっている。「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」が18歳以上の市民を対象に、7月から2カ月ほどで集めた約1万4000筆の署名を市側が「精査」すると言い出したのだ。本誌が取材した11月17日、同市の担当は「精査はおそらく初めて」としつつ、「市民連絡会から中止するよう申し入れが14日にあったので作業できない」と答えた。だが20日に一転。なんと選挙人名簿と署名の照合を開始したという。

 呼応して市側の対応を報じたのは、『産経新聞』と提携する『八重山日報』だ。同紙は11月22日、署名には「最大6重ダブリ」があるとし、「私は配備推進派」という匿名の発言を紹介。「主旨を説明されずに署名させられた」などと報じたが、実数などは明らかにしておらず、中途半端な記述が目立った。

 沖縄の基地問題に詳しい宮平真弥・流通経済大学法学部教授は、「自治体が選挙人名簿と署名を照合するなんて聞いたことがありません。断片的な情報をメディアに“広報”させるのも、市民運動の萎縮やイメージ・ダウンを狙っている疑いがある」と指摘している。

 (本誌取材班)
*****

 国民にはがまんさせ、ミサイル基地が出来たらまず叩かれる事は火を見るより明らかなのにそんな説明はしない、北の脅威も一事があれば日本にどれくらいミサイルが飛んでくるか、それによる被害はどうなのか、政府は軍事費を増やす前に説明しなければならない。
 


*****
19年に出国税・24年度に森林環境・来年からたばこ 新税・増税個人圧迫  【朝日新聞】

 来年度の税制改正では、所得税の見直しに伴う増税以外にも、個人の負担増につながる改正が目立つ。12日の与党の税制調査会では観光振興などの財源を賄う二つの新税やたばこ増税の詳細も決定。低迷する個人消費の足を引っ張る可能性もある。

 新税では、日本から出国する人から1千円を徴収する「観光促進税(出国税)」の名称を「国際観光旅客税」と改め、2019年1月7日に導入する。日本人も含めて日本から出国するたびに1千円を航空運賃などに上乗せして徴収。航空機の乗員や2歳未満の子どもなどは対象外とする。年400億円ほどの税収を見込み、観光拠点の整備のほか、出入国手続きの迅速化などに充てる予定だ。

 もう一つの新税、森林整備の財源に充てる「森林環境税」は24年度の導入が正式に決まった。課税対象は約6千万人で、住民税に年1千円を上乗せして徴収することで、年約600億円の税収を見込む。消費への影響を考慮して、現在、住民税に1千円を上乗せしている復興特別税の徴収が終わった後に導入する。

 8年ぶりとなるたばこ増税では、通常の紙巻きたばこに加え、急速に普及が進む加熱式たばこも初めて増税する。

 紙巻きは、現在1本あたり約12・2円の税額を4年かけて計3円増税する。18年10月に1円引き上げ、消費税増税が予定される19年10月は見送り、20年10月、21年10月にそれぞれ1円ずつ増税する。税収増は年間2千数百億円程度になる見通しだ。これまでは、小売価格の値上げ幅は増税幅を上回ることが多く、1本あたり3・5円の増税だった前回は、主要銘柄で1箱110~140円値上げされている。

 一方、紙巻きより税額が割安な加熱式は、製品重量と小売価格をもとに税額を算出する新たな課税方式を導入。加熱式の税額は紙巻きの税額の14~78%と低いが、18年10月から段階的に増税し、現在の小売価格を前提にすると5年後に紙巻きの7~9割程度の税額になる。加熱式の方が健康への悪影響が少ないといった意見を考慮して紙巻きと差をつけた。ただ、大幅な増税になる商品もあり、小売価格の値上げにつながる可能性がある。
*****

 一出国1000円の出国税がかかるとLCC等の格安旅行者には負担率が高くなり、ビジネスやファーストで旅行するビジネス客には軽くなる。
 中国などからの観光客には不評となるだろうし、徴収事務を行う航空会社、旅行社にも負担がかかり嫌がるだろう、その結果観光客が減るかも。
 タバコ、観光促進税は関係する人しかかからないがわけのわからない森林環境税は一律にかかる、これも富裕層には何でもないが低収入者には負担となる弱い者いじめだ。
 


*****
比政府機関マニラに慰安婦像 中国系団体が要求か  【毎日新聞】

 フィリピン政府機関の一つ、フィリピン国家歴史委員会が11日までに、マニラ湾沿いの遊歩道に旧日本軍の従軍慰安婦問題を象徴する女性の像を設置した。同委員会や元慰安婦の支援団体によると、フィリピンでこうした像が建てられたのは初めてとみられる。中国系団体が要求していたという。

 在フィリピン日本大使館は「日本政府の立場と相いれず、極めて残念だとフィリピン政府側に伝えた」とコメントした。

 像は同大使館の北約3キロにあり、台座も含めて高さ約3メートル。目隠しをされた民族衣装姿の女性が立っているデザインで、従軍慰安婦をイメージした。
*****

 サンフランシスコの慰安婦像は韓国、ちゅうごく、フィリピンの慰安婦を韓国で慰安婦だったことを告白した金さんが見上げる、と言う物、これから考えても中国やフィリピンで慰安婦像が出てくるのは自然の成り行きか。
 なおサンフランシスコ市の市長が昨日亡くなった。
 

*****
ろれつ回らず発音不明瞭 トランプ大統領は「構語障害」か  【日刊ゲンダイ】

 体調不良は本当なのか――。トランプ大統領(71)の健康不安説が強まり、ホワイトハウスが打ち消しに躍起になっている。

 発端は6日の演説。発音が不明瞭だったうえ、演説最後の「アメリカに神の祝福を」の部分でロレツが回らなかった。SNSでは「様子がおかしい」「病院で調べるべきだ」との声が飛びかっている。見逃せないのは、トランプ大統領は、11月にも発言中に飲料水を求め、喉が渇いたような振る舞いをしていることだ。

 ホワイトハウスのサンダース報道官は、発音が不明瞭だったことについて「喉が渇いていただけだ」と釈明し、年明けに健康診断を受け、その結果を公表すると明らかにした。歴代の大統領は毎年、軍医の健康診断を受け、結果を公表しているが、トランプ大統領は就任後、健康診断を受けていない。

 健康不安が疑われているのは、食生活がメチャクチャだからだ。なんと、“マクドナルド”“ケンタッキーフライドチキン”“ピザ”の3種類ばかり食べているというのだ。大統領選の時、選対本部長を務めた人物が、バクロ本で明かしている。典型的な注文メニューは<ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、マックシェイク>だという。1回の食事でほぼ1日分のカロリーと塩分を摂取し、飽和脂肪酸はほぼ2倍、糖分は2.5倍も取っている計算である。

 71歳でファストフードに偏った食事をしていれば、健康に影響を及ぼしても不思議ではない。やはり体に異変が生じているのか。「一般論ですが」と、医師の米山公啓氏がこう言う。

 「ロレツが回らない、発音が不明瞭というのは、構語障害の恐れがあります。言葉を発する時にはたらく口、舌、喉の運動障害で起こるのが構語障害です。脳梗塞があるのかも知れない。あの偏った食事では、自ら病気を引き寄せているようなものです」

 トランプ大統領は、運動はほとんどせず、睡眠時間も3~4時間しか取らないという。心疾患の予防のためにアスピリンを服用しているそうだ。万が一のことがあれば、世界に衝撃が走る。
*****

