阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

最大のテロ防止策は「共謀罪」ではなく安倍総理を辞めさせること  (抄)  Plus

2017-06-23 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
最大のテロ防止策は「共謀罪」ではなく安倍総理を辞めさせること

 安倍総理は幕末の「テロリスト」を尊敬している。長州藩士高杉晋作は尊王攘夷を唱え品川に建設中の英国公使館に火をつけた首謀者であり、また町人や農民からなる「奇兵隊」を組織して藩にクーデターを起こした張本人である。牢獄につながれ逃亡生活を余儀なくされたこともある。安倍晋三の「晋」はその高杉晋作の名にあやかっている。

 2014年7月1日、米国の強い要求を受け入れ集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更を閣議決定した安倍総理は、直後の19日に高杉晋作の墓に詣で「志が固まった」と述べた。米国に従属することが高杉晋作とどう関わるのかフーテンには理解できなかったが、おそらく重大な決断をした心情を幕末のテロリストに重ねたのだろう。

 その安倍総理が「テロを防止するため」と称してテロ防止とは筋の異なる「共謀罪」を今国会に提出、議会制度を無視する異常なやり方で成立させたのは「加計問題」で前川前文科省事務次官の告発に追い詰められ、都議会議員選挙への影響を懸念せざるを得なくなったためである。

 文科省にあって上からの命令に唯々諾々と従うだけでない前川氏は部下に人望があり、文科省内に「奇兵隊」と呼ばれる人脈を持っていたという。小泉政権時代には「三位一体改革」に抵抗し「奇兵隊、前へ」というブログで反対論を展開した。

 前川喜平(まえかわきへい)の名前から「奇兵隊、前へ」のブログ名になったようだが、藩の命令に唯々諾々と従わず、身分制度を超えた武装集団を組織して旧体制に挑んだ高杉晋作に通ずるものを前川氏の「奇兵隊」は意識しているはずである。

 その前川「奇兵隊」が「加計問題」で安倍政権に真っ向から戦いを挑み、隠蔽体質と権力内部の歪みを国民の前に明らかにした。挑戦に慌てた安倍政権は前川氏の人格を貶めて鎮静させようとしたが、むしろそれは攻撃した菅官房長官の人格に疑問を抱かせ、それに加担した読売新聞もフェイクニュースを流すイエロー新聞に過ぎないことを天下にさらした。

 面白いことに安倍総理も前川前事務次官も高杉晋作という幕末のテロリストと自身を重ね合わせている。どちらの生き様が本物の高杉晋作にふさわしいかはこれからの歴史が証明することになる。

 ところで安倍政権が我が国の議会制度を歪めるやり方で強行成立させた「共謀罪」について、その可否を国民に問うと賛成と反対が拮抗すると聞き、フーテンは暗澹たる思いになった。報道で見る限り賛成者はこの法律を本気で「テロ対策」と思い込み、これによって国民の安全が守られると信じている。

 ・・・・・。




別Webより  Plus

 その背景にあるのは世界各地で起こるテロ事件を毎日のように報道で見ているためだと思われる。2020年の東京オリンピックに大勢の外国人が訪れればテロの危険性が高まると考えてしまうのだろう。

 しかし現在世界に頻発するテロはイスラム過激派によるものでキリスト教原理主義対イスラム原理主義の「宗教戦争」が根底にある。そもそもテロとは政治目的の暗殺や破壊活動のことを言うが、テロリストを極悪人と考えるのは誤りである。

 日本の近代を創った明治の元勲には高杉晋作と同じテロリストが多く、植民地支配と闘ったマハトマ・ガンジーも人種差別と闘ったネルソン・マンデラもかつてはテロリストと呼ばれた。

 しかし現在のイスラム過激派によるテロは冷戦後に米国が「唯一の超大国」となり世界の「一極支配」に乗り出したところから始まる。共産主義に勝利したと考える米国は世界を自らの価値観で統一しようとした。

 それは民主主義や資本主義による世界統一を意味するが、その価値観の根底にはキリスト教の思想がある。それが多様な価値観を持つ世界各地で摩擦を引き起す。特に中東の一部に存在するイスラム原理主義勢力の反発は、9・11同時多発テロとなって米国の中枢を襲った。

 ブッシュ(父)のような米国の保守本流は中庸な政治を志向し、宗教勢力が前面に出ることを嫌ったが、ブッシュ(子)の時代になるとキリスト教原理主義の影響力が強まりそれが米国政治を動かすようになった。

 聖書に厳格な原理主義はかつての十字軍のように聖地奪還を目指しイスラム世界との徹底抗戦を主張する。そうした原理主義勢力の後押しを受けたブッシュ(子)は9・11への報復として「テロとの戦い」を叫んだのである。

 もちろん現在の「テロとの戦い」が十字軍とまるで同じではないが、宗教の教えに厳格な原理主義者は「正義」を信じて戦う。そこには妥協の余地がない。その意味で「テロとの戦い」は十字軍時代と変わらない。

 十字軍の戦いは終わるまでに200年を要した。そう考えればイスラム過激派とキリスト教原理主義の戦いも簡単に終わるとは思えない。

 一方で唯一の神を信じ神の命ずるままに「正義」を行う一神教の信仰を持たなかった日本人はそうした世界とは無縁である。古来から自然を敬い自然と共に生きてきた日本人は多くの神々を信じ、また日本に渡来した仏教は人間が欲望から脱却する道を教え諭す宗教であり、唯一の神の命令に人間が従う宗教ではない。

 第二次大戦に敗れた日本をマッカーサーはキリスト教国に変えようとした。各地に教会を建設し、天皇をカソリックに改宗させようとしたが思い通りにならなかった。お隣の韓国は国民の30%、中国は10%がキリスト教徒である。

 しかし日本のキリスト教徒は今でも人口の1%、イスラム教徒はさらに少ない0.1%だ。従って世界を脅かすイスラム過激派のテロが日本を襲う理由など考えられないのだが、ただ一つ考えられる理由は安倍総理の存在である。

 安倍総理は2015年1月に中東諸国を歴訪し、過激派組織ISと戦う資金として2億ドルの資金提供を約束した。またイスラエルとの連携強化を目に見える形で示したことからISが反発し、ISに人質となっていた二人の日本人が殺害された。

 安倍総理は「これから日本人には指一本触れさせない」と強がりを言ったが、その後に安倍政権が人質解放に積極的でなかったことや、2014年7月の集団的自衛権行使容認閣議決定後の10月に「テロとの戦い」の米国主導の有志連合のメンバーとして日本の名前が入れられたことも分かった。

 そもそも米国は朝鮮戦争に日本の軍隊を派遣しようと再軍備を要求した。アジアの戦争に白人の血を流させないと考えたからである。しかし吉田茂は平和憲法を盾にこれを拒否、その後の日本はベトナム戦争に参戦することもせず経済だけに力を入れて米国経済に肉薄した。

 米国はこれを「安保ただ乗り」と批判したが、冷戦構造の中では日本を突き放すこともできず、日本は世界一の金貸し国となった。

 冷戦が終わると米国は日本を最大の仮想敵とみて様々な反撃を仕掛ける。その一つが泥沼に陥った「テロとの戦い」を他国に肩代わりさせる中に日本を巻き込むことであった。

 それが集団的自衛権の行使を日本政府に認めさせ「テロとの戦い」に自衛隊を駆り出すことである。

 2014年7月閣議決定、10月には「テロとの戦い」有志連合国入り、そして15年1月の中東歴訪でイスラム過激派への敵対姿勢を鮮明にする。こうして石油危機以来イスラム世界と友好関係を築いてきた日本は、キリスト教原理主義とイスラム原理主義の争いに巻き込まれることになった。

 2020年の東京オリンピックをイスラム過激派のテロの対象にさせないためには、かつての日本に戻るのが一番である。イスラム過激派を挑発し敵対姿勢をあからさまにした安倍総理を辞めさせるのが最大のテロ防止策になる。

 問題は政権交代ほど難しくない。これから行われる国政選挙で自民党の議席が減れば、安倍総理は退陣を迫られることになる。

 野党第一党の民進党の体たらくを見て「他に選択肢はない」と安倍政権を支持する態度を改め、テロから国民を守るため自民党の議席を減らし安倍総理を辞任させる。

 そうすれば総理になりたくてうずうずしている政治家が必ず立ち上がる。そこから始めなければ本当にテロがこの国を襲うことになりかねない。
*****




I am not Abe.   「安倍やめろ!」市民が大集会

2017-06-22 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/22(木)

*****
内閣支持率急落 国民は安倍政権に不信任を突きつけている  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む 高野孟氏

 国会が終わって各社が行った世論調査では、軒並み内閣支持率が急落した。毎日新聞では前回より10ポイント減の36%で、不支持44%と逆転。共同通信でも10.5ポイント減の44.9%で、不支持43.1%とほぼ拮抗した。やはり、国会会期末の共謀罪審議打ち切りと加計学園疑惑モミ消しという、「安倍と菅の凶暴罪」などと揶揄されている強引な運営が、安倍政権に相当大きなダメージとなっていることを示している。自民党の中堅議員がこう嘆く。

 「支持率の落ち方は、2015年秋の安保法制成立の直後と同じ程度だが、今回のほうが影響ははるかに深刻だ。安保法制の時は支持者の中に『安倍さん、頑張っているじゃないか』という声もあったが、加計学園問題では『お友達に便宜供与しておいて、何とかして言い逃れようとジタバタして、みっともないね』という、突き放したような反応が多い。先日は、地元の小学校の校長先生から『私たちが子どもらに、嘘をつくな、ズルをするな、隠し事をするなと教えているのに、総理大臣がこれじゃあねえ』と言われて、返す言葉がなかった」

 確かにそうで、共同では加計学園問題の政府調査で「真相が明らかになったと思わない」という人は84.9%、行政がゆがめられていないとする政府側説明に「納得できない」という人は73.8%にものぼっていて、それが内閣不支持の理由「首相が信頼できない」(41.9%)、「首相にふさわしいとは思わない」(14.3%)につながっている。国民はすでに安倍に不信任を突きつけているのである。

 政策や法案の問題なら説明し説得することもできるし、また時が移って、別のテーマが浮上すれば忘れてくれるということも起こり得る。しかし、今回のことは、安倍の人柄というか、人間としての品格の問題になってしまい、しかも、一度こういう心象を持たれてしまったら、簡単に拭い去ることはできず、後を引く。

 中堅議員が言うには、「このところ仲間の議員の中でも、来年の衆院選を本当に安倍で戦えるのかと不安を口にする者も出始めた。来年9月に安倍3選なんてとんでもない。看板を掛け替えて秋に総選挙となる公算が大きくなってきた」とのことである。
*****

 「今回のことは、安倍の人柄というか、人間としての品格の問題」、とにかく品がないよね。
 やじは飛ばす、あくびをする、言う事はでたらめ、すぐ激高する、安倍一強などと持ち上げているメディアの責任。
 


*****
迷走東芝 国主導の売却 半導体「日米韓連合」と優先交渉  【朝日新聞】

 東芝は21日、半導体子会社「東芝メモリ」の売却で、優先交渉先を経済産業省が主導する「日米韓連合」に決めた。経産省の思惑や米ウエスタンデジタル(WD)による売却差し止め訴訟でヽ迷走が続いた末の決着だ。ただ、その枠組みもいまだに流動的。売却が順調に進むかどうかは見通せない。

選定直前滑り込みの提案

 「技術流出の防止や雇用確保などで一定の条件を満たした。最終的な決定を注視したい」。日米韓連合を主導する経産省のトップ、世耕弘成経産相は21日昼、記者団にこう語った。

 東芝が5月に実施した2次入札に参加した4陣営のうち、いったんは米半導体大手のプロードコムに決まりかけた。一方で、政府系ファンド、産業革新機構を軸とする「日米連合」は資金集めが難航。2次入札で正式な金額提示すらできず、他陣営から「応札資格がない」と批判を浴びた。

 そこから巻き返しが始まった。日米連合が、韓国の半導体大手SKハイニックス陣営と合流する大転換が固まつたのは、1週間前の今月14日だった。将来、東芝メモリに、SK社のメモリト事業を統合させて競争力を高める構想も描いて、陣営に加えた。

 東芝は翌15日にも優先交渉先を決める予定で、滑り込みの提案だった。売却を急ぐ東芝が待ち続けたのは、「お上の意向は無視できない」(取引銀行幹部)からだ。原発やインフラ、防衛ビジネスを抱えい経産省に逆らえない。

 経産省が売却に積極関与した背景には、官邸の意向が働いていたとされる。東芝のつくる半導体メモリーはIoT(モノのインターネット)関連の先端技術。政府の成長戦略に関わり、菅義偉官房長官は3月の記者会見で、「高い競争力を持ち、雇用維持や情報セキュリティーの面でも重要」と、注視する姿勢をみせた。

 特に警戒したのは、台湾の鴻海精密工業だ。昨年のシャープの買収では経産省と革新機構は鴻海に敗れており、 「ニの舞いは避けたい」(関係者)との思いがあった。早くから中国・台湾企業への売却に、外為法の中止命令を出す構えを見せて排除に動いた。

 資金力のある鴻海を牽制しつつ、経産省は革新機構や日本政策投資銀行を含めた日本勢で、東芝メモリに過半を出資して経営権を握ることをめざした。誤算だったのは、日本企業が後ろ向きだったことだ。1社あたり約100億円のお金を集める「奉加帳方式」で経団連とともに動いたが、ほとんどの企業が難色を示した。経産省幹部は「戦略そのものが崩れた」と頭を抱えた。結局、「500億円が限界」としていた政投銀が出資金額を上積みするなどし、東芝が求める「2兆円超」のお金をかき集めた。

 今回の入札には、公共事業のような厳格な手続きはない。ただ、枠組みの変更を迫った経産省に、他陣営の不満が募る。ある陣営の辮部は、「日米韓連合は烏合の衆。そこを選ぶ東芝は『究極の忖度企業』だ」と漏らした。


WDと和解前提、自紙化も

 今後の売却手続きがすんなり進む保証はない。日米韓連合の提案は、東芝とWDとの対立の解消を前提としたものだからだ。

 「我々の原資は国民のお金。ばくちを打つわけにはいかない」。革新機構の幹部はこう話していた。投資の元手には公的資金が入っている。先行き不透明な案件に、本来なら関わりたくないのだ。経産省の主導で、不安要素を棚上げにして買収に乗り出した。

 WDは、四日市工場(三重県四日市市)で東芝と半導体メモリーを共同生産する。今回の売却は、「一方的で契約に違反する」と主張。売却の差し止めを国際仲裁裁判所や米裁判所に訴えた。訴訟のゆくえ次第では、売却計画が自紙に戻りかねない。日米韓連合が、WDから同じような訴訟を起こされる可能性もある。

 しかし、東芝とWDの和解への道筋は見えない。東芝メモリとWDはそれぞれ、半導体メモリーの世界2位と3位。WDはハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手だが、市場は縮小。先行きを見通せば、半導体メモリーの強化は譲れない。

 WDが東芝メモリに関与する枠組みを残せば、各国の独禁当局の審査が長引く可能性がある。時間のない東芝にとっては受け入れられない。「対立はもはや感情的だ」(フアンド関係者)という。

 WDは21日、「東芝は我々の同意権を無視し続けている。裁判を通じて権利を主張し続けていく」とのコメントを発表した。もともと革新機構と組んでいた米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツと組んで、買収を働きかけていく動きもみせる。

 東芝の取引銀行幹部は「日米韓連合にWDが入る可能性もゼロではない。まだ流動的な枠組みだ」という。四日市工場で働く40代の男性は「先が見通せず、ぜんぜん安心できない」。


続く上場廃止リスク

 売却手続きは前進したが、上場廃上につながる別のリスクは抱えたままだ。

 東京証券取引所は過去の不正会計問題で、東芝を「特設注意市場銘柄」にすでに指定している。上場の是非を審査中だ。内部管理体制の改善が認められないと上場廃上になる。

 2017年3月期の有価証券報告書(有報)の提出期限も6月末に迫る。東芝は「最善を尽くす」(綱川智社長)というが、期限を守るのは難しくなっている。監査を担当するPwCあらた監査法人から決算への承認を得るのに時間がかかっている。米原発事業の損失を巡って監査法人と意見が対立し、いまだに尾を引いているからだ。

 東証は3月末時点で債務超過となった東芝株を8月1日付で1部から2部に指定替えする方針。東芝が有報の提出を延期すれば、東証の審査にさらに悪影響を及ぼしかねない。
*****

 昨日の文春の記事もそうだったがこの会社は完全にガバナンスが効いていないのではないか。
 まずやるべきはWDとじっくりと話し合う事じゃないか、どうせ原発がらみで国が助けてくれるだろうとか、バカも休み休みに言え。
 経産省も言っていることが矛盾している、技術流出を止めるためには「外為法の中止命令を出す構えを見せて排除に動いた」と言いながらSKハイニックスを参加させる。
 経産省が意地で東芝を守ろうとするのは完全に筋違い、国民の金だと言う事、国民の為に働いていると言う事がわかっていない。
 雇用を守るためと言っているが昨日の文春の記事じゃリストラなくして成り立たないようだ。
 


*****
首相会見で内閣記者会は国民の近くにいるか【日刊スポーツ】

 ★国会が閉会して、首相・安倍晋三が記者会見を開いた。直接テレビで見た方、メディアの報道で発言を知った方、さまざまだろう。首相は「この国会では、建設的議論という言葉からは大きくかけ離れた批判の応酬に終始してしまった。政策とは関係ない議論ばかりに、多くの審議時間が割かれてしまった。国民に大変申し訳なく感じている。印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が結果として政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省している」とした。

 ★いささか都合のいい解釈と説明だ。率直な謝罪と反省を評価する一方、何も解明されていないと感ずるのが国民のこれまた率直な感想だろう。そして、事前に決められた質問を決められた記者がただし、模範解答が用意されている会見の意味は、どこにあるのだろうか。事務方は「限られた時間の中で効率的に多くの記者の質問を受けたい」という考えのもとで、この仕組みが作り上げられたのだろうが、それを許容する内閣記者会も情けない。

 ★記者会見は、国民の近くにいる“はずの”記者が国民の気持ちや疑問を率直にただす場所でありたい。時間の都合や公務を理由にするのなら、無論批判を承知で、テレビかラジオで首相演説を放送すればいい。記者会見は質問を受ける場であり、その覚悟を持って臨むべきである。都合のいい話だけ、または言いたいことを記者に質問させる場ではない。記者会見に臨むのならば、国民のどんな疑問にも答える覚悟が必要であり、それに臨むために時間も十分に取るべきである。会見ではそんな感想しか残らなかった。
*****

 聞かなかったし読まなかったが単に自分の都合のいいように話をしただけで国民の疑問には何も答えていない会見だったようだ。
 こんなものなら開かない方がよかったのでは、あの会見後かえって支持率は落ちただろう。
 


*****
「安倍やめろ!」市民が大集会 加計問題幕引きは許さない  【日刊ゲンダイ】

 新文書が次々出てきて、加計疑惑は底なし沼だ。国会が閉幕しても、安倍政権に対する国民の不信感は高まるばかり。21日は参院の議員会館で、「安倍やめろ!!緊急市民集会」が開かれ、会場となった講堂には満員となる200人以上が集まった。

 集会ではジャーナリストの高野孟氏や元経産官僚の古賀茂明氏らが登壇。森友・加計疑惑の徹底追及を訴えた。

 「国会会期末において安倍政権1強の堤防に穴があいた。これは安倍政権の“不潔感”によるものです。安倍首相も菅官房長官も人格的に汚い。こうなったら、政権は弱くなる。だから、『このまま幕引きさせまじ』という運動が大変大事になってきます」(高野孟氏)

 菅官房長官を会見で追い詰めた東京新聞社会部記者の望月衣塑子氏が急きょ姿を見せると、会場は割れんばかりの拍手に包まれた。

 「政権を敵に回してでも、自分が前に出なければと思った。皆さまのお力が私たちの原動力です。良い政治を実現していきましょう」(望月衣塑子氏)

 批判のうねりは安倍退陣まで続く。
*****

 あまりにも国民を馬鹿にしたお友達安倍独裁政権、これがそのまま許されるのなら日本は死んだ。
 

*****
自民・豊田真由子氏が離党届提出 秘書への暴力報道受け  【東京新聞】

 自民党の豊田真由子衆院議員(42)=埼玉4区=は22日、秘書への暴力行為などを一部週刊誌が報じたことを受け、事務所を通じて党本部に離党届を提出した。告示日が23日に迫る東京都議選への影響を懸念する執行部が、速やかな離党届提出を促し、豊田氏が所属する細田派幹部が対応を協議していた。

 党幹事長室によると、離党の理由は「一身上の都合」としている。

 豊田氏は現在2期目。今週発売の「週刊新潮」によると、豊田氏は5月、運転中の男性政策秘書(当時)に後部座席から罵声を浴びせ、頭や顔を数回殴ってけがを負わせたとされる。周辺によると、豊田氏はその後、本人に直接謝罪した。
*****

 自民党に離党届を出せばいいのか選挙民はしっかりしよう。
 滋賀県の武藤議員も離党しただけで平気な顔で登院している、選挙民はどうする?
 
