goo blog サービス終了のお知らせ 

阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

Trick or Treat

2012-10-31 | 日記
今日はハロウィーン。
いろんなコスチュームで子供たちが
(ウィチ、スパイダーマン、女王様などなど。)
お菓子を入れるかごを下げ、6時ごろから
「Trick or Treat」と言いながら家を廻り、
お菓子をもらいます。   アメリカでは
デイライト・セービング・タイム(通称夏時間)が
今週いっぱいまでなので、まだ明るいでしょう。






日本の最低気温、最高気温は
長野県 開田高原   -2.2度
東京都 南鳥島と沖縄の南大東島が
25.1度で最高気温でした。

大阪の最高気温は 19.5度で
例年より1.1度低かったそうです。

今日の神戸
最低気温    13.4度
最高気温    18.9度

日の出    6時19分
日の入り  17時07分

きょうは穏やかな一日でした。




フェスティバル・タワー

2012-10-29 | 日記
先週帰りに見上げたら、煌々と。


下のほうが9階から12階、朝日新聞社。
フェスティバル・ホールは写ってません。

13階が少し暗くなっているところ、乗り換えです。
その上36階までオフィス部分。
37階はレストラン。
まじかです。


今日は帰宅時十三、神崎川間で事故があり、
駅で20分ほど待たされました。
幸い座れていたのでOKでしたが。
JRに振り替えもあったようですが、まもなく開通。
めったな事ではありません。


今朝は思ったより曇ってましたがその後は
まあまあ。


今日の神戸
最低気温    14.7度
最高気温    20.1度

日の出      6時17分
日の入り    17時09分



パソコンの遠隔操作事件

2012-10-28 | 日記
何日か前にパソコンの遠隔操作で逮捕された
人が無罪であるということがわかった事を書い
たが、完全に警察のミスであることが犯人より
の報道機関や弁護士へのメールで判明。

*********新聞より**********
 パソコン(PC)の遠隔操作事件で三重県警は
十九日、伊勢神宮の破壊予告事件で逮捕した
男性(28)=その後釈放=と両親に、誤認逮捕
を認めて謝罪した。
一連の犯罪予告事件では、四都府県の警察に
逮捕された男性四人が誤認逮捕だった可能性
が高まっていたが、正式に謝罪したのは三重
が初めて。

 大阪府警も同日、大阪市のホームページに
大量殺人予告が書き込まれた事件で逮捕、
起訴された同府吹田市の北村真咲さん(43)
の誤認逮捕を認め、謝罪する方針を示した。
大阪地検は同日、起訴を取り消した。
警視庁と神奈川県警も近く、誤認逮捕を謝罪する。

 三重県警によると、男性を逮捕した伊勢署の
栃木新一署長ら二人が十九日午前六時五十分
ごろ、男性宅を訪問し「ご迷惑をおかけした」
などと謝罪。
男性は「逮捕されたことはショックだが、
真犯人を挙げてほしい」と応じた。謝罪について
県警は「男性以外に犯人がいると判断した」
としている。

 男性は、インターネット掲示板に伊勢神宮を
破壊するなどと書き込んだとして九月十四日に
威力業務妨害容疑で逮捕され、その後送検
された。

 男性は「覚えがない」と容疑を否認。
男性のPCからウイルスとみられるプログラム
が見つかり、何者かに遠隔操作されていた
疑いが浮上したため、津地検は九月二十一日
に処分保留で釈放した。

 大阪府警に八月二十六日に逮捕された
北村さんについては、大阪地検が九月十四日、
業務妨害罪で起訴した。
北村さんは同二十一日に釈放されたが、
初公判が十一月十六日に期日指定されていた。
***********引用終わり**********

ジャーナリストの田中良紹氏は
「もはや取り調べの全面可視化しかない」
 「遠隔操作ウィルスなどを使って他人のパソコン
から犯罪予告を行った事件が波紋を広げている。
現代では知らないうちに自分のパソコンが
「乗っ取られ」、他人の犯行に利用される恐れが
ある。誰でもが犯人に仕立て上げられてしまうの
である。 その犯行の犠牲者が5人いる。
そのうち4人は逮捕され、1人は大阪地検に
よって起訴までされた。全員が身に覚えのある
はずもなく、犯行を否認したが、その中の2人
は後に捜査機関に犯行を認める供述をした。

 捜査機関は犯罪予告の発信元のパソコンを
特定したところで強制捜査に踏み切った。
しかしそのパソコンが遠隔操作されていた
事を見破ることは出来なかった。
パソコンを有力な物証とみて、あとは自供させる
事に力を入れた。被疑者が否認すればするほど
自供を迫る取り調べは厳しくなる。

 日本の捜査機関は頑強に否認を続ける被疑者
に対し、自分たちが考えたシナリオを無理矢理に
押し付けて認めさせる手法を使ってきた。
被疑者がいくら違うと言っても聞く耳を持たず、
シナリオを認めなければ、本人の将来はもちろん、
家族や周辺にも害が及ぶと脅して認めさせるの
である。被疑者はよほどの精神力がない限り
精根尽き果てて嘘を認めるようになる。」