 衝撃が走れど代理は副大統領のペンスが成るから何も心配ない。
 それにしてもファストフードばかりとは。
 
 

*****
参院民進が描くのは民社復活か  【日刊スポーツ】

 ★民進党はこの期に及んでもなお、策を弄(ろう)そうとする。「民進党では戦えない」と、今度は参院民進党が言いだした。そのために新党結成や党名変更、他党への合流を視野に入れた解党を含む改革案を提示しだした。党代表・大塚耕平は「選択肢を議論し、大体合意が得られた。地方組織の同意も必要で、どう決めるかも常任幹事会で議論する」と記者団に述べた。

 ★野党関係者が言う。「大塚は連合依存。本音は党名を変えて希望と合流、民間労組を軸とした連合右派が支援する連合参議院の再来、いやそれでは参院比例が戦えない。実態は民社党の復活を描いているのではないか」。55年体制では中道路線を歩んだ野党・民社党は1960年(昭35)、社会党右派から分派して民主社会党として生まれた。69年に民社党に党名変更。「左右の全体主義と対決」「反共」を旗印に一定の勢力を誇った。94年新進党結党と共に解党。地方組織は一部に残るが、旧民社党系国会議員の議席も減り、関係者から民社党復活すべきの声が根強い。

 ★連合右派にとっては、まさに連合と共に歩める政党・民社党が今こそ必要というわけだが、現実的に選挙では、自治労など官公労の連合左派が実力を持ち、机上の理屈は右派主導といういびつな状況の中にある。来年の通常国会で立憲民主党から野党第1党の座を奪うために、連合会長・神津里季生は民進党参院の元法相・柳田稔を使い、民進党と希望の党の統一会派を画策したが、衆院には岡田克也ら無所属の会の重鎮らがにらみを利かせる。早速、神津や大塚の計画は頓挫。党名変更で民社党復活を目指す可能性が高い。ただ、それも目先の一手でしかなく、地方議員の行方を含め、来年の春先には大きな塊にせざるを得ない。野党間の小さい戦いが続く。
*****

 連合神津会長は労働者の見方と言うより政権の回し者、誰がついて行くのだろう、電気労連?
 それにしても党の名前を変えても中身が変わらなければどうしようもない、大塚代表は希望の党と一緒になりたいようだがやりたきゃ一人で離党して希望に入ればいい、それをしないのは希望の党(小池や前原)から民進党の金を持ってこいと言われているんだろう。


*****
伊藤詩織さん生出演で語る「未体験の記憶の失い方」  【日刊スポーツ】

 元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)から性的暴行を受けたとして、損害賠償を求めた民事訴訟を起こしている、ジャーナリストの伊藤詩織さん(28)が12日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」(平日午後1時)に生出演した。

 伊藤さんは15年4月に、就職を相談するため山口氏と都内で飲食した後、記憶をなくしホテルで乱暴されたと訴えている。同6月、山口氏への逮捕状が発行されたが逮捕直前に取り下げられ、捜査員から「警視庁幹部の指示」と説明を受けたという。不起訴不当を訴えた5月には「デートレイプドラッグを混入されたと思っている」と語った。

 大竹まことからデートレイプドラッグについて聞かれ「自分が体験したことのないような記憶と意識の失い方。起きたら(記憶が)スッポリなくなっていたんですね」と、当時の様子を赤裸々に語った。その上で「何が起こったのか分からなかった。ただ簡単な睡眠薬とお酒の併用でこうなってしまうので、実はよく起こっていることなんですよね。これも知らないだけで。だからもし知っていたら“もしかしてこの症状”って思うかもしれないけど、知らなかったら、どうしてこうなったのかってすごく考えてしまうと思うんですよね」とも語った。

 手記のタイトルを「Black Box」と名付けた理由については「捜査が始まった時から、または検察に書類送検された後も、繰り返し聞かされる言葉だったんです。こういった性犯罪の難しい所は密室で行われることであって、“当事者しかわからない”そういった言葉が多くてですね。事件が密室で行われるというところだけではなく、捜査のなかで不透明なところがあったりだとか、今回検察審査会の行方も全く分からないものだったので、そこもブラックボックスだったと」と説明した。

 山口氏への逮捕状が、逮捕直前に取り下げられた件については「あるという話は実は今まで聞いたことはなくてですね。やはりいろいろと想像してしまうんですけれども、この答えというものを、この逮捕の中止の指示をしたといわれている中村格元刑事部長にお話を伺っているんですけど、なかなかいただけていないので、やはり分からないんですよね。分からないからこそいろいろな想像をしてしまうと言いますか」と疑問を呈した。

 「日本では被害に遭った時はどうするのが1番いい方法だと思いますか?」と聞かれると「まだ日本には14の都道府県にしかレイプキットを置いてある病院がないんです。警察署には置いてあると思うのですが最初から警察署に行くのは難しいですよね。やはり全ての病院にもしくは婦人科にレイプキットを、すごく簡単なものなので、綿棒などDNAを取るものを置くことです。そしてどこでそれが受けられるのかの情報を提示して、ホットラインだったり、レイプクライシスセンターをもっと増やすことですね」と訴えた。

 24時間開いているレイプクライシスセンターは、東京にも1つしかないという。伊藤さんは「都内の中心にはなくて。すごく少ないんです。あとは1日たっても、体を洗ってしまっても諦めずに検査をしにいくことですね。学校で教えてもらわなかったですよね、こういうことがあったら、どうすれば良いのかを知ることは、大切なことだと思います」と語った。

 火曜日にレギュラー出演中のはるな愛は、伊藤さんの話を聞き「こうやって淡々と、時には笑顔を作ってお話しされている姿を見ていると、やっぱり、理解してくれない法律って何だろうと思う」と涙を流した。
*****

 泣き寝入りが多い性犯罪、アメリカでは結構厳しく追及される、しかしアベ友だと何でもありとは!
 やはり性犯罪者を野放しにしてはいけない。逮捕が取り下げになった理由をはっきりさせなくてはならない、中村格元刑事部長は取り下げにした理由がしっかりした物なら何も逃回る必要はないだろう。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 




 

 



昨日の神戸
 最低気温   1.4度(06:30) 前日差-1.5度)
 最高気温   6.4度(14:32) 前日差-5.5度)

  今朝の神戸最低気温   1.5度 (06:00)   最も寒い時期を下回る 平年より4.2度低い 
   、

今日の神戸の
   日の出     6時57分 (昨日 6時57分)
   日の入り   16時49分 (昨日16時49分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分

       

 ロシアの奥地にあった高気圧が少し南下、北海道の北東海上の低気圧はその辺でうろうろ、西日本では昨日より気圧の等高線が詰っていない、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、シベリアの高気圧(1048hPa)が中国へ、勢力もまし冷風を送り出す、沖縄は曇り、太平洋側は西日本から東北宮城まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風は昨日ほどでもなかったので寒さはまあまあ、今日も雲が多く太陽がいっぱいとはいかなかった。
 今日の神戸の最高気温は 7.9度、昨日より 1.5度低く、平年より 4.2度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 2.1度、最高気温は 7.3度、午後の最低気温は 3.1度の予報、すこしまし。