 

*****
27日から北方領土調査 政府、共同経済活動で  【東京新聞】

 岸田文雄外相は22日、北方四島での日ロ共同経済活動実現に向けた官民調査団を、27日から7月1日の日程で北方領土に派遣すると外務省で発表した。ロシア側と現地を視察し、漁業や観光、医療分野を中心に事業の実現可能性を探る。

 日本側は、7月上旬にドイツで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合の際に予定している安倍晋三首相とプーチン大統領の首脳会談をにらみ、共同経済活動の実現に弾みをつけたい考えだ。

 調査団は日本側で約70人。首相官邸で対ロ経済協力を担当する長谷川栄一首相補佐官が、日本側の団長を務める。政府関係者に加え、民間の専門家らも同行する。
*****

 プーチンがはっきりと現状では返せないと言っている、ロシアは経済活動支援だけを望んでいる。
 この間の航空機による北方領土墓参は天候不良で中止と言われているが、天候回復してもダメ。
 これはロシアの基本姿勢、でもなぜ航空機による墓参が必要なんだろう、船で十分だったろうし、船なら問題なく墓参できただろう。


*****
加計問題、公明代表「説明責任を果たして」  【毎日新聞】

 民進、共産、自由、社民4党は22日午後、学校法人「加計(かけ)学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設計画を巡る問題を解明するため、憲法53条に基づき臨時国会を召集するよう政府に求める。安倍晋三首相が19日の記者会見で「今後も分かりやすく説明する」と述べたことを踏まえ、23日告示の東京都議選をにらんで安倍政権を揺さぶる構えだ。

 野党4党の幹事長・書記局長は22日午後、国会内で会談し、こうした方針を確認。同日中に衆参両院議長あてに要求書を提出する。

 萩生田光一官房副長官が文部科学省に早期開学を促したとされる同省の文書が見つかったことを受け、野党は首相出席による衆院予算委員会での集中審議と、同省の前川喜平前事務次官らの証人喚問を要求したが、与党は拒否した。民進党の山井和則国対委員長は22日午前、「説明責任を果たすと言いながら首相や萩生田氏は逃げ回っている。異常な状態だ」と批判した。

 憲法53条は、衆参どちらかの院の総議員の4分の1以上が要求すれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと定めている。野党4党を合わせるとこの条件を満たすが、同条には期限の定めがなく、召集しなくても直ちに憲法違反にはならない。

 2015年10月にも旧民主党など野党が、閣僚の不祥事や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の問題を審議するため召集を求めたことがあるが、政府・与党は首相の外交日程などを理由に見送った。

 しかし、今回は苦しい対応を迫られている。公明党の山口那津男代表は22日午前の党会合で「政府は調査を尽くし、説明責任を果たしてほしい。必要であれば(予算委の)閉会中審査をするなど適切な措置を検討してほしい」と述べた。岸田文雄外相も講演で「国民の厳しい批判が寄せられているからこそ、丁寧な説明、辛抱強い対応が求められる」と述べた。
*****

 岸田外相の「丁寧な説明、辛抱強い対応が求められる」って辛抱強く通り過ぎるのを待とうという意味、決して前向きに説明するというものではない。
 「丁寧なな説明」って実際に説明を聞いたことありますか?口先だけ、「国民はバカだからすぐ忘れるだろう」って事です。






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  19.0度(06:52) 前日差-2.9度)
 最高気温  25.3度(18:00) 前日差-2.5度)

  今朝の神戸最低気温  20.0度 (04:00)  6月中旬並み 平年より1.3度低かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時47分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時16分 (昨日19時16分)

       日の出は昨日より一分遅く、日の入りは昨日と同じ
   昨日が夏至、今日はもう日の出が遅くなっている
       

 低気圧・前線が九州に近づく、九州南部、四国南部は雨、黄海の高気圧は韓国の西岸に、北海道沖に低気圧、道東は雨、沖縄は梅雨明け。
     
     
 明日の朝、前線がかなり北上、九州に近づく、北海道沖の低気圧は東へ離れる、高気圧が二つあり九州南部を除き曇りか晴れ。
     
     
 今朝は曇り、山は雲で少しかすむ、昨日の予報では晴れだったがほとんど曇り、一時太陽も出たが、だんだんと梅雨前線が北上してきた、梅雨だからね。
 今日の神戸の最高気温は26.4度、昨日より1.1度高く、平年より0.4度低かった。
 明日は曇り晴れ、朝の最低気温は19.2度、最高気温は29.9度、夜の気温は22.7度の予報。

 雨雲が天気図の前線に沿って流れている。
    
 
 




“腹心の部下”の登場で、加計疑惑は決定的となった !!

2017-06-22 | いろいろ

白川勝彦氏の「永田町徒然草」より

*****
“腹心の部下”の登場で、加計疑惑は決定的となった !! 

17年06月22日

No.1914


 松野文部科学大臣が、ある文書の存在を発表した。その文書には、萩生田光一官房副長官が文部科学省の局長と面会した際の発言が記されている。「萩生田氏は、安倍首相が、2018年4月までには特区で安倍首相の親友の加計氏の経営する教育施設の1学部を開設できるよう希望するという内容を伝えていた」とされている。

 萩生田官房副長官は、そのような発言をしたことは一切ないし、安倍首相から加計学園の獣医学部開設に関する指示を受けたことも一切ないと、全否定している。萩生田官房副長官の発言が仮に真実だとしたら、文部科学省などのメールや文書にこうした内容が載ることはないであろう。萩生田官房副長官の“全否定”が却って、萩生田官房副長官の関与を決定づけてしまう。官邸筋はこのことが分かっているのか。萩生田官房副長官は、安倍首相の“腹心の部下”だという。

 永田町徒然草No.1910「“腹心の友" 加計学園問題の核心」で述べたように、萩生田光一官房副長官は、安倍首相が「どんな秘事でも打ち明けて、相談できる部下」なのである。安倍首相が萩生田光一官房副長官に、加計学園の獣医学部開設に関して指示をするのは、十二分にあり得る。無い方がむしろ、不自然である。だから、萩生田官房副長官が“全否定”しても、誰も信用しないのだ。

 安倍首相も萩生田官房副長官も、「加計学園の獣医学部開設に関する指示を一切していない」と懸命に発言しているが、“していない事”は悪魔の証明といって、誰にもできないのである。国民は、そんなことは常識で知っている。最大の間違いは、“腹心の友”である加計孝太郎氏が強く希望し、安倍首相にも多大の利害がある加計学園が経営する岡山理科大学に、獣医学部の新設を認めようとしていることなのだ。

 今日は、このくらいにしておこう。それでは、また。
*****




東芝、決算発表できないまま言及した「400億円」規模のリストラ計画

2017-06-22 | いろいろ

より

少し古い記事です
*****

東芝、決算発表できないまま言及した「400億円」規模のリストラ計画
 ついに監査委員会委員長も匙を投げた ジャーナリスト大西 康之氏

 東芝にとって、唯一にして最大の優良事業である半導体事業の分社化を決めた「血のバレンタイン・デー」から3ヶ月。東芝はいまだ、まともな決算発表ができずにいる。

 きょう(2017年5月15日)発表したのは、監査法人の意見がつかない「2016年度通期業績見通し」。これまで粉飾決算で散々、株式市場を裏切ってきた会社が、第三者のチェックを受けずに出す「自己申告」など、信用しろという方が無理である。

 この日も、証券アナリストに4月11日に発表した「2016年度第3四半期業績見通し」との矛盾を指摘されたが、発表者の平田政善専務は「4月の時点では把握できていませんでした」と何食わぬ顔。

 もう限界だ。

 わずか1ヶ月で重要な決算数字がコロコロ変わる。つまり「平気で嘘をつく会社」の株を公開の市場で取引させることは、日本の株式市場の信用に関わる。即刻、上場廃止にすべきである。

監査委員会委員長の佐藤氏が欠席

 この日の発表は3部構成だった。午後2時から2時45分までが東芝からの説明。その後3時までがマスコミによる質疑。3時から3時30分までが証券アナリストによる質疑である。

 出席者は綱川智社長と平田専務の2人。

 これまで2人の横に控え、面倒な質問を一手に引き受けてきた佐藤良二監査委員会委員長の姿はなかった。ついにシナリオライターのデロイト・グループが匙を投げたということか。

 兼ねて月刊文藝春秋などで報じてきた通り、8年間に渡って粉飾を続けてきた東芝は、当時の監査法人である新日本やアーンスト・アンド・ヤング(EY)の指摘をかわすためのアドバイザーとして、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーを雇っていた。佐藤氏はデロイト・グループの中核、監査法人トーマツの包括代表(CEO)だった人物である。

 粉飾が発覚した2015年春以降、歴代3社長と2人の最高財務責任者(CFO)が辞任して大混乱に陥った東芝に、対外的な振り付けをアドバイスしてきたのもデロイトだ。室町正志社長の時期までは黒子に徹してきたが、過去の経緯に不案内なメディカル事業出身の綱川氏が社長になってからは、佐藤氏が記者会見の横に陣取るようになった。

 東芝が2016年度の決算を発表できないのは、新日本と交代したPwCあらた監査法人から決算数字に関する「意見」をもらえないからである。PwCあらたは、約7000億円の減損損失の原因になった米原発建設会社、ストーン&ウェブスター(S&W)で「巨額の損失が発生する」と認識した時期が「東芝の説明より早かったのではないか」と疑い、過去の決算の見直しを要求している。東芝は「過去の決算に問題はなかった」と譲らず、両者の対立は今も続く。

 つまり、まともな決算発表ができずにいるのは「監査の問題」なのに、監査委員会委員長の佐藤氏が姿を隠してしまった。デロイト・グループとして「これ以上、東芝には関わりたくない」という意思表示に見える。

メモリ事業の売却は「計画通り」と答える綱川社長

 メディアからの質問は、少し前にウォール・ストリート・ジャーナルが書いた「会社更生法の適用申請の可能性」に集中した。資金繰りの肝であるメモリ事業の売却が予定通りに進まないと、二期連続の債務超過になるため、会社更生法の適用を申請(事実上の倒産)する可能性が高まっているという記事である。

 答えたのは綱川社長だった。

「メモリ事業の売却は予定通り進んでおり、5月19日に二次入札を実施する」

 四日市工場に共同出資している米ウエスタン・デジタル(WD)が「WDの同意がない事業売却は無効」と訴える裁判を米国で起こしているが、これに対しても綱川氏は

「WDの主張に法的根拠はない」

 と答えた。

 全ては計画通りに進んでおり、「プランBは必要ない」というのが綱川社長の主張だった。隣に座る平田氏は、あらかじめ「喋るな」と指示されていたかのように、ほとんど口を開かなかった。

不気味なほどに明るい平田氏

 メディアの質疑が終わると綱川社長は席を外した。アナリストの質問を一手に引き受けた平田氏は、前半の鬱憤を晴らすかのように饒舌だった。アナリストが会社名と名前を名乗ると

「はい、いつもお世話になっています」

 と笑顔まで見せる。上機嫌と言ってもいい。

 あるアナリストから厳しい質問が出た。

「前回のご説明では、ウエスチングハウス(WH)に対する親会社保証と貸倒引当金は総額8300億円でしたが、今回は9800億円になっています」

 平田氏はにこやかに答えた。

「ああ、それはですねえ。貸し引き(貸倒引当金)が増えて(1600億円から)3100億円になっているんですね。前回は把握できていませんでした」

 WHが米連邦破産法第11章(チャプター11)の適用を申請した3月29日、東芝は「これで海外原子力事業のリスクは遮断した」と説明した。しかしわずか1ヶ月でリスクは1500億円も増えたのだ。

 それを、平田氏は頭を掻きながら「把握できていませんでした」と笑顔で説明するのである。

 1時間近く続いたアナリストとの質疑応答は終始、和やかな雰囲気だった。平田氏は何を聞かれても、

 「はい、はい、どーもー」

 と明るく答えた。

 この会社はすでに壊れている。

 もはや裏でシナリオを描く人間すらいない。誰もコントロールできない状況に陥っている。もう長くは持つまい。あとは取引先や社員へのダメージをどう制御するかだが、平田氏は明るくこういった。

 「(半導体メモリの主力製品である)NANDを除くとグローバル競争力がないんで、構造改革をしなくてはいけないんですが、色々あってあまり進まなかった。具体的にはまだ何も決まっていませんが、2017年度に400億円をかけて構造改革をする、ということです」

 構造改革とは人件費の削減。つまりクビ切りである。「構造改革費用400億円」といえば、1万人超に匹敵する大量の人員整理が予想される。それを平田氏は笑顔でさらり言った。もはや不気味ですらある。

 ◇

 プロフィール 大西 康之(おおにし やすゆき)

 ジャーナリスト 1965年生まれ。愛知県出身。1988年、早大法卒、日本経済新聞入社。1998年、欧州総局(ロンドン)、日本経済新聞編集員、日経ビジネス編集委員などを経て2016年4月に独立。著書に『稲盛和夫最後の闘い JAL再生に賭けた経営者人生』『ファーストペンギン 楽天三木谷浩史の挑戦』(以上日本経済新聞)、『三洋電機 井植敏の告白』『会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから』(以上日経BP)、『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア佐々木正』(新潮社)などがある。
*****




I am not Abe.   姑息な安倍官邸と小池知事

2017-06-21 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/21(水)

*****
姑息な安倍官邸と小池知事 築地併用に特区活用の仰天案  【日刊ゲンダイ】

 混迷極める築地市場移転問題に関して小池百合子都知事が19日に会見。豊洲市場へ移転しつつ、築地市場も5年後をメドに再整備する方針を示したが、その裏で安倍首相と小池知事の“二人三脚”によるプランが急浮上している。築地・豊洲の「両市場併用案」を実現するため、「国家戦略特区制度」を利用するという仰天案だ。

 小池知事が今後打ち出すとみられている併用案は、市場を豊洲に移転させた後、築地跡地は売却せずに民間に貸し付けて活用する構想だ。一部の市場機能や商業施設を複合させ、食文化の発信地として築地ブランドを維持する。

 都の「市場問題プロジェクトチーム(PT)」も、民間の活力を利用し、市場の安定的な経営と成長力の向上を目指すべき――といった趣旨の報告書を作成。事実上の「築地民営化」を目指すべきとの提言である。しかし、そこに避けては通れない障壁がある。1971年に施行された「卸売市場法」だ。

 市場法では、20万人以上の人口を有する自治体に設置される「中央卸売市場」について、民間参入を禁じている。そのため、併用案を可能とするには法の規制緩和が必要で、ここに特区制度を活用するというのだ。

■支持率と特区制度のイメージ回復が狙い?

 だが、加計問題で国民不信が高まった特区制度が果たして利用できるのか。

 「安倍政権にとっては渡りに船のような話でしょうね。支持率が急落する中、世論の関心が高い市場移転問題を特区制度を利用して解決できるとなれば、支持率回復が期待できる上、特区の有用性も国民に再アピールできますから。『築地活用のため』『食の安全を守るため』との大義名分も立つ。一方、小池知事にすれば、この問題で安倍官邸に恩を売っておいて損はない。五輪会場問題などで国から主導権を取り戻すため、貸しをつくっておこうと考えても決して不思議ではありません」(都政担当記者)

 何だかウマイ話のようだが、問題は政治家の思惑先行で、市場で働く業者や消費者の目線に乏しいことだ。東京中央市場労組の中澤誠執行委員長はこう言う。

 「両市場併用案は、市場の分断を招く恐れもあり、まだまだ問題山積です。市場の将来は、私たちにとって生活に関わること。もちろん、漁業従事者や飲食店、小売店で働く人たちの生活もかかっています。政治的な思惑で特区制度を利用するなど、あってはなりません。加計疑惑といい、移転問題を巡る思惑といい、特区制度は行政の不始末を処理するために存在しているようにしか見えません」

 いつも市場関係者と消費者は置き去りだ。
*****

 自分の政治生命を維持するためだけで利用する安倍・小池、やっぱり根は同じ。
 豊洲移転反対派は動かないだろう、そうしたら大規模再開発など出来ない。
 


*****
国民も震撼 同志を強制捜査で葬る“安倍恐怖政権”の手口  【日刊ゲンダイ】

 疑獄まみれの国会が無理やり閉じられた翌日、口先謝罪で汚名返上を狙った安倍首相の記者会見が終わるのを待ち構えていたかのような強制捜査である。

 19日夜、ついに森友学園問題が刑事事件化した。午後7時20分ごろ、大阪地検特捜部の捜査員が森友系列の幼稚園へ家宅捜索に入り、その後、籠池泰典前理事長(64)の自宅にも捜索に入った。容疑は、国の補助金を不正受給したとする補助金適正化法違反と大阪府の補助金をダマし取ったとする詐欺で、いずれも告発と告訴をされている。

 「安倍首相、もうお父さんをいじめないで」

 籠池氏の妻・諄子氏が捜索中に窓から顔を出し、集まったメディアに向かってこう叫ぶ一幕があったが、特捜部は籠池氏の立件を視野に入れている。今年3月、「首相を侮辱した」という驚くべき理由で証人喚問が決まった時から「籠池氏は逮捕されるんじゃないか」と言われていた。本当にその通りの展開になってきた。

 安倍強権政権が、国家権力を使って疑惑を封じるという実力行使に打って出たのである。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(政治学)がこう言う。

 「ちょうどNHKの午後7時のニュースで安倍首相の会見映像を流している時に、『森友学園に強制捜査』という速報が字幕で入りました。その直前に安倍首相の『国会を政策論争にしたかったが、そうならなかった』という発言があり、まるで、『その理由がコイツ(籠池前理事長)だ!』と言わんばかりでした。計ったかのような絶妙なタイミング。偶然が重なっただけかもしれませんが、森友問題は政治マターですから、強制捜査のタイミングも政治が絡むのは想像に難くありません」

■これは「人の道」の問題

 補助金詐欺というが、今後、籠池氏ひとりが血祭りに上げられることになるのか。それは誰がどう考えてもおかしい。

 そもそも森友問題の本丸は、森友学園が開設を予定していた小学校の許認可と土地取得に絡む疑惑だ。国有地が8億円も値引きされ、不当な安値で払い下げられていたことである。関係者である財務省や国交省、大阪府の捜査も必要だ。

 そして、最も取り調べが必要なのは、安倍首相夫妻だろう。籠池氏が役所から“便宜”を得られた発端は、「安倍晋三記念小学校」という当初の名称や昭恵夫人が小学校の名誉校長に就いていたことが背景にあるのは間違いない。籠池氏が「想定外の値下げにびっくりした」と、夫人の強い影響力によって財務省との交渉が進展したことを明らかにしているのだ。

 夫人付ノンキャリ職員が財務省のキャリア官僚とやりとりしていたことといい、霞が関の常識ではあり得ない特別扱いが横行していた。役所は昭恵夫人の先に首相の存在を見ていたのであり、「森友イコール安倍案件」だったのである。

 森友問題とは安倍夫妻による「行政の私物化」の問題だ。安倍夫妻は籠池氏と“共犯関係”にあるとみられてもおかしくない。

 政治評論家の森田実氏がこう言う。

 「森友学園を強制捜査するなら、財務省や安倍夫妻の自宅も捜索しなければおかしいですよ。この問題は安倍夫妻の意向があってこそ起きた。安倍夫妻の威光をバックに、おだてられた籠池氏がいろいろなことをやったわけです。もっとも、今回の一件を補助金の不正受給など、狭い法律の問題だけで終わらせてはなりません。これは『道義』の問題です。安倍首相が、人として踏み行うべき正しい道をとっているのかどうかという問題です。道義にもとる行為をしながら、権力者は逃げ、籠池氏だけが配所の月を眺める。古い言葉で、刑務所に入れられるという意味です。そんなことが許されていいのでしょうか」

同志も仲間も冷酷に切り捨てる恐ろしい本性 

 安倍がいかに人としての道を踏み外しているか。籠池氏に対する手のひら返しを思い返してみれば、誰もがうなずくはずだ。

 小学校の認可申請撤回に追い込まれる直前、籠池氏は「この学園をつくろうとしたのは皆さんのご意思があってこそ」と訴えていた。時代錯誤の教育勅語を暗唱させる戦前回帰教育を徹底する愛国小学校。まさに、安倍や安倍を支える右翼団体「日本会議」が理想とする学校であり、それを推し進める籠池氏は安倍の同志だったのである。

 だから当初、安倍は国会で籠池氏のことを「私の考え方に非常に共鳴している方」と当然のように評価していた。ところが、問題が噴出し、雲行きが怪しくなると態度を一変させる。「非常にしつこい」「教育者としていかがなものか」と罵倒し、切り捨てた。

 同志だろうが仲間だろうが、役に立たなくなればバッサリ。そのうえ、籠池氏がトカゲの尻尾切りに抵抗して“不都合な真実”を暴露し始め、「昭恵夫人から100万円の寄付をもらった」と口にした途端、「首相を侮辱した」と、私人にもかかわらずいきなり証人喚問に引っ張り出した。そして、ついには強制捜査である。

 「安倍政権はやることが本当にえげつない。『(自分にとって)悪いヤツは捕まる』という見せしめであり、『ボスが誰なのか、わかっているな』という脅しです。仲間だろうが、自分にとって損になると判断すれば、すぐに手のひらを返す。籠池前理事長の現状を見れば、安倍政権の利害関係者はみな、はしごを外されないように今まで以上に媚びを売るか、泣き寝入りした方がまだましだと考えるようになるでしょう。内部告発もリークも怖くてやれなくなる」(五野井郁夫氏=前出)

■「信頼できない」と、国民は目覚めた

 身内だとて安心してはいられない。あっという間に切られる。歯向かう者は、国家権力を総動員して徹底的に弾圧する――。これが安倍政権だ。今度の強制捜査は、権力を敵に回した者が行き着く先の、とてつもない結末を世に思い知らせた。その容赦ない仕打ちに、多くの国民は震撼している。

 加計学園問題でも、「行政が歪められた」と告発した前川喜平前文科次官が、安倍政権から徹底的な人格攻撃でおとしめられたが、こうした一連の経緯で、安倍のゾッとするような人間性と北朝鮮さながらの恐怖政治が国民にもハッキリと見えたことだろう。

