阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   やっぱり嘉手納の封鎖だろう

2015-10-31 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/31(土)



*****
また選挙対策 安倍政権オスプレイ「佐賀移転」撤回で“二枚舌”

 ヒドイ二重基準だ。中谷防衛相が29日、佐賀県庁で山口祥義知事と会談し、沖縄・米軍普天間基地に配備されたオスプレイ訓練の佐賀空港への移転計画を当面見送る方針を伝えた。

 今年1月の佐賀県知事選では「オスプレイ受け入れ」を表明した自民系候補が惨敗するなど、地元は猛反発。米軍サイドも「沖縄からの部隊の移動や、訓練場の確保が困難」と日本政府に難色を示していたとはいえ、沖縄との対応の落差には唖然だ。

 中谷大臣の佐賀訪問に先立ち、菅官房長官は28日に移転見送りについて、「(配備には)地元の了解を得ることが当然だ」と言ってのけたが、沖縄だって普天間への配備直前に県内全41市町村長が撤回を求めたのに、一顧だにされなかった。

 沖縄県の翁長知事は「沖縄の負担軽減のために訓練移転と言いながら、(本土で反対されると)沖縄に戻ってくる」と嘆いていたが、これだけ本土との落差をまざまざと見せつけられると、恨み節のひとつも言いたくなるだろう。

「佐賀県民が『ノー』と言い続けたのに加え、政権側にも来年夏の参院選に向けた懐柔策の思惑があるのでしょう。参院1人区の佐賀選挙区は保守の金城湯地で07年に民主候補が当選するまで、自民系が戦後21連勝していたほど。前回、前々回とも自民が勝利し、次回も絶対に落とせない選挙区ですが、知事選以降、地元はオスプレイ問題のほか、玄海原発の再稼働方針やTPP合意を巡って、反政権色を強めています。そのため、オスプレイカードを切って地元をなだめるほか、山口知事を政権側に取り込みたい気持ちもあると思います」(佐賀県政に詳しいジャーナリスト・横田一氏)

 辺野古埋め立て工事の強制着手にあたって、安倍官邸は「普天間の危険除去と変換を一日でも早く進めることが県民の思いにこたえること」(世耕官房副長官)とシレッとしたもの。だったら、危険な“未亡人製造機”を普天間に押し付ける矛盾を一日でも早く取り除くべきだ。沖縄の民意と安全より、選挙対策重視の卑しい「二枚舌」は、度し難い。
*****

 とりあえず来年の参議院選をにらんだ作戦、終わればどうなるか?


*****
東京・日野市の市役所封筒 「憲法守ろう」黒塗り 抗議殺到、市が釈明

 東京都日野市が、市の公用封筒に印刷された「日本国憲法の理念を守ろう」という言葉をフェルトペンで「墨塗り」して使い、その画像がツイッターに投稿され、同市に全国から電話やメールで抗議が殺到する事態となっている。別の箇所を消すようにという上司の指示を職員が勘違いしたとして、市は「政治的意図はなかった」と釈明に追われている。

 市によると問題の封筒は2011年までに作られた旧型で、今は保持していない環境基準ISO14000の文字が最上部にある。同市緑と清流課の課長は今年2月、課で使う分について「文字を消すように」と職員に指示。消す場所ははっきり伝えなかった。

 13年に作られた新型の公用封筒では「日本国憲法の理念を?」の言葉がなくなっていたため、職員は、旧型封筒の憲法部分を消せばよいと勘違い。約1200枚をペンで塗りつぶし、このうち約700枚が市民への書類送付などに使われた。

 市に「憲法を守らないのか」「なぜこんなことをするのか」などとこれまでに約80件の抗議が寄せられ、市は未使用の「墨塗り」封筒500枚を処分。大坪冬彦市長は「憲法をはじめとする法令を順守することに、いささかも揺るぎがない」とコメントを発表した。

 ところで、なぜ新型封筒では憲法部分が削られたのか。市は「デザインをシンプルにするため」としている。
*****

 何考えているんだろうね、そりゃ政府が立憲主義無視して改憲して自民党の憲法が出来ても憲法は憲法。
 自民の憲法が出来ても書かないのかね?


*****
在日米軍再編:辺野古へ政権攻勢 負担軽減・工事強行「アメとムチ」

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡って今週、安倍政権が一気に攻勢に出た。歴代政権が見送り続けてきた辺野古沿岸部の埋め立て本体工事に29日着手する一方、30日には菅義偉官房長官が在沖縄海兵隊の一部が移転する米領グアムの米軍施設を視察し、沖縄の負担軽減に取り組む姿勢をアピールした。しかし「アメ」と「ムチ」を使い分ける手法は従来と変わらず、沖縄の反発は一層強まる可能性が大きい。

 「今後とも沖縄振興にご尽力を賜りますようお願い申し上げます」。30日に東京の内閣府で開催された「沖縄振興審議会」に出席した翁長雄志(おながたけし)知事は、こうあいさつした。沖縄の自治体関係者と有識者らが振興策を協議する同審議会は年1?2回開かれ、翁長氏が知事として出席するのは初めて。折しも辺野古埋め立て着工の翌日。「お願い」の言葉と裏腹に、島尻安伊子(しまじりあいこ)沖縄・北方担当相が入室した際、握手した表情は硬かった。終了後、心境を記者団に問われた翁長氏は「基地問題では丁々発止の抗議をし、(振興策では)お願いする立場の難しさは、身にしみて感じております」と苦渋の表情で語った。

 沖縄県側にとって、代執行は不意打ち。政府が踏み切るタイミングについて、県側は、本体工事が進む中で現実の地形と設計の食い違いを是正する「設計変更手続き」を翁長氏が認めなかった場合だと想定していた。県幹部は「一時執行停止と同時とは……」と漏らす。

 一方の政府は、一連の動きを周到に計算していた。26日には辺野古周辺の3地区に対し、県や名護市の頭越しに直接財政支援する方針を表明。翌27日、翁長氏による埋め立て承認の取り消しを石井啓一国土交通相が一時執行停止すると決定した上、翁長氏が取り消しを撤回するよう求める代執行手続きを閣議了解した。

 攻勢の総仕上げが29日の本体工事着手だった。政権幹部は「一気にバーンとやると決めていた」と打ち明けた。政府高官は「ここ(着手)で引いていたから、96年の普天間返還日米合意後、19年間進まなかった」と指摘した。

 政府には、来夏の参院選を前に、政府寄りの司法判断を得る狙いがある。石井国交相が28日に県側に発送した勧告文書は「文書到着翌日から5日以内(休日除く)」に撤回するよう要求。政府は11月6日の期限まで待った上で改めて「指示」の文書を送る。翁長氏が応じなければ11月中にも高等裁判所に行政訴訟を起こす方針だ。1995年に当時の大田昌秀知事が米軍基地用地の賃貸契約の代理署名を拒否した際の行政訴訟は約8カ月で政府側勝訴の最高裁判決が確定。政府関係者は、今回も「100%負けない」と自信を見せる。
*****

 矢継ぎ早のやり方、早くやった方の勝、だからさっさと承認撤回をするべきだったんだ。
 まあ、翁長知事はもともと自民党、裏で官邸とつながっているかも、しかしあなたは沖縄県民に選ばれた知事。
 その事を忘れたら大変な事に。


*****
「おおさか維新」結党 19人参加、橋下氏暫定代表

 維新の党を離党した橋下徹大阪市長らが31日、新党「おおさか維新の会」の結党大会を大阪市内で開いた。国会議員19人の参加が固まり、代表に就いた橋下氏が「東京、大阪の二極をつくる。本気で統治機構を改革してほしい」とあいさつした。ただ執行部は橋下氏が市長任期を終え政界を引退する12月までの暫定的な体制で、松野頼久代表ら維新の党執行部との内紛も泥沼化しており、支持を得られるか不安を抱えての出発となる。

 幹事長には松井一郎大阪府知事、政調会長に吉村洋文元衆院議員を起用した。ともに母体の政治団体・大阪維新の会の候補として11月の知事・市長の大阪ダブル選に出馬する。

 結党は11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選に弾みをつける狙いもあり、各党とも警戒を強める。大阪維新と全面対決することになる自民党。府連所属の国会議員は「ダブル選の話題づくりだ。メディアをにぎわす政治イベントを仕掛けてくると予想していた通りで、非常に巧妙」と危機感を募らせる。
*****

 なぜ市長の任期が終わったら政治家を辞めると言う人間が代表になるの?
 これまでもそうだけど嘘ばっかり、大阪の人間はこんな人間を信じるのか?


*****
維新、新党組を告訴 通帳渡さず、威力業務妨害容疑

 維新の党執行部は30日、橋下徹大阪市長が結成する新党に合流する東徹参院議員らが維新の銀行口座の通帳と印鑑を渡さずに党務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いで東京地検に告訴状を提出した。党員名簿を執行部側に渡すよう求める民事訴訟も大阪地裁に起こした。分裂騒動が司法を巻き込む事態に発展したのは初めてで、記者会見した松野頼久代表は「党務に支障が出ている」と強調。新党組の遠藤敬衆院議員は朝日新聞の取材に「松野氏らが何をしてこようと、全て無効だ」と反発した。
*****

 おおさか維新も金が目当てと言われるのが嫌ならさっさと名簿、通帳、はんこを維新の党に渡すべきだ。







昨日の神戸  
最低気温  13.7度(05:24 前日差+1.2度)
最高気温  21.0度(13:15 前日差+0.7度) 

  今朝の神戸最低気温 13.4度 (06:36) 10月下旬並 
  
今日の神戸の  
   日の出     6時18分 (昨日 6時17分)
   日の入り   17時07分 (昨日17時08分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          



 西からの前線は少し南部へ、低気圧は1018hPa、大陸の高気圧が1036hPaが接近。



 今日は朝のう少し曇り、昼前から晴れに、雲量が8割でも天候は晴れだそうだ。
 


    



安倍政権は倒せる! <第2回> /小林節

2015-10-31 | いろいろ
より

*****
国民の怒りが解けないのは必然的な理由がある

 政府側が「平和・安全」法と言い、私たちが「戦争」法と呼んでいる新法が憲法9条に違反していることは、既に完全に立証されており、政府側からひとつもまともな反論は返ってきていない。まず、9条2項が「軍隊」(国際法上の戦争の道具)と「交戦権」(同じく戦争の法的資格)を明文で否定しているために、一貫して「海外派兵を禁止」してきた政府自身の解釈を変更するための「理由」はまったく示されていない。だから、主権者国民の圧倒的多数は、いまだにこの政策変更に納得していない。にもかかわらず、首相は、「丁寧に説明したい」と語り続けるばかりで、一度も丁寧に説明したことがない。その理由は丁寧に説明できないからであることは明白である。そして、その「丁寧な説明」を避けるように、憲法53条の規定と世論を無視して、臨時国会を開かず、首相は外遊して他国に経済協力を約束して歩いている。

 そして、かつて自衛隊の創設と日米安保条約の締結の時には反対が多数であった世論もその後に平和が続いたことにより理解に転じた事実を引き合いに、「いずれ理解される」と政府は開き直っている。しかし、かつての東西(米ソ)冷戦時代に、自衛隊による「専守防衛」と米軍の後ろ盾でわが国の平和を守ってきた政策と今回の「戦争法」では意味が全く異なる。今後は、海外での戦争に「参戦」し、「戦死」と「戦費破産」と「報復テロ」の可能性が現実のものとなるのである。

 さらに、立法理由として途中から強調され始めた中国の脅威も、現に憲法9条の下で自衛隊による「専守防衛」と日米安保で対抗し得ている事実の評価が無視されてしまった。また、同じく強調された北朝鮮の脅威も、それがかの国にとっては「切ったら」米軍に殲滅されてしまう「切れないカード」であるという事実の指摘も無視されてしまった。

 しかも、このような乱暴な政策変更が、周到な言論統制にも似た手法を駆使して遂行された事実が重大である。この、主権者国民とその使用人にすぎない政治家の主客転倒に気づいたからこそ、今、老若男女の自然発生の怒りが解けず、それが、「政権交代」を模索し始めているのである。
*****




I am not Abe.   嘉手納の封鎖しかないだろう

2015-10-30 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/30(金)



*****
安倍政権が直接国費バラマく「辺野古3区」代表たちの“正体”

 安倍政権は掲げるスローガンを「地方創生」から「地方破壊」に変えるべきだ。

 沖縄の米軍普天間基地の移設問題で、移設予定地とされる名護市辺野古の3区長に対し、政府が地域振興の補助金を直接交付する方針を伝えた。地域振興だろうが何だろうが、国が地方自治体をスッ飛ばして頭越しにカネを配っていいワケがない。辺野古移設に反対する県や市に対する揺さぶりだろうが、この政権は目的のためなら、「憲法」だけでなく、「地方自治法」も無視。何でもアリの独裁政権だ。

 国の補助金は普通、県や市町村を通じて交付される。カネを使う目的や支出が適正かどうかを議会でチェックする必要があるためだ。ところが今回、国が直接支払いを明言した名護市「辺野古」「豊原」「久志」の3地区は単なる「行政区」だ。当然、議会機能は持っていないし、公的監査も期待できない。区長も選挙で選ばれたワケでもない。そこに今年度分で計1000万~3000万円の「国費を投じる」というからメチャクチャだ。

 地方公共団体の財政運営や、国の財政と地方財政との基本原則を定めた「地方財政法」の2条は〈国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない(略)施策を行ってはならない〉とあるが、安倍政権の「札束作戦」は地方財政の自主運営を否定し、自律性を損なうものだ。こんな国の暴政を認めたら、地方自治体は何のために存在するのか分からなくなるし、自治体の職員や議員だって「国から引き受けている受託事務とは何か」と怒りの声を上げるだろう。

 そもそも、菅官房長官と官邸で面会した3区長が、地元住民の総意に基づく「代表」なのかも怪しい。

「3区長とも、そろって『一般社団法人辺野古CSS』の理事に名を連ねています。移設がらみで発生する建築、土木などの関連事業を手掛けることを目的で設立された団体で、CSSとは『キャンプ・シュワブ・サポート』の略。過去には『移設事業は5000億~7000億円規模。地元企業に大きなビジネス』との資料を作成しています。2010年の名護市長選で移設反対の稲嶺進氏が当選して以降、活動を休止していたが、最近、再び活動を始めました」(沖縄県政担当記者)

 沖縄国際大教授の前泊博盛氏がこう言う。

「世の中にはルールがあるが、安倍政権がやっていることは完全にルール無視。親を説得することなく、いきなり、子供を抱き込もうとしているようなもの。こういうやり方は法治国家でも民主主義国家でもない。人治国家であり、カネで何事も従わせようとする金権政治そのものです」

 昨年1月の名護市長選で、当時の自民党の石破幹事長は「500億円の名護振興基金」をブチ上げ、「公金による選挙買収」「公選法違反」と批判の声が上がっていたが、やっていることは何も変わっていない。政権の座から早く引きずり降ろさないと、トンデモないことになる。
*****

 名護市市民6万人強に対し辺野古3区は約3千人、単なる自治会に対し1人一万円を出す、アホな政府、反感の方が強いだろう。



*****
米軍、オスプレイを木更津で整備 普天間配備

 防衛省は30日、米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備している新型輸送機MV22オスプレイの定期整備拠点に関し、千葉県の陸上自衛隊木更津駐屯地が選定されたと発表した。富士重工業が整備を請け負う。米海軍が国際入札を実施していた。

 普天間飛行場所属の24機が対象。防衛省は陸上自衛隊が導入するオスプレイも同駐屯地で整備すると決めており、今後、木更津市や千葉県に理解を求める予定だ。

 防衛省によると、米海兵隊の定期整備は5年に1回程度を想定しており、2017年1月ごろから始まる見通し。
*****

 オスプレイが首都圏で日常的に目撃される可能性が拡大。


*****
文科省、デモや集会への参加容認 高校生政治活動で通知

 文部科学省は29日、公選法改正で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられたことを受け、高校生が放課後や休日に校外で行う政治活動や選挙運動を容認する通知を、都道府県教育委員会などに出した。学校内外を問わず全面的に禁止していた1969年の文部省(当時)通知は廃止され、校外でのデモや集会への参加が通知上、認められることになった。

 一方、政治的中立の確保を求めた教育基本法を踏まえ、授業だけでなく、生徒会活動や部活動も「学校の教育活動の一環」として、校内での政治活動、選挙運動を禁止。教員に対しては、公正中立な立場で生徒を指導するよう指示した。
*****

 一説によると、安倍自民党は18歳に下げることで自民に有利になると思ったのに、シールズなどが出てきたので来年の参議院選を早めるため通常国会を早くし、18歳施行より前に選挙をやろうとしているらしい。


*****
小泉元首相「矛盾している」 原発訴訟の函館市長を支持

 小泉純一郎、細川護熙両元首相が29日、北海道函館市を訪れ、大間原発(青森県大間町)の建設差し止めを求める訴訟を起こしている函館市の工藤寿樹市長と意見を交わした。

 函館市の一部は大間原発から30キロ圏にあり、福島第一原発事故後に避難計画の策定が義務づけられた。一方、工藤市長は原発の稼働に当たって函館市には同意権がないことを問題視し、提訴の理由としている。

 小泉氏は「函館から意見を聞かない。しかし、避難計画を作るという法律がある。矛盾している」と函館市の姿勢を支持した。原発事故後に工事がいったん中断していた大間原発について、工藤市長は「完成して稼働すれば、これからもドンドン新しい原発をつくっていくことにつながる」と指摘した。
*****

 言葉だけでは安倍自民は止まらんぜ。


*****
リニア新幹線:住民団体、認可取り消し求め来春にも提訴へ

 2027年に東京・品川-名古屋間の開業を目指すJR東海のリニア中央新幹線について、事業に反対する沿線7都県の11の住民団体でつくる「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」は30日、国土交通相を相手取り、国による工事実施計画の認可取り消しを求める行政訴訟を来年春にも東京地裁に起こすと発表した。原告数は約1000人を目指すという。
*****

 原発一基分もの電力を使うリニアを作る必要はない。
 電磁波で障害が出る可能性も。







昨日の神戸  
最低気温  12.5度(05:41 前日差-2.5度)
最高気温  20.3度(13:28 前日差-2.3度) 

  今朝の神戸最低気温 13.7度 (05:24) 10月下旬並 
  
今日の神戸の  
   日の出     6時17分 (昨日 6時16分)
   日の入り   17時08分 (昨日17時09分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          



 低気圧は東海上へ、西から前線が接近中、沖縄は雨に。



 今日は朝のうちは曇りだったが昼前から晴れに、いい天気で暑くなった。
 


 また蟹の新だのがあった、結構このサイズがいるんだな、背中は茶色いので動いてないとわからないが。
    



I am not Abe.   辺野古移転ではなく普天間閉鎖!!