NHKが知る権利に応えているのか 受信料義務化判決の仰天

2017-12-13 | いろいろ

より

*****
NHKが知る権利に応えているのか 受信料義務化判決の仰天

いくらなんでも、この判決は乱暴なのではないか。

 「テレビを設置したらNHKと受信契約を結ばなければならない」と定めた放送法が、憲法に違反するかどうか争われた裁判で、最高裁は「合憲」との判断を下した。これで家にテレビを置いている国民は、強制的に受信料を払わされることになった。憲法は「契約の自由」を保障しているのに、お構いなしだ。テレビを買ったら、NHKを見ようが見まいが、有無を言わさず契約を結ばされる。

 しかも、まだ契約していない人は、テレビを設置した時にさかのぼって受信料を払わなくてはならないというのだからムチャクチャだ。昭和40年代にテレビを買った人は、50年分払う必要がある。契約を結んでいない世帯は、約1000万。今ごろ、「マジかよ」と頭を抱えているに違いない。

 なにより、ぶったまげたのが判決理由だ。

 なんと「受信料制度が国家機関から独立した表現の自由を支えている」と断定してみせた。NHKサイドが、裁判で「時の政府や政権におもねることなく不偏不党を貫き、視聴率にとらわれない放送をするには、受信料制度が不可欠だ」と訴えた内容を、そのまま認めた形だ。

 「ハァ?」ではないか。いったいNHKのどこが「国家から独立」しているのか。NHKが「時の政府や政権におもねることなく不偏不党を貫いている」と、本気で信じているとしたら、最高裁の裁判官は世間知らずにも程がある。NHKの実態をまったく分かっていない。

なぜ、安倍首相のバンカー転落を報じない

「国家から独立」するどころか、NHKが権力とベッタリだということは、国民だってうすうす分かっていることだ。

 なにしろ、会長自ら「政府が右ということを左というわけにはいかない」と、堂々と口にするような組織である。権力に忖度し、権力の宣伝機関になり下がっているのがNHKだ。権力が嫌がることは絶対に報じない。

 「モリカケ疑惑」でも、メディアのなかで一番最初に前川喜平前文科次官にインタビューしているのに、安倍首相に遠慮し、いまだに放送していない。

 トランプ大統領が初来日した時も、NHKの放送はヒドかった。どんな意味があるのか、ゴルフ場に移動するまでを延々と生中継。夜9時の「ニュースウオッチ9」は、画面右上に“シンゾー”“ドナルド”のロゴを掲げ、ゴルフ中にハイタッチしたなどと愚にもつかないことを伝え、いかに2人が「親密」かを宣伝してみせた。あとから登場した記者2人が、「かつてない親密さ」「別格」などとお追従を並べ、日本の「国益」につながるとベタ褒めする始末だ。どこが国家からの独立なのか。ただの宣伝機関ではないか。

 元NHK政治部記者で評論家の川崎泰資氏がこう言う。

 「2001年、NHKが自民党議員の介入を許し、従軍慰安婦をめぐるドキュメンタリー番組『問われる戦時性暴力』の内容が大きく変わったことが大問題になった。権力に弱い体質は、あの頃とまったく変わっていません。強権的な安倍政権になって、さらに深刻になっている。現場は頑張っています。でも、上が権力に逆らうことを許さない。前川喜平氏のインタビューも、現場は放送したいと思っています。よくもまぁ、NHKは『政権におもねないために受信料制度が必要だ』などと主張できたものです。真に受けた最高裁もどうかしています」

 日米ゴルフ会談のハイライトは、安倍首相が背中から1回転してバンカーに転げ落ちたシーンだ。前を歩いていたトランプ大統領は、振り向きもしなかった。2人の関係がよく分かる。もちろん、NHKはこのシーンを撮っている。なのに、絶対に放送しない。どこが、国民の知る権利なのか。

もう、視聴者なんか怖くない

 最高裁の判決が最悪なのは、これで権力に弱いNHKの体質に拍車がかかることだ。

 これまでは、NHKも多少は視聴者のことを気にかけていた。あまりに偏った放送をすると、受信料の“不払い運動”が起きる恐れがあったからだ。実際、「放送内容が偏向しているから払わない」と、受信料の支払いを拒否していた国民も少なくないはずだ。国民にとって受信料の不払いは、歪んだNHKの放送をただす数少ない手段だった。「国営放送」ではなく、「公共放送」のNHKは受信料がゼロになったら、立ち行かなくなるからだ。

 しかし、最高裁の「受信料義務化」判決によって、NHKがどんなに権力におもねった偏った放送をしても、ジャンジャン、カネが入ってくるようになった。もう、視聴者のことは気にする必要がない。

 もはや、NHKが気を使う必要があるのは、権力だけだ。

 「NHKは公共放送でありながら、まるで国営放送のように権力にがんじがらめにされているのが実態です。理由は、予算の承認や経営委員の人事権を国会に握られているからです。さらに、放送事業者に政治的な公平性を求めた“放送法4条”が足かせになっている。NHKが常に権力の顔色をうかがっているのは、そのためです」(川崎泰資氏=前出)

 受信料の不払いは、国民が「公共放送」であるNHKを牽制する武器だった。しかし、国民が圧力をかける方法はなくなってしまった。

 はたして、最高裁はどこまで状況を分かって判決を下したのか。なぜ、権力を批判しない大本営発表に、国民が強制的にカネを払わされなくてはならないのか。

スクランブルをかければ義務化は不要

 そもそも、最高裁は考え方が古すぎる。

 放送局がNHKの1局しかなかった時代は、テレビを買うことがイコールNHKを見ることだったから、受信料を義務化されても国民は納得しただろう。しかし、今ではチャンネルはいくつもあり、スマホでも見られる時代だ。「民放しか見ない」という国民がいても不思議ではない。

 それに、今では技術が進み、契約者だけが番組受信できるような特殊な信号を乗せるスクランブル放送も可能なはずだ。どうして、最高裁は安直に契約を義務化してしまったのか。

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」で共同代表をつとめる醍醐聰東大名誉教授はこう言う。

 「受信料の支払いを義務化するにしても、定額一律料金ではなく、せめて“基本料金”と“従量料金”の2本立てにするべきです。水道代も電気代も、基本料金と従量料金の2本立てになっています。しかも基本料金も何段階かに分かれている。基本料金と従量料金なら、NHKの放送を見ない人は支払いが少なくて済む。そうなれば、NHKサイドも、視聴者を無視した番組作りはやれなくなるはずです。定額一律料金のまま受信料の支払いを義務化したら、NHKは視聴者のことを気にしなくなりますよ」

 最高裁の判決によって、ますますNHKの番組は劣化していくことになりそうだ。安倍首相の高笑いが聞こえてくる。
*****





日米の検察当局が脛に傷を持つ最高権力者の周辺で動き始めた

2017-12-13 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
日米の検察当局が脛に傷を持つ最高権力者の周辺で動き始めた

 特別国会が閉幕した9日、東京地検特捜部が中央リニア新幹線の建設工事を巡り、偽計業務妨害容疑で大手ゼネコン大林組の家宅捜査に入ったとのニュースが流れた。国会が終わったその日に特捜部が動いたと聞くと事件は政治がらみかと思いたくなる。

 またこれより4日前に東京地検特捜部は、スーパーコンピューター開発ベンチャーの社長ら2人を経済産業省が管轄する団体から補助金4億3千万円余りを騙し取った容疑で逮捕した。先月末でNHKの国会中継が終わったのを見計らい、国会審議に影響させない配慮を行った上での逮捕と言える。