 「安倍首相というのは、本当に人間の血が流れているのかと言いたくなるほど、冷酷で情けがない。自分さえよければいいから、平気で手のひらを返す。安倍夫妻には『あなたたちの責任はどうなったのか』と言いたい。こんな酷い政治をやっていて国民に信用されるわけがありません」(森田実氏=前出)

 軒並み支持率が急落した最新の世論調査で、特筆すべきは、親安倍メディアの読売新聞の調査でさえも、安倍内閣を支持しない理由のトップが「首相が信頼できないから」(48%)だったことだ。

 国民は安倍のおぞましい本性を見抜き始めた。政策ではなく、人物が信用ならないのだ。こうなると簡単には支持率は戻らない。森友強制捜査は、安倍政権による“局面打開”の一環だろうが、そうは問屋が卸さない。支持率はまだまだ下がる。
*****

 証人喚問の結果どっちが嘘をついているか明らかになった、100万円を渡した安倍昭恵出てこい。まだ終わってないぞ。
 


*****
東芝半導体 「日米韓連合」で調整  【朝日新聞】

雇用維持へ経産省動く

 東芝が進める半導体子会社「東芝メモリ」の売却で、経済産業省が主導する「日米韓連合」と、東芝が優先的に交渉する方向で検討をはじめた。半導体事業を国内に長くとどめたい政府の強い意向が働いた。

WDと対立解消カギ

 入札に参加している4陣営のうち、「日米連合」と、「韓国半導体大手SKハイニックス」の2陣営を合流させる案が具体化したのは今月中旬になってからだった。東芝は当初、15日にも優先交渉先を決めるスケジュールを想定していた。だが、経産省が中心となり、土壇場になって買収案を急造、局面を動かした。

 日米連合は資金集めが難航して内部の調整に手間取り、5月中旬にあった2次入札で買収金額など正式な条件を示すことができなかった。それでも経産省は、IoT(モノのインターネット)の普及を控え、様々な機器に使われる半導体を重要視。国内の開発・生産拠点や、雇用を守る目的で、東芝メモリが売却された後も、日本勢による一定の発言権を確保したいとの考えにこだわってきた。

 ただ、急きょ組み立てた「日米韓連合」の枠組みには、不安定な部分が残っている。当初案では買収額2兆1千億円規模のうち、東芝が最大1千億円、複数の日本企業が計1400億円を出す予定だったが、東芝は出資しない方向となった。参加予定だった米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)も2千億円の出資を取りやめた模様だ。

 一方、日米韓連合の提案は、東芝と協業先の米ウエスタンデジタル(WD)との対立解消が前提となっている。WDは国際仲裁裁判所に東芝メモリの売却中止を申し立てており、対立が解消しなければ売却の自紙もありうる。

 東芝の3月末の債務超過額は5400億円。来年3月末も債務超過なら上場廃上になる。それを避け、再建を確実にするには東芝メモリをスムーズに高値で売却しなければならない。
*****

 最後は国に助けともらおうって考えが透けて見える東芝の対応。
 経産省もいい加減、初めは技術流出防止で韓国の企業はダメだと言っていたのに。
 最終的にWDがどう出るかによってこの案もぼろぼろに。
 こんなくず企業や原発維持のために国民の血税が使われるのは許されない。
 


*****
電機大手株 明 暗  【朝日新聞】

シャープ、1部申請ヘ 東芝、2部降格見通し

 経営再建中のシャープが月内にも、東京証券取引所2部から1部へ復帰申請する。業績好転を理由に、載正呉社長が20日の株主総会で明らかにした。 一方、原発事業の巨額損失に揺れる東芝は、8月にも1部から2部に降格する見通しだ。両社の株価は明暗がわかれる値動きになっている。

値動きも対照的

 シャープの戴社長は総会で「2年程度で黒字にすると言つたが、3カ月で黒字にした」と強調し、29日か30日に東証1部への復帰を申請する方針を示した。これを受け、シャープ株は前日の終値より30円高い420円で取引を終え、最安値をつけた昨年8月の89円から5倍近く上昇した。

 シャープは経営不振の影響で2016年3月末時点で借金などの負債が資産を上回る「債務超過」に陥った。東証の規定で、昨年8月に1部から2部に降格。台湾の鴻海精密工業からの出資を受けて債務超過を解消し、17年3月期はコスト削減の効果などで3年ぶりの営業黒字を確保した。東証関係者は「1部昇格のハ―ドルは多くない」としており、審査が順調に進めば、今秋にも1部復帰が視野に入る。

 一方、東芝の20日の株価は330円ほど。昨年12月の巨額損失発覚前の7割程度だ。17年3月期は債務超過となる見通しで、規定に従って8月にも2部へ降格する見通しだ。東芝の株主は約40万人とされ、これまでは「優良銘柄」として年金や退職金などを安全に運用したい人が投資対象にしていた。だが、こうした株主が「東芝離れ」を起こしており、現在は空売りなど投機的な投資の対象となっている。

 ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は「製造業は国際競争が激しく、選択と集中をしないと生き残れない」と指摘している。

*****

 明暗?嘘をついてそれを又ごまかしていては一流ぢゃないよね。
 
 

*****
東京新聞読者の安倍政権支持率は「5%」、対する産経新聞読者では「86%」― 都内世論調査  【ヤフーニュース】

 報道系ベンチャーのJX通信社では、6月17・18日の両日に実施した東京都内での世論調査の中で、各新聞の読者ごとに安倍政権、小池百合子東京都知事の支持率をそれぞれ調査した。

 この結果、安倍政権の支持率は各新聞毎にはっきりと分かれる傾向が見えた。

 特徴的なのは産経新聞と東京新聞だ。産経新聞読者のなかでの政権支持率は86%に達した一方で、東京新聞読者ではわずか5%と極端な差が表れている。不支持率は産経新聞読者が6%なのに対して、東京新聞読者は77%と、そのまま支持率を裏返した結果となった。

 朝日新聞、毎日新聞の読者も政権支持率はそれぞれ14%と9%にとどまり、かなり低い。

 安倍首相が国会答弁で「熟読」を求めたことで話題になった読売新聞の読者層では、政権支持率は43%と、不支持率29%を上回っている。

 また、唯一の経済紙である日本経済新聞では、支持率が41%なのに対して不支持率は38%と拮抗した。

 全体の傾向として、各社の社説や右・左といった報道姿勢の「立ち位置」と、政権支持率の傾向とがかなり一致していると言える。

 対照的なのが小池知事の支持動向だ。産経新聞を除く全ての社の読者層で、支持が不支持を上回った。継続的に公開してきた都内世論調査でも、各政党支持層から幅広く支持を得てきた傾向を指摘しているが、「新聞読者層」という切り口でも同様の傾向が見える。
*****

 「右・左といった報道姿勢の『立ち位置』」と言うのは大げさとしても報道姿勢と読者層によるのだろう。
 

*****
ポイントは「低次元のおっさんの発想」  【日刊スポーツ】

 ★講談社が発行する女性向け美容誌「VOCE(ヴォーチェ)」はネットに掲載した記事「女の市場価値はいくつまで?」を削除し、謝罪した。「男性が恋愛対象外と感じるのは何歳から?」をテーマに男性に質問していく企画だ。同編集部は「不愉快にさせてしまった方がいたこと、心よりおわび申し上げます。記事は削除し、今後はVOCEにふさわしい記事制作を強化していく」としている。

 ★政治の世界でも、女性の価値を品定めするような発言が繰り返されてきた。自民党厚生大臣が「女性は子供を産む機械」と発言したこともあるし、自民党の元都議で衆院議員も「女性は子供を産まないとだめだ」とヤジ。一方、女性都議が都の晩婚化対策について質問中、「早く結婚した方がいいんじゃないか」「産めないのか」といったヤジが自民党都議から飛ばされたこともあった。

 ★また昨年夏には、作家で元都知事が現都知事・小池百合子に対して「大年増の厚化粧がいるんだな。これが困ったもんで」「あの人はウソつきだと思います」「厚化粧の女に都政は任せられない」と発言。小池は「我々そういうの、慣れてるんですよ。しょっちゅうなんですよ。むちゃくちゃひどいこと言われるの」と流したが、「慣れている」とは「よくあること」と同義だ。問題は、このレベルの発言やヤジが一向に減らないことだ。

 ★小池は「おっさんの論理でこれからも日本が突き進むのか。日本はおっさんの論理でずっとやっていけば、必ず他の国にもどんどん追い越される」と主張する。冒頭のVOCE編集部は「不愉快にさせてしまった方がいたこと」をわびたが、ポイントはそこではない。その低次元のおっさん発想を止めることにある。
*****

 女性誌の編集部って女性がやっているの?おっさんがやってるんじゃない?
 最近の安倍政治なんてまったくの「おっさん政治」、幹事長が2階のおっさんだもんな。


*****
藤井聡太四段28連勝 5歳時にも驚異の記録あった  【日刊スポーツ】

 将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が17日、大阪市の関西将棋会館で王将戦予選に臨み、で若手実力者の澤田真吾六段(25)を破り、歴代1位の連勝記録タイとなる28連勝に並んだ。

 天才中学生がついに、30年破られなかった神谷広志八段の28連勝(87年)の大記録に並び、自身の持つデビュー後の連勝記録も「28」に更新した。

 17日には朝日杯オープン戦1次予選で学生名人の東大1年、藤岡隼太アマ(19)を破り、自身の歴代単独2位の公式戦連勝記録を「27」に更新していた。

 対局を重ねるたびに強くなる14歳。澤田六段は20連勝のときに戦い、連勝中に最も苦戦した相手だったが、続けて撃破した。

 藤井四段は02年7月19日、愛知県瀬戸市生まれ。5歳の夏に祖母からもらった将棋セットで覚え、5歳の冬から自宅近くの「ふみもと子供将棋教室」へ。週3回、1日3時間、将棋を学んだ。

 20級から1年間で4級へ昇級。1年間に16級昇級した記録は同教室にはなく、文本力雄塾長(62)は「小学校高学年の子どもならまだしも、幼稚園児ですからね。驚異の上達力でした」と話している。

 小学4年で名古屋市在住の杉本昌隆七段(48)に弟子入りし、プロ棋士を目指して奨励会に入会。15年、三段に昇段。16年10月、最年少の14歳2カ月でプロ棋士四段に。12月のプロデビュー戦では現役最高齢、加藤一二三・九段(77)を破った。4月4日にデビュー後11連勝を達成し、プロ公式戦の新記録を樹立した。

 記録更新がかかる次戦は26日、竜王戦決勝トーナメントで増田康宏四段(19)と対局する。
*****

 いやいや、すごいわ、まだ中学生。学業との両立が難しいとも言っていた。






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 



 



昨日の神戸
 最低気温  21.9度(04:47) 前日差+0.9度)
 最高気温  27.8度(12:09) 前日差-1.5度)

  今朝の神戸最低気温  19.0度 (06:40)  6月上旬並み 平年より2.1度低かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時46分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時16分 (昨日19時15分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りは昨日より一分遅く
   今日は夏至
       

 低気圧・前線が四国から中部へ雨を降らす、黄海の高気圧はゆっくり東へ、また関東の高気圧ははるか南を南東へ、沖縄も雨。
     
     
 明日の朝、前線がかなり北上、低気圧は北海道沖まで進む、高気圧が東進し日本海へ、北陸以北は雨。
     
     
 今朝は雨、山も平地も雨雲でかすむ、近畿地方では1時間に50㎜以上の雨。山肌に雲、3時過ぎには止んだ、朝の方がきつかった模様、予想より早めに過ぎた。
 今日の神戸の最高気温は24.8度、昨日より3.0度低く、平年より2.0度低かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は20.0度、最高気温は27.6度、夜の気温は21.6度の予報。

 朝の雨雲
    
 
 




デタラメ政治に支持率急落 次は都議選で鉄槌を下すことだ

2017-06-21 | いろいろ

より

*****
デタラメ政治に支持率急落 次は都議選で鉄槌を下すことだ

 通常国会が18日で閉幕。安倍サマ忖度の大メディアは、さっそく通常国会150日間の総括で“終わり”を演出し、安倍首相がもくろむ強引な幕引きに加担しているが、このまま逃げ切りを許していいのか。森友学園問題も加計学園問題も、何ひとつ解明されていない。疑惑は現在進行形だ。「共謀罪」法案採決の異様さも決して看過することはできない。

 2つの学園問題で、次々と噴出する疑惑に政府はついぞ真摯に向き合おうとしなかった。「資料はない」「廃棄した」「確認できない」とシラを切り通し、個人攻撃までして批判を封じ込める。共謀罪の審議でも木で鼻をくくったような答弁を続け、議論がまったく深まらないまま、「中間報告」という禁じ手で強行成立させた。

「森友、加計の問題で、政府は嘘に嘘を重ねてきましたが、どうにもつじつまが合わなくなってきた。安倍首相が仲間内に便宜を図っていた疑念は深まる一方で、これ以上、国会を開いていたらヤバいとばかりに強引に幕引きを図った。追い込まれた与党が審議を拒否して打ち切り、共謀罪を中間報告で成立させるという暴挙に出たのです。これは立法府の否定と言っていい。白昼堂々、ここまで国会を蹂躙する政権は見たことがありません。しかも、この共謀罪は、国連がクレームをつけるなど国際社会から懸念されている悪法です。

 安倍首相を守るために、異常な採決を容認した自民党の国対はどうかしています。国会の自殺行為ですよ。創価学会の初代会長が獄死した歴史を背負っている公明党も、平和主義の教えを無視し、安倍首相とグルになって、強行に賛成した。この後遺症は長引くでしょう。学会内部にハレーションが起きる。安倍官邸は、強引に国会を閉じて野党の追及を封じ込め逃げ切った気でいるのかもしれませんが、そうは問屋が卸しません」(政治評論家・本澤二郎氏)

■支持率急落で不支持率と逆転

 安倍政権の横暴には国民も唖然呆然。それは早くも世論調査の数字に表れている。毎日新聞が17、18日に実施した全国世論調査では、安倍内閣の支持率は前の月から10ポイント下がって36%、不支持率は9ポイント増加の44%だった。不支持が支持を上回ったのは、安保法を強行した直後の15年10月以来だ。

 共同通信社の同日調査でも、支持率は44.9%で、前回5月から10.5ポイント急落した。安倍の「腹心の友」が理事長を務める加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、行政が歪められたことはないとする政府側の説明に「納得できない」としたのは73.8%で、「納得できる」はわずか18.1%だった。「総理のご意向」で文科省と内閣府の言い分が対立している政府の文書調査で、真相が明らかになったと「思わない」人は84.9%に上った。

 また、「共謀罪」の採決で、与党が取った中間報告という異例の手続きは67.7%が「よくなかった」と批判。法案自体に賛成している人でも「よくなかった」が多数派で、67.9%が法案内容について政府が「十分説明していると思わない」と回答した。

 安倍政権の強権的な手法に対する国民の不信感、反感が高まっている。

国民の疑念を「ゲスの勘ぐり」と切り捨てるゲスの極み政権

 こうなると、通常国会の余韻が23日告示、7月2日投開票の東京都議選にも大きく影響してくるのは間違いない。自民党の東京都連には、加計問題に直接関与した疑いのある国会議員もいる。加計学園の理事長と家族ぐるみの付き合いをしていた下村元文科相や、加計系列の大学で名誉客員教授を務める萩生田官房副長官ら安倍の側近だ。

 国会最終盤、去年11月1日に内閣府から文科省に送られたメールが出てきたが、獣医学部開設条件の手書き修正について、「指示は、官邸の萩生田副長官からあったようです」と書かれていた。

 萩生田は知らぬ存ぜぬで押し通し、それどころか、批判は「難癖」などと言い出している。都議選に向けた週末の街頭演説で、「都議選の前に都連役員の私にダメージがあれば、自民党にダメージを与えることができるという政局で難癖をつけられている」と被害者ヅラ。隣にいた下村も同調して「自民党に対するマイナスイメージをつくろうという野党の魂胆」とか言っていた。

 これこそ、野党の追及に逆ギレした安倍がわめき散らしていた「印象操作」というやつではないのか。やりたい放題で仲間内で利益を享受するために行政が歪められたという疑惑を持たれているのも、それを払拭できないのも、自分たちの責任だろう。疑惑に頬かむりした上で、すべて野党におっかぶせようとは、ヤクザ顔負けである。

 高村副総裁に至っては、16日の党役員連絡会の挨拶で、加計学園の獣医学部新設に安倍周辺が関与していたという野党の批判は「ゲスの勘ぐり」と言い捨てた。よく、そんなことが言えるものだ。では、加計問題をめぐる政府の説明に「納得できない」と感じている7割超の国民がゲスなのか。

■国民世論の怒りをナメるな

 やましいことがないのなら、逃げるように国会を閉じる必要はなかったはずだ。会期を延長し、関係書類を開示して手続きの正当性を説明すればよかった。昭恵夫人や、文科省の前川前次官の証人喚問にだって堂々と応じればいい。禁じ手まで使って力ずくで疑惑にフタをし、国会・国民を愚弄する安倍政権の方こそがゲスの極みというものだ。

「野党が要求する閉会中審議にも応じようとしない。どんな横暴も国民はすぐに忘れるとタカをくくっているのです。これで都議選でも自民党を勝たせたら、『何をやっても大丈夫』と、ますますツケ上がり、好き放題を加速させるのは確実です。逆に大敗に追い込めば、世論の反発を招いた安倍首相の責任論になってくる。森友、加計、傲慢な国会運営……。どれもが安倍首相に直結する問題です。さらには、“安倍ベッタリ記者”こと山口敬之氏のレイプ事件もみ消し疑惑もある。本当なら前代未聞の不祥事ですが、警視庁管内の問題だから、都知事にも事実解明に迫る権限があります。小池知事がこの疑惑を大々的に取り上げれば、世論は一気に安倍自民を見限るはずです」(本澤二郎氏=前出)

 内閣支持率の急落について、自民党内からは「10ポイント程度の下落は想定内。安保法でも下がったが、すぐに戻った。政党支持率が落ちていないから都議選は大丈夫」という楽観論も聞こえてくるが、国民の怒りをナメてもらっちゃ困る。

「本気で都議選への影響がないと考えているとしたら、認識が甘すぎます。そもそも、政党支持率調査に小池知事の都民ファーストの会は入っていない。東京都は4~5割が無党派層で、多くが『お友だち内閣はダメだ』と思い始めています。今では、アベノミクスがうまくいっていると思っている人もいない。森友、加計問題が一向に沈静化しないのも、政府が隠蔽に走る姿勢が常軌を逸しているからでしょう。街頭に出るとめっぽう強い小池知事が、政府の隠蔽体質と対比するように情報公開を強調すれば、自民党は対抗できない。今の状況で、政権にとってプラス材料は、何もありません」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 築地市場や五輪は東京の局地的な課題かもしれないが、森友や加計は全国民の関心事だ。次の総選挙の前に、まずは都議選で鉄槌を下さないと、あと何年、このデタラメ政治が続くか分からない。東京都民は責任重大だ。
*****




I am not Abe.   加計学園問題の“主犯”は萩生田副長官 文科省に新たな文書

2017-06-20 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/20(火)

*****
イージス艦大破を好機に 北朝鮮がテポドン2撃つ恐れは?  【日刊ゲンダイ】

「駆逐艦って意外ともろいんだな」と思った人もいるだろう。

 17日、伊豆半島沖で米海軍のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」とフィリピン船籍のコンテナ船が衝突。イージス艦は迎撃システムの中枢である「フェーズド・アレイ・レーダー」を損傷した上、乗組員7人が死亡した。同艦は空母「ロナルド・レーガン」を含む空母打撃群に所属。BMD(弾道ミサイル防衛)システムを搭載し、約1200キロの射程をカバーしている。

 軍事ジャーナリストの世良光弘氏によると、フィッツジェラルドの装甲は通常の駆逐艦と同様。強固にできてはいるが、ぶつかった相手が自分の3倍以上のトン数だったため、水面下の部分が大きく損壊し、惨事につながったという。修理に最低でも半年、長ければ1年かかるというから大変だ。

「フィッツジェラルドの損失は日米両国にとって大問題です。米海軍が日本周辺に配置しているイージス艦のうちBMDを搭載しているのは7隻、自衛隊のBMD搭載艦は4隻です。補修や休養をする艦があるため、常時稼働しているのは米側が5隻、日本側が3隻の計8隻。実は8隻はギリギリの数字で、これが7隻に減るとミサイルを撃ち落とす確率がかなり低下します。かといって今の米海軍には、他の地域からイージス艦を持ってくる余裕はありません」(世良光弘氏)

 迎撃精度が落ちているところに複数のミサイルを同時に放つ「飽和攻撃」を仕掛けられたら万事休す。心配なのは北朝鮮の動きだ。

「北は今回の事故で日本の守備体制が手薄になったことを知っており、この時とばかりミサイルを発射してくる可能性があります。それも長距離弾道ミサイル(ICBM)のテポドン2を飛ばすかもしれません。グアム近海などに落下させたあと“あれはICBMだった”と高らかに宣伝して自分たちの優位性を見せつけ、米国との交渉を有利にしようと画策することが考えられます」(世良光弘氏)

「神の盾」に名の由来を持つイージス艦とコンテナ船との偶発事故が、北朝鮮との外交交渉に影響……。金正恩の高笑いが聞こえてくる。
*****

 あのイージス艦は実はステルスだったのではないか、だからコンテナー船のレーダーに映らなかった。
 それにしても隊員がまだ残っている可能性があるのに居住区を閉鎖してしまう判断は。そのため7名の隊員が亡くなった。
 まあ、軍隊とはそういうものかもしれないが、反対に言うとそれだけ水面下の損傷が大きく浸水が激しかったのだろう。
 最近の船は波の抵抗を軽減するために船底近くの先端にバルジと言う球形の出っ張りがあるが、それがイージス艦に当たった事も考えられるのではないか。
 でもそうだとすると船橋の破損はもっと違う形になったかも。
 イージス艦の航行方向がおかしい、コンテナー船の前を横切るコース?西に向かっていたら左舷がやられていたはず。
 と、ここまでステルス艦があるとは知らず半分冗談で書いていたが、調べてみたらかなり古くからステルス艦はあったようだ。
 