2015-10-29 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/29(木)



*****
辺野古工事再開へ 法廷闘争、政府が先手 代執行で県揺さぶる

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題を巡り、政府は27日、翁長雄志(おながたけし)知事に埋め立て承認取り消し処分の撤回を迫るため、国土交通相による代執行も辞さない方針を鮮明にした。実際に代執行するには高等裁判所で国が勝訴する必要があり、政府と県の対立は、政府が先手を打つ形で法廷闘争に発展する可能性が強まった。

 石井啓一国交相はこの日、知事の承認取り消し処分の一時執行停止を決定した。これによって防衛省は辺野古沖で埋め立て工事を進めることが可能になったが、政府は代執行という別の方法も持ち出して県を揺さぶる戦術に出た。

 菅義偉官房長官は27日の会見で「(執行停止と代執行手続きを)同時に行っても何らおかしくない」と述べたが、関係法を所管する石井氏は沖縄防衛局の行政不服審査請求に対する裁決よりも「代執行の手続きを優先する」と明言した。

 政府による代執行手続きの開始は、移設問題に関する県との対話が困難になることを意味する。しかし、防衛省幹部は「知事が埋め立て承認を取り消したことで、状況が変わった」と述べ、対立の先鋭化はやむを得ないとの見方を示した。

 閣議了解は、埋め立て承認取り消しの問題点として、「普天間飛行場が抱える危険性の継続」と並んで、「米国との信頼関係に悪影響を及ぼすことによる外交・防衛上の重大な損害」を挙げた。菅氏は29日から米グアムを訪問し、沖縄の米海兵隊の一部移転先となる米軍施設などを視察する予定。政府として移設を推進する決意を示すことで、沖縄の基地負担軽減に米側の協力を促す思惑もある。

 県側には、沖縄防衛局が国交相に不服審査請求したことへの批判が高まっていた。行政法の研究者93人は23日、「政府の手法は、国民の権利救済のためにある行政不服審査制度の乱用だ」と批判する声明を出した。

 こうした中、政府が代執行手続きを選択したことに関しては、「裁判所の判決を得なければ代執行できないので、不適正な行政不服審査法の手続きよりは公正だ」(武田真一郎成蹊大法科大学院教授)と一定の評価をする意見が少なくない。県幹部も「政府は『身内だけで進めている』という批判を無視できなくなった。代執行は司法の判断を仰ぐことになり、こちらの望むところだ」と語った。

◇20年前の再現、対立深刻化

 政府と沖縄県の法廷闘争には前例がある。1995年9月、大田昌秀知事(当時)は、駐留軍用地特別措置法に基づき、米軍基地用地の賃貸契約に応じない地主に代わって署名(代理署名)することを拒否した。政府は同年12月、知事を被告とする職務執行命令訴訟を福岡高裁那覇支部に提起し、96年8月の最高裁判決で県側の敗訴が確定。政府は署名を代執行した。

 今回の代執行手続きでは、国土交通相が勧告で定めた期限内に知事が埋め立て承認取り消しを撤回しない場合、同相はさらに強い是正指示を出す。それでも県が応じなければ、年内にも高等裁判所に提訴することになりそうだ。

 ただ、これに勝訴しても国交相が代執行できるのは埋め立て承認のみとみられる。県は埋め立てに必要な岩礁破砕許可の取り消しも視野に入れており、知事が許可を取り消すと、新たに代執行手続きが必要になる。政府と県の駆け引きは、95年のケースより複雑だ。

 一方、埋め立て承認取り消し処分の一時執行停止を受け、防衛省は近く、名護市辺野古沖で残る5カ所の海底ボーリング調査を再開する。さらに11月にも埋め立ての本体工事を始め、年明け以降、護岸建設などを本格化させる構えだ。

 これに対し、県は総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申請し、認められなければ国を提訴することを検討している。翁長雄志知事は27日夜の記者会見で、代執行手続きを決めた政府を「国も司法判断を問う姿勢なら、裁判所の判決が出されるまでの間は辺野古での作業を開始すべきではない」とけん制した。
*****

 全然民主主義ではない強権安倍政権、独裁者か?
 それこそ沖縄県民が嘉手納封鎖に立ちあがったら、安倍政権もぶっ飛ぶぞ。
 政府はアメリカとの約束など言っているが、ジャパンハンドラーズのジョセフ・ナイも疑問を呈している


*****
麻生副総理兼財務相 「参院選挙制度改革の合区は談合」

 麻生太郎副総理兼財務相は28日、「1票の格差」是正に向けた参院選挙制度改革をめぐり、隣接選挙区を統合する「合区」について「いまだかつて、あまり聞いたことがない制度だ。談合の末、まとまった参院は不思議なところだ」と述べた。来年の参院選で、徳島県と合区される高知県の選出議員が東京都内で開いたパーティーで語った。
*****

 そう言う感覚か。


*****
TPP対策作り本格化 農業票確保狙う

 ◇総合対策本部の初会合を開く

 自民党は29日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)総合対策本部の初会合を開き、農業を中心とした対策作りを本格化させる。安倍政権では重要政策の方針を首相官邸主導で決める「政高党低」のスタイルが定着しているが、来年夏の参院選で支持基盤の農業票をつなぎとめるため、党の存在感をアピールしようと懸命だ。

 TPPは工業や知的財産分野など多岐にわたるが、自民党の選挙に死活的に影響するのは農業だ。このため、対策本部の本部長代理は西川公也元農相が就任したほか、幹事長に吉川貴盛元副農相を配置するなど、幹部には農水族議員をずらりと並べた。

 こうした面々が農業対策の実質的な議論を取り仕切る半面、全国各地でTPPの内容を説明するため、発信力の高い若手議員もそろえた。中でも、幹部が「首相の息子が2人も来てくれた」と喜ぶのが、当選3回の小泉進次郎農林部会長と当選2回の福田達夫農林部会長代理だ。農政の専門家ではない若手2人の登用は、対外的な発信力を期待されているためだ。小泉氏らは来月上旬、全国数カ所で説明会を開き、現場の声を聴くことにしている。

 対策本部は来月20日までに党の政策をまとめ、政府が同25日にも決定する対策大綱に反映させたい考えだ。

 今後の議論では、2015年度補正予算案の編成をにらみ、コメ農家などへの保護策を求める声が強まりそうだ。27日の党農林関係部会では「長期的に農家が安心する対策が必要だ」などの意見が相次いだ。

 しかし、1993年に決着した関税貿易一般協定(GATT)ウルグアイ・ラウンド交渉では、対策費として総額6兆円超を計上したが、温泉施設建設などに使われ、「ムダ遣い」と批判された苦い経験がある。

 小泉氏は「カンフル剤のようなことはやってはいけないと全員が共有している」と述べ、従来型の保護策には批判的だ。政府の経済財政諮問会議は、農地集約による規模拡大や輸出促進など農業の体質を強化する対策を重視しており、意見集約は難航しそうだ。

 自民党関係者は「ムダ遣いと批判されるとしても、参院選に向けて相当額の対策費を投じるはずだ」と語る。
*****

 一部の大企業のためのTPP参加で税金の無駄遣い。


*****
旭化成建材 データ不正 釧路の道営住宅工事でも

 ◇北海道が独自調査 くい31本のうち1本を転用認める

 旭化成建材が実施した横浜市都筑区のマンション基礎のくい打ち工事で施工データが改ざんされた問題で、北海道は28日、同社がくい打ちを担当した道発注の釧路市の道営住宅工事で施工データの転用が確認されたと発表した。同社のくい打ちデータを巡る不正流用は横浜市に続いて2件目。

 ◇横浜の現場責任者、関与せず

 旭化成建材は2004年1月以降に実施した同種工事のうち、横浜市のマンションの施工データを改ざんした現場責任者が関わった工事41件について改ざんがなかったかどうかを重点的に調べている。しかし、北海道にはこの現場責任者が関与した工事はなく、不正が社内で横行している疑いも浮上した。
*****

 横浜の場合は設計図自体が杭の長さが短かった、この物件も設計図の杭が短く杭の本数が足らなくて充分な強度が出なかったため偽装したのかも。
 また、業界ではこんな事は当たり前であったのかも。


*****
辺野古本体きょう着工

 石井啓一国土交通相は28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を進めるため、翁長雄志(おながたけし)知事が埋め立て承認取り消し処分を撤回するよう勧告する文書を県に発送した。回答期限は11月6日の見通し。県が勧告に応じない場合、政府は高等裁判所に提訴し、承認の代執行を目指す。一方、沖縄防衛局は29日、当初予定の夏から大幅に遅れていた埋め立て本体工事を開始する。

 勧告は、文書が県に届いた翌日から5日以内(休日を除く)の回答を求めた。埋め立て承認取り消し処分が「知事の法定受託事務の管理や執行が法令に違反する場合に当たる」と指摘し、代執行手続きの正当性を強調している。

 政府が代執行を求める訴訟を急ぐのは、県側が工事差し止め訴訟を起こせば、司法判断が出るまでにかなりの時間がかかるためだ。防衛省幹部は「代執行で法律上の問題を決着させ、それを知事に突きつけて協議した方がいい」と語る。菅義偉官房長官は「沖縄の危険性除去のためにできることは早くやるように」と同省に指示したという。

 翁長氏は28日、「国が司法の判断を問うのであれば、判決がなされるまで作業を開始すべきでない」とのコメントを出し、本体工事への着手を批判した。沖縄防衛局が同日、県に提出した届け出書によると、工期は29日から2020年10月31日となっている。
*****

 知事の埋め立て承認取り消し処分が遅すぎた、第三者委員会の答えが出た時点で即決断していれば政府は着工できなかった、と言う説もある。


*****
日銀2%目標、達成時期後ずれ検討へ 30日に決定会合

 日銀は30日、金融政策決定会合を開く。新興国経済の減速や原油価格の下落などを踏まえ、経済成長率と物価上昇率の見通しをそれぞれ下方修正する。2%の物価目標の達成時期についても、これまでの「2016年度前半ごろ」から後ずれさせる方向で検討する。これを受けて会合では、物価や景気下支えのための追加緩和の必要性について議論するが、緩和がもたらす弊害なども念頭に慎重に判断するとみられる。

 今回の会合では、半年ごとに公表する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)をまとめ、当面の政策運営の考え方を示す。これまでは16年度の成長率が1.5%、物価上昇率は1.9%としてきた見通しを引き下げる。

 昨年末からの原油価格の急落で、ガソリンや電気代などエネルギー価格が大幅に低下。8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は2年4カ月ぶりのマイナスに転じ、9月もマイナスとなる公算が大きい。中国や新興国経済の減速で輸出や生産の低迷が続き、7?9月期の国内総生産(GDP)は2期連続のマイナス成長となる可能性もある。このため、成長率と物価見通しの下方修正が避けられなくなった。

 また、4月の展望リポートに続き、物価目標の達成時期を後ずれさせれば個人や企業が予想する物価上昇率が低下し、消費や賃上げに消極的になる可能性がある。市場では、今回の会合で日銀が追加緩和に踏み切り、改めて目標達成への強い決意を示すとの観測が高まっている。

 しかし、生鮮食品とエネルギーを除いた物価上昇率は1.1%まで上昇しており、日銀は「物価の基調は維持されている」との見方を崩していない。また、中国や新興国経済の動向のほか、米国の利上げや欧州の追加緩和などの動きを見極める必要があるとの意見も根強い。政府内には「日用品がこれ以上値上がりすれば家計負担が強まる」と、追加緩和によるさらなる円安を警戒する声が出ており、日銀は緩和の効果と弊害を慎重に見極める方針だ。
*****

 生鮮食品を加えれば1.1%じゃすまない、本当に何を買うか迷ってしまう状態。


*****
「体張って止める」反対派・警官もみ合い 辺野古騒然

 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設に向け、名護市辺野古で埋め立て本体工事が着工された。移設先とされる同市の米軍キャンプ・シュワブ前では移設計画に反対する人々が29日早朝から激しい抗議活動を展開。道路に座り込む人々を警察官が抱き抱えて排除するなどもみ合いが続き、現場は騒然となった。

 前日から一部報道で工事開始の見込みが伝えられたことから、シュワブ前では反対派数人が徹夜で「警戒」にあたった。29日午前6時ごろから続々と人が集まり始め、300人ほどに膨らんだ。座り込みに参加し続けている沖縄県うるま市の伊波義安さん(73)が「違法な工事を許すわけにはいかない。体を張って止めよう」と呼びかけると、参加者が一斉に気勢を上げた。

 午前7時前、パワーショベルを積んだトラックなど、工事用とみられる10台ほどの車両がゲートに近づいた。約100人が立ちふさがったり、互いに腕を組んでゲート前に座り込んだりして、基地内に入るのを阻止しようとした。
*****

 この状態が海外で報道されればアメリカも動揺するかも、最も効果的なのは嘉手納の閉鎖だ!