だから可視化を進めないとだめだと書く。

つまり警察は自分たちのシナリオに沿った自白
調書にサインするまで長期拘留し自白に追い込
むと言う。
これに抵抗したのは大阪地検の郵便不正事件の
厚生労働省の村木厚子さんの場合で、無実で
あるのに自白しないという理由で実に160日以上
も拘束された。村木さんが頑張れたのは本人の
強い意思や法律に対する知識や公務員であった
こと、それから弁護士がついていたことなどが
あっての事。
普通の人はこうは行かないだろう。

この事件ではフロッピーの改ざんなどで主任検
事が逮捕された。はじめにシナリオありで何でも
やってしまう検察の体質が露見したと言う事か。

冤罪は今日も続く??


今日は朝から雨が降ったりやんだり。
そうきつくはなかったのですが夕方には雷も。
ベストを出してきて着込みました。


今日の神戸
最低気温   16.9度
最高気温   21.0度

日の出     6時16分
日の入り   17時10分


沖縄の石垣島では最高気温が29.7度
だったそうで、
最低気温は北海道の上川で-2.8度だった。

日本も広い?






買収

2012-10-27 | 日記
ソフトバンクは10月15日、米携帯電話事業者
3位のSprint Nextelの株式を約201億ドル
(約1.57兆円)で取得し、子会社化すると
正式発表した。
 買収でソフトバンクの合計契約者数は
約9000万を超え、「世界最大級のモバイル
インターネットカンパニーとしての事業基盤を
確立できる」としている。
 ソフトバンクはSprint株式の約70%を取得。
取り引きは来年半ばに最終的に完了すると
している。
 買収で、契約者数は日米市場で最大規模に、
移動体通信事業の売上高は世界3位になる
としている。

規模の拡大で収益改善を目指すと言っている
らしいが、通信事業はこれからもどんどん
通信速度が上がったり一度に送る量が多く
なったりと設備投資が常に必要な事業。

 ふと1990年代のバブルの頃日本企業が
争ってアメリカの著名なビルなどを購入した
事を思い出した。
 まあ、あの時は日本の企業は金余り、円
高。本業以外の不動産に手を出していたが、
数年後バブルがはじけ、元の会社に安くで
買い戻されていた。(米国の丸儲け)
 今回は本業の通信事業で買収なので
十分分析した上とは思うけど、米国3位って
どうなのよ。
Sprintは以前Nextelを買収、Nextelの
持つ通信機能のトランシーバーのような機能
で仲間同士は通信料ただ、を売りにしていた
けど、所詮3位。設備投資をソフトバンクに
やらせようってことじゃないの?


スーパーのイオンが仏カルフールのマレーシア
事業を買収交渉と新聞に。
カルフールは2000年に日本に進出したが05年
に撤退。その際にイオンが8店を買収した経緯がある。
今回イオンはマレーシアの大型スーパー26店舗
(2011年度売り上げ400億円)を運営するカルフールの
現地法人の全株式を約200億円で取得する方向。
日本国内市場が縮小する中、イオンは「アジアシフト」を
目標としているそうだが、大丈夫???


どちらもプロ、いらぬ心配と思うけど。
(老婆心?老爺心!)


今日は昨日の予想に反し、いい天気でした。
夕方から怪しげな雲行きになったけど。
明日はあめ。

今日の神戸
最低気温    14.5度
最高気温    23.4度

日の出     6時15分
日の入り   17時11分


台風第23号 (ソンティン)は
明日にはベトナム上陸?




MLB

2012-10-26 | 日記
今日のラジオのニュース、27日から日本シリーズ
巨人と日本ハムが対戦、とつたえた後で、次の
ニュース?
ジャイアンツとタイガースが戦いジャイアンツが
勝った、と。
え!日本シリーズの前に阪神と練習試合なんか
やっているのか。と思ったら、なんと米大リーグのお話。

今回の対戦はまさに伝統の一戦?
ジャイアンツ対タイガース??

第二戦もジャイアンツがかったそうな。

タイガースにカブレラ、フィルダーという選手が。
カブレラって西武やソフトバンクにいた選手か?と
思って調べてみたら、別人。
フィルダーって阪神で活躍してアメリカに戻って
デトロイト・タイガースで活躍したあのフィルダー?
と、またまた調べてみたら。
なんと!あのときのフィルダーの息子さんでした。

そうだよねー、あのフィルダーならかなりの歳。
これで納得。

この辺で中地区の底力でタイガース勝て!!




台風23号は現在南シナ海にいますが、このまま
ベトナム方向へ進む様子です。

今日の神戸
最低気温    13.0度
最高気温    21.8度 結構暖かかった

日の出    6時14分
日の入り  17時12分

いい天気でした



少し寒い

2012-10-24 | 日記
今朝はやはり少し寒かった。
ガスストーブの用意が必要。

日中は風もなくいい天気でした。

朝、武庫川にざっと見て20羽ほどの白鷺が。

「多くは渓流など清冽な水域には生息せず、
富栄養化が進んだ水域に見られる。」
ってことは、きれいに見える武庫川も汚いってこと?