 しかしこの逮捕劇は永田町に衝撃を与えた。逮捕された斎藤元章社長が、安倍総理や麻生財務大臣と親しい山口敬之元TBS記者を顧問に雇い、官邸に近い「ザ・キャピトルレジデンス東急」内に豪華な事務所を提供していた人物だからである。そして逮捕の日は山口氏に強姦されたと訴える伊藤詩織さんが起こした民事訴訟の第一回公判の日だった。

 一方、金を騙し取られたとされる経済産業省は安倍官邸を牛耳る今井尚哉総理首席秘書官の出身官庁で、事件に山口氏や今井氏の関与があったとすれば一大スキャンダルとなる。野党から見ると「森友・加計」に次ぐ「第三の疑惑」の誕生である。

 そこに中央リニア新幹線の入札談合で大手ゼネコンに家宅捜索が入ったのである。これが政治がらみに発展すれば、「第四の疑惑」として年明けの政界を揺さぶることになる。しかし「森友・加計」とその後の2つの案件には決定的な違いがある。後の2つは官邸の指揮下にある東京地検特捜部によって明らかにされたのである。

 ところが野党の中には「もりとかけはそばだがスパゲッティも出てきた」と軽口をたたき、疑惑を「もり、かけ、スパ」と総称し、通常国会での追及材料が増えたと喜ぶボンクラもいる。その程度の認識では足元をすくわれる危険性があるとフーテンは危惧する。

 追及する側はなぜこのタイミングで特捜部が動いたのかを冷静に見極める必要がある。そして官邸と各官庁間の関係に変化は生じているか、権力者間の力関係はどうか、与党と官邸の関係はどうか、権力内部の状況を把握しながら追及の手を考えなければならない。

 野党の仕事は権力を追及して国民の喝さいを浴びる事ではない。権力を追及してその手から権力を奪うことである。そのためにはやみくもに追及して権力内部の結束を固めさせるより、権力内部の矛盾が増大するように仕向けることが肝心である。すべてを一律に叩くのではなく強弱をつけた追及で矛盾を導き出すのである。

 今年の国内政治は「森友・加計疑惑」に終始した。それを「些末な問題にこだわっている」と批判する人もいるが冗談ではない。安倍総理は「少子高齢化」と「北朝鮮危機」を「国難」と呼ぶが、それ以上の「国難」が「森友・加計疑惑」である。長く自民党政治を見てきたがこれほど統治機構の異常さを感じたのは初めてである。

 「少子高齢化」も「北朝鮮危機」も確かに大問題ではある。しかしそんなことは何十年も前から分かっていた。人口減少社会にどう対応するか、少子高齢化をどうするかは三十年以上も議論され、様々なアイデアが出されてきた。

 ・・・・・。




別Webより  Plus

 旧民主党が選挙公約に「子供手当」を掲げたのもその一つである。しかし野党に転じた自公は「バラマキ」批判一色でそれを封じた。旧民主党は増税ではなく霞が関の「埋蔵金」、官僚機構のスリム化に財源を求めた。それは維新が主張する「身を切る改革」と通ずる。それを一蹴した自公は今頃になって消費増税の一部を教育無償化に充てる方針だ。しかしその子供たちの将来には巨額の財政赤字がのしかかる。

 「北朝鮮危機」も二十年以上も続く問題である。トランプ大統領という特異なキャラクターのおかげで「戦争寸前」と思わされるが、23年前に本物の朝鮮戦争寸前の危機を日本政府は経験した。あの時のことを思えばトランプに乗せられてキーキー騒ぐ方がどうかしている。「ロシア疑惑」という脛の傷を見せないためにトランプは騒いでいるだけだ。

 安倍総理にも脛に「森友・加計疑惑」という傷がある。同病相哀れむ権力者同士はまるで運命共同体のように寄り添うが、しかし民主主義の米国には三権分立の仕組みがあり、三権分立が機能しない日本とは事情が異なる。

 米国では「ロシア疑惑」を捜査するモラー独立検察官が大統領側近だったマイケル・フリン氏の訴追を決め、フリン氏は司法取引に応ずる意向を示した。トランプ大統領の娘婿クシュナー大統領顧問など政権中枢への捜査に全米の注目が集まっている。

 しかし日本では特捜部が総理やその周辺を捜査することなど考えられない。常にやられてきたのは総理の政敵かその周辺、あるいは霞が関にとって好ましからざる人物である。ロッキード事件では三木総理が政敵の田中角栄前総理を葬るために逆指揮権発動を行い、最近では政権交代の可能性が高まると、霞が関の埋蔵金を掘り起こそうとしていた小沢一郎民主党代表の秘書が逮捕され、剛腕の政治力を封じ込めた。

 「森友問題」は国有地の払い下げで値引きが明らかになった当初から安倍総理の強すぎる否定が注目された。

 「妻や自分や事務所が関わっていたら総理も議員も辞める」と答弁したのである。そう否定しなければならないほどの大問題なのだとフーテンは思った。だから安倍総理は経緯を知る籠池夫妻を徹底的に排除する方針を採った。

 財務省や国土交通省には資料を廃棄させ、嘘の答弁を続けさせ、国民には籠池夫妻を「悪人」と思わせるための証人喚問と、大阪地検による「詐欺罪」での逮捕を強行させた。取り調べでは安倍総理夫妻に逆らわぬよう徹底した説得と洗脳が行われているのではないかと想像する。

 保釈された時に心を入れ替え安倍夫妻を非難攻撃させないようにするのが大阪地検の仕事だと思う。それがうまくいっていないから保釈されないとの見方もできる。つまり困った状態が長引いている。

 おかげで国税庁長官に出世した佐川前理財局長は記者会見を開けない。一方の「加計問題」では前川前文科次官が官邸の指示による証拠隠滅に抗議して勇気ある告発を行った。これに同調する文科官僚も現れた。また黙ってはいるが農水官僚は獣医学部増設に反対だから、安倍官邸に批判的な目を向ける。

 前川氏の告発に激怒した官邸は読売新聞に前川氏の性スキャンダルをリークする卑劣な手段に出た。しかもその性スキャンダルは誤報であった。これを見た霞が関は心穏やかになれなくなる。

 そもそも官僚は政治家のためならどんなことでもやるのが仕事である。個人で悪いと思ったことでもやる。責任を取るのは政治家で官僚には責任がないからだ。これが政官関係の基本である。

 ところが安倍総理と妻とお友達が責任を取らないためのダーティワークを官僚がやらされている。政官関係の基本は崩壊した。「面従腹背」の霞が関に「胸に一物」がたまり続ける。

 その状況を見る与党政治家、特に一線を退いた大物政治家の胸には日本政治が異常なものに見えているはずだ。それを決定的にしたのが「森友・加計」追及を逃げるための臨時国会冒頭解散だった。

 ところが民進党と希望の党との「ボタンの掛け違い」で自公は転落を免れ、安倍総理は来日したトランプ大統領との蜜月ぶりをアピールすることが出来た。しかしである。安倍総理は特別国会を演説も質疑もなしに終わせようとした。さすがに周囲は呆れたと思う。

 特別国会は39日間の日程になった。すると総理の所信表明演説は15分間と安倍政権で最短。掛け声ばかりで中身がまるでなかった。予算委員会の質疑も何を聞かれても準備してきた答弁を繰り返すだけで議論は全くかみ合わない。

 しかも国会が始まる前に安倍総理は与党と野党に与えられた質疑の時間配分を与党に多くするよう萩生田幹事長代行に指示していた。それを萩生田氏がメディアに明らかにする。すると直後に注意され、安倍総理からの指示はなかったと訂正した。