*****
自民党「議論不十分で独裁政治に」 古賀元幹事長が批判

 古賀誠・元自民党幹事長が28日に東京都内で講演し、自民は「一強多弱」状態で党内議論が不十分だと指摘し、「チェック・アンド・バランスを党内で行わない限り、独裁政治に陥ってしまう」と批判した。

 古賀氏は、集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法について「党内議論がわずかで通っていくこと自体、自民党はおかしな政党になってきている。独裁政治は政治の貧困を招く」と語った。安倍晋三首相が無投票で再選を決めた9月の党総裁選にも触れ、「(党内の不満が)たまるくらいならまだ見込みがあるが、たまらない。情けない」「どんどん党全体が劣化していく」と嘆いた。

 古賀氏はまた、天皇陛下が靖国神社に参拝できる環境作りを安倍首相に求め、「あなたならできるし、あなたしかできない。あなたの周りの極めて右寄りな人たちがあなたに信頼を持って政権を任せている、この時代が最大のチャンスだ」と述べた。
*****

 党内議論が不十分どころか議論を封じ込める安倍自民、OBが嘆くのも無理ない。
 靖国についてはA級戦犯の分離、戦争を美化する遊就館の閉鎖、戦没者の神格化(宗教選択の自由)の停止、祀られることの選択権の自由などが求められる。
 ただ単にA級戦犯の分離だけの問題ではないだろう。


*****
松井知事、菅官房長官と会談 政権との「蜜月」強調?

 大阪府の松井一郎知事(51)は28日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談した。再選を目指して自身が立候補する11月の府知事選と、大阪市長選のダブル選を控え、政権との“蜜月”関係と、対抗馬を立てる自民党府連と政権の「距離」を強調する狙いのようだ。

 松井氏によると、会談は自ら持ちかけた。橋下徹大阪市長が結成する国政新党について、菅氏が「20人くらい集まるのでは」と触れたのに対し、松井氏は「『偽物』維新の党を清算する」と説明したという。

 橋下、松井両氏が進めた大阪都構想では、菅氏ら官邸側が後押しするような発言を続け、松井氏は自民党府連と政権の「ねじれ」を攻撃。松井氏は記者団に親密な関係を確認できたかと問われ、「いちいち言葉に出して確認する必要はない」と、余裕を見せた。

 一方、自民党府連は、安倍晋三首相から擁立候補が直接、推薦証をもらう場面を設けるなど、「ねじれ」攻撃の封じ込めに躍起だ。知事選に立つ栗原貴子府議(53)もこの日の会見で「国とのパイプ」という言葉を10回も使用。府連幹部は松井氏の会談を「あざとい」と批判した。

 会談後の会見でダブル選への意気込みを聞かれた菅氏は「最終的には大阪の府民、市民が審判を下すことだ」と述べるにとどめた。
*****

 松井さん、そんなに政権との「蜜月」を演出するより自民に復党されれば?






昨日の神戸  
最低気温  15.0度(24:00 前日差 0.0度)
最高気温  22.6度(12:58 前日差-1.7度) 

  今朝の神戸最低気温 12.5度 (05:41) 11月上旬並 
  
今日の神戸の  
   日の出     6時16分 (昨日 6時15分)
   日の入り   17時09分 (昨日17時10分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          



 低気圧は前線を連れて東海上へ、西から前線が接近中。



 朝西の空に大きな月が、一日いい天気で暑かった、朝は風があったが午後からはいい感じ。
 





大阪の「地盤沈下」

2015-10-29 | いろいろ

より

*****
大阪の「地盤沈下」対策は?

 東京一極集中が加速するなか、大阪の「地盤沈下」が目立つ。原因はどこにあるのか。どうすれば大阪を立て直せるのか。大阪府知事、大阪市長のダブル選を前に、財界人や文化人たちに聞きましたo


「大学呼び戻し文化発信源に」劇作家 山崎正和きん(81)

――大阪は衰退しているように見えます。

 「大阪の地盤沈下は、もぅ50年前からです。それから改善されないまま、今に至っています。そのころ、大阪は東京に追いつき追い越せという勢いで、堺市の海岸に重化学工業地帯をつくることばかり考えていたんですね。後追いはしょせん後追いで、追いつけなかったのです」

 「そのうち高度経済成長が終わりを告げ、デザインやサービスといったソフトに産業の重点が移ってきているのに、大阪はそれについていけませんでした」


――行政は手を打たなかったのでしょうか。

 「その間、自治体はほとんど何もしなかった。財界が強かったからですね。(関西の大企業などでつくる経済団体の)関西経済連合会は、今でこそとても東京の経団連に及ばないが、当時は関西電力を中心に関西には力のある企業がたくさんありました」

 「戦前は、大阪市長に関一さんという人がいて、御堂筋をまるで飛行場みたいな巨大な道路にしたように、イニシアチプをとっていました。それが戦後は、無為無策です」

 
――経済界も手を打たなかったのでしょうか。

 「不幸なことに関西財界も衰退しました。銀行は住友が三井(当時さくら銀行)と合併し、住友金属工業は新日鉄と合併しました。本社機能はどんどん東京に移りました」

 「登記上は大阪の企業でも、実際の雇用とか企業活動とかは東京を中心に行われるようになり、大阪はますます中小企業の町になってしまった。なまけものの自治体と、がんばっていたけど力がなくなった財界ですから、大阪が衰退するのは当たり前です」


――では、大阪はどうすればいいのでしょう。

 「文化を大事にしないといけません。,ひとつは大学です。戦後、大阪市から外に出て行くようにしたし、事実出て行ってしまいました。たとえば京都で百万遍一帯といったら、学生街なんです。吉本屋や喫茶店があって、若い人がウロウロする、文化の発信源なんですね。大阪市には学生街というものがない」

 「中小企業が持つ技術を大学と結びつければ、できることがいっばいある。逆に大学にあるアイデアを町工場に持っていって商品につなげることもできるでしょう」


――東京は都心にも大学がありますね。

 「東京では、無理して都内に残った大学が成功しています。出て行った大学はみんな都内に戻ろうと一生懸命がんばっていますよ。ところが、大阪にはその機運もない。自治体が誘致することもしない」

 「文化といえば大阪には文楽がある。しかし、橋下徹市長は補助金をなくしました。大阪の市民が大事にしてるかというと、入場者数でみると圧倒的に東京での公演の方が多いです」


――大阪の良さを生かしていないと。

 「いまの自治体は、東京へのコンプレツクスだけで動いているように見えます。それが一番表れているのが、大阪を副首都にするという主張です。単に東京に負けないぞ、というひがみと意地だけの発想じゃないですか」


――「大阪都構想」の住民投票では、反対と賛成がほぼ並びました。

 「それが大阪の人の危機感の表れなんです。このままじゃダメだと。何とかしたいという気持ちが非常に強い。大阪人には都構想が正しかろうが、間違っていようが、とにかく変えたいという意識が強い。もう一度、大阪をおしゃれでハイカラな街にしなくちゃならない。 一朝一夕にはいかないから、コツコツやるより仕方がないのです」



やまざき・まさかず 劇作家、評論家。1934年、京都市生れ。関西大や大阪大で教授を務め、サントリー文化財団の運営にかかわった。文化や政治、教育のあり方を著作などを通じて主張してきた。文化の向上に功績があったとして06年に文化功労者に選ばれた。
*****




原発のコスト試算

2015-10-28 | いろいろ
より

*****
原発のコスト試算、日本政府「最安」、欧米は高騰

 日本政府は原発が「最も安い」として、2030年に総電力量の2割以上にするといいます。でも、それには国の支援が必要ともいいます。本当に安ければ、支援も必要ないはずですが……“

   □ □

 政府は今年、30年時点での原発の発電コストは1㌔ワット時当たり10・3円以上と試算しました。ここで言う発電コストは、新たに建設して、廃炉をするまでにかかる総費用を発電量で平均化したもので、すでにある原発ではない点に注意が必要です。建設費などの「資本費」、東京電力福島第一原発事故後の規制強化に伴う「追加安全対策費」、日ごろの人件費などの「運転維持費」、発電に使うウランなどの「燃料費」、事故に備える「事故リスク対応費」、立地交付金など税金でまかなわれる「政策経費」からなります。

 10・3円に「以上」とつくのは、事故リスク対応費が福島事故による廃炉・賠償費用で増える可能性があるからです。ただ、その費用が今後10兆円増えても、発電コストの上昇はO・4円。ライバルの水力(11円)や石炭火力(12・9円)と比べても最安ですo

 ところが、この政府試算に「現実的な値でない」と米大手金融経済情報サービス会社のエネルギー市場調査部門、ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)が指摘しています。建設費を疑問視しています。

 BNEFは世界で建設計画がある原発について、実際の資金調達も考慮して発電コストを独自に計算しています。15年上期では、1㌔ワット時当たり5・2~29・4円(1㌦=114円換算)。アリ・イザディ駐日代表は「国によってかなりばらつきがある。中国などがかなり安い」と言います。

 最大の29・4円は原発大国のフランスで建設中のフラマンビル3号機「完成が大幅に遅れ、建設費が膨れあがっています。

 実は先進国では、規制強化もあって建設費がうなぎのぼりです。英国が計画するヒンクリーポイントCの発電コストは18・O円、米国で計画の原発も平均26・2円とBNEFは試算します。安全性を高めた最新式で建設実績があまりないこともありますが、数十年近く原発をつくっていない英米では、建設技術のノウハウがうまく継承されていないことも原因と見られています。  

   □ □

 政府の試算は、05年に運転開始した東北電力東通1号機など比較的最近つくられた原発の建設費をもとにしています。関係者は「日本はこれまで比較的安定した費用で建設してきた」と言います。

 ただ、福島事故を受け、当面は日本では新規建設は難しく、つくるとしても日本も安全性を高めた新タイプが必要です。規制強化で建設許可の取得にも時間もかかるでしょう。日本でも30年ころには建設費の大幅上昇は避けられそうになく、「10・3円」は「現実的でない」というわけです。

 政府試算にはほかにも課題があります。例えば、燃料費(1・5円)には、使用済み核燃料を再処理する費用や高レベル放射性廃棄物の処分費用なども含まれ、それぞれ0・5円、0・04円と、ウラン燃料(O・9円)に比べてかなり安いです。これは将来に実施する事業を、現在の費用に換算するときに、年3%ずつ割り引いて考えているためで、「世代を超える長い事業は不確実性が高いのに、安くみえる」と大島堅一・立命館大教授は指摘します。

 実際には、青森県の工場の建設費が当初の約3倍の2・2兆円に膨らむなど、総額12・6兆円とされる再処理事業は電力会社にとっては大変な「重荷」です。最終処分場にいたっては先行きがまったく見通せません。政府の発電コスト試算では、こういつた「現実」も見えにくくなっています。


取材記者の一言

 政府の発電コスト試算は、福島事故による廃炉・賠償費用を考慮しても、「原発が最も安い」と原発推進の根拠としています。もしそうならば、来春以降の電力自由化でも勝ち残るはず。 「ベースロード電源」というなら正々堂々、支援なしでほかの電源と競争させるべきだと思います。 (桜井林太郎)
*****



I am not Abe.   米中触発?

2015-10-28 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。


 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/28(水)



*****
米艦南沙派遣に中国「主権を脅かす」 追尾と警告も

 米海軍は南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で現地時間27日午前、「航行の自由」を確認する作戦を実施し、中国が埋め立てた人工島から12カイリ(約22キロ)の海域内でイージス駆逐艦が航行した。米国防総省のアーバン報道官が毎日新聞の取材に明らかにした。国防総省は今後も同様の作戦を続ける方針を示している。中国は「主権を脅かすものだ」と強く反発するとともに同艦に対して追尾・警告したと発表しており、米中間の軍事的緊張が高まっている。

 AP通信などによると、作戦で派遣されたのは横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」で、中国が岩礁を埋め立てて造成したスービ(中国名・渚碧)礁から12カイリ内を航行した。米国防総省当局者はロイター通信に対し、作戦は2?3時間に及び、中国が埋め立て工事を進めるミスチーフ(中国名・美済)礁周辺も含まれると明らかにした。

 ラッセンは全長155メートルで、トマホーク巡航ミサイルや魚雷、イージス防衛システムを装備する。同艦ホームページによると、マレーシアのコタキナバルを出航し、南シナ海を航行中だった。作戦には哨戒機も同行したとみられている。

 国連海洋法条約は、沿岸から12カイリまでを国家の主権が及ぶ領海と定めている。だが、スービ礁やミスチーフ礁は、中国が埋め立て工事をする前は満潮時に水没する「低潮高地(暗礁)」で、国際法上は領海の主張ができない。中国は南シナ海のほぼ全域を9本の破線で囲った「九段線」を設定し、その範囲内に「議論の余地のない主権を有している」と主張している。

 アーバン報道官は作戦の詳細な内容について説明を避けたが、「国際法に沿ったものだ」と強調。「航行の自由」という国際規範の維持が目的と明かした。
*****

 これぐらいでは戦争にはならないだろうが、いざとなったら安倍首相は自衛隊に出動命令を出すだろうし、中国も米艦船の母校の横須賀にミサイルを撃ち込むだろう。
 アメリカの中では多分軍産派と多国籍企業派のせめぎ合いになっているのでは?
 多国籍企業は中国を安い労働力の工場として使っており戦争になっては儲からない。


*****
ベトナム鉄道ODA汚職で有罪 元鉄道公社幹部6人

 鉄道建設コンサルタント「日本交通技術」(JTC)がベトナムなどで受注した政府開発援助(ODA)事業をめぐる汚職事件で、首都ハノイの裁判所は27日、リベートを受け取ったなどとして地位乱用の罪に問われた元ベトナム鉄道公社幹部の6被告に対し、禁錮12年から5年6月の有罪判決を言い渡した。

 起訴状などによると、ベトナム鉄道公社の鉄道プロジェクト担当幹部らは09年から14年にかけ、ハノイ市都市鉄道建設事業の発注に絡み、JTCから110億ドン(現在のレートで約5900万円)相当の日本円を受け取った。
*****

 賄賂を払ってもおいしいODA、これって税金から出てる?


*****
米、シリアに軍事顧問派遣か 穏健派支援で

 米紙ワシントン・ポスト電子版は27日までに、オバマ政権が過激派組織「イスラム国」掃討のため、シリアへの軍事顧問団派遣など、シリア、イラク両国で米軍要員を前線に近づける新たな措置を検討していると報じた。

 軍事顧問を新たに派遣する場合でも人数は限定的な水準にとどまるが、同紙は新たな措置が実施されればシリア、イラク両国での米軍事介入の重要な拡大を意味することになると指摘している。

 オバマ大統領が週内にも採用するかどうか正式決定する見込みという。
*****

 あくまでも自分の意のままになる勢力の温存のため、シリアの安定なぞ考えていない。


*****
首相、維新との全面対決指示 大阪ダブル選で

 安倍晋三首相が11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選に関し、政治団体・大阪維新の会と全面対決するよう自民党執行部に指示していたことが分かった。「きちんと戦わなければ、大阪の自民党勢力はなかなか立ち直れない」と述べた。谷垣禎一幹事長が27日、国会内で開いた近畿地方の議員らとの会合で明らかにした。

 大阪維新代表の橋下徹大阪市長と首相の関係が近いため、選挙に影響するとの党大阪府連の懸念を踏まえ、谷垣氏が「首相に『中途半端な態度では戦えない。どう考えているのか』と聞いた」という。会合で出席者からは「官邸が選挙に水を差さないように」と注文が付いた。
*****

 口とカネは別?機密費が橋下大阪維新に流れないようにしなければ。


*****
モンゴル大統領、11月訪中 安倍外交に冷や水 

 中国が11月にモンゴルのエルベグドルジ大統領の中国公式訪問を受け入れ、習近平国家主席と首脳会談を行う方向で本格調整していることが27日、複数の中国・モンゴル外交筋の話で分かった。同大統領の中国公式訪問は約5年ぶり。

 安倍晋三首相が22日にモンゴルを訪問し「価値観を共有するかけがえのないパートナー」(菅義偉官房長官)と連携強化をアピールしたばかり。中国への対抗意識を基調にしている安倍外交は、冷や水を浴びせられることになりそうだ。

 モンゴルは中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加している。
*****

 カネばらまき安倍首相の一枚上を行くモンゴル、カネを貰うのには笑顔で。





昨日の神戸  
最低気温  15.0度(03:39 前日差+4.0度)
最高気温  24.3度(13:14 前日差+5.3度) 

  今朝の神戸最低気温 18.6度 (05:45) 10月上旬並 
  
今日の神戸の  
   日の出     6時15分 (昨日 6時14分)
   日の入り   17時10分 (昨日17時12分)

          日の出が1分日の入りが2分短くなった
          



 寒冷前線を連れて低気圧が横断、北海道から関東にかけ天気はぐずつく模様。



 昨日は夜の11時過ぎにすごい雨、しかし今朝は晴れている、昼過ぎから気温は下がる予報。
 





I am not Abe.   安倍自民 VS 翁長沖縄+日本国民

2015-10-27 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。

 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/27(火)



*****
政権、辺野古3地区に直接振興費支出 県・市の頭越しに

 安倍政権は26日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とする同県名護市辺野古周辺の3地区の代表者を首相官邸に招き、今年度中に振興費を直接支出することを伝えた。移設計画に反対する沖縄県と名護市の頭越しに地元と直接交渉し、移設に向けた「同意」を浮き立たせる狙いがある。

 この日、官邸では菅義偉官房長官ら政権幹部と、名護市辺野古、豊原(とよはら)、久志(くし)の「久辺(くべ)3区」の代表者による懇談会が開かれた。地元からは辺野古の嘉陽宗克(かようむねかつ)、豊原の宮城行雄、久志の宮里武継(たけつぐ)各区長が出席。菅氏は各区長に「3区の補助事業の実施にできるだけ協力する。具体化を図っていきたい」と伝えた。