  

*****
「クズ」「ゲス」政治も言論も荒い  【日刊スポーツ】

 ★18日付朝日新聞の見出しのように、「認めない・調べない・謝らない強引答弁で国会閉会へ」とあいなった。「加計学園」問題の一連の報道では、普段使わないような言葉が横行した。例えば産経新聞が岸博幸・慶大院教授インタビューを掲載したが、見出しは「前川氏は官僚のクズ…文科省後輩たちに迷惑だ」だった。仮にも事務次官経験者を紙面で「クズ」とするのは岸も産経もやりすぎだ。

 ★自民党副総裁・高村正彦は16日の党役員連絡会のあいさつで、野党の批判を「野党の一部にある『ゲスの勘ぐり』を払拭(ふっしょく)していただきたい」と発言。同党幹事長・二階俊博は「『ゲスの勘ぐり』なんて言葉、ほとんど使用禁止用語。今後そういうことのないようにしたい」と苦言を呈した。さて法相・金田勝年は答弁で「私の頭脳で対応できなくて申し訳ない」とし、野党の問責決議の理由も「所管する法律の内容が理解できず、1人ではまともに答弁できない」という辛辣(しんらつ)なもの。参院本会議で問責の反対意見を述べた公明党参院議員・佐々木さやかは「金田法相は昨年8月に大臣に就任して以来、誠実かつ真摯(しんし)な答弁を行うなど国民のために尽くした」。ここまで言えば、また党に佐々木が言わされているなら、茶番も度を超える。政治も言論も荒い。

 ★京都新聞で作家・高村薫が共謀罪成立で指摘する。「悪いのはぜんぶ私たちですよ。政権のウソを見抜くことができず、高い支持率を与え、好き勝手にさせてしまったのだから。ある意味、平和や民主主義が保障されてきた戦後社会に慣れすぎていた。安心感を覚え、権力に対する警戒心が失われていた。そう、この70年、権力は『優しい顔』をしていたんですよ。いつ権力が私たちに牙をむくか分からないのに。共謀罪はまさにそういう法律だったのです。私たちは本当に取り返しのつかないことをした、今は、そのことを肝に銘じることしかできない」(一部抜粋)。
*****

 「悪いのはぜんぶ私たちですよ。」、つまり平和ボケとはこういう事だったんだ。
 


*****
籠池氏妻、家宅捜索中「安倍首相もういじめないで」  【日刊スポーツ】

 大阪地検特捜部は19日、詐欺と補助金適正化法違反の疑いで学校法人「森友学園」(大阪市淀川区)の事務所や籠池泰典前理事長(64)の自宅、系列保育園などの家宅捜索に入った。

 午後9時すぎ、捜査員約10人が大阪府豊中市の自宅に入った。捜査員には籠池氏の妻諄子氏が対応した。午後10時ごろ、諄子氏が自宅の2階から顔をのぞかせた。「安倍首相、お父さんをいじめないでください。安倍首相、もういじめないでください」と首相の名前を連呼した。

 報道陣から「自宅の中の様子は?」と問いかけられると「捜索中で~す。お父さんは詐欺なんかしていません」と訴えた。
*****

 籠池おばさんの悲痛な悲鳴。
 


*****
加計学園問題の“主犯”は萩生田副長官 文科省に新たな文書  【日刊ゲンダイ】

 NHKはなぜ国会開会中にこれを放送しなかったのか――。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、萩生田光一官房副長官が文科省に具体的な指示を出していたことを示す新たな文書が出てきた。19日夜のNHK「クローズアップ現代」が報道した。

〈波紋広がる“特区選定”~独占入手 加計学園“新文書”~〉と題した番組では、昨年10月21日付の〈萩生田副長官ご発言概要〉と記された文科省の内部資料を報じた。

 それによると、前川喜平前文科次官に対して「総理は自分の口から言えないから、私が代わって言う」などと高圧的な態度で迫った〈和泉(洋人首相)補佐官からは農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づいている。官邸は絶対やると言っている〉と発言していたことが明かされていたほか、〈総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた〉と断言。さらに〈何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邉加計学園事務局長を(文科省の)浅野課長のところにいかせる〉などとあった。

 この内部文書は省内で10人ほどに共有されていたというから、極めて信憑性が高い。萩生田氏は都議選候補者の応援演説で「難癖をつけられているというのが私の正直な思い。私が何か行政を歪めたようなことは全くない」なんて言っていたが大ウソ。間違いなく加計問題の“主犯”と言っていい。

 NHKはこの大スクープをなぜ今ごろになって、それも、ふつうのニュース番組で報じなかったのか大いに疑問だが、何が何でも閉会中審査をして事実関係を徹底解明するべきだ。
*****

 なんなんだNHK、国会審議中に出すべきものを今頃。
 NHK クローズアップ現代+ 「波紋広がる“特区選定” ~独占入手 加計学園“新文書”~」 
 


*****
「国民騙されている」 籠池氏が家宅捜索を国策捜査と批判  【日刊ゲンダイ】

 実にタフなオッサンだ。学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長(64)が20日未明まで続いた大阪地検特捜部による家宅捜索の後、大阪府豊中市の自宅で報道陣の取材に応じ、約30分間にわたって久しぶりに「籠池節」を炸裂させた。

 籠池氏は家宅捜索を「国策捜査」と痛烈に批判。捜索が19日の安倍首相の記者会見が終わった直後だったことに触れ「強烈な違和感がある。あまりにひどい」と批判した。

 そして事件を自ら「森友疑惑」と呼び、本筋は「小学校の開校を予定していた豊中市の旧国有地の払い下げ」だと指摘。「安倍首相の意向が関わっている。本筋なら首相夫妻を捜査することになる。特捜部の奮起を期待したい」と語った。

 また安倍首相に対しては「まだまだ未熟で本来の保守ではなかった」と言い、加計疑惑を挙げて、「国民は(安倍首相に)騙されている。自らの経験を顧みて、自分も騙されていたと思う」と強調した。

 容疑となっている補助金の不正受給に関しては「反省すべき点はあるものの、騙すつもりはなかった」と釈明。その上で「国策である以上、逮捕されるだろうと認識している。きのうも逮捕されると思い、検察を礼服で出迎えた」と吐露し、腹をくくった様子だった。ここまできたら、安倍首相と刺し違える覚悟で徹底抗戦し、全て明らかにしてほしい。
*****

 このおっさんと言ったら失礼だが、決して間違ったことは言っていないな。
 周到に用意されたレールの上を走らされたうえでレールを外された。
 怒るのは当然。安倍夫婦はガチンコで戦ってみたら?
 
 

*****
加計開学「首相が期限」 萩生田氏指示の新文書  【東京新聞】

 文部科学省は二十日、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡り、萩生田光一官房副長官が昨年十月、首相は二〇一八年四月の開学を目指しているとして、文科省に計画を認めるよう迫っていたことを記録したとされる新たな文書が見つかったと明らかにした。内容が事実なら、首相側近の萩生田氏が計画に深く関わっていたことになる。首相官邸や文科省によると、萩生田氏は発言を否定している。

 文書は文科省が先に存在を確認した十四点とは別。「10/21萩生田副長官ご発言概要」と題され、萩生田氏が昨年十月二十一日、計画に難色を示す文科省幹部を説得する様子が記されている。同十一月九日の国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設が条件付きで決まった直前の時期にあたる。

 文書によると、萩生田氏は「総理は『平成三十年四月開学』とおしりを切っていた。工期は二十四カ月でやる」と首相の意向を伝達。文科省幹部に「何が問題なのか、書き出して欲しい」と求め、加計学園事務局長を同省の担当課長に説明に行かせると語った。

 さらに、計画を推進する和泉洋人首相補佐官と協議した内容を説明。「和泉補佐官からは、文科省だけが怖じ気づいている、何が問題なのか(文科省から)よく話を聞いてほしい、と言われた。官邸は絶対やると言っている」と言明した。

 愛媛県今治市に獣医学部設置を目指す加計学園を念頭に「四国」や「愛媛」の地名を繰り返し挙げた。

 松野博一文科相は二十日午前の記者会見で、萩生田氏は文科省幹部との面会自体は認めているが、首相の意向や加計学園事務局長の名前に言及した発言については「否定している」と述べた。菅義偉(すがよしひで)官房長官も「副長官からそうした発言はなかったと報告を受けている」と語った。

 松野氏は文書について、萩生田氏が文科省の常盤豊高等教育局長と面会した際のやりとりを担当課職員が常盤氏から聞き取って作成したと説明。「担当官の持っていた情報も加味している」と話した。

 民進党は同日午後の党会合で文科省に聞き取り調査を行い、事実関係をただす方針だ。

 萩生田氏を巡っては、十一月の同諮問会議で決める条件の文言調整で、加計学園に有利になるよう修正を指示したと指摘する内閣府職員のメールが文科省の再調査で見つかっている。

*****

 誰が流しているのか、止まらない情報。







 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  21.0度(05:10) 前日差+0.1度)
 最高気温  29.3度(13:08) 前日差+1.3度)

  今朝の神戸最低気温  21.9度 (04:47)  6月下旬並み 平年より0.9度高かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時46分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時15分 (昨日19時15分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ
   明日が夏至
       

 高気圧は関東のはるか南を東へ、低気圧・前線が九州南部にかかる、ゆっくり東へ、四国、中国地方まで雨、沖縄も雨、その他は晴れ。
     
     
 明日の朝、前線が紀伊半島まで、黄海の高気圧が東進、ほぼ全国的に雨。
     
     
 今朝は曇り、雲の向こうに太陽が、山は今日もかすむ、平野部も、風もなく蒸し暑い朝。午後はかなり雲量が増え曇り、湿度が上がり昼間は暑い。
 今日の神戸の最高気温は27.8度、昨日より1.5度低く、平年より1.1度高かった。
 明日は雨、朝の最低気温は20.0度、最高気温は25.5度、夜の気温は22.9度の予報。一日雨か。

    
 
 




次々バレる安倍さまのための嘘 姑息な幕引きは大失敗

2017-06-20 | いろいろ
次々バレる安倍さまのための嘘 姑息な幕引きは大失敗
より

*****
次々バレる安倍さまのための嘘 姑息な幕引きは大失敗

「天知る、地知る、我知る、人知る」

 ウソにウソを重ね過ぎて、安倍サマの取り巻きたちも一体、何が真実なのか分からなくなっているに違いない。安倍首相の「腹心の友」である加計孝太郎氏が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、「総理のご意向」や「官邸の最高レベルが言っている」と書かれた文書の存否問題。文科省で再調査した結果、民進党が入手して確認を求めた19文書のうち、14文書の存在が確認されたほか、内閣府から文科省担当者へ送られたメールの存在も新たに判明。メールには、国家戦略特区を所管する内閣府の藤原豊審議官の発言として、萩生田光一官房副長官が、昨年11月の特区諮問会議が獣医学部新設を認めた文書(原案)の設置条件に「広域的」の文言を追加するよう指示した――と記されていた。

 再調査でようやく、コトの発端となった文科省職員による「内部告発」の内容が真実だったことが裏付けられ、やはり官邸が主導して「加計ありき」で獣医学部新設の話が進められていた可能性がさらに強まったワケだ。

 松野博一文科相は「文書の存在は確認できなかった」と発表した前回調査について、シレッとした表情で「大変申し訳なく、真摯に受け止めている」と謝罪したが、複数の文科省職員が「文書は省内パソコンにある」との声を上げていたにもかかわらず、聞こえないフリをして事実上の隠蔽を図っていた張本人である。ズサンな調査とウソで幕引きを図ろうとした責任は極めて重大だろう。

 松野と一緒に内部文書の存在を必死に隠そうとしていたのが義家弘介文科副大臣。参院農林水産委では「行政運営上のプロセスを上司の許可なく外部に流出されることは、国家公務員法違反になる可能性がある」と発言。明らかに内部告発した職員の処分をチラつかせたドーカツだ。「ヤンキー先生」と呼ばれ、過去には北海道内の私立高の教師だった経歴の持ち主だが、今の姿を見る限り、イジメを見て見ぬふりする陰湿教師と何ら変わらない。安倍政権は「道徳の教科化」を声高に叫んでいたが、松野も義家もどのツラ下げて子どもに道徳を説けるのか。

■部下をスパイ扱いした山本大臣のホンネ

 文科省の再調査結果を受け、急きょ実施された内閣府の調査内容を公表した特区担当の山本幸三地方創生担当相はもっと最悪だ。

 山本は、ヒアリング対象となった9人の職員すべてが「(総理のご意向などと)発言していないと回答した」とする一方、内閣府から文科省へのメールの存在は認めた上で、追加条件を指示したのは萩生田ではなく、山本自身だったと明かした。

 だが、たった数人の職員の聞き取り調査だけで事実関係が明らかになるワケがない。なぜ議事録をきちんと精査、確認しないのか。それとも内閣府では会議や他省庁とやりとりした内容を文書で保存しない役所なのか。あり得ない話だ。メールになぜ、萩生田の名前が記されていたのかの説明も一切ナシ。そんなインチキ調査の結果を基に「総理のご意向はなかった」と断言している。これぞ三百代言だ。揚げ句、きのうの参院予算委では、内閣府から送信されたメールについて「文科省の出向職員がカゲに隠れてご注進のようなメールを出向元に送っていた」と仰天答弁した。自分の部下をスパイ扱いするとは、いやはや、内閣府職員も唖然ボー然だろう。元文科省審議官の寺脇研氏(京都造形芸術大教授)がこう言う。

「山本大臣の発言には呆れました。『文化学芸員はがん』と発言して問題になりましたが、自分の部下もがんと思っているのではないか。部下を平気で切り捨てるような政治家が地方創生を担当していることがおかしい。とにかく謝罪は口先だけで、事実解明する気もなく、反省もしていない。本当にヒドイ政権です」

閣僚や官僚が息を吐くようにウソをつく原因は安倍首相にある

 安倍サマを守るための詭弁、ウソの中でも、極めて悪質だったのが菅官房長官の発言だ。

 菅は内部文書をハナから「怪文書」と切り捨て、野党が再調査を求めても「我が国は法治国家。法令に基づいて適切に対応している」と取り付く島もなかった。しかもだ。菅は文科省が再調査する前に内部文書の存在を認めた前川喜平前文科次官を執拗に“口撃”。読売新聞の出会い系バー報道に乗っかり、「教育行政の最高の責任者にあるまじき行為」「地位に恋々としがみついていた」などと前川証言をおとしめる発言を連発。だが、その「怪文書」は事実と判明。つまり、菅の完敗となったのだが、謝罪や発言撤回はナシ。それどころか「怪文書という言葉が独り歩きしたことが残念」「当時の状況と違う」などと開き直っているから呆れる。

 安倍と同じで、間違いを絶対認めず、言い逃れに終始する表情は悪相ここに極まれりだ。

■「閣議決定」の乱発で安倍発言擁護の愚

 内部文書が確認され、前川証言が真実と認定された意味は大きい。前川前次官が会見で明かした通り、“アベ友”に便宜を図るために「行政がねじ曲げられたのではないか」という話の信憑性がより高まったからだ。安倍サマを守るために大臣から現場職員に至るまで「あるもの」を「ない」とウソをつき通し、政策をねじ曲げる――。親友を厚遇し、国政を私物化した疑獄で罷免された韓国の朴槿恵前大統領もビックリだ。

 親が親なら子も、ではないが、閣僚や官僚が息を吐くように国民にウソをつく歪んだ状況になったのもまた、安倍自身がウソつき政治家だからだろう。精神科医の和田秀樹氏は一昨日(15日)の文化放送のラジオ番組「SAKIDORI!」で、安倍の人間性をこう分析していた。


 「安倍首相は一般家庭ではなく政治家の家庭に生まれたので、子どものころから『ウソをついてもかまわない』という教育を受けていたのだと思います。とにかく、その場をごまかせればいいという感覚を持っているのではないかと疑います」

 良心の呵責を感じるマトモな神経の持ち主であれば、とてもじゃないが、あれほど多くのウソはつけない、というのだ。そして、今やそんなウソつき安倍を守るためのウソが霞が関や永田町で常態化していると言っていい。それは安倍政権が乱発している「閣議決定」の異様さを見ても一目瞭然だ。

 閣議決定は本来、法律や予算など国政に関する重要事項について、内閣の意思決定が必要と判断したものについて、全閣僚が合意し、政府方針を決定する手続きだ。ところが最近は違う。

 「森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった」「安倍首相の妻・昭恵氏は公人でなく私人」「そもそもという言葉には、基本的にという意味もある」「安倍首相はポツダム宣言を当然読んでいる」……。一体どこが国政に関する重要事項なのか。どれもこれも安倍発言を擁護する内容ばかりだ。

 政治評論家の森田実氏はこう言う。

 「19世紀後半のイギリスの政治家、グラッドストンは『政治の目的は善が為し易く、悪の為し難い社会をつくることにある』と言い、同じイギリスの政治家、ディズレーリは『誠実に勝れる知恵なし』と言っています。2人の言葉に共通するのは、政治の目的は人間的善の追求にあるということです。正反対なのが国民にウソばかりついて不誠実極まりない安倍政権です。ウソがバレても平気の平左。責任を役人に押し付け、自分たちだけは甘い汁を吸い続けている。これほど魂が腐った政治家たちは見たことがない。森友、加計問題でこの卑しい本性が国民にも分かったと思う。何としてでも引きずり降ろさないと、この国はとんでもないことになります」

 安倍政権は国会が閉会してしまえば国民は加計問題を忘れるとタカをくくっているのだろうが、塗り固めたウソがバレて幕引きのシナリオは完全に崩れた。さらなる徹底解明を求める声が強まるのは必至で、逃げ切れると思ったら大間違いだ。
*****




I am not Abe.   “96億円カツアゲ”された今治市

2017-06-19 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/19(月)

*****
「総理の意向」疑惑 加計学園とは  【朝日新聞】

学部新設トップダウン反対論も

 「総理のご意向」をめぐる文書疑惑に揺れる、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画。多くの謎を残したまま国会は閉じたが、学園内にも「経営は成り立つのか」「トップダウンだ」と不安や批判の声が上がる。


理工系に定評

 「ご心配をかけています。この問題は、昨日今日取り組んだわけでなく、十何年考えていた話です」

 加計学園が4月に岡山で開いた花見会。加計孝太郎理事長(65)は地元県議らを前に、愛媛県今治市に開設を計画している岡山理科大学の獣医学部問題に触れ、こう説明したという。

 特に理工系の教育に定評がある理科大。獣医学部にも「少ない費用負担で人気学部になるなら大成功」(元教授)との声はある。

 大学内の意思決定機関である協議会では2013年、「従来、理科大は学内で企画するボトムアップ型。獣医学部は理事長からの発案型だ」などの議論があった。ある元教授は「孝太郎氏の代からトップダウンが多くなった」と話す。

 学園は08年、大学の活性化などを理由に教授の定年を71歳から68歳に引き下げ、68歳から65歳の高齢者の給与と賞与を減額した。理科大教授ら20人余りが11年、地位確認などを求めて提訴。後に和解したが、「千葉科学大は定員割れが続き、岡山県倉敷市に開設した専門学校は募集を停止した。失敗を省みず、獣医学部設置の申請を繰り返すのは許しがたい」と裁判で訴えた。今も疑念は高まる一方だ。

 教職員の労働組合は14年春、獣医学部の賛否を問うアンケートを学園の全教職員約1100人に実施。回答は171人どまりだが、「反対」「どちらかというと反対」が計130人、「慎重に進めて」が35人、「賛成」は4人だった。

父が学園築く

 小高い丘陵地にある学園本部は、孝太郎氏の父故・勉氏が築いた。戦中は数学教師。原爆投下後の郷里・広島の惨状を見て、教育による復興を決意したという。1955年、大学予備校広島英数学館を開き、64年に岡山理科大を新設。倉敷芸術科学大や専門学校も開設した。

 長男の孝太郎氏は2001年に第2代理事長に就いた。04年には千葉科学大を新設。周辺関係者は、孝太郎氏が「自分は教育よりも大学経営に興味がある」と話すのを聞いたことがあるという。父が、後にノーベル化学賞に輝く鈴木章氏を岡山理科大に招くなど、教育面で先見性があった点を意識したと推測する。

理事長 首相との交流40年近く

 安倍晋三首相とは米国留学中に知り合い、交流は40年近い。安倍氏は10年、倉敷市に開設した複合スポーツ施設で孝太郎氏と並んでテープカット。14年には、千葉科学大の開学10周年の試典に出た。同年開園の御影インターナショナルこども園(神戸市)の名誉園長には妻の昭恵氏が就いた。

 孝太郎氏と飲食をともにした岡山市のある会社幹部は「今度、安倍さんと飲まないか」と誘われた。しばらくして、孝太郎氏から渡された携帯電話の相手は安倍氏だったと証言する。

 朝日新聞は加計学園に書面で取材を申し込んだが、「取材に対する対応は控える」と回答があった。
*****

 おやじがやっていたときは多分学術的な見地から学校を作ったんだろうが、息子はアメリカで新自由主義を吹き込まれて学校をただ単に儲けの道具としか考えていない。
 


*****
保護者ら「籠池さん頑張れ」 森友存続運動に1400人署名  【日刊ゲンダイ】

 森友学園が国交省と大阪府からの補助金約6000万円を不正受給したとして、大阪地検特捜部は今月中にも籠池泰典前理事長の強制捜査に踏み切る方針だ。どうやら安倍政権は、権力に盾突いた籠池前理事長を処罰するだけでなく、森友学園も消滅させるつもりらしい。すでに系列の「高等森友学園保育園」(大阪市淀川区)は一連の問題で保育士不足に陥り、存続が危ぶまれている。