 これは加計疑惑をめぐる安倍総理答弁とまるで同じパターンである。文科省には総理からの指示を記録した文書がある。しかし安倍総理は「誰も私から指示を受けた人間はいない」と断言する。指示を受けた人間が後でその事実を打ち消すからである。つまり嘘を言わせていることになる。それが見え見えなのに押し通すのである。

 これでは国会が国会にならない。こういうことはかつて経験のないことである。国会としては国民から選ばれた最高権力者を嘘つき呼ばわりできない。しかしこの状態を続けるわけにもいかない。そして「森友・加計疑惑」が消えてなくなることも考えられない。

 東京地検特捜部がここにきて2つの事件に手を付けたのはこうした状況と無縁ではない気がする。

 まだ着手したばかりなので特捜部が何を狙っているか定かではないが、これまでの摘発事例から考えれば、米国と異なり官邸中枢に手を入れることは考えられない。しかし安倍官邸に対する与党や霞が関のもやもやを解消するため安倍官邸の周辺をターゲットにし、官邸中枢に自重を促すことはあり得るかもしれない。

 相性の良い似た者同士の日米の権力者の周辺で日米の検察当局が動き始めた。安倍総理は日米が「民主主義」や「法の支配」など同じ価値観を持つ国だと言う。しかし我々はこれから両国の「民主主義」や「法の支配」に違いがあることを比べてみることが出来る。年明けにはその機会が与えられる。
*****




I am not Abe.   特捜部「アベ友」案件"狙い撃ち”、できるの?

2017-12-12 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる、Yuriko Maeharaも追加だな。



   2017年都議選票前日の7月1日、安倍首相の「ホームグラウンド」とも言われているJR秋葉原駅前で、安倍首相は都議選初の街頭演説を行った。同駅前には日の丸の小旗を振る自民党の支援者が集まったが、聴衆の一部からは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」などのコールが発生。声は次第に広がり日の丸の小旗を持った人達も「帰れ」「帰れ」とコールした、これに対して首相は「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と怒りを露わにした。いつも国会で率先してヤジを飛ばしているのに! 
   
そして聴衆を指差しながら一際大声で言い放ったのが
   「こんな人たちに負けるわけにはいかない」




  2017年2月17日の衆議院予算委員会において、「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 12/12(火)

*****
リニアも標的に 特捜部「アベ友」案件"狙い撃ち”の真意  【日刊ゲンダイ】

 “鬼の特捜”が復活したのか。東京地検特捜部の動きが活発だ。スパコン詐欺事件で華麗なる政界人脈を誇るベンチャー社長を逮捕。「この事件を端緒に政治家を巻き込んだ汚職事件に発展するのではないか」との見方もある中、今度はリニア工事の不正入札容疑で、スーパーゼネコン大林組に強制捜査のメスを入れた。どちらの事件にも“アベ友”の顔がちらつく。果たして特捜部の狙いとは――。

■スパコンに続き「財界応援団」肝いりのリニア

 入札妨害の舞台となったリニア中央新幹線工事は、JR東海の巨大プロジェクト。同社のトップ、葛西敬之代表取締役名誉会長は、安倍首相にとって有力な財界応援団のひとりである。

 「葛西氏は第1次政権時代、安倍首相の肝いりで設置された教育再生会議の委員を務めたほか、富士フイルムの古森重隆会長らと中心になって、財界の保守派の集まり『四季の会』を結成。安倍首相が前回、政権を投げ出した後も励まし続け、再登板を働きかけてきました。第2次安倍政権の発足以降は、首相と定期的に会食やゴルフを楽しむ間柄です」(官邸事情通)

 経産省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から助成金約4億9900万円をだまし取ったとして、特捜部に逮捕された斉藤元章容疑者も“アベ友”と深い仲だ。2016年3月には安倍と親しい元TBS記者の山口敬之氏と人工知能の研究財団を設立。朝日新聞の報道によると、山口氏が事務所を構えた29階建ての高級賃貸レジデンスの家賃も負担していたという。レジデンスの平均家賃は130万円というから太っ腹だ。何らかの見返りを求めていたのだろうか。

 特捜部の調べなどで、助成金を受けた「ペジーコンピューティング」が設立1年目からNEDOの助成対象になったほか、斉藤容疑者が役員を務める複数の会社も、NEDOや文科省所管の別の国立研究開発法人から助成金を受けていたことが判明した。

 国の破格な厚遇ぶりのウラに何があるのか。特捜部は斉藤容疑者が多額の資金を得られた経緯を調べているが、それにしても特捜部はアベ友の周辺を嗅ぎ回ってきたようにも見える。

■トップは「走りながら考える」積極派

 今年9月に着任した森本宏特捜部長は、検察内で「エース中のエース」と呼ばれる逸材だ。森本氏と静岡地検時代に同僚だった元検事の落合洋司弁護士はこう言う。

 「私と同期だった前々任の斎藤隆博氏や前任の吉田安志氏は、慎重に捜査を検討するタイプの検事でしたが、森本氏は明らかに積極派。『まず捜査に動け』がモットーで、走りながら考える検事です」

 10年の大阪地検特捜部の証拠改竄事件以降、東京地検特捜部は現職の国会議員を立件できていない。アベ友周辺の狙い撃ちは、「最強の捜査機関」の復権をかけた安倍1強体制への挑戦なのか。

 「意図的な狙い撃ちではなく、巨額の利権が動いている場所を注視していたら、安倍首相の知人らを利用する人物が芋づる式に引っかかっただけでしょう。利権に群がる面々が権力の中枢に集まるのは必然ともいえます。特捜部がチマチマした案件を手掛けても仕方がない。確実に“バッジ”を取りにいくため、アベ友案件の捜査に踏み切ったのだと思います」(落合洋司氏)

 イケイケ特捜部長には、どんどん「巨悪」にプレッシャーをかけて欲しい。
*****

 どこまでやるか、この間も書いたが今回の特捜部長はじっくりじゃなく走りながら考える派らしい、ちょろっとやって権力には至らずに終わりじゃないか。
 


*****
ロシア、千島にミサイル配備計画 領土交渉に影  【朝日新聞】

 ロシア軍が来年にも、千島列島に地対艦ミサイルを配備する計画が明らかになった。ロシアは、日本が陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を米国から導入することに強い懸念を示し、北方領土を含めた地域で軍備増強を加速。安全保障上の立場の違いが、日口の領土交渉に影を落としている。


 「この装備は米軍が管理している。そのことについて心配がある」。ロシア軍制服組トップのゲラシモフ参謀総長は11日、防衛省で小野寺五典防衛相と会談した際、イージス・アショアに懸念を示したという。

 小野寺氏は、核・ミサイル開発を進める北朝鮮の脅威をふまえた導入であることを説明。「米軍ではなく、日本の自衛隊が自ら運用する。ロシアを含め周辺国に脅威を与えるものではない」と理解を求めた。

 ロシア側は11月の日口外相会談でも、ラブロフ外相が「東アジアの安全保障が変化する」との懸念を河野太郎外相に伝えていた。

 度重なる言及の背景には、2014年のウクライナ危機をめぐる制裁強化を経て強まった米国への警戒感がある。ロシアはクリル諸島(千島列島と北方領土のロシア側の呼称)、カムチャツカ半島を結ぶ地域を「対米防衛線」と位置づけ、軍備増強を進める。さらに北朝鮮問題が緊迫し始めると、日米の弾道ミサイル防衛(BMD)体制に口をはさみ始めた。