 会合では、防衛省の井上一徳沖縄防衛局長が補助事業の大枠を説明した。3区の要望した防災備蓄倉庫の整備や芝刈り機の購入などを対象に、今年度中に国から直接補助する枠組みを検討中だと表明。また来年度についても、必要な予算確保に努めることを伝えた。政府関係者によると、予算規模は今年度分で3区合わせて計3千万円前後を検討している。

 適用する法律について、政権内では「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」が定める「基地周辺対策費」の活用が検討されている。ただ、同法の適用は自治体に対する支出が一般的であり、この日も法的な枠組みについては明らかにされなかった。会談終了後、井上局長は「地元の要望に応える形で、というのは私の記憶する限りは無い」と語り、異例な手法であることを暗に認めた。

 地域を分断 逆効果

 武田真一郎・成蹊大学法科大学院教授(行政法)、お手盛りで額を決めて交付するのであれば、補助金等適正化法の趣旨に反する疑いがある。また、自治体ではない各集落が国からの交付金を適正に管理、使用できるかも疑問だ。お金で地域を分断するようなやり方が、沖縄県民全体の理解を得られるとは思えず、むしろ逆効果ではないか
*****

 防衛省の井上局長も「私の記憶する限りはない」と異常さを認めた。
 地方自治じたいを無視する行為、政治じゃないね。


*****
伊方原発3号機再稼働 愛媛県知事が同意 新基準で2例目

 愛媛県の中村時広知事は二十六日午前、原子力規制委員会の審査を七月に通過した四国電力伊方原発3号機(同県伊方町、出力八十九万キロワット)の再稼働に同意した。同社の佐伯勇人社長と県庁で会い、伝えた。今後、機器の詳細設計認可などの審査手続きが残っており、再稼働は年明け以降とみられる。東京電力福島第一原発事故(二〇一一年三月)後に施行された新規制基準に基づく審査を通過した原発で、立地自治体の知事が同意したのは九州電力川内(せんだい)1、2号機(鹿児島県)に続き二例目。全国的に再稼働の流れが加速する可能性がある。

 中村知事は同意の理由について、県議会の同意や、県が国とは別に要請した四国電力の安全対策の実施状況を総合的に判断したと述べた。佐伯社長には、引き続き安全確保に万全を期し、特に原子炉起動の際の住民への丁寧な説明を求めた。

 知事はその後会見し「(原発は)あるかないかで言えばない方が良いが、原子力の代替エネルギーが見つかるまで、最先端の安全対策を施す中で付き合っていかざるを得ない」との見解を示した。また「脱原発を追求する条件は出力、安定供給、コストの三点の条件を満たす代替エネルギー(の開発)だ。そこは国の責任で対応してほしい」と指摘した。

 佐伯社長も記者会見し、知事同意に対し「深く感謝申し上げる。安全確保に不断の努力を重ねていきたい」と述べ、再稼働の時期に関しては「具体的なタイミングに言及するのは時期尚早だが、一日でも早い再稼働を目指す」と話した。

 伊方3号機は既に伊方町の山下和彦町長が再稼働に同意したほか、県議会が「再稼働の必要性が認められる」と決議した。

 中村知事は午後上京し、林幹雄経済産業相や原子力規制庁長官らに同意したことを伝える。

 3号機は審査通過の際、耐震設計で目安となる地震の揺れ(基準地震動)が最大六五〇ガルと設定された。だが中村知事は、それ以上の対策を求め、四国電力はおおむね一〇〇〇ガルの揺れに耐えられるとする工事を終了。有識者からなる県の専門部会で規制委の審査結果を検証したが、「追認にすぎない」との批判もある。

<解説> 地元が再稼働に同意した四国電力伊方原発は、東西に細長く急ながけが連続する佐田岬半島の根元にあり、半島の住民が避難するにしても、逆に原発に支援要員や資材を送るにしても、地理的な問題を抱えている。

 半島の原発西側には約五千人の住民が暮らしており、避難計画では、この住民は、陸路で四国本島側に逃げるのが基本とされる。しかし、半島は細く、住民は事故を起こした原発のすぐ前を通って逃げる形になる。フェリーなどで大分県側に避難する代替策も考えられているが、事故が震災に伴う津波による場合は無理。ただでさえ豊後水道は地元漁師が「川のように流れる」と表現するほど潮流が速い。

 「自然災害と同時に事故が起きたら、自分たちはアウト」。住民からはこんな声が聞かれる。訓練で避難計画に実効性があるのかどうかも検証していない。

 一方、原発に続く道路は国道と県道が各一本。尾根を走る国道は立派だが、原発にたどり着くには、急な山道を百メートル以上下りる必要がある。がけに面した県道は車がすれ違うのがやっとという地点が多く改修中。

 原発の新規制基準では、「既存の要員と資材だけで一週間持ちこたえられる」とされるが、想定する事故より深刻化した場合、孤立したままさらに事態が悪化する可能性も残っている。 (山川剛史)

<伊方原発> 瀬戸内海に面した愛媛県伊方町にある四国電力の加圧水型軽水炉。1~3号機の計3基あり、出力は計202.2万キロワット。現在全て停止しているが、稼働時は四国電の供給電力の約4割を占めていた。四国電は2013年7月、3号機の再稼働に向け原子力規制委員会に審査を申請し、今年7月に通過。30キロ圏には山口県上関町の一部が含まれ、豊後水道を挟んで対岸の大分県が重大事故時の伊方町民の避難先に指定されるなど、再稼働に関する周辺自治体の関心は高い。松山地裁では伊方原発の運転差し止め訴訟が係争中。
*****

 何度も言うけど伊方は中央構造線の真上、いったん構造線が動き出したら原発を止めるすべはない。
 半島の住民の逃げ道もない、おまけにMOX燃料を使うと言う、MOXは制御棒の効きが悪い、また事故ったら汚染度が格段に汚い悲惨な事故に。風に乗って広島、岡山、神戸、大阪、京都、近畿圏に。
 知事は首相の事故の責任をとるとの言質を得た、と言っているが、何を持って言質なのか、それこそ無責任。


*****
辺野古問題で制度乱用…今度は行政法学者が安倍政権に「NO」

 憲法学者に続き、今度は行政法学者が立ち上がった。

 沖縄県の翁長雄志知事が名護市辺野古の埋め立て承認を取り消したことに対し、沖縄防衛局が行政不服審査法に基づき国交省に審査請求と執行停止の申し立てを行った問題。この政府の行動に、行政法研究者93人が「NO」を突き付けたのだ。北は北海道大学から南は沖縄大学まで、全国の学者が声を上げている。

 23日に連名で出した声明では、行政機関(沖縄防衛局)が審査請求することは、行政不服審査法では想定していないと指摘。国交省に対し審査請求と執行停止の申し立てを却下するよう求めるとともに、「政府がとっている手法は制度を乱用するものであって、じつに不公正であり、法治国家にもとるものといわざるを得ない」と厳しく断じている。

 そもそも、行政不服審査法は「国民=私人」の権利利益の救済が目的。それを無視して、「国」が「国」に対して助けを求めること自体、メチャクチャな話なのだ。行政法学者たちは、仮に県と国の法廷闘争になった場合、県サイドを支援する覚悟だという。

 沖縄国際大教授の前泊博盛氏がこう言う。

 「本来は国民が異議申し立てをするために作られた制度なのに、安倍政権は考えられないような悪用、乱用をしている。法の専門家としては異議を唱えざるを得ない。今の日本は法治国家ではなく、解釈も放置するし、憲法も放置するし、民意も放置する“放置”国家です。このままいけば民主主義は崩壊していく。何とかそれを食い止めなければいけません」

 安保法制の時も、憲法を無視した安倍政権に対し、憲法学者が国会で「違憲」だとはっきり示した。全国では200人以上の憲法学者が賛同し、抗議声明を発表。その後、反安保の大規模デモにつながっていった。今回も行政法学者が声を上げたことで、沖縄の基地問題が改めて注目されることだろう。

 法をなめきった安倍政権には「NO」を突き付け続けるしかない。
*****

 知性ゼロの安倍政権、立憲主義、民主主義を根本からたたきこまないとだめだ。


*****
臨時国会スルー 自らの「改憲草案」守らない自民党のデタラメ

 やはり、彼らにとって憲法とはしょせん、こんな程度の認識なのだ。

 野党5党が憲法53条に基づいて「臨時国会」の召集を求めているにもかかわらず、ダンマリを決め込んだままの与党・自民党。違憲の安保法を強行成立させた“前科者”の集団だから、ある意味、当然の対応かもしれないが、この連中のデタラメなところは、自分たちで作った改憲草案すら無視して平気なところだ。

 自民党が公表している「日本国憲法改正草案」の53条「臨時国会」は、わざわざ新たに召集期限を規定し、こう書いている。

〈要求があった日から20日以内に臨時国会が召集されなければならない〉
  
  

 そして「Q&A」で、〈臨時国会の召集要求権を少数者の権利として定めた以上、きちんと召集されるのは当然である〉と解説しているのだ。

 この新規定の考えに従えば、11月10日までに召集しなければおかしいではないか。それなのに自民党は臨時国会ではなく、衆参各予算委の閉会中審査でお茶を濁そうと考えているからムチャクチャだ。現行憲法を「押しつけ」と批判して独自案を作りながら、都合が悪いと完全無視。あまりにご都合主義ではないか。

 政治評論家の山口朝雄氏はこう言う。

「要するに自民党の『憲法改正が必要』との訴えがいかにうさんくさいかがよく表れています。都合が悪ければ自分たちの草案さえ無視するのですから。結局は何でも好き勝手にしたい。独裁ですよ」

 憲法をこれ以上、もてあそばないでほしい。
*****

 「壊憲」と言う言葉を使う人もいるくらい、立憲主義、憲法、民主主義と対極にある安倍自民党、先ずは参議院選で落とさなくっちゃ、ダブル選挙の可能性も大!


*****
政府、是正求め代執行へ 辺野古承認取り消し処分めぐり

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐり、政府は27日の閣議で、地方自治法に基づき、沖縄県が出した取り消し処分を是正するため、名護市辺野古の埋め立て承認をめぐる代執行手続きに着手することを口頭で了解した。

 菅義偉官房長官は閣議後の会見で「政府の一致した方針として沖縄県知事に対し、(埋め立て承認)取り消し処分を是正する勧告をするとともに、応じない場合は裁判所で司法の判断を仰ぐことができるようにするため、国土交通大臣において地方自治法に基づく代執行の手続きに着手することとした」と語った。

 菅氏は代執行手続きに着手する理由について、「(翁長雄志(たけし)知事の)取り消し処分により普天間飛行場の危険性除去が困難となり、外交防衛上重大な損害を生ずるなど、著しく公益を害するとの結論に至った」と述べた。

 一方、石井啓一国土交通相は27日の閣議後会見で、翁長知事による処分は違法だとして取り消すよう勧告する文書を28日にも郵送すると表明した。石井氏の勧告は地方自治法に基づくもので、翁長氏に対して取り消し処分の撤回を求め、前知事による辺野古の埋め立て承認を認めるよう迫るものだ。翁長氏が応じない場合、高等裁判所に裁判を起こすこともできる。

■知事の処分は効力停止へ

 石井氏はさらに、翁長知事による埋め立て承認取り消し処分の効力を止めたことも発表。効力を停止した理由について「取り消しにより移設事業が継続できず、普天間飛行場周辺住民が被る危険性が継続するなど重大な損害が生じるため、緊急の必要性がある」と説明した。

 取り消し処分の執行停止により、現在停止中のボーリング調査などが再開できる。政府は11月中にも埋め立ての本体工事に着手する構えだ。ただ、沖縄県と防衛省の対立を防衛省と同じ政府の一員である国交相が裁く構図には批判もある。
*****

 こうなったら沖縄住民による嘉手納封鎖しかないだろう。







昨日の神戸  
最低気温  11.0度(05:39 前日差-1.2度)
最高気温  19.0度(15:21 前日差-1.5度) 

  今朝の神戸最低気温 15.0度 (03:39) 10月下旬並 
  
今日の神戸の  
   日の出     6時14分 (昨日 6時14分)
   日の入り   17時12分 (昨日17時13分)

          日の入りが1分短くなった
          
          



 低気圧が寒冷前線を発達させながら接近、ただ前線の動きが早いので明日の朝には雨は止む。



 今日は夕方まで晴れ、割と風が強かったが室内は暑い(半袖)、18時30分現在すでに雨が降り出している。
 

    




社会学者・上野千鶴子氏「国民が動き出した実績と経験大きい」

2015-10-27 | いろいろ
より

*****
学生が闘っているのに教師が黙っていていいのか

 「学者の言うことを無視していいのでしょうか。違憲の法案を国会で審議すること自体がばかげています」――。「安保法制に反対する学者の会」のメンバーとして、抗議集会でこう叫んでいたのがこの人だ。フェミニズムの先駆者でもある社会学者の上野千鶴子氏は「安倍政権が続けばこの国が沈没するのは確実」と断言した。

――「学者の会」では先頭に立って安保法反対の声を上げていました。

 「学者の会」に参加したのは、仕掛け人である佐藤学さんから声を掛けられたのがきっかけです。もともと(安倍政権に対し)我慢がならないとも思っていました。学者が動いたのは、学問をないがしろにされたと感じたことが大きいでしょう。

――「学問をないがしろ」とはどういう意味ですか。

 やはり、国会の憲法学者の参考人招致ですね。自分たちが専門家を呼んでおいて、その意見を聞かない。最後に決めるのは司法であって、学問は関係ない、と暴言を言い始めました。改憲賛成派の保守的な憲法学者も含めて蓄積してきた学界の知見を踏みにじった。おかげで立憲主義という言葉が国民の間に定着しました。弁護士会や法曹関係者だけでなく、学問の分野を超えて危機感に火をつけたと言っていいでしょう。

――「SEALDs」など学生にも反対運動が広がりました。

 若者には触発されましたね。学生がこれだけ動くのに教師が黙ってていいのかと。しかも、デモの現場で彼らが行うスピーチがすごくいい。例えば、こんなことを言っていました。「戦後70年、まがりなりにも、殺さず、殺されずの平和を保ってきて、憲法9条を維持してこれたのは、これまで闘ってきてくれた先輩たちのおかげだ」と。私は学園闘争が激しかった70年世代。当時の学生は、教師と激突した。その経験を振り返ると、若者と教師が共闘するとは思いもよりませんでした。60年安保当時は世代を超えた共闘がありましたが、それが再現されたような感慨がありました。

――「安倍政権には我慢ならない」と言いましたが、最大の問題はどこにあると思いますか。

 何といっても理がまったく通らないことですね。憲法96条の改憲を言い出したとき、憲法学者の小林節さんは「裏口入学」と批判しましたが、それができないとわかると解釈改憲をやってのけた。私は「壊憲記念日」と呼んでいますが、2014年7月14日の集団的自衛権の行使容認の閣議決定で、ルビコン川を渡った。憲法解釈の限界を踏み越え、憲法を壊しました。安倍政権はそれをあからさまにやってのけたのです。

――それでも安保法は強行採決されてしまいました。安倍政権は「ヤレヤレ」と思っているようですが。

 国会外の運動がどれだけ盛り上がろうとも、それが国会内の勢力配置を変えることはないので、国会採決は予想されていました。自公政権は昨年12月の総選挙で絶対安定多数と4年間の長期政権を確保し、すぐに安保関連法に取り組んだ。用意周到でしたね。安保関連法の廃案が運動の目標だったとすれば、確かに目標の達成はありませんでした。しかし、今回の運動に敗北感はそれほどないと思います。予期した通りの結果だったからです。それ以上に大きな変化は、国民の多くが「黙ってはいられない」と動き出したという「実績」と「経験」が大きいということ。この経験の蓄積はなくなりません。これが今後、どのような展開をするのかは、(安倍政権の)対抗勢力の求心力にかかってくるでしょう。


安倍政権の本音は「女性を都合よく使う」

――安倍政権は安保法の次に何を狙っていると思いますか。

 おそらく次のシナリオは教育改革でしょう。第1次安倍政権では、教育基本法を改正しました。今度は教育委員会を廃止し、教科書の選定権を自治体首長の専権事項にすると思います。そうやって彼(安倍)が思い描くような「国の形」にしていくつもりでしょう。