 しかし、意外にも地元では「森友学園 存続運動」が起きているという。淀川区は大阪市の中でも4番目に待機児童が多いこともあって、保護者が保育園閉園に反対の声を上げているのだ。先月は存続などを求める1400余の署名が添えられた要望書が市に提出された。

 現在、園長は籠池前理事長の妻の諄子氏が務めているが、籠池氏が逮捕されれば、園の運営はますます難しくなる。それもあって、地元住民からは「籠池さんの逮捕なんてトンデモない」という声まで上がっているという。

 籠池氏の長男・佳茂氏がこう言う。

 「ありがたいことに保護者からは“籠池さん頑張れ”という温かい励ましをいただいています。昨日も保護者3人から、『できれば保育園に残りたい』という相談が保育園にあったそうです」

 森友保育園には40人近い園児がいる。潰したら、新たな問題が発生しそうだ。
*****

 この間も書いたが大阪維新と安倍首相は森友問題に蓋をしたくて潰してしまいたい。
 大阪市は在園中の園児を他の幼稚園に入れることを画策しているが元々待機児童が多い大阪市、保護者から要望書が出てどうするか見もの。
 


*****
今後の政局は都議選次第  【日刊スポーツ】

 ★共謀罪が可決、国会も事実上閉会という状況。政局的には、野党は戦略ミスと民進党執行部の保身のために、共謀罪での本格的対決を避けた。党首討論や会期延長は、党代表・蓮舫の立脚点が自民党からも党内からも脅かされると、早々に国会を閉じて逃げの一手だった。そんな野党は無視して与党内に目を転じると早速、今後の政局を探ろうと、さまざまな会合が組まれ始めた。

 ★話の主軸は秋の党人事と内閣改造。内閣中枢に変動ありとの観測を基に、主要閣僚入閣への皮算用が始まったということのようだ。「ただ、派閥拡大を仕掛けた副総理兼財務相・麻生太郎外しが、その根底にはある」とは派閥の事務総長クラス。「表向きには外相・岸田文雄を担いで、キングメーカーとして君臨したい麻生の動きの芽をつむのが目的。そもそも来年の秋以降に解散総選挙がずれ込めば、麻生は引退。各派のベテランも引退に追い込まれる年齢が多い。その後の党運営と相関図の探り合いだよ」(閣僚経験者)。

 ★猟官運動といえばそれまでだが、安倍内閣の評価の判断をどうするかも含まれるだろう。「当然、安倍後も視野にはある」(党幹部の1人)という。いわば今後に向けた戦略会議の中には、派閥の将来もあれば人事もあるということ。ただ、どの会合でも話題は都議選の行方だ。都知事・小池百合子率いる都民ファーストがどこまで議席を伸ばすか、小池の腹はどこにあるのか。その小池を幹事長・二階俊博は守るのか、突き放すのか。そもそも自民党は勝てるのか、公明党はどうしていくのか。「結局、都議選の結果も見ないと今後の政局は描けない」(ベテラン議員)というのが結論だったようだ。
*****

 確かに都議選の動向も気にはなるだろうが安倍自公維政権にとっては都民ファーストは維新と同じ自民別動隊だろう。
 小池代表は改憲主義者だし元防衛相、平和のため都民の為になんてなるわけがない。
 それに都民ファーストはあくまでも地域政党でしかなく(維新が大阪周辺だけ)全国的な意味からは無視してもいいと考えているのでは?
 


*****
「加計」誘致地元は  【朝日新聞】

 学校法人「加計学園」による獣医学部の新設計画には、人口減に歯止めをかけたい地元・愛媛県今治市側の思惑もあった。学園は10年以上前に千葉県銚子市にも進出しているが、ともに多額の公費負担を伴うなど、市民の間では期待の一方、不満の声も聞かれる。


「愛媛 獣医足りぬ」「公費の負担 巨額」

愛媛・今治

 獣医学部の建設が進む愛媛県今治市。小高い丘にある現場ではいま、作業員数十人が基礎工事を続け、コンクリートミキサー車が慌ただしく出入りする。

 「説明が足りない」。今治市役所に、市民の苦情が相次いだ。市議会は3月3日、加計学園に建設費192億円のうち最大96億円を補助する議案を全会一致で、36億7500万円相当の予定地(16・8ヘクタール)を無償で譲渡する議案は賛成多数で可決した。市議32人中、反対したのは、「早急すぎる」と批判した共産党の市議だけだった。

 市は4月11日、初の市民説明会を開いた。市民会館に約300人が詰めかけ、立ち見も。「手続きが性急では」などと予定時間を過ぎても質問は続き、「必要なら2度目の説明会を開く」と市側が約束して、閉会した。

 傍聴していた元自営業の山本征洋さん(73)は「巨額の公費は、子育てなどに使うべきではないか」と訴えた。5月に市民らで「今治加計獣医学部問題を考える会」を設立。今月には、学園への市有地の無償譲渡と補助金支給の差し止めなどを求める住民監査請求を提出した。

 今治市は人ロー5万8千人で県内第2の都市だが、若年層の流出に悩み、40年以上前から大学を誘致。10年ほど前、「獣医学部の土地を探している」と声をかけたのが加計学園だった。

 市と県は2007年以降、14年までに「構造改革特区」での新設を15回申請したが、はねられ続けた。

 10年11月まで約12年間愛媛県知事を務めた加戸守行氏(82)は鳥インフルエンザや狂牛病などの感染症対策で「愛媛では公務員の獣医師が足りず、悲鳴を上げていた」と指摘。原因を「日本獣医師会の『岩盤規制』の圧力」と断言する。「10年前に『総理の意向』があれば(学部は)できていた。私は安倍総理に怒っている。何で10年前に言わなかったのか」

 市は「国家戦略特区」への制度変更後も新設を提案した。昨年11月に「空白地域」に限って新設を認めるとする方針が決まり、獣医学部新設を目指していた京都産業大(京都府)が脱落。今年1月、加計学園が特区の事業主体に認定された。

 獣医学部に期待する今治市民は多い。設計関係の仕事をする近藤康雄さん(69)は「学生マンションをつくる仕事がくるかもしれない」と歓迎。土地の無償譲渡や建設費の補助も「若い人が街に増え、地元が活性化するならいいと思う」と評価する。

 3月28日、獣医学部の起工式が開かれ、加計孝太郎理事長(65)や工事関係者ら約70人が集まった。今治市の幹部や市議らは「混乱を避けるため」呼ばれなかった。


人口減・経済に「有効」 市の返済 毎年4億円

千葉・銚子

 加計学園の千葉科学大が2004年に進出した千葉県銚子市。数年前、市内の飲食店に、学園理事長の加計孝太郎氏や学園関係者らの姿があった。

 同席者は、加計氏がこう言ったのを覚えている。

 「あべ君を呼ぼう」

 その後の14年5月、千葉科学大の開学10周年記念式典に、安倍晋三首相が訪れた。米留学中に加計氏と出会ったエピソードを披露し、「30年来の友人である私と加計さんはまさに腹心の友」とあいさつ。「あべ君」が安倍首相だったことに、飲食店での同席者は驚かされた。

 千葉科学大は、地元の誘致活動を受けて開学した。危機管理学部と薬学部でスタ‐卜し、14年に設置された看護学部を合わせた3学部に2400人の定員を下回る約1900人が学ぶ。

 市は誘致の際、敷地の8割に当たる9・8ヘクタールを学園に無償貸与し、92億円超の建設助成金の支払いを決めた。厳しい財政状態の中で「市民にツケを回すことになる」などと反対の声があがり、当時の市議会は紛糾した。建設助成金は最終的に77億5千万円に落ち着いたが、市はその大半を地債で賄い、利息を含め毎年約4億円を返済。支払いはあと9年続く。

 誘致した当時の市長、野平匡邦氏は、旧自治省の官僚時代に岡山県副知事を務めて加計学園を知ったといい、市長選で大学誘致を公約した。「急激な人口減少や地域経済力の衰退への抜本対策として、大学誘致政策は極めて有効だった」と野平氏は語る。

 ただ、市が当初見込んだ「年間69億円」の経済効果は、13年度に公表したデ-タだと年間約23億円で期待値に届かない。今年4月の市長選で野平氏を破って再選した越川信一市長は一定の財政負担を認めつつ、こう話す。「大学と市民が連携した取り組みも生まれている。ウィンウインの関係をつくっていきたい」
*****

 愛媛に獣医学部がないから獣医が少ないのではなく、愛媛の魅力が少ないから獣医が来ないだけ、学校が出来てもその辺の改良がなければ学生は卒業したら他県に行くだけだ。
 日本会議に操られ?日本会議のお友達を潤わせるためだけ、市民や学生の為にはならない。
 市は負債をしょい込む。
 

*****
沖縄では抗議集会の計画だけで逮捕された 共謀罪成立、63年前の再現危惧 【沖縄タイムス】

   米軍が、沖縄の人権や民主主義運動の弱体化を狙った「人民党事件」

   米軍統治下の1954年、抗議集会の計画段階で党員25人が逮捕された

   「共謀罪」の成立で、政府に反対する国民への弾圧を危惧する声も

 15日に成立した「共謀罪」法。一般人も捜査対象となりかねないとの懸念は、米軍統治下の沖縄で起きた弾圧を想起させる。1954年、抗議集会を計画した段階で約25人が逮捕された「人民党事件」。元人民党立法院議員で元衆院議員の古堅実吉さん(87)は「『共謀罪』は政府を批判する国民の弾圧に使われかねない」と危惧する。

 「不当逮捕だ」「明日午前9時に那覇署前に集まり、抗議しよう」-。54年10月7日の未明、那覇市内の建物の一室。人民党員が抗議集会を呼び掛けるポスターを作っているところに、武装した警官隊が急襲し、次々と逮捕していった。ポスターを貼りに出た仲間や建物内にいただけの人も捕まった。

 前日の6日、人民党員をかくまったとして同党書記長の瀬長亀次郎さんらが犯人隠匿ほう助罪などの容疑で逮捕。党員は瀬長さんの不当逮捕を訴えるため、抗議集会の準備をしていただけだった。

 人権や民主主義を求めて運動した人民党の弱体化を狙ったとされる「人民党事件」。日本国憲法下にない沖縄では表現の自由も保障されず、米軍に批判的なポスターの製作、所持すら布令違反で処罰の対象となった。

 本紙記事(同年10月30日付)には、ポスターなどを書き張り出して「騒乱に導く行動をとり、騒乱実行を共謀した」との起訴事実が載る。裁判は、沖縄の弁護士が米国民政府を恐れて弁護を拒み、弁護士不在の「暗黒裁判」と呼ばれた。瀬長さんは懲役2年が宣告され、ポスターを製作した党員にも懲役や執行猶予の判決が下された。

 同事件をきっかけに弁護士になることを決意し、58年に入党した古堅さんは、逮捕された党員から「ポスターを貼りに行っただけで逮捕された」などの話を繰り返し聞いた。

 古堅さんは「共謀罪」の捜査対象の基準を明確に示さずに「一般人は捜査対象外」と説明する政府の姿勢を「口先だけの議論」と批判。「成立すれば、捜査要件はすぐに拡大できる。今は対象外でも、5年後、10年後も大丈夫という保証にはならない」と指摘する。

 安倍晋三首相は憲法改正も表明する。「憲法改正や新基地建設への反対など、政府の意向に沿わない意見は『共謀罪』で封じ込められるようになる。民主主義を壊す方向にどんどん進んでいる」と警鐘を鳴らしている。
*****

 実際にあった話、ただし米軍占領下だけど、政府の狙っているのはこういう事、決してテロ対策ではない。
 
 

*****
安倍政権に“96億円カツアゲ”された今治市、地元住民の声  【日刊SPA】

 愛媛県今治市の加計学園獣医学部新設で、「総理の意向」が働いたかどうかが大問題になっている。その「意向」は文科省だけでなく現地にも及んでいた!? 地元住民を直撃、その声をリポート。

貧乏自治体にお金を出させて、国は1円も出してくれない!?

 今治市は愛媛県北東部、瀬戸内海に面した人口約16万人の都市。陸部と島嶼部をつなぐ「しまなみ海道」はサイクリングの聖地としても知られる。そんなのどかな地方都市が今、加計学園問題に揺れている。

 「加計学園問題は、国による地方の“カツアゲ”です!」

 そう憤るのは、今治市民で「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表の黒川敦彦氏。

 「国がお金を出して獣医学部をつくってくれると勘違いしている今治市民もいます。でも実は、国は1円も出してくれないんです。今治市は今年3月に37億円相当の土地を加計学園に無償譲渡し、さらに最大で約96億円、つまり獣医学部建設費の半額を税金から拠出することになっています。これは市の歳出の12%にも当たります」

 今治市の財政状況は全国でも最低レベルで、本来は財政健全化に注力しなければならない状況なのだという。

 「今治市の試算では、獣医学部誘致によって年間3000万円の税収増が見込めるというのですが、これでは元が取れるまで320年もかかってしまいます。私たちは、千葉県銚子市と同じような状況になることを危惧しています。銚子市の財政は破綻寸前ですが、その大きな原因となったのが、加計学園系列の千葉科学大学を設立するための補助金支払いでした」(黒川氏)

 千葉科学大学建設による銚子市の税収増は、水道利用料などの財政効果が年間2億6000万円ほど。一方、建設費支払いのための地方債負担は年間4億6000万円で、年間2億円の負債を20年間分増やす要因になった。

 「結局、銚子市は千葉科学大学のために77億5000万円を投じたあげく、40億円も赤字を増やして財政破綻寸前まで追い詰められました。同じことが今治市でも起きない保証はありません」(同)

 先月、「今治加計獣医学部問題を考える会」では今治市民を対象とした電話世論調査を行った。その結果、莫大な市税を大学誘致に使うことに疑問や不安の声が多かったという。

 「『大学の誘致より住民のために市税を使ってほしい』という意見が全体の62%、『多額の市税を誘致に使うことに不安』という意見は80%に上りました」(同)

 すでに今治市の財政は逼迫していて、多くの行政サービスが十分に提供できていない状況だ。例えば、地元商工会が求めている「しまなみ海道での自転車レース」も、わずか数十万円の予算が確保できずに開催できていない。子供の医療費補助もなく、生活保護申請も水際で拒否されるケースが多発している。

 「先日も老夫婦が生活苦から無理心中するという事件が起きました。それなのに、加計学園のためには土地の無償提供を含めて100億円以上をポンと出すなんて、到底納得がいきません。どうせ税金を使うなら、もっと地元のために使うべきです。例えば、島嶼部の人々は病院などに通うために陸部に来ると、橋の通行料を往復で3000円近くも取られるんです。生活に不可欠な道路なのですから、通行料への補助を行ったほうがよっぽど住民のためになります」(同)
*****

 前にも書いたが今治市長や全愛媛県知事は「日本会議」らしい、森友の問題は意識教育と言う問題があったが今治の加計学園は単に「日本会議」によるカツアゲ以外何にもない。


*****
強毒ヒアリ100匹  【朝日新聞】

 環境省は18日、強い毒を持つ外来種のアリ「ヒアリ」が神戸市の神戸港(ポートアイランド)のコンテナヤードで見つかったと発表した。約100匹がアスファルト舗装の亀裂部分にいたという。ヒアリは5月26日に兵庫県尼崎市で、中国からの貨物船で運ばれたコンテナ内部から国内初確認されており、環境省などが関連を調べている。

 環境省によると、今回は、ヒアリが国内初確認されたコンテナが最初に荷揚げされた神戸港の一時保管場所から20~30メートルほど離れた複数箇所で発見された。アスファルトが割れ、上が露出した部分に集団でいたのを16日に見つけ、18日にヒアリと確認。殺虫剤をまくなどの緊急防除をした。女王アリや卵は確認できなかったという。現場は立ち入りが規制されている区域で、住宅街から1キロ程度。

 ヒアリは南米原産で赤茶色で体長が2・5~6ミリ。毒針で何度も刺すほど攻撃性が高く、人が刺されるとやけどのような激痛が走り、かゆみや動悸などが引き起こされ、アレルギー反応のアナフィラキシーショックで死亡する例もある。一度定着すると根絶は難しく、米国や中国、オーストラリアなどに生息域が広がっている。日本は2005年に外来生物法に基づく特定外来生物に指定し、輸入や飼育を原則禁じるなどし、侵入を警戒してきた。

 今回の発見を受けて神戸市は18日、久元喜造市長をトップとする対策本部を設置した。ヒアリが見つかったコンテナヤード(14ヘクタール)を中心に、ポートアイランド全域での生息調査の実施を検討し、的確に市民へ情報提供していくことなどを確認した。

*****

 こわい、の一言。







 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  20.9度(03:01) 前日差+3.2度)
 最高気温  28.0度(15:23) 前日差+0.1度)

  今朝の神戸最低気温  21.0度 (05:10)  6月中旬並み 平年より0.1度高かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時46分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時15分 (昨日19時15分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ
   
       

 黄海の高気圧が四国沖に、低気圧が沿岸沿いに北東へ、関東、東北、北海道は曇り、沖縄は雨、その他は晴れ。
     
     
 明日の朝、前線が蛇行、沖縄本島に近づき雨、九州は南部が雨、前線の移動に従って雨の範囲が広がる、関東以北は晴れ。
     
     
 今朝は晴れ、山はかなりかすむ、平野部もかすむ、今日も風があるがかなり暑い、湿度も50%を越えた。
 今日の神戸の最高気温は29.3度、昨日より1.3度高く、平年より2.7度高かった。今年最高。
 明日は晴れのち雨、朝の最低気温は19.6度、最高気温は28.5度、夜の気温は20.6度の予報。ほぼ今日と同じ。

    
 
 




安倍晋三:guilty (有罪、処罰すべし)

2017-06-19 | いろいろ

白川勝彦氏の「永田町徒然草」より

*****
安倍晋三:guilty (有罪、処罰すべし)

17年06月18日

No. 1913


 国会は今日で閉会する。極めて制限されたマスコミの情報だけでも、「安倍首相は学校法人加計学園が経営する“岡山理科大学獣医学部”新設」についてguilty(有罪)である。アメリカの裁判なら陪審員はそう判断するであろう。

 もちろんこの問題は刑事事件ではなく、政治案件である。それが起こったのは日本という国であり、一人ひとりの有権者が陪審員である。このような判断が出来ないようならば、日本国民は世界中の笑い者になる。四の五の言いたくない。日本国民は政治的に潔白な筈だ。以上。
*****




「武器輸出大国」を目指す安倍政権の野望と現実

2017-06-19 | いろいろ

より

*****

「武器輸出大国」を目指す安倍政権の野望と現実 
  狙いは「世界の列強入り」…? 古賀 茂明氏

 6月12日~14日、日本で2度目となる武器展示会「Mast Asia 2017」が幕張で行われた。世界33ヵ国から150ほどの企業が集結。日本からは、日立製作所、三菱重工、川崎重工、NEC、マリメックス・ジャパン、松田通商、三井造船、日本エヤークラフトサプライ、日本海洋、NTKインターナショナル、新明和工業、東陽テクニカ、東京計器が参加した。

 さかのぼること3年前の2014年4月、日本は47年ぶりに海外へ向けての武器輸出を事実上解禁した。解禁後の日本企業や防衛省の動きを追った『武器輸出と日本企業』の著者で東京新聞の望月衣塑子記者と、元経産官僚で、安倍政権への厳しい指摘を繰り出す古賀茂明氏が、意見を交わした――。



大企業は本当に武器輸出に「前のめり」なのか

古賀: 望月さんの本の冒頭で、2015年に横浜で行われた日本初の武器展示会「Mast Asia 2015」のことが描写されています。参加した13社がなにをアピールしていたのか、企業幹部のコメントなど興味深く読みました。

 その展示会が今年は幕張で行われたんですね。規模はどのくらいなのでしょうか。

望月: 来場者でいえば、前回と同程度の4000人規模と見られています。

 私が2年前の「Mast Asia 2015」を取材したとき、当初は2000人くらいの参加と見積もられていたんですね。それが最終的に3795人と、予想の倍近くになりました。展示会の開催に動いた防衛技術協会の方は、「次は倍の規模、8000人にする」と息巻いていたんです。ただその後、報道などの影響もあるのかもしれないのですが、思ったほど参加したい企業の数も増えず、結局4000人規模となったそうです。

 前回は間に入っていた防衛技術協会も、ビジネス的なメリットもないし、「武器商人」との批判も受けるというので、今回は間に入っていません。

古賀: この本の中でおどろいたのは、解禁を望んでいた防衛企業が必ずしも前のめりというわけではなく、戸惑いの声が多く聞こえた、というところ。「Mast Asia」の2015にも2017にも参加している日立の幹部のコメントに「国がどこまでリスクをとってくれるかはっきりしない現在、とりあえずは様子見したい」という記述もありましたね。

望月: 私も取材していて、そこは意外な点でした。とくに慎重な姿勢だったのは、潜水艦に関わる企業です。

 この本の中で、一つの章を割いて記したのがオーストラリアの潜水艦受注のことでした。日本、フランス、ドイツの三つ巴で受注を競い合ったのです。2015年~2016年の4月にかけてのことです。

 武器輸出の解禁直後は、企業はもちろん、防衛省の幹部も「潜水艦は機密の塊。外国に出すにはハードルが高すぎる」と明言していました。しかし官邸の意向もあって、企業も防衛省も次第に態度を変えざるを得ず、最後は三菱重工の宮永俊一社長までもがオーストラリアに入ってPRを行いました。