 ロシアメディアによると、ロシアは千島列島中部のマトゥア島(日本名・松輪島)と北部のパラムシル島(同・幌筵島)で地対艦ミサイル「バスチオン」と「バル」を配備する方針。両島は旧日本軍が第2次世界大戦中に拠点を構えた要所で「上陸部隊の迎撃のほか、米空母のオホーツク海侵入を防ぐことができる」(軍事専門家)とされる。

 択捉島、国後島の軍事基地も11年ごろから装備を近代化しており、昨年には地対艦ミサイルを配備した。外務省幹部は「冷戦後に国際社会で低下した外交面の影響力を軍事分野で取り戻そうとしている」とみる。


軍事拠点化に懸念

 ロシアが北方四島の「軍事拠点化」を強めるにつれ、日本政府内では領土返還交渉への影響を懸念する声が強まっている。

 北方四島で日口双方に恩恵がある共同経済活動の実績を積み重ねることで信頼関係をっくり、領土交渉の糸口をつくる――。政府はこう青写真を描き、来年1月末か2月に開く次官級協議を経て、5月の首脳会談に向けた成果を探る。

 だが、BMDが思わぬ壁となり、外務省幹部は「領土交渉だけ進めてもうまくいかない」。防衛省内では「軍事的に考えれば、ロシアが北方領土を返還することはあり得ない」との見方が大勢だ。

 日口関係筋によると、今月13日にも谷内正太郎国家安全保障局長がモスクワを訪問。プーチン氏の側近とされるパトルシェフ安全保障会議書記とBMDを含む安全保障面について協議し、理解を得る構えだ。
*****

 4島返還どころか軍事基地に、イイージス・アショアが秋田に配置されればロシアが気になるはずだ。
 


*****
地上イージス1基1千億円 防衛省、自民部会で説明  【東京新聞】

 防衛省は12日、自民党の国防部会などの合同会議で、北朝鮮からの弾道ミサイル防衛(BMD)の強化策として2基導入する地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」について、取得費が1基当たり1千億円弱と説明した。レーダーなど装備の性能によりさらに高くなる可能性もあるとした。政府は関連費用を2017年度補正予算案に計上する。

 小野寺五典防衛相は12日の記者会見で「今後どのくらいの費用がかかるか調査する」と述べた。

 合同会議では、航空自衛隊戦闘機に搭載する3種類の長距離巡航ミサイルを新たに導入する防衛省の方針を了承した。
*****

 おいおい、この間まで800億といってなかった?北北と言っているが確かに秋田に置けばロシアを狙っているのがまるわかり。
 それにこのミサイルシステム、政府調達だと幾らまで値上がりするかわからない。
 
 

*****
「意識混濁の詩織さんホテルに引きずる山口」録画公開の可能性  【田中龍作ジャーナル】

 意識混濁の状態で足腰の立たない詩織さんが、男に引きずられるようにしてホテルに連れ込まれる ― 2015年4月4日未明、「シェラトン都ホテル東京(港区)」の防犯カメラに記録されていた動画だ。

 TBS記者(当時)の山口敬之が伊藤詩織さんにレイプドラッグを飲ませて準強姦に及んだことを示す物的証拠である。この動画が公開される可能性が出てきた。

 「準強姦事件もみ消し事件」を追及する超党派の野党議員たちが、きょう、詩織さん本人と警察庁などから事情を聴いた。

 上述した動画公開の可能性は詩織さんの代理人弁護士が田中に明らかにした。
 
 詩織さん側は準強姦事件の民事訴訟でこの動画を東京地裁に証拠申請している。申請が認められ動画をめぐる部分の審理が終われば、公開される可能性があるのだ。

 裁判所が官邸から圧力をかけられたり、あるいは忖度したりして動画の公開を認めなくても流出することもある。森友学園への国有地売却をめぐる音声データが流出したのと同じように。

 テレビ局が官邸に遠慮して動画を放送しなくても、Youtubeなどで動画がネット上を駆け巡るだろう。世論が騒然とするのは必至だ。

 詩織さんの傍聴知らずウソをつく警察官僚

 柚木道義議員(希望)は以下のように質した―

 山口の準強姦を明白に裏づける動画を、検察審査会は委員たちに見せていないのではないか。その結果、山口は不起訴相当となった。

 検察審査会を運営する最高裁事務総局は、「検察審査会法・第26条」を盾に回答できないとした。「検察審査会はこれを公開しない」という条文だ。

 きょうは伊藤詩織さんが、会場の後ろの方から聴取を見守った。田中が感想を尋ねると詩織さんは「(役人の答弁は)答えになっていない」と肩を落とした。

 警察官僚はウソをついているのだ。高井崇議員(立憲民主)が「著名人だから逮捕状を執行しないということはあるのか?」と尋ねた。

 警察庁捜査一課の菅潤一郎・理事官は「著名人だから逮捕しない、ということはない」と否定した。

 だが詩織さんに聞くと警察官僚の答弁は実際と180度違う。

 「著名人で逃亡のおそれはない。だから山口の逮捕状は執行しなかった」。詩織さんはこう警視庁から説明されたというのだ。

 「記録も残っていますから」。詩織さんは静かに憤った。

 「嘘つきは泥棒の始まり」というが、警察が泥棒の始まりとなっているのが、この国だ。
*****

 さあ、安倍周辺はどう出てくるか、まず裁判所が動画の公開を拒否するだろう、しかし追いつめられているのは山口だ、逃げ場はないぞ。
 


*****
民進党 解党も選択肢 党会合で提案、年内にも結論  【毎日新聞】

 民進党の大塚耕平代表ら執行部は12日午前、党改革に関する会合で、新党結成などを視野に入れた解党を含む複数の改革案を提示した。13日の常任幹事会で選択肢を示し協議する。

 大塚氏は会合終了後、「選択肢を議論し、大体合意が得られた。地方組織の同意も必要で、どう決めるかも常任幹事会で議論する」と記者団に述べた。党幹部によると、解党案の他に、党名変更や党を存続させる案が示され、それぞれについて議論したという。

 同党は年内に最終的な結論を出すことを目指している。しかし、地方組織を含め当面は党組織を存続させると決めたばかりで、常任幹事会での議論は紛糾する可能性がある。

 同党は「解党的出直し」を期した党改革に着手し、13日に改革方針の中間報告をまとめることを目指し議論してきた。早期解党を求める声は党内にくすぶっており、執行部は解党についても議論せざるをえないと判断した。

 11日には有田芳生参院議員(65)が立憲民主党入りを希望して離党届を提出。ほかにも数人が立憲入りを探っており、党内には離党ドミノへの警戒感が広がっている。
*****

 幾ら解党の意見があるにしてもつい最近党組織を存続させると言ったばかり、執行部の信頼性が揺るぐのでは、国会議員ばかりではない地方組織、地方議員もいることをお忘れなく。
 

*****
横田空域の返還求めず 羽田新ルートで政府  【東京新聞】

 東京都心上空を初めて通る羽田空港(東京都大田区)の新飛行ルートが在日米軍が管制権をもつ横田空域を一時的に通過する問題で、日本政府が通過空域の返還を求めない方針であることが、国土交通、外務両省や米軍への取材で分かった。日米は管制業務の分担について協議を続けている。

 新飛行ルートは二〇二〇年の東京五輪・パラリンピックに向け、羽田空港の国際線の発着枠を増やすために導入される。東京湾の上を通って離着陸するこれまでの原則を変え、都心上空を通過することになる。その際、横田空域の東端をかすめることになり、国交省と米軍の実務者間で対応を協議してきた。