――国家のために貢献する国民をつくる教育ですね。

 安倍首相が考える教育改革とは「右向け右と言われれば黙って従う国民」をつくること。国民教育によって規格品をつくりたいと思っているわけで、それはグローバリゼーションの中で求められる人材とは対極にあります。私自身が教育現場にいたから実感していますが、この先、求められる人材は情報付加価値の生産性の高い人。情報付加価値生産性とは、今あるものと違うものを生み出すことです。これまでの工業立国型の生産性のように、言われたことに丁寧に真面目に取り組み、故障のない製品を作るという生産性とはまったく違う。学問とは答えのない問いを考えることが大事なのです。例えば、SEALDsに参加する学生たちに対して「就活が危うい」なんて批判が出ましたが、あのくらい自分のアタマで考える学生を積極的に採用するつもりがなければ、グローバル企業とは言えませんよ。

――安倍政権は「女性活躍」「1億総活躍」とも言っています。

 言っていることとやっていることが裏腹ですね。女性には子供も産んでほしい、働いてもほしい。ただし、国や企業に都合のよい働き方で、という考え方です。女性の非正規労働者は今や6割近くに達しています。そんな中で、労働者派遣法を改悪して「生涯派遣」をどんどんつくり出している。男並みに使える女性は使うが、使えない女性は使い捨て。これが安倍政権の本音ですよ。少子化対策もウソっぱち。諸外国では出生率への婚外子寄与率が高くなっています。日本でも離別や非婚のシングルマザーが増えていますが、私は国家がシングルマザーを支援する制度をつくらない限り、少子化対策は本気じゃないと考えています。子供が生まれても貧困の連鎖が続き、その子供が次世代の社会を支える人材に育たない可能性があるからです。子供の貧困は親が貧困だからで、特に非正規労働しかないシングルマザーの貧困は深刻です。

――確かに貧困格差は大きな社会問題になってきています。

 養育費の強制徴収制度をつくればいいのです。離別者なら別れた夫から、非婚なら国や社会が支援すればいい。北欧では子供を認知した男性から、たとえ結婚しなくても、その子供の養育費を18歳になるまで国が強制徴収する制度があります。男性が払わない場合は国がまず代理で負担し、その分を男性の負債にする仕組みです。逃れようと思ったら、無収入になるか、国外に脱出するしかない。そういう意味では、日本は男性にほんとうに甘い社会ですね。

――安倍政権では国民生活が豊かになるとは思えませんね。

 安倍首相が目指しているのは対米自立と国連安保理入りでしょう。そのために国民の支持を得ようと得意分野でない経済政策をアピールしているわけですが、やったことは「3本の矢」というバクチです。短期的には株価が上昇し、円安基調になって輸出企業の利益は増えましたが、長期的にみれば円安というのは国富に対する国際評価の下落です。そのツケは借金の増加と株の暴落、物価上昇と消費増税となってこれから返ってくる。全部、国民生活にボディーブローをくらわすものばかりです。全身にじっくり回る毒薬みたいなもので、そのうち、再起不能になるかもしれない。こんな危ない船頭じゃ困ります。ドロ舟が沈没するときに、国民も無理心中させられたらたまりませんよ。

 ▽うえの・ちづこ 1948年、富山県生まれ。京大大学院社会学博士課程修了。95年から2011年3月まで、東大大学院人文社会系研究科教授。11年4月から、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。専門は女性学、ジェンダー研究。「上野千鶴子の選憲論」(集英社新書)など著書多数。
*****




I am not Abe.   福島原発再核分裂のうわさも

2015-10-26 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。

 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/26(月)



*****
3号機も高濃度汚染源…ベント後、北西に放出か

 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故で、原発の北西方面を放射性物質で高濃度に汚染したのは、格納容器が損傷した2号機からの大量放出に加え、3号機で格納容器からの排気(ベント)の操作をした後の放出だった可能性があるとの推定結果を、日本原子力研究開発機構の研究グループがまとめた。

 東電の「ベントに伴う放出量は全体の1%未満」との見解は再検討を迫られそうだ。

 研究グループは、観測された放射線や気象条件などから、大気中の放射性物質の動きをコンピューターで計算し、東日本を中心に広い範囲の汚染につながった大量放出の時間帯を絞り込んだ。福島県浪江町を含む原発の北西20キロ・メートルまでの汚染は、15日夕~16日未明の放出が主因と推定された。
*****

 これは読売がスクープしたもので他社は無視している、こんな重要な問題で無視するな!


*****
トルコ大使館前で乱闘 9人けが、クルド系と対立 

 25日午前、トルコ総選挙の在外投票が行われた東京都渋谷区神宮前2丁目のトルコ大使館付近で、集まった人たちが殴り合うなど乱闘騒ぎが断続的に起きた。警視庁原宿署によると、トルコ人とクルド系トルコ人の対立とみられ、7人が重軽傷を負い、制止しようとした同署の警察官2人も頭に軽いけがをした。

 トルコ総選挙は11月1日の予定で、この日は午前9時から日本各地に住む有権者の在外投票が行われた。投票日はこの日だけで、トルコ人やクルド人などトルコ国籍の有権者が各地から大使館前に集まっていた。原宿署や目撃者によると、最大で600人以上が集まり、午前6時50分ごろから午前11時ごろにかけて数回乱闘が発生。路上の車を蹴ったり、ブロックを投げ合ったりする騒ぎになった。

*****

 この間アンカラで起きた爆弾事件が乱闘の原因の一つとか。


*****
東芝、旧経営陣を提訴へ 不正会計、歴代3社長ら

 東芝が不正会計問題で、田中久雄前社長ら歴代3社長を含む旧経営陣を相手取り、損害賠償を求める訴訟を起こす方向で調整を進めることが25日、分かった。取締役らの責任を検証してきた調査委員会が11月上旬をめどにまとめる報告書を踏まえて最終判断する。

 東芝は9月、元札幌高裁長官の大内捷司氏ら外部の弁護士3人で構成する「役員責任調査委員会」を設置。調査委は2008年度以降の取締役や執行役から聞き取りなどを進めてきた。

 報告書は、不正会計問題で引責辞任した田中氏や西田厚聡氏、佐々木則夫氏の歴代3社長ら旧経営陣は責任を免れないと結論付ける見通し。
*****

 株主から訴えないと会社を訴えると言われているからな。


*****
「なめんなよの精神、知性に」安保法制巡り学者がシンポ

 「安全保障関連法に反対する学者の会」と若者団体「SEALDs(シールズ)」が主催のシンポジウムが25日、東京都内で開かれ、定員を超える約1300人が参加、席が足りなくなり床に座る人も。登壇者の訴えが熱を帯びるたびに、会場は大きな拍手に包まれた。会場は、当初想定していた立教大が使用を許可しなかったため、急きょ法政大で開催された。

 「岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義」をテーマに、安保法制の国会審議や法制への抗議行動を振り返りつつ、学者や学生が今後どう行動していくかを協議した。学生団体「SEALDs(シールズ)」が共催し、樋口陽一・東大名誉教授や長谷部恭男・早稲田大教授らとともに、東京や関西、東北、沖縄で抗議行動をした学生も登壇した。

 樋口氏は「良質な専門家ほど、世間に影響を与える発言には慎重になる。だが、人々の運命を左右するような時に『危ない道だよ』と示すのは専門家の義務。若い人のシュプレヒコール、『なめんなよ』の精神が、日本社会の知性を救うでしょう」と訴えた。

 専修大の広渡清吾教授(法学)は「安倍(晋三)首相の言う積極的平和主義は、ことが起きるのを待って反応するのではなく、ことを仕掛けて状況を支配する態度だ」と指摘。

 上智大の中野晃一教授(政治学)は、法成立前の国会前デモについて「個人が勇気を持って参加したのが画期的だ。シールズが個人の参加できる場をつくり、行きたいと思わせてくれたのが素晴らしい」と振り返った。

 シールズの中心メンバーとして活動する明治学院大4年、奥田愛基さん(23)は「『学生は無関心だ、若者はダメだ』と言われるが、誰もが自分のできることをできる範囲でやろうとしてほしい」と話した。

 兵庫県芦屋市の立命館大2年、大沢茉実さん(21)が「自民党の改憲草案では福祉という言葉が利益や秩序にすり替わっている。中身のない言葉で私たちを動かすことはできない」と訴えた。

 那覇市出身の専修大2年、豊島鉄博さん(21)は「沖縄では新基地建設が安保法制と一体になって進められている。また捨て石になるのか。憲法、人権、民主主義とは何なのか、この目に焼き付けるまで絶対に諦めない」と宣言。国会前や地元でのデモに参加した仙台市の東北大2年、久道瑛未さん(19)は「地域社会でも、おかしな政治に声を上げたいという学生が集まり、活動の輪が広がっている。手を取り合い、全国規模のうねりを起こしたい」と話した。
*****

 若者が危機を感じ立ち上がり立ち位置を探していた大人たちが参加できる場を創出したのが素晴らしい。
 まさに『なめんなよ!』で行こう。


*****
「番号変更はできる」「責任は総務大臣にある」――マイナンバー推進の旗振り役・高市総務大臣が会見で断言。自治体の担当者は「え?? 初耳」。これでDV被害者を守れるのか??

 「具体的な被害が出なければ、番号変更に応じるとは言い切れない」――。

 10月20日、いよいよ通知カードの発送準備が開始された、マイナンバー。施行開始からまもなく、詐欺による現金被害や、住民票への誤印字、厚生労働省職員の汚職などが騒がれてきたが、またもや「衝撃的な事実」が発覚した。

 マイナンバーの制度設計全体を握る内閣官房が、「具体的な被害が出なければ、番号変更に応じるとは言い切れない」と明言したのである。

 マイナンバーのセキュリティ対策において主導権を握るのは総務省だ。総務省は、セキュリティやプライバシーの問題について問われると、必ず「番号変更」を持ち出す。「番号変更ができるから、万が一にマイナンバーが漏洩しても、安心だ」、というのだ。

 原則、「一生変更されません」とされているマイナンバーだが、番号利用法第7条2項には、「番号が漏洩して、不正に用いられるおそれがあると認められる場合に限り、本人の申請、または市町村長の職権により変更することができる」と定められている。

 しかし、この「変更」とは、番号が漏洩した人や、不安を感じる人の誰もが認めてもらえるようなものではないことが明らかになった。

 ちなみに、前述の内閣官房の明言を得るまでに、マイナンバーに関わる、総務省、内閣府、内閣官房へ何度も電話を繰り返さねばならなかった。「それはどこどこの管轄になります」、というお決まりの縦割りシステムだ。マイナンバー制度が、多数部署の絡んだ複雑極まる制度であることがよく分かる。多数部署が関われば関わるだけ、各部署は「責任逃れ」に走る。

 そのような状況の中、10月20日に行われた総務省記者会見で、高市大臣が「情報漏洩の『責任』は総務大臣にある」と明言したのは異例だった。

2015/10/20 マイナンバーをめぐる政府と自治体の認識が食い違い! 「番号変更はできます」と大臣は明言、でも自治体の対応は「ケースバイケース」!

 しかしその後の取材を通し明らかになったのは、現場の自治体に最終決定を放り投げる総務省の実態だ。言葉こそ勇ましいが、実態と異なる大臣の発言は、明らかに「口を滑らしたもの」だろう。「安全・安心」の甘言に隠された。
*****

 行政内でも認識が出来ていない、こんないい加減なものがしっかり施行出来るわけがない。


*****
「私は無実」と釈放の母親 女児死亡再審、現場で花供える

 大阪市東住吉区で1995年、11歳の女児が死亡した火災で、殺人罪などによる無期懲役の判決が確定後、大阪高裁で再審開始と刑の執行停止が認められ約20年ぶりに釈放となった2人のうち母親の青木恵子元被告(51)は26日午後、大阪市内で記者会見し「私は何もやっていないし無実です。再審決定を勝ち取れて心より感謝している」と述べた。

 青木さんは和歌山刑務所から大阪市内に向かう途中、東住吉区の現場に立ち寄って花を供え、火災で亡くなった長女めぐみさんに「助けてあげられなくてごめんね」と語り掛けたと明らかにした。
*****

 警察、検察はあくまで自分たちが組み立てた筋書きに合うようにすることしか考えていないと言う事がよくわかる。
 冤罪は怖い。


*****
沖縄知事と政府対立、宜野湾市長選でも 来年1月投開票

 米軍普天間飛行場のある沖縄県宜野湾市長選(来年1月24日投開票)まで3カ月となった。政府に近い現職と、翁長雄志(おながたけし)知事派が擁立する新顔による一騎打ちの構図。普天間問題をめぐる政府と県の対決をそのまま反映する格好だけに、両陣営の動きは活発だ。

 新顔で元県職員の志村恵一郎氏(63)は23日、市役所に近いビルで立候補表明の記者会見を開いた。志村氏は「辺野古移設に反対するかしないかの戦いだ。私は断固反対する」と強調。会見には翁長氏も同席し、「沖縄県の将来につながる選挙。絶対に勝たなくてはならない」と語った。

 市長選は来年1月17日に告示。沖縄で長く続いた「保革対決」の構図が昨年の知事選同様に崩れ、安倍政権に近い現職の佐喜真淳市長(51)に、自民党の元県議会議長を父に持つ志村氏が挑む。翁長氏は志村氏を全面的に支え、翁長県政与党の共産や社民も支援する。

 迎え撃つ佐喜真氏。12日にあった支援団体の事務所開きで「町の真ん中に普天間飛行場があるための経済的や時間的なロス、危険性を取り除きたい」と力を込めた。沖縄北方担当相に就任した島尻安伊子参院議員も駆けつけ、「市長になって経済的には右肩上がり。新人の出る幕ではない」と持ち上げた。

 前回市長選は、自公などが推薦する佐喜真氏と共産、社民などが推薦する元市長の一騎打ち。佐喜真氏が27年ぶりの保守系市長となったが、900票という小差での勝利だった。

 志村氏は辺野古移設反対を掲げて共産、社民の支持を受けつつ、自民支持層の切り崩しも狙う。佐喜真氏は、普天間問題については「一日も早い返還」を訴え、移設先には言及しない方針だ。

 昨年来、沖縄の選挙では国政選も地方選も「辺野古移設反対派」が勝ち続けている。政権と対決している翁長氏にとって、宜野湾市長選は負けられない選挙だ。同市が地盤の照屋寛徳衆院議員(社民)は「ここで負けたら、政権は『沖縄の民意は辺野古反対ではない』と言ってくるだろう」と語る。
*****

 これまでの勢いでこの選挙も突き崩したい。



 昨日ラジオを聞いていたら、NHK(イヌアッチイケー等と言われている、犬に失礼)は日曜討論でTPPの事を話していたが、なぜか政党でもないが安倍官邸に近いとされる議員が出ていた。
 『大阪市の橋下市長が近く結成する新党「おおさか維新の会」に参加する片山虎之助参議院議員は、「全体としてよくまとまっており、今後の経済的な・・・』と放送。
 それに対し議員が5名いて政党交付金ももらっている「生活」は出してもらっていない、よっぽど官邸から嫌われてるんだね。
 完全な偏向放送だわ、日本偏向放送とも言われているのが納得できる。
 NHKにスクランブル化を要求しよう。




昨日の神戸  
最低気温  12.2度(23:53 前日差-4.5度)
最高気温  20.5度(00:01 前日差-3.7度) 

  今朝の神戸最低気温 11.0度 (05:39) 11月中旬並 今季最低
  
今日の神戸の  
   日の出     6時14分 (昨日 6時13分)
   日の入り   17時13分 (昨日17時14分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          
          



 昨日の北海道沖の低気圧、956hPaまで発達したが現在960hPaまで回復、北海道に雪嵐。
 関西は高気圧が通過でいい天気、明日になると大陸の低気圧が接近、前線が延び天気は崩れる?