 しかし、結局オーストラリアが選んだのはフランスだったんです。

 この潜水艦受注失敗の直後、ある造船会社の方は、「ここだけの話ですけど、本当に受注できなくてよかったです」というような本音を言ってくださっていました。みなさん技術の流出はどうするのかということを深刻に心配していたので、ホッとしたのだと思います。

古賀: 本が出てから一年が経っていますが、状況は変わっていますか。

望月: やはり少しずつ変化していると感じます。今、一番注目されているのは川崎重工。川重さんは昨年、輸送機C-2と哨戒機P-1の輸出戦略のプロジェクトチームを立ち上げました。どちらも大型の武器です。去年の秋ごろから本格的に動き出していて、それをニュージーランドに輸出しようとしているようです。

 ただこれは必ずしも川重さんが先導してというわけではないようです。現政権は大型の完成品を輸出して、「潜水艦はダメでしたけどこれができました」と海外にアピールしたいようです。

古賀: 日本が得意な繊維技術とかレーダー技術などではなくて、見た目の派手さを優先するということですね。

望月: そのようです。元防衛大臣の森本敏さんに取材したときに、その点を聞いてみました。森本さんは、「大型のものに関しては、日本はそれほど競争力がないから無理。繊維とか部品とか技術とか、そういうもので勝負するしかないんだ」と言っていたんです。ただそうはいっても見た目が欲しい、というところはあるのですね。原発や新幹線の輸出と同じで、「華やかさ」があるというのでしょうか。

「列強」を目指す安倍首相

古賀: 出版されたばかりの『日本中枢の狂謀』にも書きましたけど、安倍さんがやりたいこと、願望というのがあって、それはたとえば炭素繊維を売りますとかレーダーの部品を売ります、というようなことではないんです。それはたとえていえば、「町人国家・日本が商売で軍事大国にモノを出しています」という話。安倍さんが本当にやりたいのはそうではなくて、列強としての地位を確立することだと思う。

 僕の「列強」の定義は、経済力だけではなくて、軍事力というのを背景にして、世界の秩序、ルール作りに影響力を与える国のことで、それによって自分の国の利益を確保し、増進していく――これが列強です。その列強のリーダーに自分がなるんだ、と安倍さんは考えているのではないか。

望月: そういう意味では、日本は経済大国にはなりましたけど、軍事力はまだまだ小さい方ですから、列強ではありませんね。

古賀: 少なくとも、軍事力で世界に影響を与える国ではない。つまり安倍さんが目指す本当の意味での「列強」にはなっていない。

 以下は仮説なんだけれど、安倍さんの考える「列強」にたどり着くためには「武器は全部アメリカにお願いします」ではなくて、世界の武器産業の中で、日本の武器産業が、いくつかの分野でリードする立場にあるようにしたいのではないか。

 少なくともアジアの国々が日本の武器に依存する、という形を作り出したい。武器に依存させてしまえば、軍事的にも依存する関係になりますからね。武器というのは単独で相手の国に行ってお終い、というわけではなくて、システムとして行くものです。

望月: メンテナンスをしたり、補修をしたり、点検したり…と関係は長く続きますよね。アメリカが日本と築いているような関係を、日本が東南アジアの国々と、というわけですね。

古賀: 安全保障という点で、その国のシステムが部分的にでも日本に依存するということになります。そういうシステムとして売りたいから、センサーとか、炭素繊維とか、それだけではダメなんですよね。

 今話したのは仮説ではあるんだけど、でもそういうふうに考えると理解できるでしょう。部品を持って行ってそれですごく儲かればいいじゃないか、とはならないわけです。

望月: なるほど。そういうイメージが安倍さんの中にあるのですね。

古賀: イメージ、というよりもう少し具体的です。最終的な目標といった方がいいかもしれません。アメリカと並ぶところまではいけないかもしれないけど、アメリカに次ぐ地位になりたい。日本は経済力としては、少なくともイギリスやフランスよりは大きいわけです。でも軍事的には決してプレゼンスは高くないですからね。

   古賀茂明(こが・しげあき) 1955年、長崎県に生まれる。1980年、東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2008年、国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任し、改革を次々と提議。2009年末に経済産業省大臣官房付とされるも、2011年3月の東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を受け、4月、日本で初めて東京電力の破綻処理策を提起。その後、経産省から退職を勧告され、9月に辞職。その後、大阪府市エネルギー戦略会議副会長として脱原発政策を提言。15年、日本外国特派員協会「報道の自由の友賞」受賞。最新刊は『日本中枢の狂謀』(講談社)。ほか、ベストセラーになった『日本中枢の崩壊』『原発の倫理学』(以上、講談社)、『官僚の責任』『利権の復活』(以上、PHP新書)、『国家の暴走』(角川新書)など。

望月: 官邸はそういった壮大な絵を描いていますが、各企業はやはり戸惑っています。

 実際、企業の軍需に占める割合はそれほど大きくありません。日本の防衛企業の防需依存度を見てみると、最多の川崎重工が23.9%、最大手の三菱重工が13.5%、上位9社では平均で7.7%、防衛企業全体では5%程度です(平成27年度)。

 ただ、本の刊行後ですが、たとえば三菱電機などはかなり武器輸出に前向きになっている印象を受けます。

 長距離空対空ミサイルに「ミーティア」というのがあります。このミサイルは、強い電子妨害を受ける環境でも遠距離への攻撃力を持つのですが、これに使われる窒化ガリウム(GaN)という物質を三菱電機は作っていて、インタビュー取材でこれについて尋ねても、ノーコメントを貫いています。三菱電機は部品で勝負している会社だと思いますが、このミサイルはイギリス、フランスなど先進6か国の空軍に配備される予定で、経済的なメリットは大きいでしょう。

 三菱電機は2年前にフランスで行われた武器展示会「ユーロサトリ」にも参加しました。この分野で市場を見出したという感じで積極的になっていると感じますね。


武器ビジネスに光明を見出す人たち

古賀: 大手企業の動きはどうなの?

望月: 川崎重工さんには、先述の潜水艦の受注競争中にインタビューしたんですけれど、そのときは「これは問題だよ。潜水艦の完成が遅れた場合の、3000億円、4000億円もの損害賠償を自分たちが負わされたら、はっきりいって会社がつぶれてしまう」と危機感を持っておっしゃっていました。

 ただ今回は、P-1、C-2に関してはもう「どんがらだし」といいますか、中身のシステムはアメリカ製のものだから、外身を作るだけだという割り切りと、これだけ政府が言ってきてどの道やらざるをえないんだから、もう進むしかない、という妙な前向きさが出てきたと感じます。

 これまで川崎重工は三菱重工さんに比べて、慎重なコメントが多いと感じていました。三菱重工はある程度覚悟を持ってやっていたと思うんですけどね。

 川崎重工の間では、相手国に行って整備したり補修したり、機体をチェックしたり、となれば、そこでまたビジネスが生まれて、何千億円かの規模になる、という話が出始めています。ちょっと変わってきたなという怖さはありますね。

古賀: 少しずつそうやって変えられていくんですね。初めはやっぱり心理的なハードルも高いですし、国民の反応も怖い。マイナスイメージで主軸の事業に影響が出たらたまらない。

 今までと違う初めてのビジネスなのでどうしても慎重になる部分はあるけど、潜水艦で失敗しても「ある意味、いいところまでは行ったんだよね。相手にされなかったわけではないよね」と考える人もいる。市場で競争に入れるんだ、ということははっきり分かったわけですから、推進したい方にとっては一歩前進ともいえます。少なくともエントリーするというところまでのハードルはなくなりました。

 そうやって一歩ずつクリアされていくから、そのうち大きな商談も成立するだろうな……と思いますね。

 今、重工メーカーは各社状況は様々でしょうが、うまくいっていないところも多い。造船分野などは、民需では日本はひどい状態。今治造船くらいしかいいところが見当たりませんし、三菱重工はMRJの失敗などもあって、かなり苦しいでしょう。

 そういうことを考えると、これまでは大変なわりに消費者からも批判されるし、ビジネス的に儲けも少ないということで及び腰だった人が多かったと思いますが、武器ビジネスに光明を見出す人も出てくるでしょう。

武器国策会社ができる日

望月: 潜水艦が失敗したあと、三菱重工の幹部から、もしオーストラリアへの輸出が成功していたら、三菱と川崎重工の防衛部門だけを合体させて、防衛省からの発注専門の船舶会社、まさに武器輸出の、潜水艦輸出のための造船会社というのを作る予定だった、という話を聞きました。

 以前、獨協大学名誉教授の西川純子先生にインタビューしたときに、「おそらく日本は、常に赤字にならない、必ず政府が赤字を補てんしてくれるような軍需専門企業を作るために、支援制度の枠組みを整えているのではないか」という指摘をされていました。それを聞いたときには正直、「そんな企業を作るかな……」と半信半疑だったんです。

 その後、三菱重工の方が先ほどの話を明かしてくれたのでおどろきました。武器専門の会社を作り、なにがあっても政府が常に製造を保証するシステムにすれば、会社はつぶれずに、政府から一定の金額をもらえるわけです。軍産企業は、「これはありがたい」と進んでいくのではないかな、と思ってしまいました。

   望月衣塑子(もちづき・いそこ) 東京新聞記者。千葉、埼玉など各県警を担当し、東京地検特捜部、東京地高裁の裁判担を経て出産後、経済部に復帰。社会部で武器輸出、軍学共同を主に取材。「世界」6月「国策化する武器輸出」「武器輸出と日本企業」(角川新書)「武器輸出大国ニッポンでいいのか」(あけび書房)「科学」に防衛省の助成金制度など寄稿

古賀: まったく同じことは原発で起きていますね。

 原発が経済的に難しいということははっきりしてきて、「原発やめましょう」となればいいんだけど、「やめない」という政府の方針がある。でも民間としてはこのままではできません。

 それでいろいろな障害になるようなこと、たとえば廃炉や廃棄物の処理、あるいは事故が起きたときの除染など、企業が心配なことや対応できないことについては政府がお金を出そうとしているし、あるいは電気料金に上乗せしています。さらに、経済産業省は「過去の原発事故の賠償費用が積み立て不足だった」として、「過去分」という名目で電力料金に上乗せして国民に費用を負担させようとしています。

 こういう制度が整えば、原発というのは絶対損しません、となります。大儲けはできないかもしれないけれど、損はしませんという仕組みができるわけです。

 すべての電力会社を政府が保障するというのは難しいから、再編統合しろ、とそういう方向に進んでいきます。とはいえ、相当無理しないとできないと思いますけれども。これは今の潜水艦の話ととても似ていますよね。だから、武器国策会社とか原発国策会社というのが今後出来るのではないか、と思いますね。


本当に日本の武器を出していいのか

望月: この本を出した後、いくつかの講演会に呼んでいただいて話す機会があったのですが、終わった後に「実は自衛官なんです」と言ってきてくれる人がいました。彼が言うには、「日本の武器を、武器を」と防衛省からアピールされるのはいいが、それほど使えるものができているとは思えないそうです。

 だからアピールされるのがすごく怖い、という。なにが怖いかといえば、日本の弱点を知られてしまうのではないか……ということなんですね。そういう意味でも、彼は武器輸出には慎重でした。

 先ほどの川崎重工さんがすすめようとしているP-1、C-2の話をしても、「絶対にボーイングさんやエアバスさんがつくるものには勝てませんよ」とすごく弱気でした。実際に武器を使っている自衛官の感覚からすると、「これで戦えるのか?」というわけです。日本の武器は世界の最先端から「二周回遅れ」という意識のようです。

 そういう点を、たとえば軍事ジャーナリストの清谷信一さんなどは、「本当に安倍さんのいう戦う国にするのであれば、もうちょっと武器を近代化すべきだ」というわけですね。

 たとえば自衛隊の救急セットでさえ、包帯と止血帯しか入っておらず、ほかの軍隊ではあり得ないお粗末さだそうです。にもかかわらず、見た目重視で、グローバルホークなど大型の武器や、アメリカに買えといわれたものは惜しみなく買うけれど、細かい装備とか救急品など、一つ一つ見ていったらぜんぜん戦える国になっていない、というのが自衛官の方の意見ですね。

 そういう現場をよく知っている防衛省の人たちというのは、武器輸出に対して私はやや慎重だと感じています。背広組は、官邸の意向を受けて常に指令を出さなくてはいけませんから、表向きは「これは日本の安全保障に資するんだ」と言いますし、とくに東南アジア諸国への中古の武器輸出を強化していくことは、日本の安全保障を強化していくことになると言い続けていますけどね。

古賀: 防衛省というのは現場感覚を持っている人たちが多いから、無用な戦争にどんどん突っ込んでいきたいとは思う人たち多くないと思います。自分たちが最初の被害者になるわけですから。

 でも外務省というのはちょっと違うでしょ。直接は血を流しませんし、アメリカに言われたら断れないという立場です。そういう人たちが、経済協力の枠組みを使って武器を外にどんどん出せ、と言っているけど、僕は別の思惑を感じる。日本の中古の武器を輸出して、その穴埋めのために新品を買うでしょ? アメリカから高い武器を買うためなのでは、と思ってしまいますね。

 外務省は基本的にアメリカといっしょに世界中で戦争できる国にしたいのでしょう。安倍さんに考えは近いのかな、と思います。

望月: 経産省のスタンスはどうなんですか。

古賀: 経産省はただ金儲けのことだけを考えているから。金儲けといってもべつに役人が儲かるわけではないですよ。基本的には天下りのためですよね。

 武器輸出とか武器技術輸出というのは、経産省が担当の所管ですよね。そういう意味では、今後武器ビジネスが発展していった場合、権限が増えるわけです。具体的な案件にも絡んできますから、そこに利権も生まれます。原発の利権に似た構造になりますね。原発が一種の公共事業になったように、武器輸出も公共事業になるわけです。


軍学共同に反旗を翻す大学人たち

古賀: この本にはもう一つ、大切なテーマとして「軍学共同」のことが取り上げられていました。戦後、日本の大学は軍事研究を行わない、ということでしたが、少しずつ新しい動きが出てきているんですね。

望月: たとえば東大が2011年に作成したガイドラインでは「一切の例外なく軍事研究を禁止する」としていたのが、2015年には「軍事を目的とする研究は行わない」としつつも、「研究者の良識の下、軍事・平和利用の両義性を深く意識しながら個々の研究を進める」となりました。

 日本の大学は少子化の影響や、国立大学では文科省からの年間1%ずつの運営費交付金削減などもあり、研究予算が減っています。これも影響しているのでしょう。

古賀: その流れの中で、防衛省が資金提供の制度を立ち上げたましたよね。

望月: 2015年からです。防衛省としては初めての資金提供の制度でした。初年度の総予算は3億円でしたが、2016年度には6億円、2017年度は110億円と、実に18倍に増えました。初年度から応募した大学もありましたが、学内には大きな波紋を起こしました。

 その後、日本の研究者や科学者の最高峰ともいえる「日本学術会議」が議論を重ね、今年の3月に、軍事研究は「政府の介入が著しく、学術の健全な発展という見地から問題が多い」と懸念を表明しました。各大学、研究機関が、研究が適切かどうかを「技術的・倫理的に審査する制度を設けるべき」と決議して以降、防衛省の制度には慎重になろうとか、応募させない、といった声明を出す大学が急激に増えていますね。その影響力の大きさに驚いています。

 たとえば法政大の学長の田中優子さんははっきり「応募させない」と表明していますね。学内でいろいろな派閥や考えもあると思うんですけど、歴史から学んでいる人というのはこういうことをきちんと打ち出せるんだな、と感じました。

 北海道は24の大学のうち23の大学が防衛省の制度には応募せず、北見工業大学・室蘭工業大学・帯広畜産大学は、応募を認めない方針を明らかにしました。地方の工業大学や単科大学ですから、そういう資金はきっと欲しいと思うんですよね。

 そのあたりを企業と対比すると、学者の方たちは軍事とは一線を画そうという気持ちを強く持っているんだな、と感じますね。

古賀: ただ僕がちょっと心配しているのが、大学というのは普通の会社より定年が長いですよね。国立で65歳、私立で70歳。そういう思想をしっかり持った人たちが、今は教授などの偉いポジションにいます。日本の大学というのはそう簡単に若い人が教授になれませんから。

 年配の教授が言っていれば、若い人が突出して声を上げにくいところはあるかもしれない。忖度もあるでしょう(笑)。あと10年くらい経つと、かなり世代交代が進む可能性がありますから、今のうちに上から押さえつけるのではなくて、若い研究者たちとよく議論し、こういう考え方について理解してもらうことがすごく大事だと思います。

望月: 筑波大が2年前に学生にアンケートをとったら、理工系では、軍事研究容認派が反対派を上回ってしまったそうです。でも永田恭介学長はこの間、会見で「軍事研究しない方向で方針を策定します」と表明しました。

 そこで「2年前のアンケートは逆でしたがどうしますか」という質問が出ました。学長は、「学生とは一から議論して、僕たちの考えを理解してもらえるように務めたい」と話しています。今どきの状況を象徴するように感じました。

食い止めるには、民主主義しかない

望月: 今の国家観に基づくと、先ほどの川崎重工じゃないですが、「武器ビジネスは、やらざるを得ない」というふうになっていくのではないでしょうか。一回車輪が回り始めたら、そこに根付いている企業や家族は、大きな声を出して「武器輸出反対」とは言えなくなってしまいます。そのことを強く危惧しています。

古賀: そういう心配はあります。ただ僕は、そもそも武器ビジネスは経済的に成り立たないと思います。安倍さんの理想を実現するためには相当日本の経済が強くなって成長して、その果実がどんどん増えて、そのうちのかなりの部分を軍事費に費やす、というふうにならないと無理でしょう。

 軍備を拡大して、若い人をどんどん軍隊に入れ、技術者、研究者も軍事に振り向けた結果どうなるかといえば、それ以外のところに必ずしわ寄せがいくでしょう。全体のパイは拡大しないわけですから。

 そんなことは国民から見ると「えー!それはおかしい」となりますよ。軍事費のために年金削る、医療費削る、子育て、介護はどうするの、と。それを国債とか消費税とかいろいろなことで補おうとすると思うんですけど、どこかで破たんします。

 そのときに大事なのは、日本の民主主義が機能しているかどうかです。

 たとえば北朝鮮、あんなに貧しい国なのにあれだけの軍事開発を行っている。中国もそうです。まだまだ日本より貧しいし、貧富の差は拡大している。それなのに軍事開発を進める。それはなぜかといえば、民主主義がないからですよ。国民が文句を言っても押さえつけられる、国民の権利がないがしろにされているからです。そういう体制が、果てしない軍拡競争に勝つためには必要なのです。

 今、日本はその瀬戸際にいます。日本の民主主義が失われるのかどうか、の瀬戸際です。その一つのカギが僕はマスコミだと思っています。この武器輸出の問題も、マスコミがどれだけ報じてくれるのか。

 武器の問題だけではなくて、安倍さんたちのやっていることを全体として捉えながら、本当にこういう方向に行っていいんですか、ということを大手メディアがきちんと伝えないと、国民がわからないまま、安倍さんを支持するということになります。「安倍さんがんばってください、私たちを守ってください」、とみんな塚本幼稚園になってしまいます。

望月: 先日ある先生から『日本国憲法 9条に込められた魂』 (鉄筆文庫) という本を薦められました。終戦直後に東条英機に替わって内閣総理大臣に就任した幣原喜重郎さんが、憲法九条について話したことをまとめたものです。

 ここから4行だけ紹介させてください。

 《 非武装宣言ということは、従来の観念からすれば全く狂気の沙汰である。だが今では正気の沙汰とは何かということである。武装宣言が正気の沙汰か。それこそ狂気の沙汰だという結論は、考えに考え抜いた結果もう出ている。

 要するに世界は今一人の狂人を必要としているということである。何人かが自ら買って出て狂人とならない限り、世界は軍拡競争の蟻地獄から抜け出すことができないのである。これは素晴らしい狂人である。世界史の扉を開く狂人である。その歴史的使命を日本が果たすのだ。》

 戦争というものを終えた結実が九条だったというのです。GHQからの押しつけなどではなく、彼から非武装宣言をマッカーサーに提示した、ということの動機も含めて語られています。

 ここに見る精神性の高さというか、倫理観、道徳というのでしょうか。こういうものをこの人が九条に込めてくれたんだな、と思うんですよね。

 急激に変わりつつある日本の武器輸出の動向ですが、これからも見つめ続け、つぶさに発信していきたいと思います。
*****




I am not Abe.   公明が認めた

2017-06-18 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/18(日)

*****
加計ありきの“首謀者” 萩生田氏捜査に検察は乗り出すのか  【日刊ゲンダイ】

 安倍首相の「腹心の友」に安倍官邸が便宜を図ったとされる加計学園疑惑。ここへきて、萩生田光一官房副長官が“加計ありき”の首謀者だった可能性が高まってきている。昨年11月に内閣府が文科省に送ったメールによると、獣医学部新設を希望していた京産大を排除するために「広域的に」などの修正を加えたのは萩生田副長官の指示だったという。萩生田副長官と加計学園の密接な関係も明らかになっている。いったい萩生田副長官は加計学園のためにどんな働きをしたのか。

 萩生田副長官と加計学園との“特別な関係”は8年前から始まった。2009年衆院選で落選した後、萩生田副長官は加計系列の千葉科学大の客員教授に就任し、報酬も受け取っていた。現在も無給の「名誉客員教授」の肩書を持っている。落選中に手を差し伸べてくれた恩は大きいだろう。

 どうにも怪しいのは、安倍政権がムキになって萩生田副長官をかばっていることだ。

 16日、山本幸三地方創生担当相は会見で、「修正を指示したのは自分だ」と名乗り出た。いままで黙っていたのに、萩生田の名前が出た途端に、である。参院内閣委で修正した理由を聞かれると「他の地域につくらせないため」とまで口にした。他でつくらせないということは、ほとんど“加計ありき”だったことを認めたも同然になるのにだ。午後の参院予算委では、修正指示の質問が萩生田副長官に集中するのを見かねて、「私が決めてるんですから、私に聞いてください」と横やりを入れている。

■立件の可能性は?