 現在、羽田を利用する民間機は横田空域を避けて航行しており、新ルートに合わせて〇八年以来となる空域返還の可能性も取り沙汰された。しかし、国交省管制課と外務省日米地位協定室は本紙取材に、「横田空域の削減(返還)は求めない」との見解を示した。

 国交省の担当者は「〇八年の削減で当面の航空需要には対応できており、これ以上の削減を求めるのは米軍の運用上も難しい」と説明した。

 在日米軍司令部も「横田空域のいかなる部分に関しても、永久的な返還の実質的な交渉は行っていない」と文書で回答した。

 横田空域を維持したまま新飛行ルートを運用すれば、着陸間際の航空機の通る空域が羽田、横田、羽田と変わる。短時間の間にパイロットが交信先を二度変えねばならず、安全性の面からも懸念が大きい。国交省は、横田空域を通過する際も日本側が管制を一元的に担当する案も含めて米軍と協議するとしている。

 <横田空域> 東京から静岡や新潟まで1都8県にまたがり、高度約2400~7000メートルの階段状に広がる。域内にある厚木や入間などの基地を離着陸する米軍機や自衛隊機の管制を、横田基地の米軍人が行っている。民間機も飛行計画を提出すれば通れるが、現在、羽田空港の定期便の航空路は通っていない。
*****

 せっかくのチャンスなのに横田空域の返却を求めない安倍政権、いつまでもバカにされたまま。


*****
海兵隊の抑止力「方便」 安保、経済の観点で討論 新外交イニシアティブ  【琉球新報】

 【名護】シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」は11日、名護市民会館でシンポジウム「辺野古が唯一の選択肢に立ち向かう 安全保障・経済の観点から」を開いた。登壇した識者は「新基地がなくても安全保障は成立する」と強調し、政府が沖縄に基地が必要な根拠として主張する米海兵隊の抑止力や地理的優位性に反論した。

 シンポジウムは猿田佐世弁護士を進行役に、防衛省出身で元内閣官房副長官補の柳沢協二氏、ND評議員の屋良朝博氏、東京新聞論説兼編集委員の半田滋氏、名桜大准教授の真喜屋美樹氏がパネリストを務めた。

 柳沢氏は、高まる北朝鮮脅威論に「米軍基地の存在に北朝鮮が恐怖を感じるから、ミサイルを撃つかもしれないという危険が生まれる」と述べ、「(沖縄の)地理的優位性は対中国を念頭に語られるが同じことが言える。こちらが有利なら相手には不利だ。不利になる場所をたたくのは戦争の常識だ」と指摘した。

 半田氏は、2006年に日米両政府が合意した海兵隊の移転に触れ「合意当初は司令部の移動だった。沖縄は実働部隊の移転を要望したが、抑止力低下を理由に日本政府がはねつけた。ところが、12年に米側からの提案を受けて実働部隊8千人のグアム移転が決まり、2千人だけが残ることになった。大幅な抑止力の低下のはずだが、政府は一切、説明していない」と指摘した。「抑止力は日本政府が米国の要求を実現する方便だと考えざるを得ない。抑止力を理由に辺野古新基地を受け入れる必要は全くない」と主張した。

 屋良氏は「(海兵隊の状態を)消防に例えると消防車は長崎、隊員は沖縄ということ。地理的優位性というのは詭弁(きべん)、虚像だ」などと語った。真喜屋氏は、1970年代に開発ではなく自然の豊かさに市の発展を見い出した名護市の構想「逆格差論」を説明し、「逆格差論をつくった名護だからこそ、市民一丸となり返還後のビジョンについて取り組めば、確かな結果がついてくる」と話した。

 シンポジウムに先立ち、沖縄観光コンベンションビューローの平良朝敬会長が「やんばるの魅力と観光」と題して基調報告した。平良氏は那覇と北部を結ぶ高速船就航構想や名護市から海洋博までをロープウエーで結ぶ構想などを語った。
*****

 まったくでたらめな「抑止力」、今じゃ米軍が撤収すると言う海兵隊を無理やり沖縄に縛り付けるために辺野古新基地を作っているのではないか。米軍がいなくなれば自衛隊が使うつもり。








 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長の孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 


 

 



昨日の神戸
 最低気温   2.9度(24:00) 前日差-3.0度)
 最高気温  11.9度(00:11) 前日差-2.2度)

  今朝の神戸最低気温   1.5度 (06:00)   最も寒い時期を下回る 平年より4.3度低い (今季最低)
   、

今日の神戸の
   日の出     6時57分 (昨日 6時56分)
   日の入り   16時49分 (昨日16時49分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りは昨日と同じ

   今日の日の出から日の入りまでの時間: 9時間52分

       

 ロシア沿岸沿いにあった低気圧は北東へ進み北海道を吹雪に、シベリアの高気圧(1044hPa)が強く北海道の東の低気圧(974hPa)に吹き込む変則西高東低、沖縄は曇り、太平洋側は関東まで晴れ、北陸、東北、北海道は雪。
     
          
 明日の朝、シベリアの高気圧(1048hPa)が中国へ、勢力もまし冷風を送り出す、沖縄は曇り、西日本から関東まで太平洋側は晴れ、北陸、東北、北海道は雪の予報。
     
     

 今朝は晴れ、風が強くかつ冷たかった、今季最低気温、マフラーをしっかり巻いて外出、晴れだけど午後からは雲が多くなった。
 今日の神戸の最高気温は 6.4度、昨日より 5.5度低く、平年より 5.9度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は 1.5度、最高気温は 7.0度、午後の最低気温は 2.9度の予報、今日と同じくらい。







日米安保妄信はただの屈米 亀井静香氏語る「情けない国」

2017-12-12 | いろいろ

より

*****
日米安保妄信はただの屈米 亀井静香氏語る「情けない国」

 「今の政界は倫理も論理もない。当選しても一緒にやっていく相棒が見つからない」と言って、今年10月の衆院選に出馬せず、引退を表明した前衆議院議員の亀井静香氏。現役時代から歯に衣着せぬ物言いで、時に恐れられ、また慕われてもきた稀有な存在である。自らを「傘張り浪人」と称してきた無頼派は、波瀾万丈の政治家人生の果てに何を思うのか――。

■ ゴミを出さないようにするのが政治

  ――11月28日に開かれた「感謝の集い」は政党を超えた政治家、支援者が駆けつけ大盛況でした。挨拶に立った森喜朗元首相が「男と抱き合ったのは後にも先にも亀井さんだけだ」と。94年、自社さ政権誕生の時ですね。

 あれで自民党が政権復帰したわけだからね。森喜朗は俺に抱きついて泣いてたよ。羽田内閣が立ち往生すると、小沢一郎が自民党に手を突っ込んできて、海部(俊樹元首相)を担いだ。一方、自民党の俺は社会党に工作を仕掛けた。仁義なき戦いだ。投票が終わるまで、どうなるか読めないんだもの。あんな面白い政局はないよ。

  ――79年の初当選以来38年、13期連続当選。引退を決めた理由は何だったのでしょう?