 今日は一日晴れ、朝はだいぶ下がったがその後はだいぶ気温が上がり室内は温室状態、午後は半袖。
 


 台風25号(チャンパー) は、昨日の夜日本のはるか東で温帯低気圧に成った、中心気圧980hPa。
    







I am not Abe.   関東、近畿に木枯らし一号、北海道に雪

2015-10-25 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。

 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/25(日)



*****
電柱:219首長「なくせ」 推進訴え市区町村結束

 電柱をなくして景観の向上や災害に強い街を実現しよう??。群馬、滋賀、大分を除く44都道府県219自治体(23日時点)が参加する「無電柱化を推進する市区町村長の会」(会長・山下和弥奈良県葛城市長)が発足した。

 大地震で倒壊すれば救助活動に支障が出かねず、訪日外国人が急増する中で優れた自然や文化的景観を台無しにする例もあるとして、撤去推進に向けた国の財政支援拡充を連携して求めていく。

 撤去した街並みを観光資源としている先進事例や、地中化工事の低コスト化に役立つ技術といった情報も共有し、各地域の取り組み推進につなげる。自民党が昨年以来、法案提出を目指している無電柱化推進法の制定を、地方から後押しする狙いもある。

 ◇景観は美しく 災害にも強く

 20日に国会内で開いた設立総会では「無電柱化で通学路を広げられる」などの意見が出た。「近年災害は増えており、児童の交通事故防止のためにも緊急の課題だ」とする趣意書を決議した。

 国土交通省によると、高速を除く道路の距離ベースの無電柱化率は1%程度にすぎない。東京や大阪も、欧米やアジアの主要都市に比べ大幅に低いのが現状だ。
*****

 狭い道に我が物顔で立っている電柱、景観悪いよ。
 それに山の上、稜線にある東圧鉄塔、何とかならんかな~。
 芦屋市は電柱ないよ。(訂正 電柱のあるところもある) やればできるんじゃないか。


*****
維新の党 「解散」 橋下氏「大阪回帰」前面に、政界復帰に含み

 維新の党を除籍された大阪系国会議員らは24日、大阪市内のホテルで独自の臨時党大会を開いた。同党の代表は不在として馬場伸幸衆院議員を代表に選出した後、党解散を決議したと宣言した。政党交付金も国庫に返納するとしている。松野頼久代表は「大会も解散決議も無効」として解散には応じない方針だ。

 橋下徹大阪市長ら新党側が維新の党の「解散」を決議するという強硬手段に出たのは、11月の大阪府知事・市長のダブル選に向け、「東京」への対決方針と改革姿勢を際立たせようという戦術だ。大阪純化路線に走り、「大阪維新の会」の原点に戻ることを狙う。引退を表明した橋下氏も政界復帰に含みを残している。

 「大阪の皆さんは、東京に言われっぱなしでなく、やり返すのを応援してくれる。永田町のへなちょこ国会議員約30人にやられてたら、東京の一極集中是正や地方分権はできない」。橋下氏は23日、記者団にこう語り、執行部との対立を「東京対大阪」の対決構図にすり替えてみせた。

 橋下氏は2011年に、「大阪都構想」挑戦を理由に任期途中で大阪府知事を辞任しダブル選を実施するなど、しばしば方針の大転換で事態打開を図ってきた。今回も自ら設立した政党を「改革の敵」と見立てることでダブル選への追い風にしようとしている。

 橋下氏側は「9月末で松野頼久氏の任期は切れており、代表は不在だ」と主張し、大会を強行した。松野氏側は「執行役員会で任期延長を決めた。任期延長を求めたのは橋下氏だ」と反論。執行部が認めない大会は無効という立場だ。

 橋下氏はダブル選の告示(知事選が11月5日、市長選が同8日)に合わせ、今月31日に新党「おおさか維新の会」を結成する。ダブル選に勝って勢いに乗り、来夏の参院選で国政での存在感を取り戻すシナリオを描く。橋下氏は24日放送のテレビ東京の番組で進退について「一度、引退する」「政治的に一度死んだ人間がまた生き返るのかと言われるかもしれないが『それは待ってくれ』と言うかもしれない」などと語った。

 総務省は解散届などについて慎重な対応をする方針だ。執行部との争いは長期化しかねず、橋下氏の狙い通りに事が進むかは不透明だ。
*****

 橋下負け犬の遠吠え、市民は支持しないだろう。
 いつも通り前言をひっくり返し政界復帰したいのだろう (安倍、菅がバックにつている?)。


*****
労務費削減へ懸念 全駐労定期大会

 沖縄県内の米軍基地で働く日本人従業員でつくる全駐労沖縄地区本部(與那覇栄蔵委員長)は24日午前、宜野湾市で第86回定期大会を開いた。あいさつに立った與那覇委員長は、政府が2016年度以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)を定める新たな特別協定の締結交渉で、大幅な減額を米国に求めていることに触れ、基地労働者の労務費削減へ懸念を示した。

 與那覇委員長は「安保関連法による防衛費を増大させるために、基地労働者に犠牲を強いることは許されない」と指摘した。

 大会で一般活動経過なども報告した。午後からは議案について審議、2016年度運動方針として決定する。
*****

 安保法のおかげで労働者の賃金が削減される可能性が。


*****
自民の東京裁判検証新組織 稲田氏「日露戦争以降も」

 自民党の稲田朋美政調会長は24日、京都府舞鶴市で講演し、東京裁判(極東国際軍事裁判)の判決内容やGHQ(連合国軍総司令部)の占領政策などを検証する党の新組織について「満州事変のみならず、もっとさかのぼって日露戦争以降も含めて検証したい。決して東京裁判を否定することではない」と語った。

 この新組織は、稲田氏が6月に設置を表明したが、党内から検証結果次第では国際社会に「東京裁判の否定」と受け取られかねないとの懸念から、慎重な対応を求める声が出ていた。

 こうした指摘を受け、検証する対象を東京裁判やGHQだけでなく、日露戦争にまで広げたとみられる。稲田氏は24日の講演で「戦後70年、自民党立党60年の機会に東京裁判に書かれている歴史的事実を含め、きちんと歴史を検証し、総括をやっていきたい」とも語った。
*****

 憲法解釈も国民の反対を押し切り自民風に変える程だから、東京裁判の内容もいかようにでも変えるのだろう。
 いくら日露戦争からやったとしても海外はしっかり見ているだろう。


*****
新空中給油機にKC46A

 中谷元・防衛相は23日の記者会見で、機種選定中だった航空自衛隊の新たな空中給油機について、米大手航空機メーカーのボーイングが開発中のKC46Aに決めたと発表した。2016年度予算に計上し、20年度末ごろから順次配備する予定だ。

 KC46Aは、米軍の新型輸送機オスプレイを含めた主な米軍機への給油が可能。防衛省によると、計3機を導入する予定で、米側が提案した時の機体単価は1機約208億円。配備先は今後検討する。

 中谷氏はKC46A導入について「空中給油機の増強により、わが国の防空能力が強化される」と強調した。
*****

 一機で208億円だよ、3機では624億円、それを社会保障に回せよ。
 目的は米軍機への給油だろ!つまり購入させられる、って事。


*****
政府、シベリア抑留で対ロ説得 世界記憶遺産登録

 政府は24日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に登録された第2次大戦後のシベリア抑留資料に理解を得ようと、反発するロシアへの説得を本格化させた。登録申請に政治的意図はないと明確に伝え、歴史認識をめぐる摩擦が高まらないよう努める。

 対ロ外交で政府は、北方領土交渉の進展を優先するため、ほかの案件については対立をできる限り回避する構えを見せている。11月の国際会議で見込まれる安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領との会談までに、沈静化を目指す考えだ。

 政府筋は24日、対ロ説得の狙いについて「日ロ関係を悪化させるのは得策でない」と述べた。
*****

 北方領土、プーチン訪日なだ頭の痛い問題があるからな。


*****
メディア世論調査:「報道の自由保障を」83%

 公益財団法人の新聞通信調査会(長谷川和明理事長)は24日、8?9月に実施したメディアに関する全国世論調査の結果を発表した。報道の自由に関し「常に保障されるべきだと思う」と答えた人が83.2%を占めた。調査は8回目。全国の18歳以上の男女5000人を対象とし、3183人が回答した。

 「メディアは報道の自由を振りかざしていると思うか」について「思わない」との否定的意見が51.7%だったのに対し「思う」は43.4%。「政府が国益を損なうという理由でメディアに圧力をかけるのは当然か」に「思わない」とした人は67.8%に上った。

 戦後70年の報道をめぐり、関連情報や知識をどのメディアから入手しているか複数回答で尋ねたところ、民放テレビが64.9%で最多となり、次いでNHKテレビ59.5%、新聞57.4%、インターネット25.4%など。
*****

 「メディアが政権の言うままになっていると思うか」と言う設問は無かったのかな?






昨日の神戸  
最低気温  17.7度(06:23 前日差+1.1度)
最高気温  24.2度(13:52 前日差+0.9度) 

  今朝の神戸最低気温 14.3度 (05:39) 10月下旬並 今季最低
  
今日の神戸の  
   日の出     6時13分 (昨日 6時12分)
   日の入り   17時14分 (昨日17時15分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          
          



 昨日『北海道の北を低気圧が通過、低気圧の南西にのびる寒冷前線、気温が下がる兆候。』と書いたがその低気圧が964hPaまで発達、北海道に雪嵐。
 関西はいい天気でPMも比較的低い値か。



 今日は一日晴れ、気温はそれほど下がらなかった、午後は半袖、夕方から長袖の一日。
 


 台風位置
    


 台風25号(チャンパー) は、日本のはるか東を北東に85km/h(すごいスピード)で進んでいる、中心気圧975hPa、最大風速30m/s。
    

   





安倍政権は倒せる! <第1回> /小林節

2015-10-25 | いろいろ
より

*****
幸福の利権を踏みにじる政権を許してはならない

 「政治に無関心だ」といわれて久しかった若者たちを含めて、多数の国民が街頭にあふれて「『戦争法』反対!」と叫んだ夏は終わった。

 9月の強行採決であの「戦争法」は成立したが、そこに至る過程で主権者国民は多くのことを学んだように見える。中でも、多数の国民が「主権者」意識に目覚めたことは重要である。

 私たちは、皆、縁あってこの時代に生まれ合わせた。そして、各人それぞれに個性的に幸福を求めて共同生活の中で生きている。そこにおいて国家とは、各人の幸福追求を支援するためのサービス機関であり、政治家以下の公務員たちは、主権者国民から許されて国民に奉仕するために一定任期だけその地位にいることを忘れてはならない。

 主権者国民が幸福を享受できる条件は、自由と豊かさと平和である。知る権利、各人それぞれの表現の自由等が不当に制約されてうれしい人などいない。貧しいより豊かな方が楽しいに決まっている。そして、「戦争あるいは戦争の危険」(これは「平和」の反対概念である)が存在する状態で私たちが幸福になれるはずなどない。

 にもかかわらず、今回、安倍政権は、「軍隊の保持と交戦権の行使」を明文で禁じた憲法9条を無視して、国民世論の反対にも耳を貸さず、さらに国会審議も事実上拒否して「戦争法」を成立させた。「中国の脅威」を言い立てて海外派兵を正当化したが、憲法9条の下での専守防衛の有効性の議論は一切顧みようとしなかった。いわば、雇われ社長が社訓に反して、株主の意向を無視して、さらに定款に反して会社を乗っ取ったような事態である。これは安倍独裁の始まりである。

 今、街頭は静かになったが、政権によって侮辱された主権者国民の怒りは収まっていない。

 思えば、相対的多数派に有利な現行選挙制度の効果として、4割に満たない得票で7割の議席を獲得して独裁化した現政権に対して、前回でさえ4割以上の票が野党に投じられた、それを糾合できれば政権交代である。

 それが、主権回復に向けた国の主による反転攻勢の第一歩である。
*****




I am not Abe.   むちゃくちゃの大阪維新

2015-10-24 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。

 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/24(土)



*****
特養向け国有地、格安で貸し出しへ 1億総活躍担当相

 加藤勝信・1億総活躍担当相は22日、特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設を増やすため、国有地を格安で貸し出す意向を示した。賃料を最大で現在の半額まで下げる方針だ。政権が目標に掲げる「介護離職ゼロ」に向けた具体策として、来月中にまとめる緊急対策に盛り込み、来年からの制度化をめざす。

 加藤氏は同日、東京都内の国有地にある介護施設を視察後、記者団に「非常に(土地の)相場が高くて厳しいという話もあった」と説明。そのうえで、国有地を安く貸し出すことについて、「考えていく必要がある」と述べた。

 特養の入居を待つ人は約52万人に上る。このため、国有地を安く貸し出すことで介護施設の整備を加速させ、親族の介護のために離職する人を減らしたい考えだ。格安で貸し出す対象地域は検討中だが、施設不足が目立つ首都圏や都市部が中心になるとみられる。

 財務省によると、国有地は固定資産税が減免されるが、介護施設にとって土地代の負担は大きい。国有地を借りている老人介護施設は、特養を中心に全国で11施設。首都圏での貸し出しは過去5年間で8件にとどまっている。
*****

 一部の強欲特養経営者をもうけさせるだけ、国立で特養を建てればいい。


*****
橋下維新にメール公開された藤井教授 「やり方に恐怖覚える」

 11月22日投開票の大阪府知事・市長のダブル選が迫り、橋下維新が言論弾圧を強めている。都構想反対派のテレビ出演に圧力をかけ、私的メールをネット公開したのだ。

 標的にされたのは、京大大学院教授の藤井聡氏。レギュラーコメンテーターを務めていた朝日放送の「おはようコールABC」と「教えて!NEWSライブ 正義のミカタ」への出演が17日付で“見合わせ”になった件だ。

 大阪維新は16日、「おはよう――」が放送法4条(政治的公平性)に違反するという理由でBPO(放送倫理・番組向上機構)に調査を申し立て、「信頼し得る者から入手した」とする藤井氏が知人に送った私的メールを証拠資料として提出。番組で都構想を扱った際のパネルが藤井氏の助言で大阪維新に不利な内容に作り替えられた、と主張している。その上、一連の書面を党HPで公開しているのだ。

 藤井氏はこう言う。

「大阪維新は今年2月にも在阪各局に私の出演を自粛するよう要請しましたが、今回のやり方には恐怖を覚えます。彼らはどうやってメールを手に入れたのか? 窃盗を含む違法行為はなかったのか? 現状では全メールをチェックされている可能性は排除できない。私とやりとりする仲間たちにも恐怖心は伝播しています。それに、私的メールの公開は憲法21条(通信の秘密)に反し、プライバシー侵害です」

■「極めて違法性高い」と弁護士

 篠原一廣弁護士(篠原総合法律事務所)もこう指摘する。

「メールは手紙同様に私信とみなされ、本人の承諾を得ずに公開されたケースでプライバシー権侵害を認めた判例もある。大阪維新の行動は極めて違法性が高いと言えるでしょう」

 そもそも、BPO申立書の内容も悪質だ。番組構成うんぬんは建前で、藤井氏の言動非難に終始。つまるところ個人攻撃で、藤井氏をメディアから葬り去りたいという思惑がミエミエなのだ。

「橋下維新を批判すると何をされるか分からない、と受け止める人は少なくないでしょう。5月の住民投票で大阪市民は都構想を拒否した。橋下氏はラストチャンスと言って戦っておきながら、またぞろ都構想を持ち出している。まるで詐欺師のような手口です。橋下維新にとって、ダブル選勝利は国政への影響を強める政治的ターニングポイント。それを許せば、大阪の未来を破壊するばかりでなく、日本の『自由社会』『民主主義』が崩壊しかねない」(藤井聡氏)

 ドーカツに萎縮するメディアも情けないが、橋下氏のヤリ口と因縁のつけ方は、普通の人間とは思えない。
*****

 ケンカをうって相手を萎縮させる、法律を持ち出して相手をビビらせる。
 しかしその手法は破れかぶれ、郷原信郎氏の「」にもあるが本当に弁護士か?と言うような存在、恐れるに足らず、プライバシー侵害で訴えるべし。


*****
辺野古基地問題 民主党に必要なのは過去を捨てる「君子豹変」
 永田町の裏を読む/高野孟

 翁長雄志沖縄県知事が辺野古基地の埋め立て承認の取り消しに踏み切ったのに対して、国はその執行停止と無効を求める行政手続きに出た。

 知事には、この取り消しが国との話し合い解決のきっかけにならないかという淡い期待もあったようだが、国は一切聞く耳持たずという強硬姿勢を示したので、もはや全面対決しかなくなった。

 先週末に2泊3日で那覇を訪れて、辺野古基地阻止闘争の中心幹部や翁長県政を支える与党県議の主だった方々と懇談したが、皆さん一様に、行政裁判の行方にはまったく幻想を持っておらず、審議を通じて国の理不尽さを全国民に知ってもらう宣伝の場くらいにしかならないだろうと思っている。それは当然で、日本には三権分立も司法の独立もなく、裁判所は大事な問題では常に政府の言いなりであることを彼らが一番よく知っている。