 山本大臣が萩生田副長官の防波堤になろうとしていることは明らかだ。内閣府が文科省に送ったメールには「指示は萩生田副長官からあったようです」とハッキリ書かれている。誰が見たって、萩生田副長官が指示したのは明らかだ。なぜ、萩生田副長官をかばうのか。

「明らかに安倍政権は、萩生田さんから目をそらさせようとしています。萩生田さんにメスが入ると総理にも直結するので、ヤバイと思っているのでしょう。あるいは、萩生田さん本人に重大な疑惑があるのか」(政界関係者)

 この先、萩生田氏の問題はどう進むのか。萩生田副長官は加計学園と近いだけでなく、カネまで受け取っていた事実がある。いまでも加計学園の利害関係者だ。場合によっては、捜査のメスが入ることもあるのか。地検が関心を持つ可能性もゼロではないのではないか。

 元検事の落合洋司弁護士は「刑事事件として立件するのは難しいでしょう」とするが、元大阪高検公安部長の三井環氏は「可能性はなくはない」と言う。

「一つは共犯での立件です。例えば、内閣官房参与だった現・加計学園理事で千葉科学大学長の木曽功氏と萩生田副長官の共犯です。木曽氏は学園から理事としての報酬を受けながら、文科省の次官だった前川喜平氏に『獣医学部の新設よろしく』と働きかけている。萩生田氏が木曽氏の“手足”となって、加計有利に便宜を図ったという構図です」


 また、落選中に受けた客員教授の報酬と当選後の職務を結ぶことも可能だという。

「報酬を受けた時は公務員でなくても、公職に就いてから、その報酬に対する見返りとして便宜を図れば、収賄罪になる余地はあります」(三井環氏)

 歪んだ行政の全貌を明らかにしないとダメだ。
*****

 現状の検察の動向からは何も期待できない、詩織さんの件では逮捕状を出したにもかかわらず逮捕していないし、不起訴にしている。
 安倍の政敵なら何も言わなくても起訴するだろうが・・・、見ものだ。
 


*****
公明が認めた「中間報告やむなし」  【日刊スポーツ】

 ★共謀罪は、中間報告からの本会議採決といういわば禁じ手を使っての成立と相成ったが、与野党から疲労と怒りの声が相次いだ。しかし、この強引な手法は、自民党が早く国会を閉じたいという思いで行ったというのが定説だが、一方で公明党の責任を問う声も多い。まずは参院法務委員長・秋野公造が職権で法務委員会を開いた。加えて援護射撃するように同党代表・山口那津男が「中間報告やむなし」としてこの与党作戦を認めたことに尽きる。

 ★山口は「テロ行為などを防止することができるという点で(共謀罪)成立は大変よかった。質問の機会をつくったにもかかわらず、野党側は委員長の解任決議案を出し、自ら審議の機会を奪った。また法相の問責決議案を出して審議を止めた。そういう姿勢の下では、委員会審議を続けることは困難だと判断せざるを得なかった」と理屈をこねたが、都議選に集中したい公明の利害が、共謀罪成立を急がせたといっていい。

 ★この際、野党の体たらくは無視するが、劣勢が伝えられる都議選の公明党テコ入れのため、共謀罪すら材料に使ったといえる。自民党にとっても、これはあしき前例といえる。荒っぽい国会運営は「丁寧な審議を尽くして国民の理解を得る」には程遠く、公明党の事情に乗っかり責任を回避したい様子。結局、野党が自らチャンスをつぶしたとか、正当性を主張したところで、力で押し切ったのは間違いない。首相・安倍晋三は「国民の生命、財産を守るために、適切に効果的に運用していきたい」と述べたが、成立過程が不適切で正当性に欠くものだった。自民・公明両党は、本当の権力の恣意(しい)的運用というルビコン川を渡ったといえる。
*****

 「中間報告」で本会議での採決にすれば公明の議長が開催する参院法務委員会での強行採決という都議選でのマイナスのイメージを避けられる、という事で自民の早く国会を閉め加計問題で窮地の安倍に恩を売る、と言う一石二鳥に飛びついた。
 


*****
国の“基地負担軽減策”が沖縄の自治体を圧迫(黒島美奈子)  【週刊 金曜日】

沖縄県内に6カ所ある養護老人ホームの一つ「具志川厚生園」(以下、厚生園)内に、沖縄初の視覚障害者用居室ができたと聞いて5月下旬、県視覚障害者福祉協会の視察に同行した。

養護老人ホームは、介護者がいなかったり、経済的困窮にある高齢者の福祉施設。そのうち視覚障害者を対象にした施設を「盲養護老人ホーム」という。戦後、全国で設置が広がり、これまで未設置県は鳥取と沖縄だけだった。離島県の沖縄では早くから必要性が指摘されてきたが、戦後72年たったこのほどようやく、既設ホームを改装する形で実現した。

トイレや浴室への音声案内、居室の点字表示、廊下の誘導テープ、階段の転落防止柵などの整備を確認した「県視力障害者の生活と権利を守る会」事務局長の渡嘉敷綏秀さんは「これで先輩たちに紹介できる」と感慨深げだった。

一方、視察後の金城清安厚生園園長との懇談では気になる話題が出た。養護老人ホームの入所者が年々減少しているという。他県の入所率が80~90%で推移しているのに対し、県内の養護老人ホームの入所率は5割程度で、厚生園では現在40%台まで落ち込んだと心配していた。低所得の高齢者が利用する特別養護老人ホームには毎年、入所待機者が数千人も出る。無届けの低料金有料老人ホーム開設も後を絶たないという状況で、金城園長は「養護老人ホームのニーズはある」と話す。にもかかわらず入所が進まない要因に「自治体が措置しない」ことを挙げた。

養護老人ホームに入所するには自治体の措置が必要だ。措置費は高齢者1人当たり1カ月約20万円。別枠で国の補助対象だったが2005年に一般財源化された。金城園長によると、以降、県内では養護老人ホームへの措置が極端に低迷している。一般財源化後も、高齢者を措置すればその分の補助が自治体に入る仕組みに変わりはない。県内の低迷について金城園長は「一般財源化で補助が目に見えなくなり、自治体の負担分が際立ち、敬遠されているのではないか」とした。

それを聞いて、琉球政府の福祉部に在職していた元県生活福祉部参事・西表孫称さんの話を思い出した。県内では、人口当たりの特別養護老人ホームや認可保育園の設置率も他県に比べ低い。理由を尋ねたら西表さんは「基地問題で有形無形に割かれる自治体の負担が影響しているのだろう」と語っていた。

他県にはない新たな自治体負担がことし5月にも明らかになった。昨年発生した米軍属による暴行殺人事件を受け、国が全額補助する「防犯灯・防犯カメラ等緊急整備事業」。当初国は県内37市町村に13億円の交付を決めたが、整備台数や自治体の数が、国が見込んだ半数程度になる見込みだ(5月14日付『沖縄タイムス』)。維持管理費が自治体負担となることが主な理由。事件後に国が事業化した「沖縄・地域安全パトロール隊」の予算約9億円も昨年、沖縄関係予算に組み込まれ県から反発が出ている。

国が次々と打ち出す基地負担軽減策が、県や自治体の財源負担としてブーメランのように返る構図。それは復帰から45年間、澱のように溜まり続け、県民生活に影響を及ぼしている。そこにいかほどの国税が投入されてきたかも、国民は知るべきだと思う。
*****

 自治が認めない、だから特養に入れない、困った現状。
 確かに防犯カメラはそこら中にある。
 


*****
日本の国会、対テロ共謀罪の法案可決  【BBC】

 日本の国会は15日朝、テロ攻撃の共謀行為を計画段階から処罰できるようにする法案を可決成立させた。「共謀罪」を含む「改正組織的犯罪処罰法」については、国内で反対の声も多い。

 安倍晋三首相率いる連立与党などは参院本会議で、採決を強行した。複数の野党は廃案を声高に求めていた。投票総数235票のうち、賛成165票、反対70票だった。

 日本政府は2020年東京五輪までにテロ警戒態勢を強化し、国際組織犯罪防止条約の締結に不可欠だと説明してきた。しかし反対勢力は、法律の文言があいまいで、市民の自由を損ない、罪のない一般市民の不当な監視を可能にするなど乱用の恐れがあると批判する。政府は、法に従う一般市民には適用しないと主張するが、反対の声は根強く、法案に反対して国会議事堂前をはじめとする各地で、連日のように抗議集会が開かれていた。

 新法は277の対象行為について、計画段階で犯罪とみなし、処罰を可能にする。政府は当初、国際組織犯罪防止条約の解釈上、対象犯罪は676で減らせないと主張したが、 多くの反対に遭い、今国会で「テロ等準備罪」法案に名称を変更して提出する際、対象犯罪を半減させた。

 対象行為には、資金調達や現場の下見など犯罪の準備行為が含まれる。「組織的犯罪集団」の一人が、犯罪準備した場合、その集団全体が訴追され得る。集団とはこの場合、二人以上の者と定義されている。

 対象行為にはテロの実行に関するものなど重大犯罪も含まれるが、反対する人たちは、音楽の違法コピー(著作権法違反)や保安林のキノコ狩り(森林法違反)など、より軽い犯罪も対象になることを批判している。

 これについて政府は、違法な音楽コピーやキノコ狩りなどは犯罪組織の資金源になる可能性があると説明してきたが、毎日新聞は4月の社説で「海の幸の違法採取はどうなのか。盗んだ海産物を売れば資金源になりそうだが、対象犯罪ではない。山と海では何が違うのか」と書き、対象犯罪を選んだ基準が「政府の説明では分からない」と批判した。

 採決にあたって自民、公明両党は、委員会採決を省略できる「中間報告」の手続きにもとづき、一方的に参院法務委員会の審議を打ち切り、本会議採決を強行した。

 反対勢力はこれについて、安倍首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部を国家戦略特区に新設することをめぐる問題で、首相への追及が続くことを阻止するのが目的だったのではないかと批判している。
*****

 さらっと流しているが基本は疑問符?だな。
 

*****
内閣支持10ポイント急落44% 共同通信世論調査  【東京新聞】

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は44・9%で、前回5月から10・5ポイント急落した。安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、行政がゆがめられたことはないとする政府側の説明に「納得できない」としたのは73・8%で、「納得できる」は18・1%にとどまった。加計学園を巡る記録文書についての政府の調査で真相が「明らかになったと思う」は9・3%、「思わない」は84・9%だった。

 「共謀罪」の採決で、与党がとった異例の手続きについては、67・7%が「よくなかった」と批判した。

*****

 そんなもんか?
 個別の質問じゃ80%近い人が納得していない。
 
 

*****
内閣支持率36% 前回から10ポイント減  【毎日新聞】

 毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント減。不支持率は44%で同9ポイント増加した。不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来。「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。

 調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に調査員が電話をかけるRDS法で実施した。
*****

 こっちの方が真実に近いんじゃない?
 何か明日安倍が会見をするらしいが又ごまかそうというんだろう、国民は加計との関係を知っている。





 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨日の神戸
 最低気温  17.7度(04:54) 前日差-1.9度)
 最高気温  27.9度(14:40) 前日差+0.6度)

  今朝の神戸最低気温  20.9度 (03:01)  6月中旬並み 平年より0.2度高かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時46分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時15分 (昨日19時15分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じ
   
       

 黄海の高気圧がゆっくり東む、北海道の周辺にあった高気圧がゆっくりと東に進む、低気圧が陸に近づき南の方で雨も、その他沖縄を除き晴れ。
     
     
 明日の朝、前線が蛇行、沖縄本島に近づき雨、本州は太平洋上の低気圧が関東に雨、他は晴れ。
     
     
 今朝は曇り、山はかなりかすむ、今日は風があるがかなり暑い、湿度も50%を越えだした。15時、雨は降っていない。
 今日の神戸の最高気温は28.0度、昨日より0.1度高く、平年より1.4度高かった。
 明日は晴れ、朝の最低気温は19.7度、最高気温は29.0度、夜の気温は21.4度の予報。少しづつ気温が上がってる。

 散歩中いい匂いがしたので何かと思って探したらクチナシが
    
 百合も咲いてきた 
 

 




戦争する国へ一瀉千里…戦前と酷似“国会蹂躙”の狂乱採決

2017-06-18 | 日記

より

*****
戦争する国へ一瀉千里…戦前と酷似“国会蹂躙”の狂乱採決

 第2次安倍政権発足から5年足らず。この国の時計の針は70年以上も巻き戻されてしまった。

 「平成の治安維持法」と呼ばれる「共謀罪」法が15日、参院本会議で可決、成立した。3度も廃案になった「希代の悪法」の委員会審議は衆院が30時間25分。参院にいたってはわずか17時間50分で通してしまった。それも、参院の委員会採決を省略する「中間報告」を悪用し、審議を打ち切る禁じ手を使ってである。自民党の二階幹事長は「強行でも何でもない。国会で認められているルールだ」と開き直ったが、強行採決をはるかに超える悪質なやり方で、まさに狂乱採決だ。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)は言う。

 「あらゆる角度から見て、中間報告を用いた正当性は見当たりません。そもそも、中間報告というのは災害時などの緊急事態での法案成立を想定したもので、平時には手を付けないのが原則です。にもかかわらず、国民の内心の自由を奪い、基本的人権を制限する共謀罪法案の強引な成立に流用するのは言語道断。憲法の精神に反する暴挙です。安倍政権の閣僚は〈丁寧な説明をする〉と口にしますが、共謀罪に限らず、これまで一度たりともまともな説明を聞いたことがない。とんでもない政権ですよ」

■歴史は繰り返し、悪法は化け物に育つ

 9代前の自民党総裁を務めた河野洋平元衆院議長は「自分の名前を(歴史に)残したいとか、そんなことで政治的な労力を使ってはいけない」と喝破していたが、安倍には馬耳東風だ。政治的野心と延命のためには手段を選ばない。どんなに姑息な手段でも使えるものは使う男だ。安倍の悲願は憲法9条改正で名実ともに軍隊を保有し、米国と一緒に戦争をできる国へのつくり替え。そのために、自民党総裁任期の延長にも手を掛けた。都合の悪い情報を隠蔽する特定秘密保護法。米軍の後方支援や集団的自衛権の行使を容認する安保法制。いずれも強行採決で通した。そして、国民の内心を統制する共謀罪を成立させ、戦争準備体制を整えたのである。

 歴史作家の加来耕三氏はこう言う。

 「安保法制の強行採決を境にこの国は戦前の時代に戻ってしまいました。共謀罪の施行で懸念されている事態は起こり得るし、むしろ織り込み済みだと覚悟した方がいい。この悪法の本当の恐ろしさは安倍首相でさえ分かっていないでしょう。大日本帝国憲法で定められた統帥権は国民的人気の高かった西郷隆盛を抑え込む目的で制定されたものでした。独り歩きして世界を脅かす軍事国家へ進むことになるとは、当初は想定もされていなかった。時代の雰囲気が解釈の拡大を許し、化け物のように育ててしまう。それは国家総動員法や治安維持法を引くまでもありません。歴史は必ず繰り返します」

昭和10年代と重なる“軍服”を着た安倍首相の振る舞い

 安倍が政権に返り咲いてからのこの5年で、この国の状況は戦前にどんどん酷似してきている。ノンフィクション作家の保阪正康氏もそう分析するひとりで、著書「安倍首相の『歴史観』を問う」(講談社)で、安倍政権の乱暴な国会運営と軍部が支配した戦前戦中の議会との類似性をこう指摘している。

 〈安倍首相の答弁や言い分は、昭和十年代の陸軍の軍事指導部の幕僚たちが、たとえば国家総動員法の審議のときに見せたような開き直り、在留邦人の保護や石油資源の供給が不安定な状態から脱するための自存自衛といった語を連発した構図とほとんど同じである。つまり相手の言い分など知ったことでなく、常に自らの意見を声高に主張し、それに国会議員がヤジをあびせると、軍人が「黙れ!」とどなったのとまったく同じなのである〉

 〈まともな立案がされないので、その説明は五分ともたない。東條英機が首相、陸相として答弁に立ち、「戦争が終わったとき」というのはどういうときか、と戦時時限立法について尋ねられると、法律上の答弁をしなければならないのに、「平和が回復したとき」と答えたことなど典型的な例といっていいだろう〉

 〈もしかすると安倍首相は、現代にあって、背広ではなく軍服を着て安保条約関連法案の答弁にあたり、内閣による憲法解釈を進めていると表現できるのではないか〉

 いやはや、である。国会答弁ではマトモに質問に答えず、持論を垂れ流して時間を浪費。ヤジを飛ばすなと言いながら、自分は平然とヤジを飛ばす。共謀罪の目的について当初は「国際組織犯罪防止(TOC)条約の速やかな締結とテロの未然防止」と主張していたのに、「TOC条約の目的はテロ対策ではない」と条約の立法ガイドを中心になって作成した米ノースイースタン大のニコス・パッサス教授(国際刑法)に一蹴され、ローンウルフ型のテロは防げないことも露呈した。すべては結論ありき。後からこしらえたこじつけでペテン答弁を繰り返すから、ボロを出すのだ。

 数の力を借り、立憲主義を踏みにじり、国会蹂躙に慣れっこになっている安倍は、同じことを繰り返すだろう。知性、品性、人間性。いずれをとっても問題だらけの安倍晋三というチンピラ首相にこれ以上、この国を私物化させていいのか。

■公布から2週間でスピード施行

 安倍官邸が禁じ手を使ってまで通常国会の会期中に共謀罪成立を急いだ理由は、森友学園にはじまる一連の疑惑の幕引きを図るためだ。唯一のよりどころだった内閣支持率がようやく下落傾向に転じたが、18日の会期末で国会を閉じてしまえば野党の追及は尻すぼみ。国民の関心も薄れ、疑惑にフタをできると踏んでいるのだ。だから、加計学園の獣医学部新設をめぐる「総理のご意向文書」の再調査を渋り、報道から1カ月も引っ張った。安倍はきょう(16日)の参院予算委集中審議に出席するが、そこをしのげばタイムアウトで逃げ切れるとタカをくくっているのである。とことん有権者をナメ切っているが、見通しはそんなに甘くない。

 加計問題で新たな疑惑が浮上しているし、安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏が起こしたレイプ事件もみ消し疑惑もくすぶっている。政権の屋台骨を揺るがす火種はあちこちに転がっている。

 共謀罪の公布は21日、施行は7月11日だ。1カ月も待たずに運用が始まる。

 「公布から施行までのスケジュールは政権に委ねられてはいますが、特定秘密保護法は1年、安保法制も半年の周知期間を設けていた。強行採決以上に悪辣な手法で成立させた共謀罪をスピード施行するのは、森友、加計隠しが狙いではないか。言論統制を急ぎたい思惑があるんじゃないか。そうした印象がぬぐえません」(金子勝氏=前出)

 残された時間はそう多くない。今すぐに政権から引きずり降ろさなければ、民主主義は破壊しつくされてしまう。それでいいのか。

 ◇

 一瀉千里:いっしゃ‐せんり コトバンクより

 《川の水が一度流れだすと、またたく間に千里も流れる意から》
 1 物事が速やかにはかどり進むこと。「仕事を一瀉千里に片付ける」
 2 文章や弁舌のよどみないことのたとえ。「一瀉千里に物語る」
*****




I am not Abe.   原発経費重い負担 停止中も維持費

2017-06-17 | 日記




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃないと思い、 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


  「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」


  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。


  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP批准に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法施行および帝国憲法への改憲に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)




 06/17(土)

*****
目玉は進次郎厚労相…加計隠しで電撃「内閣改造」急浮上  【日刊ゲンダイ】

 安倍政権が加計学園疑惑を一気に“幕引きモード”に持っていこうとしている。16日で国会は事実上閉幕。これに合わせて懸案事項を全て処理し、逃げ切りを図るつもりだ。

 文科省文書の再調査に1週間もかかったのに、急に決まった内閣府の調査はあっさりきょう公表。野党が求めていた安倍首相出席の集中審議(参院)も受け入れた。

 天下りに関する全府省庁調査もドサクサに紛れてこの日発表され、「組織的な違反は文科省だけ」と結論づけた。文科省を悪者にしてシャンシャンというわけだ。

「都議選の告示が来週23日に迫った。最新の情勢調査では、小池新党が自民党を上回ってしまったようだ。加計問題を終わらせ、週明けに、ガラリと局面を変えなければ、戦えません」(自民党関係者)

 そこで官邸周辺で急浮上してきたのが、電撃的な内閣改造だという。今回は、加計問題をただ収束させただけでは、止血はできても傷口はふさげない。落ちた支持率をアップさせるため、都議選前にアッと驚く仕掛けが必要ということらしい。

「内閣改造の目玉は、小泉進次郎衆院議員の初入閣です。ポストは厚生労働大臣。幼児教育無償化の財源として『こども保険』を提言しているので、今回は入閣要請を受けるだろう。金田法相、稲田防衛相、松野文科相などは、ほぼ一掃。安倍総理は“お友達”の甘利さんや下村さんの再入閣を熱望しているが、イメージがあまりよろしくないので、都議選前なら微妙だね」(前出の自民党関係者)