 もう少し続けようかという気持ちもあったんだけど、政治家には引き時がある。「まだ、やれ」と言われているうちに退くのが花よ。小沢から電話があって、「希望の比例1位で」という話もあったんだが、81歳のジジイになって、女性のスカートに入って政治やるわけにいかねえよって、引退を決めた。

  ――尊敬する人物は大塩平八郎やチェ・ゲバラと聞きました。警察組織出身とは思えない発想です。

 これも因縁でね。東大時代、駒場寮に住んでいた時の寮祭で、そこらでウロウロしてた野犬を串焼きにして売ったんです。翌朝、起きたら枕元で女の子たちが「デモを食った、ひどい」とシクシク泣いてる。そのひとりが樺美智子さんだった。自治会が「デモ」と名付けて飼ってた犬を焼き鳥にしちゃったんだな。その樺美智子さんが60年安保で亡くなった。こんな警察じゃいかん。俺が警察に入って叩き直してやると思って、勤めていた会社に辞表を出したんです。

  ――警察では極左対策の初代責任者になり、成田空港事件や、あさま山荘事件などの陣頭指揮を執ったのですよね。

 家にも帰らず連合赤軍を追いかけてた。あさま山荘事件は苦い思い出です。失敗ですからね。とっ捕まえたメンバーの奥沢修一の自供で幹部の行方がつかめた。リンチ殺人も奥沢が自供したんだ。山狩りをして、妙義山のふもとで最高幹部の森恒夫と永田洋子を逮捕し、アジトに駆け上ってみたら、もぬけの殻よ。取り逃がしたのは責任者の私のミスです。その結果、あさま山荘事件が起こり、目の前で部下が撃ち殺された。悔恨の念しかないね。

 ただ、当時から俺は「彼らがやってることは悪い。だが、心情は分かる」と言っていた。社会を変えたい、日本を良くしたいという一途な思いで若い身を投げ出してるんだから。森恒夫を取り調べた時はすごい迫力だったよ。飢えたオオカミみたいな目つきは、今でも忘れられないね。こういう若い連中が、なぜ極左に走り、同じ日本人同士が敵味方で戦わなきゃならんのか。やりきれない気持ちになりますよ。

  ――それが、政治家を志したきっかけですか?

 警察の仕事はしょせんゴミ掃除なんだ。ゴミを出さんようにするのが政治だと。女房にも親兄弟にも一言も相談しないで、勝手に警察辞めちゃった。41歳の時だ。俺はどうも単純なんだな。でも、中選挙区時代の広島3区はどえらいところでね。宮沢喜一(元首相)や佐藤守良(元農相)ら強豪ぞろい。俺なんか総スカンで、戸別訪問は10万軒くらい歩いたけど、丼いっぱいの塩を頭からかけられたり、さんざんな目に遭った。

 それを気の毒がった人たちが応援してくれるようになってね。だから、俺の支持基盤は完全な草の根だ。社会的地位のある人なんていやしない。中小・零細企業ばかり。それで、ずっとやってきたのは幸せだよ。

 マジメぶって「政策だ」なんて笑わせる

  ――中小企業といえば、民主党政権時代に手がけたモラトリアム(返済猶予)法は、当時は批判されましたが、今では「恒久法に」という声が上がるほど浸透しています。

 モラトリアム法は、自民党にいたら絶対にできなかった。銀行は猛反発で、そうとうやり合いました。郵政で自民党とケンカして離党したから、実現できた。これを大臣就任会見でブチ上げたものだから、鳩山総理も慌てちゃってさ。それで「ダメだというなら俺を更迭しろ」と迫ったんだよ。鳩山さんはいろいろ言われるけど、対米従属からの脱却を本気で考えてた。そこが好きだったね。

  ――現政権の対米追従は度を越しているように見えます。

(安倍)晋三はアメリカの尻馬に乗って、トランプ大統領と一緒になって北朝鮮をいたぶろうとしている。これは危険ですよ。やり過ぎると、金正恩は、本物の(核の)ボタンを押すかもしれん。その時、攻撃されるのはアメリカじゃなくて日本だ。だいたいミサイル迎撃なんて、できやしないのにどうするの。日本は米国とは立場が違う。拉致問題も抱えている。気の触れた犯人が人質を取って警察に抵抗している状況と同じで、なだめたり騙したり、あの手この手で交渉の場に引きずり出すしかないんですよ。最初から機動隊で正面突破じゃ、ドンパチになって犠牲者が出る。そこを晋三は分かってないんじゃないか。

  ――だから国民も不安を感じている。

 何度も晋三と話したんだが、米国の軍事システムを妄信しているんだな。軍事力に絶大な信頼を置いている。だが、日米安保条約さえあれば大丈夫なんて本気で信じてるようではダメだ。安保は日本にとってプラスにならないこともある。守ってもらうために何でもハイハイと従っているのは、ただの屈米だ。情けない日本になってしまった。

■ 今の内閣には人間的な厚みがない

  ――今後の政治に対して言いたいことは?

 みんなおとなしすぎるよ。乱闘なんかないもんね。マジメぶって「政策だ」なんて、笑わせるなっての。政治ってのは権力を構築しなきゃダメなんだ。そこで初めて、国のため国民のための仕事ができる。政策を超えた結びつきがあるかどうかだ。野党のやつらにいつも言ってるの。ちゃぶ台返しでも屁理屈でもいいから、とにかく議事を止めろと。対等の力関係に持っていくには、委員長室を占拠するとか、物理的にも徹底抗戦するしかない。与党を本気で困らせれば、そこで初めて五分の立場で話し合いになる。マスコミは批判するかもしらんけども、国民のためという真剣さが伝われば世論もついてきますよ。

  ――自民党はどうですか。「ポスト安倍」は?

 残念ながら、いねえんだよなぁ。小選挙区制で政治家がサラリーマン化しちゃった。今の内閣を見ても人間的な厚みがないでしょ。理屈ばかりで血が通っていない。土の匂いがしない。国会議員なんてのは犬みたいなものでね、飼い主は国民なんだ。それがボス犬の方ばかり見て、縮こまっちゃってる。これじゃあ日本が良くなるわけがない。犬は飼い主のために働かなくちゃいかんのですよ。

 俺は現政権がやろうとしている憲法改正にも反対だ。すべての国民が人間らしい生き方をできるようになり、その後で初めて憲法改正の話でしょう。ちょこっと条文を足すなんて、木を竹で接ぐようなことはしちゃいかん。憲法に手を入れたいだけの自己満足じゃないか。本気で国のことを思っているわけでもないガリガリ亡者がやってもロクな改憲にならんよ。でも、こういう簡単なことが通じない世代になってきた。

  ――まっとうな意見を言う人は必要です。今後も“亀井節”に期待している人は多いはずです。

 年明けには韓国に行って、文在寅大統領と会います。その後で北朝鮮にも入る。最高幹部に会って話をしてきます。交渉のパイプが大事だからね。トランプ大統領とも会う約束をしてるんだ。250億円かけて、バイオマスと太陽光発電の事業も始める。この出力は原発1基の半分くらいになる。俺は脱原発だからね。それを主張するだけじゃ気が済まない。自分でやらねえと。バッジがなくても、やれることはいくらでもある。傘張り浪人が、国際放浪浪人になるだけのことです。

 (聞き手=本紙・峰田理津子)

 ▽かめい・しずか 1936年、広島県庄原市生まれ。東大経済学部を卒業後、サラリーマンを経て警察庁に入庁。自民党の衆院議員として、運輸大臣、建設大臣、政調会長などを歴任。2005年に離党して国民新党を結成し、民主党と連立した鳩山政権では金融担当大臣など。13期務め、17年の衆院選に出馬せず引退した。
*****