 それよりも、辺野古基地のゲート前の座り込みや大浦湾の海上デモを一段と強化して、工事強行を実力で阻止する闘争を進めると同時に、本土や国際社会の世論に訴えて日本政府を追い詰めていこうとしている。

 本土の側では、安保法制反対の国会デモをあそこまで盛り上げてきた諸団体が、引き続き、安保法制廃止とともに辺野古基地反対を2本柱に運動を継続し、当面、来夏参院選で安倍政権を敗北に追い込むことを目指して態勢を整えようとしている。

 そこで問題は、野党第1党の民主党の姿勢である。民主党内のリベラル派や社民、共産、生活、社会大衆などは辺野古反対で一致するが、肝心の同党執行部は、岡田克也代表が「自分が(鳩山政権の)外相として『辺野古しかない』と苦渋の決断をしたので、いまさら反対できない」という考えで凝り固まっているので、この野党共闘に加われない。おまけに、沖縄現地の民主党は、オール沖縄の翁長選挙にも加わらず、もはや組織的に壊滅状態にある。

 沖縄と本土が連帯して運動を盛り上げ、参院選ではこれを日本の民主主義と地方自治の根本を問う大きな争点にしていこうとしているときに、民主党がひとり野党共闘の輪に加わらず、運動の足を引っ張る存在になりかねない。選挙でも当然、惨敗だろう。私の意見では、あの時は力不足でああするより仕方がなかったが、オール沖縄を背景にした翁長県政の誕生で「局面は変わった。沖縄の民意に添わなければならない」と、アッケラカンと君子豹変すればいいと思う。だが、変に生真面目に古証文にこだわり、民意よりも自分のメンツを大事にする岡田にそれができるのかどうか。
*****

 過去を追求されるのが嫌なら代表を辞めなさい。


*****
「ホロコーストはイスラム指導者が進言」 イスラエル首相が発言

 イスラエルのネタニヤフ首相が、第二次大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)はパレスチナ人のイスラム教指導者がヒトラーに進言したためと発言し、国際社会から批判の声が上がっている。ユダヤ人とパレスチナ人の間では現在、エルサレム旧市街地の聖地をめぐって対立が激化している。パレスチナ側の反発が強まるのは必至だ。

 ロイター通信などによると、ネタニヤフ氏は二十日、エルサレムでのユダヤ人が集まる会議で、エルサレムのイスラム教指導者が一九四一年にヒトラーに虐殺を勧めたと主張。「ヒトラーはユダヤ人を追い出したかっただけで(この指導者と会うまで)虐殺は考えていなかった」と述べた。

 これに対し、米国務省のカービー報道官はネタニヤフ氏発言を「学術的な証拠と合致していない」と批判。ドイツ政府報道官も「われわれはユダヤ人虐殺について歴史認識を変えるつもりはない」と表明した。

 ユダヤ、パレスチナ間の対立はイスラエル治安当局が九月中旬、ユダヤ教とイスラム教の聖地が重なる「神殿の丘」を一時閉鎖したことを機に先鋭化した。聖地では歴史的経緯からイスラム教徒だけが祈ることを許されている。治安当局の措置は、ユダヤ暦新年に当たる九月にユダヤ過激派が聖地のイスラム教施設に損害を与えることを警戒する目的だったとみられる。

 ただ、パレスチナ側はこの措置に反発。パレスチナ人が主にユダヤ人を刃物で襲撃したり抗議活動を展開している。治安当局は襲撃事件が多く起きる東エルサレムの隔離を進めている。

 中東の衛星放送アルジャジーラによると、双方の対立に伴う襲撃や抗議活動での死者が今月に入り、パレスチナ側で五十二人、イスラエル側で九人となった。八七年、二〇〇〇年に続く反イスラエル闘争(インティファーダ)発生も懸念されている。

◆独「虐殺の責任甘受」

 ネタニヤフ首相は二十一日、ドイツのメルケル首相とベルリンで会談した。AFP通信によるとメルケル氏は「ドイツはユダヤ人虐殺の責任を甘受する」と述べ、歴史認識を変えるつもりがないことを強調した。

 ネタニヤフ氏は、虐殺に対するヒトラーの責任を否定するつもりはないとし「ヒトラーとナチスの責任は明らかだ」と述べた。

 ネタニヤフ氏はまた、二十二日にベルリンでケリー米国務長官とも会談。ケリー氏は、扇動的な発言を直ちにやめるようネタニヤフ氏に自制を促した。

 ロイター通信によると、ケリー氏は会談でネタニヤフ氏と記念撮影に応じた際、「すべての暴力を抑え、和平の可能性を構築するため、扇動的な発言を直ちにやめるべきだ」と語った。さらに、イスラエルとパレスチナによる非難の応酬を終わらせるため、両者が段階的に歩み寄ることを望んでいるとの意思も表明した。

*****

 自分で何を言っているかわかっているのか、安倍首相と同じ思考?


*****
在日米軍再編:普天間移設 辺野古など、3区に数千万円 政府、名護市通さず支援

 政府は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、施設整備費などの振興費を地元3地区に同市を通さずに支出する方針を固めた。総額数千万円程度になる見通し。菅義偉官房長官が26日に3地区の区長と首相官邸で会い、直接支援を伝える。

 3地区は辺野古区、豊原区、久志区で、いずれも条件付きで移設を容認している。

 しかし、同市の稲嶺進市長は移設に反対しており、再編の進捗(しんちょく)に応じた政府の交付金が支給されていないため、昨年9月に菅氏と面会した区長らは、移設に伴う補償やインフラ整備を求めていた。

 菅氏は23日の記者会見で「現在、地元の要望について何ができるかを検討している」と述べた。
*****

 地域分断策、人心を対立させ荒廃させる策、情けないやり方、政治じゃないよ。


*****
与党財源駆け引き たばこ増税、軽減税率自民内に慎重論

 2017年4月の消費税率10%への増税時に、生活必需品の税率を低く抑える軽減税率を導入するための財源について、与党は公明党内から浮上したたばこ税増税などの検討に入る方向となったが、自民党税調内には慎重論が根強い。公明党は「酒類を除く飲食料品」に軽減税率8%を適用した場合の1.3兆円の税収減少分を埋めるための財源確保を目指す一方で、自民党は税収減を4000億円程度にとどめるよう適用の対象を絞り込むことを求める方針。軽減税率の具体的な制度設計に向けた与党協議は27日に開かれる予定で、両党の駆け引きが激しくなっている。

 「(消費増税を盛り込んだ)『税と社会保障の一体改革』の枠内で解決すべき問題だ」。自民党の宮沢洋一税制調査会長は23日の税調幹部会の後、記者団にこう語り、広い範囲で財源を探る公明党をけん制した。

 自民、公明、民主の3党は消費税率が5%だった12年に、10%への引き上げと、それによる税収増(年13・5兆円)をすべて社会保障に充てるとした「税と社会保障の一体改革」で合意した。しかし、公明党が求める「酒類を除く飲食料品」を軽減税率の対象とすると、増収は年1・3兆円減るため、社会保障の財源に穴が開く可能性がある。

 このため公明党は、たばこ税増税などで財源をかき集める考えだ。また、同党はここに来て「軽減税率は景気対策」との主張を強めている。消費の落ち込みを防ぐために、財源を使うことを正当化できるとの狙いからだ。山口那津男代表は23日、日本記者クラブで記者会見し、軽減税率の対象について「痛税感の緩和と対象の分かりやすさを考えれば『酒類を除く飲食料品』がかなっている」と改めて強調した。

 一方、自民党と財源についての懸念を共有する財務省は23日の自民党税調幹部会で、軽減税率を導入する代わりに、医療、介護、保育などの自己負担総額に上限を設けて低所得者を支援する「総合合算制度」の導入を見送る案を示した。これによって、消費増税分の一部を充てるはずだった4000億円が節約できることになり、自民党は軽減税率による税収減はこの範囲内にとどめるべきだと主張する構えだ。

 財務省が今春示した案では、対象を「生鮮食品」に絞れば年3400億円、「精米」だけでは年400億円の減収にとどまる。今後の自民、公明両党の協議では、財源とともに対象品目の線引きが大きな焦点となる。
*****

 首相の海外ばらまきを止めれば財源は出るのでは?


*****
「民主のリーダーシップで野党結集を」 小沢代表

 今日の政治情勢をつらつら考えながら、ぜひとも野党第1党として民主党がリーダーシップを発揮してもらいたい。来年の参院選は野党が力を合わせ、20人以上取れば、確か自公の議席を逆転する。20人以上自民党からもぎ取るのは難しそうだが、全然難しくない。特に1人区32の中からもぎ取るのはたやすい。そのためには民主党が旗を振り、リーダーシップを発揮して野党の協力を結集することで過半数を取れる。それにより本当に国民が望む政権交代の第一歩になると思う。(民主党議員のパーティーのあいさつで)
*****

 どうするか、サイは投げられた。





昨日の神戸  
最低気温  15.6度(06:25 前日差-1.6度)
最高気温  23.3度(15:14 前日差+1.1度) 

  今朝の神戸最低気温 16.7度 (06:23) 10月中旬並
  
今日の神戸の  
   日の出     6時12分 (昨日 6時11分)
   日の入り   17時15分 (昨日17時16分)

          日の出、日の入りが各1分短くなった
          
          



 北海道の北を低気圧が通過、低気圧の南西にのびる寒冷前線、気温が下がる兆候。
 台風24号崩れの低気圧が沖縄から東海上へ、台風25号は東方へ。



 今日は一日晴れ、今日も半袖、全体にかすんでいる、明日から気温が下がる。
 


 台風位置
    


 強い台風25号(チャンパー) は、南鳥島近海を東北東へ25km/hで進んでいる、中心気圧975hPa、最大風速30m/s。
    


   





「弁護士たる政治家」としての橋下徹氏への疑問

2015-10-23 | いろいろ
ヤメ検で弁護士の郷原信郎氏の「郷原信郎が斬る」より

*****
「弁護士たる政治家」としての橋下徹氏への疑問

維新の党への法律意見書の作成提出

 本日朝、維新の党に、私と清水真弁護士との連名による法律意見書を提出した。

 同党の執行役員会のメンバーであった東徹衆議院議員が、「維新の党党大会実行委員長」と称して、10月24日に臨時党大会を開催する旨の文書を党員に送付し、今年5月の江田前代表の辞任をうけ、両院議員総会で代表に選出され、その後、代表として活動してきた松野氏と現執行部について、代表選任及び任期延長が無効で、代表及び執行役員会が存在しない状態となっていると主張していることに関して、東氏が開催を呼び掛けている「臨時党大会」が党大会として有効なものであるのか否か、松野代表及び現執行部の地位が正統なものか否かについて、弁護士の立場から法律意見を求められたことに対して回答したものだ。

 私は、維新の党の支持者でも支援者でもない。維新の党執行部からの質問事項に対して、純粋に、法律家の立場から客観的な見解を述べたまでだ。

 現在の維新の党執行部と、東議員や、離党した橋下徹元代表など、いわゆる「大阪組」との対立について、どちらの政治的主張が正しいのか、私が関知するところではない。

 しかし、維新の党が政党であり、政党助成法に基づいて税金を原資とする政党助成金の交付を受け、また、政治資金規正法による規律の下で、政治資金の寄附を受けるなどして政治活動を行う「法人格を有する組織」である以上、その運営が法律に基づくものであり、党規約その他の内部規則に従ったものでなければならないのは当然である。

 その点に関して、法的な争いがあるのであれば、本来は司法判断に委ねるべき問題だ。しかし、事柄の性格上も、時間的にも、裁判所の判断を仰ぐことによる解決は容易ではない。そうであれば、現時点において、両者の政治的対立とは離れて、客観的な立場で可能な限りの検討を行って判断を示すことが社会的にも重要なことだと考え、意見書の作成を受任したものだ。

政治に関連する問題への過去の発言・指摘

 私は、これまでも、企業不祥事や検察問題のみならず、政治に関連する問題について、政治とは切り離して、純粋に法律的、或いはコンプライアンス的観点からの判断を示してきた。

 最近の例では、維新の党の現執行部側の議員の多くが所属していた「みんなの党」の代表であった渡辺喜美氏が、化粧品販売会社の社長から、2010年の参院選前に選挙資金として3億円、2012年の衆院選前にも5億円の合計8億円の提供を受け、渡辺代表の個人口座に振り込んで貸し付け、そのうち約5億4900万円が未返済であったと新聞で報じられ、公職選挙法違反、政治資金規正法違反が成立するのではないかが問題にされた際、当ブログで、【渡辺喜美代表への資金提供問題、誰のどの選挙の資金なのか】と題する記事を掲載し、今回の渡辺代表が受けた資金提供については、公選法・政治資金規正法違反での立件には、多くの隘路があり、容易ではないことを指摘した。

 この記事は、マスコミの報道にも大きな影響を与え、その後、同氏は公選法違反等で告発されたが不起訴に終わり、法律的には、私が指摘した通りの結果となった。

 この時も、私は、渡辺喜美氏とは何の関係もなく、支持する立場にもなかった。あくまで、検事の実務経験者たる法律家としての見解である。

 さらに遡ると、2009年3月、政権交代をめざす野党第一党民主党の小沢一郎代表の秘書が、東京地検特捜部に政治資金規正法違反で逮捕された際、私は、元検事・検察実務家の立場から、検察捜査の暴走を厳しく批判した。新聞・雑誌等での発言(その中でも特に注目を集めたのが、日経ビジネスオンライン【ガダルカナル化する検察捜査】)のほか、サンデープロジェクトに多数回出演し、検察捜査の見込み違いを指摘した。

 私は、小沢一郎氏とは一面識もなかったし、検事時代は、検察捜査の最前線で、公共工事利権に絡む事件と闘ってきた人間だ。民主党では、それまでは仙谷由人氏と親しく、政権交代後の各分野での施策についてのブレーン的な立場でもあった。(拙著【検察が危ない】ベスト新書)

 私にとって、小沢氏をターゲットとする検察捜査を批判することについて、政治的意図は全くなかった。むしろ、小沢事件捜査での検察捜査を批判したことで、それ以降、小沢氏の仇敵とも言える仙谷氏とは疎遠になり、同氏が政権交代後、政府の要職を務めるようになってからは音信すら全くない。

 また、私は一方で、小沢氏の姿勢も厳しく批判した。陸山会事件で秘書3人が逮捕された際は、検察を厳しく批判し、全面対決を打ち出していた小沢氏が、その後、秘書3人の起訴と同時に自らは不起訴になるや、「検察の公正公平な捜査の結果と受け止める」と述べたことを厳しく批判した。(朝日新聞2010年2月20日15面「私の視点」【小沢氏の対決姿勢はどこへ】)

 このように、私は、政治に関連する問題や事件に関しても、純粋に法律的、或いは実務的な立場から発言し、見解を述べてきたつもりだ。

法律意見書作成に至る経緯と結論

 今回、維新の党からの質問に対する法律意見書というのは、上記のような、ブログやマスコミでの発言とは異なり、報道されている範囲の事実や、検察での実務経験だけから意見を述べられるような問題ではない。党規約・内部規則・当内部での会合の議事録等の膨大な資料を精査することが必要であり、弁護士業務として、事務所の弁護士・法務スタッフ・他事務所の弁護士を補助的に活用した。そして、法律意見書の客観性を確保するため、日頃から親しい弁護士から、会社法等の組織法に精通する弁護士として紹介を受け、これまで一面識もなかった潮見坂法律事務所の清水真弁護士にも加わってもらい、徹底して議論した末に取りまとめたものである。

 今回、この意見書作成を受任したのは、然るべき人物からの依頼があったからである。

 先週金曜日、現在、維新の党の幹事長を務める今井雅人衆議院議員から電話があり、維新の党と「大阪組」との対立が法律問題に発展しており、法的検討を依頼したいと言ってきた。

 今井議員は、美濃加茂市在住で、収賄事件で私が弁護人を務める藤井浩人美濃加茂市長から、去年紹介を受けていた。藤井市長の兄貴分のような存在で、市長の収賄事件に関しても、いろいろ側面からの支援をしてくれていた。

 多くの業務を抱えている上に、ブログ【「姉歯事件」より重大・深刻な「マンションデータ偽装問題」】の執筆や、最近の不祥事事案に関するマスコミへのコメント等も加わって、多忙を極めている中、今回の意見書作成の業務を受任したのは、今井氏からの依頼だったからであり、まさに、「美濃加茂コネクション」によるものであった。