 “加計隠し”でそこまでやるか、なのだが、「共謀罪」法の成立で委員会採決をスッ飛ばすほどのなりふり構わぬ会期延長阻止には、自民党内でこんな見方も広がっている。

「会期延長を避けたのは加計問題だけでなく、健康問題もあるのだろう。『9日金曜の夜に安倍首相が体調不良を訴え、主治医が駆け付けた』というのは事実らしい」(別の自民党関係者)

 姑息な目くらましで、いつものように国民をだませると安倍首相は思っているのだろうが、一寸先は闇だ。お忘れなく。
*****

 どんな人事になるのか、菅官房長官は?二階幹事長は?
 元維新の橋下が入閣と言う話も、これはただの使い走りに成り下がった日本維新の会をうまく憲法壊政に乗せるためだろう。
 それと安倍と同じようにでたらめを平気で言う橋下を巻き込むことで安倍色を和らげたいだけかも。
 東京都民よ、少なくとも騙されるなよ。
 


*****
加計問題 世論が追い込んだ文科省を「再調査」の意義  【日刊ゲンダイ】
 日本外交と政治の正体 外交評論家孫崎享(まごさきうける)氏

 「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」――などと記載されていた文科省内部文書の存否について、松野文科相が再調査の結果を発表した。この再調査の意味と、今後の展開を考えたい。

 この文書について、菅官房長官は5月17日の会見で、「全く怪文書みたい」と全否定し、文科省も省内調査で「文書の存在を確認できない」と結論付けた。さらに菅長官は6月5日の会見でも「文科省において検討した結果、その出所や入手経緯が明らかにされていない場合は、その存在・内容等の確認の調査を行っていないと承知している」と取り付く島もなかった。

 つまり、政府は一貫して文書の存在を否定し、再調査を否定してきたのである。それが、一転「再調査」となったのは、この問題に対する世論の反発が大きく、再調査に踏み切らざるを得なかったからだ。JNNの世論調査(3~4日)では、内部文書を「怪文書」扱いする政府と、文書の存在を明確に認めた前川喜平前文科事務次官のどちらの説明を信じるかという問いに対し、前川前次官が「58%」だったのに対し、政府はわずか「19%」だった。

 文書の存在は確認されたが、政府は、文科省が勝手に判断したことであり、事実ではない――と逃げ切りを図るつもりだろう。事実、萩生田官房副長官も同様の趣旨の発言をしている。しかし、そのような詭弁を果たして世論が信じるかといえば、まず信じないだろう。

 これまでさまざまな問題で、政府は「嘘」と「詭弁」を繰り返してきた。これに疑問や反対を唱える者は、ことごとく斬り捨ててきたのだ。

 今回の問題でもまた、前川前次官の出会い系バーの出入りが報道され、「人物破壊」工作があった。しかし、世論が政府説明を信用せず、結局、再調査に追い込んだ。この意義は極めて大きい。

 加計学園追及の動きは今後も続く。そして東京都議会選挙に影響を与え、安倍政権に必ず打撃を与える。
*****

 東京都議会選挙が近いが民意を出せる最短、都民はしっかり安倍自公維政権にノーと言おう。
 


*****
ヤンキーと法律無知の法相は特筆すべき  【日刊スポーツ】

 ★13日の国会での出来事は、いわばここ数年の安倍内閣を象徴するものだったのではなかろうか。まずは参院農林水産委員会でのやりとり。自由党参院議員会長・森裕子は「文科省の文書再調査は(文書の存在を認めている職員の)犯人捜しのためにやっているという話も出ている。今回告発した人は公益通報者にあたると思うが、権利を守る意識はあるか」と尋ねた。

 ★文科副大臣・義家弘介は「文科省の現職職員が公益通報制度の対象になるには、告発の内容が具体的にどのような法令違反に該当するのか明らかにすることが必要」「告発内容が法令違反に該当しない場合、非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可無く外部に流出されることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある」と職員をどう喝、けん制した。前文科事務次官・前川喜平の告発に対して首相・安倍晋三は「現役のときに言えばいい」と言い、現役の職員が証言し始めると文科相・松野博一は「実名で顔を出して言え」と言う。そして義家は「告発はマスコミにではなく私に届けろ」と言い、そのあと「公務員法違反になる」と脅す。

 ★これが教育をつかさどる文科省だというのだから恐れ入る。義家はヤンキー先生ともてはやされ政治家になったがヤンキーの部分だけが残った体罰型教師の典型だ。お粗末の限りだが、もう1つのお粗末は法相・金田年勝への野党の問責決議提出理由だ。「所管する法律の内容が理解できず、1人ではまともに答弁できない」。共謀罪の危険ででたらめな法案とともに、法相としても相当の厄介者となった。この内閣も閣僚の不用意発言が続発したが、一気に内閣のレベルを下げた2人は特筆すべきだ。
*****

 お粗末なんだがしっかりとボスの言う事には従う、これってヤンキーなの、ヤンキーの実態を知らないので何とも言えない。
 


*****
元陸自レンジャーなど自衛官OBらが平和願う団体設立 「日本は戦争に不向き」  【週刊 金曜日】

 平和を願う元自衛官らで作る団体「ベテランズ・フォー・ピース・ジャパン」が6月に発足する。団体の設立を記念するプレイベントが5月25日に東京都内で開催。同会代表で元陸自レンジャー隊員の井筒高雄氏は「日本は地勢的に戦争に不向きで、レンジャー教育もない自衛官が大半なのに戦場に放り込まれる。日本は専守防衛に徹し、北東アジアの集団安全保障の確立をめざすべきだ」と訴えた。

 米国では退役軍人の平和団体「ベテランズ・フォー・ピース(VFP)」が1985年に発足し、全米で活動している。

 井筒氏は今回の設立理由について「集団的自衛権が容認される中、勇ましい言葉で自衛隊を実戦に派遣するのは簡単だ。しかし戦費調達や戦場でのPTSDなど、戦争のリアリティと社会負担を巡っては国民の間でほとんど議論されていない。元自衛官の立場から、こうした問題を提起していく」と述べた。団体には井筒氏のほか、5月3日に亡くなった泥憲和氏(名誉会員)など、合計7人の元自衛官が会員に加わる。

 昨年6月には、VFP会員で元海兵隊兵士のマイク・ヘインズ氏らが沖縄を訪れ、辺野古の反基地運動に参加している。イベントではヘインズ氏らを取材した琉球朝日放送のドキュメンタリー番組「テロリストは僕だった」を上映。制作した同局元ディレクターの大矢英代氏が登壇し、「米国では退役軍人が毎日22人自殺し、若者が貧困を理由に軍隊に志願している。軍隊が内包する大きな暴力性を伝えたかった」と語った。

 日本でも「反戦自衛官」や旧軍人による「不戦兵士」の活動が知られるが、「現職・元自衛官や旧軍人など、さまざまな立場からゆるやかにつながるようにしたい」と井筒氏。6月9日には衆院第一議員会館で、VFP米国本部のサム・コールマン氏らを招き設立記念シンポジウムを開催予定だ。
*****

 ここにも書かれているが元祖VFPは沖縄にもやって来て高江や辺野古で実態を見ていった。
 この輪を広げていくのも一つの手か。
 

*****
高浜4号機営業運転  【朝日新聞】

原発経費重い負担 停止中も維持費・運転には安全対策費

 関西電力の高浜原発4号機(福井県、出力87万キロワツト)が16日、原子力規制委員会の最終的な検査を終え、営業運転に入った。関電は高浜3号機(同)が7月に営業運転した後、9月にも電気料金を値下げする方針だ。ただ、原発の安全対策には巨額の費用がかかり、将来的には電気料金にはね返る可能性もある。

 これで、営業運転している原発は、九州電力の川内1、2号機(鹿児島県)、四国電力の伊方3号機(愛媛県)と、3カ所4基になる。関電の高浜4号機が営業運転に入るのは2011年7月以来ヽ約6年ぶり。高浜3号機は6月6日に再稼働し、9日から発電と送電を始めている。

 この夏、関西エリアでのピーク時の供給余力は、原発なしでも、最低限必要とされる3%を上回る8.1%ある見通しだ。

電気代に転嫁

 原発を持つ電力会社は再稼働するために、多くのお金を使っている。

 関西電力は2015年度、ほぼ原発が動かせなかったが、全五基(廃炉を決めた2基を含む)の維持に2996億円をかけた。主な使い道は、安全対策に向けた分析費用などの委託費(520億円)や廃棄物の処理費(452億円)、修繕費(388億円)だ。

 15年度については、北陸電力が志賀(2基)で477億円、中国電力は島根(2基)で520億円、四国電力は伊方(3基)で721億円をそれぞれ投じでいる。中国電は売上高の4%、他3社は約1割に相当する。これらの費用は電気料金に入っており、利用者が負担する。関電の場合、平均的な家庭(月の使用量260計ワット時)で年7千円を払った計算になる。

 関電は高浜3、4号機に続いて、今秋にも大飯3、4号機を再稼働する計画だ。その分、火力発電所を止めれば、火力に必要な液化天然ガス(LNG)や石油などの燃料代を年2千億円ほど削減できるという。それでも、燃料費よりも、すべての原発を維持する費用の方が多い。

テロにも備え

 原発を動かすには、維持費だけでなく、安全対策費がかかる。東京電力福島第一原発の事故後に定めた新規制基準を満たすために、配管や配線を補強したり、設備を増設したりするための費用だ。関電は一部を維持費として計上した。安全対策費は、高浜3、4号機で2300億円かかり、関電が動かそうとしている7基分を合わせると8300億円になる見込みだ。これはさらに増える。

 敷地面積が阪神甲子園球場61個分(約235万平方研)の高浜原発の敷地内ではいま、場所が公にされないある施設の工事が進む。

 原子炉建屋に飛行機が突っ込むなどのテロを想定した「特定重大事故等対処施設(特重施設)」だ。原発本体の工事認可を受けてから猶予期限を迎える20年までの完成をめざす。原子炉建屋に被害があり、炉心が損傷した場合、放射性物質が異常に放出されないように施設からの遠隔操作で注水して冷やしたり、爆発を抑えたりするのが目的だ。

 高浜3、4号機の特重施設でも、テロの飛行機の機種や進入経路、速度、積載燃料などを具体的に想定して対策をとっているというが、その場所さえも「テロ対策上、言えない」(関電広報室)とする。この特重施設の費用1257億円は安全対策費8300億円に含まれるが、これから建てる美浜3号機や大飯3、4号機の特重施設は入っていない。総額1兆円を超えるのは確実だ。
*****

 原発が安いというのは正に原発神話の一つ、現在関電などが言っているのは減価償却費が減っているからに過ぎない、事故の積み立ては十分ではない。
 いずれにしても、総括原価方式を見直す必要がある、総括原価方式を続ける限り巨大設備の方が儲けが多くなるので電力会社はやめないだろう。
 年間7000円を動いていない原発の為に支払うのはバカらしいではないか、見直しが必要、市民の意識の見直しも必要。
 
 

*****
保育園の継続困難に 保育士数基準満たさず  【朝日新聞】

 森友学園関連の「高等森友学園保育園」(大阪市淀川区)の保育士不足問題で、市は16日、同園に立ち入り調査に入り、なおも保育士数が基準を満たしていないと明らかにした。このまま保育士不足が続けば、市は26日の専門家会議の議論を踏まえ、7月1日に事業停止命令を出す方針で、園の運営継続は難しい状態になっている。

 市によると、同園は籠池泰典氏が代表を務める社会福祉法人が運営。市は園側に、立ち入り調査に籠池氏が同席するよう求めていたが、籠池氏は姿を見せず、代理人弁護±2人が対応。代理人弁護士は、籠池氏と連絡が取れない状態で、籠池氏の妻は園長を辞任して園長は空席になっていると説明したという。

 同園には16日時点で0~5歳の36人の園児がいて、市の基準では常勤4人を含む保育±6人が必要。この日、園側が示した雇用契約書によると、常勤保育士は2人で、基準を満たしていないという。

 市は園児の保護者全員から転園希望を受け取り、転園先を探している。これまで吉村洋文市長は事業停止命令について「保育士がそろわないなら手続きを進める」と明言している。
*****

 初めは保育士を派遣すると言っていた大阪市、維新の関与が言われると態度を変えた。
 一説によると大阪市は立ち入りをする前に報道各社に何時に何人が行きますと連絡が入るという。
 森友を悪にして何とか森友をつぶし、市民・府民から忘れさせようとしている。
 森友問題はまだまだかかるぞ!






 Twitterコーナー、ご参考に

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省国際情報局局長、元防衛大学校人文社会科学群学群長の
    孫崎享氏のツイッター

 自由党の 小沢一郎事務所のツイッター

 社民党参議院議員 福島みずほ氏のツイッター

 東京新聞 政治部のツイッター

 東京新聞 ほっとwebのツイッター

 市民連合のツイッター

 関西市民連合のツイッター

 SADL大阪のツイッター

 上智大学 中野晃一教授のツイッター

 法政大学法学部 山口二郎教授のツイッター


 その他、こちらもどうぞ 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 



昨日の神戸
 最低気温  19.6度(23:47) 前日差+0.8度)
 最高気温  27.3度(16:56) 前日差+0.2度)

  今朝の神戸最低気温  17.7度 (04:54)  5月下旬並み 平年より2.9度低かった
   、

今日の神戸の
   日の出     4時46分 (昨日 4時46分)
   日の入り   19時15分 (昨日19時14分)

       日の出は昨日と同じ、日の入りは昨日一分遅く
   
       

 日本海の高気圧がゆっくり東へ進み東北沖に、北海道の周辺にあった低気圧がゆっくりと東に進む、沖縄は前線が上昇して本島付近へ、大雨、沖縄を除き晴れ。
     
     
 明日の朝、前線が蛇行、沖縄本島から離れ曇りに、本州は太平洋上の高気圧に覆われれ晴れ。
     
     
 今朝は晴れ、山はほんの少しかすむ、今日は午後から風がかなり吹いてきた、今日も低湿度、外は暑い。
 今日の神戸の最高気温は27.9度、昨日より0.6度高く、平年より1.4度高い。
 明日も晴れのち曇り、朝の最低気温は19.6度、最高気温は28.5度、夜の気温は21.0度の予報。

  来週の天気
    
 
 思いついて日没後蛍の探索へ、行ったかいあって3か所で発見。土曜日と言う事か子供連れがいた。




女性記者に菅長官タジタジ…リクルートを彷彿の加計疑惑

2017-06-17 | いろいろ

より

*****
女性記者に菅長官タジタジ…リクルートを彷彿の加計疑惑

 そこまでして逃げ切りたいのか。徹夜国会の末、維新を除いた4野党の怒号が鳴り響く中、与党が前代未聞の強引な手口で共謀罪法案を成立させた。

 政府・与党は本来なら、15日の参院法務委員会で共謀罪法案を採決する予定だった。急に「中間報告」なる奇策まで用いて審議を打ち切り、「世紀の悪法」を無理やり仕上げたのは、どんな禁じ手を使ってでも国会をサッサと閉じたいからだ。

 理由はもちろん、加計学園疑惑の幕引き。通常国会を18日の会期内で終わらせ、加計疑惑による精神的プレッシャーから、安倍首相をいち早く解放するためである。

 安倍が森友学園疑惑から引き続き、追及の矢面に立たされること、はや4カ月。潰瘍性大腸炎という難病を抱える身には相当なストレスとなっているようで、本紙既報(14日付)の通り、体調を蝕み始めている。

 国会さえ閉じてしまえば野党の追及は尻すぼみ。国民もいずれ忘れるに決まっている。疑惑の幕引きを急ぐ政権の魂胆はそんなところだ。とことん、有権者をナメ切っているから、常軌を逸した手口で共謀罪法案の成立を強行できるわけだ。

 ここまで驕慢な政権がふんぞり返っていられるのは、安倍や菅官房長官の番記者をはじめ、大メディアの政治部記者たちが完全に飼いならされてしまっている証拠だ。

悪代官にへつらって追及記者排除の本末転倒

 先週6日以降、菅の定例会見に東京新聞社会部の女性記者が「参戦」。連日のように、疑惑封印を狙った政権側の怪しい動きを追及している。

「文科省の再調査の結果をいつ出すのか」「職員のPCの共有フォルダーをクリックすれば一目瞭然ではないか」「(加計疑惑は)国家戦略特区の問題で、文科省の問題ではない。なぜ、内閣府を調査しないのか」「安倍首相の『徹底調査』という言葉に沿う形で、内閣府の聞き取り調査を山本大臣(特区担当)に指示すべきではないか」

 畳み掛けるような質問に、菅は周章狼狽。常に威圧的に「徹底的に調査を行い、結果がまとまり次第、可能な限り速やかに発表する」と判で押したような答えでごまかすが、彼女はひるまず食い下がる。

 14日も“ヤンキー先生”こと義家弘介文科副大臣が、「総理のご意向」文書の存在を告発した職員の「国家公務員法違反」での処分をチラつかせたことを取り上げ、「脅しと威嚇だ」と舌鋒鋭く追及していた。

 容赦なく責め立てられる菅が辟易するのは当然として、記者クラブの政治部記者まで彼女のしつこい質問に辟易。一時は記者クラブの総意として、彼女に抗議する動きもあったというから、メチャクチャだ。その理由もバカげている。

「いつもなら会見後に菅長官は、気心知れた番記者相手に“オフレコ”で囲み取材に応じるのに、全体の半分ほどの20分弱が彼女の質問に費やされた8日午前の会見後は違った。菅長官はそそくさと会見場を後にし、囲み取材がオジャンになったため、“長官がへそを曲げたのは彼女のせいだ”となって、抗議するという流れになったのです」(官邸担当記者)

 社会部記者の厳しい追及はひたすら傍観するだけで、菅にへつらって自分たちの「ホーム」を荒らしたとして排除しようとする。どうやら普段の官邸には権力に媚びる記者しかいないようだ。

さらなる疑念と憤激を焚き付ける強引な結末

 第2次政権の発足以降、安倍は政局の折々で大メディアの幹部や政治部のベテラン記者たちと会食を重ねてきた。上層部がすっかり籠絡されているのは分かり切っていたが、まさか現場の記者たちまで腐敗が進んでいたとは……。元NHK政治記者で評論家の川崎泰資氏はこう嘆く。

「東京新聞の女性記者の姿こそ、本来のジャーナリストの務め。昔の政治部なら他社の記者からも二の矢、三の矢の追加質問が相次いだものです。田中角栄政権の頃、私は官邸の記者クラブにいました。文芸春秋が金脈問題を発表した後、外国特派員協会の会見で角栄首相がボロボロになると、われわれも負けてられないと常駐11社のキャップがまとまり、首相をガンガン追及したものです。ましてや、本来の務めを果たした社会部記者をつまはじきとは話になりません。菅長官の発言内容をパソコンにパチパチと打ち込むだけなら、音声認識ソフトで十分。政治部記者がいる意味がありませんよ」

 国会が閉じれば、安倍が加計疑惑の矢面に立つ場面は減る。検察当局が捜査に乗り出しているわけでもない。この先を考えれば落ち目の政権に恩を売っておいた方が得策――。政権ベッタリの政治部記者たちは、そうタカをくくっているのかも知れないが、強引に国会を閉じれば安倍政権が逃げ切れると思ったら大間違いだ。実は政治部がかばって、社会部が追及するという構図は過去の一大疑獄と同じ展開で、加計疑惑はこれからが本番と思った方がいい。

政治部記者の常識を超えた展開が待っている

 米上院の公聴会が発端となったロッキード事件も、取材対象者が目の前にいたはずの政治部記者の動きは鈍かった。児玉誉士夫氏や小佐野賢治氏など政界フィクサーや大物政商の実名が次々飛び出す驚きの事実を暴露したのは、社会部の記者たちだ。彼らの記事を読んだ国民世論の沸騰を受けて、検察当局も捜査に乗り出し、そして田中角栄元首相の逮捕に至った。

 恐らく当時の政治部記者たちは「まさか、角さんが逮捕されるなんて」と、夢想だにしなかっただろう。

 リクルート事件だって発端は朝日新聞川崎支局の社会部記者が書いたスクープ記事だ。当時の川崎市助役が駅前再開発で便宜を図った見返りに、リクルート社から未公開株を受け取ったことをスッパ抜き、その後も地道に調査報道を重ね、国政にも飛び火。ついには当時の竹下政権を退陣にまで追い込んだ。この時も世間を動かしたのは社会部記者の追及で、政治部が熱心に取材したという逸話はテンで聞かない。

 加計疑惑も同じだ。たとえ強引に国会を閉じても社会部の追及は続く。すでに各紙とも新設される獣医学部の舞台である愛媛・今治市から開示請求で内部文書を大量に入手し、新事実を次々と暴露している。国会閉会後も官房長官会見は毎日続き、女性記者の“質問攻め”も終わらない。

 ネット上には菅と女性記者の論戦の動画を編集したり、やりとりの全てをテキスト化したサイトが次々と立ち上がっている。多くは悪代官顔の官房長官に果敢に立ち向かう女性記者という構図で伝え、凄まじい勢いで拡散している。たとえ強引に国会を閉じても、国民の疑惑追及への後押しは、そう簡単に収まりそうもない。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。

「議会制民主主義の否定につながる禁じ手を使ってまで国会閉会を急いだのは、安倍政権にとって加計疑惑封じの大きな賭け。特定秘密保護法や安保法制の強行採決後も、国会を閉じれば国民は忘れてくれたという“成功体験”が、異様で暴力的な幕引きの要因でしょう。ただし、今度ばかりはムリがある。あからさまに疑惑から逃げようとすれば『そこまで後ろ暗い部分があるのか』と、ますます国民の疑念と興味をそそるだけ。疑惑を封印できないのは当たり前です。連勝に浮かれて油断したギャンブラーほど、ドツボにはまるもの。おごり、たかぶる政権の自業自得です」

 この先、政治部記者たちの常識をはるかに超える事態が起こるのは間違いない。
*****