 極めて短期間での調査・検討と意見書の作成であったが、必要な検討は十分に行ったものであり、判断・結論には自信を持っている。

 「松野代表及び現執行部には正統性があり、東議員の送付した文書によって,何らかの会合が開かれたとしても,それは維新の党の党大会ではなく,そこで何らかの内容が決定されても,その効果は維新の党には及ばない」との結論は、質問書に示された現執行部の見解に沿うものだが、法律家として当然の見解だと考えており、党大会依頼者側の判断に迎合したものでは決してない。

「弁護士たる政治家」としての橋下徹氏に対する疑問

 以上が、本日、維新の党執行部に提出した法律意見書を作成するに至った経過や、この問題に関する私の立場に関する説明である。

 これに関連して、維新の党を8月に離党しているものの、今も「大阪組」の中心人物でもある橋下徹氏のことについても触れておこう。

 私は、橋下氏に対して、政治的には、支持するものでも批判するものでもない。これまでツイッター・ブログ等でも、橋下氏についてのコメントは一切行った記憶はない。

 唯一の接点は、2008年3月に和歌山市で開かれた近畿ブロック知事会で、私が「談合問題とコンプライアンス」について講演した時であった。

 当時、私は、拙著【「法令遵守」が日本を滅ぼす】(新潮新書)で述べた、「日本社会では法令と実態とが、しばしばかい離し、そのような法令の遵守に凝り固まったコンプライアンスが、社会に大きな弊害をもたらしている」との持論につついて、全国各地で講演等を行っていた。

 当時、大阪府知事だった橋下氏は、私の講演内容に共感し、「大阪府庁でも、法令遵守が大きな弊害をもたらしている」というようなことを発言していた。

 それ以降も、これまで、橋下氏について特に悪い印象を持ったことはない。

 しかし、今回、法律見解作成業務に関連して、維新の党執行部と「大阪組」との対立に関する橋下氏のツイッター・ブログでの発言を大まかに把握した。その個人的感想を率直に言わせてもらうとすれば、「弁護士たる政治家」の姿勢としては大きな問題があるように思える。

 橋下氏は、法律論や判例等を持ち出しては、「自分は法律の専門家、弁護士ではない人間には法律のことはわからない」という前提で、弁護士ではない人間を徹底して見下した言い方をする。

[10月19日のツイッター・ブログ]

  バカども国会議員の連中が、とんでもない法律論を流し始めている。なんかおかしいなと感じている国会議員は、必ず弁護士に相談しに行くこと。

 などという言い方が、その典型である。

 そして、その中に、「憲法31条 デュープロセス」「平成3年の監獄法施行規則に関する最高裁判例」などと、法律の専門用語や判例などを持ち出して、「やはり法律の専門知識を持った弁護士にはかなわない」と思わせる。

[10月18日のツイッター・ブログ]

  維新の党には現在代表がいないという主張について維新の党の国会議員が反論しているが、いやー酷いねこの集団は。顧問弁護士くらいに相談してから発言した方がいいよ。国会議員って法律を作る人達。ところが維新の党の国会議員は法律的素養0

  僕がなんと言おうと、大阪組の国会議員がなんて言おうと、最後は必要なプロセスを踏む。当たり前じゃないか。憲法31条、デュープロセスくらいちょっとは勉強してよ。維新の党のおこちゃま集団は、僕が決めれば、大阪組の国会議員が言えばすべてが決まると勘違いしている。手続きというものを知らない。

  維新の党の幹部と名乗る人たちの反論の頼りの綱はここだけ。平成3年の監獄法施行規則に関する最高裁判例を一回くらい読んだらどうだ?いわゆる委任立法の限界というやつだ


 というような言い方である。

 しかし、実は、橋下氏が持ち出している専門用語や判例に対する理解というのは誠に不正確で素人的なものであり、そこで持ち出すことの妥当性には重大な疑問符がつく。

 維新の党の幹部に「一回くらい読んだらどうだ?」と言っている「平成3年の監獄法の最高裁判例」は、「幼年者と被勾留者との接見を一律に禁止した上、例外として、限られた場合に監獄の長の裁量によりこれを許すと定めた監獄法施行規則が、監獄法50条の委任の範囲を超え無効と判断された事例」であり、被拘留者が外部者と面会を行う自由という人権の制限が問題となった事案である。

 人権の制限について法による委任の範囲を超えることが許されないということと、今回の維新の党のような、組織法に関して上位規範による委任の範囲をどのように解釈するかという問題は、性格が全く異なるのであり、同列に論じることはできない。

 また、「代表任期延長についての手続き」の問題に関して「憲法31条、デュープロセス」という言葉を持ち出しているが、「何人も、法の適正な手続きによらずに、生命、自由、または財産を奪われることはない」というのが憲法31条のデュー・プロセスであり、本来は、刑事手続きの適正さの保障である。それが、行政的手続きによる権利侵害での手続的保障にまで及ぶとの議論はあるが、「組織の長を決定する手続き」という組織法上の「手続き」とは、これも性格が異なる。

 「平成3年の最高裁判例」についても、憲法31条についても、橋下氏の論理は、あまりに表面的かつ素人的な「こじつけ」にしか見えないのである。

 そして、橋下氏は、別のツイートで

  国会こそが国権の最高機関であり、唯一の立法機関(憲法41条)だから、行政で何でもかんでも決められるわけじゃないよ、というのが平成3年の最高裁判例

  党で言えば、党大会が国会。党大会が最高議決機関(規約6条)。執行役員会は内閣、行政・執行機関(規約第4章)なんだよね。維新の党の国会議員には三権分立から教えないといけないよ。

  規約6条2項において党大会にも『その他重要事項を決めることができる』とバスケットクローズ条項が定められている

  代表選出なんて、明らかに組織の重大事項。そうなれば規約6条2項に基づいて党大会で審議し決することは当たり前


 というように、監獄法に関する最高裁判例を、憲法41条に結びつけ、「代表選は党大会で行うべし」という議論にまで無理やり結び付けていくのである。

 しかし、組織内部において、構成員全体で構成される機関と、その委任を受けて業務執行を行う執行部との間で、どのような権限配分、役割分担が行われるのかは、組織内における自律的な判断に委ねられるのであり、それは、国会が国権の最高機関であることを前提とする国政レベルでの法律の規則等への委任の範囲の問題とは異なる問題である。

 しかも、橋下氏が強調している規約6条2項の、党大会が「その他重要事項を審議し決定する」というのも、党大会の招集権者が、規約に基づく招集通知を期限内に行い、その中で審議事項とすることを連絡するなどの手続きがとられた場合に、「その他重要事項」が審議されることになるのであり、党大会の開催手続きを無視して、代表選出が当然に党大会での決定事項となるわけではない。

 橋下氏の論理は、幾重にも飛躍しており、凡そ法的な論理になっているとは言い難い。

 このように、適切とは言い難い法律専門用語や、一般人には容易にアクセスできない判例などを持ち出して、自論の根拠づけとなるかのように見せるやり方は、「弁護士たる政治家」として厳に慎むべきだと思う。弁護士としての法的素養や実務能力は、そのようなことのために与えられたのではない。

 検事時代の経験だが、レスリング・ボクサー等のプロ選手が、その技を一般人に使った場合には、「凶器使用」と同等の厳しい量刑で求刑するのが通例だった。プロは、プロスポーツで培った技能を、プロ相手に使うべきであって、一般人に危害を加える方向で使うことは許されない。弁護士も、その技能を政治の分野で、非弁護士の政治家や国民を欺く方向で使ってはならないのである。

 繰り返しになるが、私は、政治的に維新の党を支持するものでもなければ、近く立ち上げられるという「おおさか維新の会」を批判するものでもない。両者は、政党らしく、正々堂々と、政策による論戦を行ってもらいたい。

 橋下氏にも、法律論を持ち出すのであれば、「弁護士たる政治家」としての矜持を持って、正確かつ適切に行うべきであり、それができないのであれば、「弁護士」という意識は捨てて政治家としての活動を行ってもらいたい。
*****







I am not Abe.   安保隠しに気を付けよう

2015-10-23 | 日記


 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。

 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。

 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。

  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘

  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」と書いている。


  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー




10/23(金)



*****
携帯値下げ 首相指示の怪 「民業を圧迫」「選挙対策」「安保隠し」

 安倍晋三首相の指示で、スマートフォンなど携帯電話の料金引き下げ策を話し合う総務省の有識者会議が始動した。「家計負担の軽減」という、誰もが反対しづらい旗印に歓迎の声が上がる一方で、戸惑いと批判も強い。「それって、首相が首を突っ込むことなの?」 (中野祐紀、立石智保)

 「社会人になったら自分で払うので、安いに越したことはない」。今は携帯代を親に頼っているという東京都内の大学四年生、山川愛奈さん(21)は、首相主導の値下げに期待する。友人との連絡は通話より、無料通信アプリ「LINE(ライン)」が中心。就職活動でも会社情報を得たり説明会を予約したりと、スマホは生活に欠かせない。「データ通信をあまり使わないお年寄りなどが、より負担が軽くなる仕組みも考えて」と望む。

 だが、中央省庁の検討会委員などを歴任した中央大経済学部の谷口洋志学部長(経済政策)は「民間の価格に問題があっても、公正取引委員会に任せておけばいい話。そもそも民業への圧力であり、首相が取り組む仕事ではない」と批判的だ。

 自民党が小泉純一郎政権時代から一貫して進めてきた規制緩和とも矛盾するとしたうえで、「心血を注いできた市場自由化に逆行する妙な動き。合理的ではない」と話す。

 九月の安全保障関連法の成立など、政権の動きを継続的に取材しているジャーナリスト鳥越俊太郎さん(75)も「安直な人気取り。しかも『安保隠し』だ」と手厳しい。

 収入があまり多くない世帯も含めて、ほとんどの人が必需品として携帯を持つ「国民皆携帯」の時代に、民間企業わずか数社が仮に値下げすれば、国民の大半が恩恵を受ける。「民間企業に負担を押しつける『疑似減税』で、安保で下がった支持率を取り戻すつもり。だまされてはいけません」

 有権者の投票行動に詳しい同志社大の飯田健准教授(政治行動論)は「既に選挙対策が始まったということ」と、来夏の参院選との関連を指摘する。

 「年明けから夏前に値下げが実現すれば『首相の手柄』となり、票を入れたくなる。政府の懐は痛まず、携帯電話会社が拒否すれば『抵抗勢力』の悪者に見える。実にうまい手だ」とみる。

 一方、千五百台の携帯端末を持ち「携帯博士」として知られるネットサービス品質検証会社ウェブレッジ(福島県郡山市)取締役の池端隆司さん(39)は、首相の主張を一定評価する。「携帯各社は新規契約の獲得競争にカネをかけすぎ。確かにもっと料金を下げられるはずだから、首相の横車も悪くない」

 ただ、「既に格安スマホがあるから、本当はそちらを賢く使う方法を周知すればいいだけ」とくぎも刺した。
*****

 下がるのはいいけどなんだ北朝鮮か、首相が言えばみんな従うのか、民営化などと言いながら安部営化か。
 書いてあるように参議院選対策以外の何物でもない。
 最近は格安スマホなどが多く出回っている、やるならそれに対して電話番号を与えれば大手通信会社も値下げするが。


*****
自民政務調査会 文部科学部会長に木原前青年局長

 自民党で政策を議論する政務調査会の各部会長人事が固まった。文部科学部会長には木原稔前青年局長、法務部会長に弁護士の丸山和也参院議員を充てるほか、大臣経験のある森雅子元少子化担当相を環境部会長に起用する。23日の党総務会で正式決定する。

 木原氏は今年6月、代表を務める若手議員勉強会「文化芸術懇話会」で報道機関への圧力を求める発言が相次いだため、党青年局長を更迭され、役職停止1年の処分を受けたが、今月2日に停止期間を3カ月に短縮。処分期間を終えていた。党内の若手議員からも「元々処分が重すぎた。発言問題と人事はもはや別問題」と起用に理解を示す声が出ている。

 このほか、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策などを求められる農林部会長に小泉進次郎前復興政務官の起用が決まっている。
*****

 何の反省もないどころか文部科学部会長に?


*****
参考人学者の違憲指摘を問題視 自民、船田氏を更迭へ

 自民党執行部は22日、船田元・憲法改正推進本部長を交代させ、後任に森英介・元法務相を充てる方針を固めた。船田氏は事実上の更迭となる。安全保障関連法の審議の最中に行われた衆院憲法審査会で、船田氏の選んだ参考人の憲法学者が同法を「憲法違反」と批判。これを機に反対の世論が巻き起こり、全国で反対デモが広がるきっかけとなった。

 党執行部は来夏の参院選で、憲法改正を争点化させたくない考えで、憲法の専門家ではない森氏をあえて起用したとみられる。

 憲法改正推進本部は党総裁直属機関。野党時代の2012年、「国防軍」などを盛り込んだ保守色の強い憲法改正草案をまとめた。昨年4月からは、憲法改正の国民的機運を高めるため、全国で研修会を開くなどの活動をしている。
*****

 適切な人選だったと思うよ、だって政権寄りの憲法学者なんかほとんどいないんだから。
 いずれにしても憲法違反。


*****
認知症になったら施設47% 政府、初の意識調査

 自分が認知症になった場合、介護施設で暮らすことを希望する人が47・7%と過半数近くに上ることが23日、内閣府が初めて実施した意識調査で分かった。一方、今まで暮らしてきた地域での生活を希望する人は43・7%と結果が二分した。

 調査は認知症に関する国民の意識を探るため、9月に全国の20歳以上の3千人を対象に個別面接形式で実施。1682人から回答を得た。

 介護施設で暮らしたい人は、「周りの人に迷惑をかけてしまうから」(27・5%)、「身の回りのことができなくなってしまうから」(20・2%)などと回答した。
*****

 難しい問題だ、老人は環境が変化することをあまり好まない。


*****
御堂筋イルミ 橋下氏が突然、大阪府に追加負担を要求

 大阪市の目抜き通りを彩る「御堂筋イルミネーション」に、大阪府庁が苦悩している。橋下徹大阪市長が大阪府に追加負担を要求。盟友の松井一郎知事は、「宿泊税」を使えないか検討を指示したためだ。

 御堂筋イルミでは、大阪市中心部を南北に貫くイチョウ並木が毎冬、LED電球で輝く。今年度は約1キロ延伸し、梅田から難波までの約4キロとなる。延伸分には、国の地方創生交付金を充てる。運営費は府と市の間で負担する区間と割合が決まっており、合計で約3億4千万円が投じられる。

 府の負担区間の持ち出しは、一般からの寄付を積み立てた基金からの支出と同額とするのがルール。御堂筋イルミは2008年に府知事になった橋下氏が打ち出したが、人件費や補助金を大幅カットする中で強い反発があり、自らルールを決めた。だが、今年7月、橋下氏は府と市、経済界のトップが集う会議で突然、来年度以降のルール変更を提案した。

 御堂筋イルミを含む冬のイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴(きょうえん)」を「絶対、継続していかなきゃいけない」とした上で、光の饗宴全体に、府の財政負担を広げるよう求めたのだ。

 光の饗宴は、市が主導する「OSAKA光のルネサンス」に加え、「グランフロント大阪」「なんばパークス」などで民間が行う独自事業も幅広く含む。すべての費用を府と市、民間で分け合うと「府の持ち出しは今年度の2倍ほどになる」(府の担当者)。府幹部も「橋下氏が『御堂筋イルミは集まった寄付に見合った規模でやろう』と始めた事業だったのに」と困惑する。
*****

 止めればいいんだよ、単純に、無駄な電力の消費は止めてもらいたい。





昨日の神戸  
最低気温  17.2度(23:30 前日差-0.7度)
最高気温  22.2度(13:28 前日差-3.2度) 

  今朝の神戸最低気温 15.6度 (06:25) 10月中旬並
  
今日の神戸の  
   日の出     6時11分 (昨日 6時10分)
   日の入り   17時16分 (昨日17時17分)

          日の出日の入りが各1分短くなった
          
          



 高気圧が日本を通過続いて中国から高気圧が昨日、一昨日と殆ど同じ?
 台風24号崩れの低気圧が沖縄方面へ、台風25号は東方へ。



 今日は一日晴れ、今日も半袖、最近PM2.5か全体にかすんでいる。。
 


 台風位置
    


 強い台風25号(チャンパー) は、小笠原近海を東北東へ25km/hで進んでいる、中心気圧950hPa、最大風速40m/s。
    


 熱帯低気圧aは南鳥島近海で温帯低気圧に成った、短命。
    


 衛星写真