昨日見たフィリッピン沖にいた熱帯性低気圧
は台風23号になりました。
多分日本には関係ないようです?

現在フィリッピンの上を通過中。

台風第23号 (ソンティン)
平成24年10月24日21時50分 発表
<24日21時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピン

進行方向、速さ 北西 25km/h
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 18m/s
最大瞬間風速 25m/s


今日の神戸
最低気温     11.4度
最高気温     19.5度 (大阪20.5度)

日の出       6時12分
日の入り     17時14分


降ったりやんだり

2012-10-23 | 日記


今日は一日降ったりやんだりの天気。
朝は大雨警報が。

寒冷前線の通過でぐっと涼しくなってきました。
気圧の等高線も縦縦と冬型です。
六甲おろしが気になる季節に。
(阪神ファンは少し季節外れですが。)

女性のファッションもいろいろ。
今日は雨模様なので長靴を履いている女性が多かった。
このごろの長靴(ゴム長)結構おしゃれです。

何やらプリントされていたり、リボンがついていたり。
完全にファッションです。
けっして昔の長靴のイメージではありません。



いつの間にかこのブログも500日を越えました。

Moving Saleではじめて出したのが去年の6月11日。
ブログをはじめると言うより、Saleのため。

以前帰国した人が「シンシナティの風」の掲示板に
Moving Saleで電話番号を出したらそれこそ大変で
早々に打ち切った、という話があって(当時はまだまだ
ブログは一般的ではなかった)、また最近はほとんどの
人がブログで写真を公開。この時代ブログのひとつも
作らないとSaleは大変だ!!でとりかかりました。

しかし何分初めてのこと、写真はどうするのか手探り状態で
なんとかアップ。
「シンシナティの風」掲示板にMoving Saleのお知らせを。

思った以上に見ていただいて、ほとんど購入いただきました。
「シンシナティの風」の力を感じたしだいです。

「シンシナティの風」管理人、Noriさんは1年の滞在でしたが
その後も掲示板、ホームページと情報を提供していただいて
おります。

ありがたいことです。
「シンシナティの風」→http://members.jcom.home.ne.jp/wind45140/

以前は掲示板、ホームページ別だったのですが、今は
ホームページの中に掲示板(BBS)が収まっています。



今日の神戸
最低気温     14.5度
最高気温     22.7度

日の出       6時12分
日の入り     17時15分

最低気温、最高気温と毎日書いてますが
これ、なかなか曲者。
必ずしも最低気温は朝方じゃなく、昼間だったり
夜だったり。

ちなみに今日の記録した時間は
最低気温    13時23分
最高気温    02時09分

つまり朝は昨日からの熱気があったけど
寒冷前線が通過した後北からの寒気が
入り込み気温が下がったというわけです。

ところでお隣の大阪はどうでしょう
最低気温    13.2度   10時00分
最高気温    21.1度   04時12分

こちらもやはり最高気温が朝方でした。

明日の朝は13度、午後3時で19度。
すこし暖かい服装で出かけましょう。





そうそう、南の海に熱帯低気圧“a”が発生しています。
まだ15m/sなので台風ではありません。
気圧も1000hPaですからたいしたことはありません。
今のところフィリッピンを目指しています。

甲山

2012-10-22 | 日記
私は人が盛り上げたのかと思っていたが、

古い火山の痕跡である山、標高309.2m。
兵庫県西宮市西北部に位置する、
1200万年前に噴火したとされる。
岩質は輝石安山岩からなり、隣接した花崗岩
(いわゆる御影石)からなる六甲山とは
全く形成過程が異なる。

とウィキペディアにあった。

丸っこい山頂、それほど高くなく、いかにも
人造山。と決め付け。


芦屋側から見た甲山方面
マンションだらけ。

西宮は住宅地。
しかしマンションが多い。
都市基盤の整備はいかに。
人口はかなりのものか。
10月で484、702人


大阪の最高気温  26.2度(もちろん夏日です)

今日の神戸
最低気温    16.2度
最高気温    24.8度

日の出      6時11分
日の入り    17時16分

晴れ






現役

2012-10-21 | 日記
ある街角で見かけました。
現役でがんばっている方を。

今はほとんど肩肘張った若いのに押され、
あまり見かけることもなくなりましたが。


がんばってました。
ほんと、現役です。




どこへ行ってもほとんど四角い奴しか見ないのに。
すくっとたっていました。丸く納めて。

見ないよね、最近。
おもちゃか、貯金箱くらいかな。


まだまだ現役。
応援します。





今日はまあまあのいい天気、

今日の神戸
最低気温    15.4度
最高気温    23.0度

日の出      6時10分
日の入り    17時18分






スポーツ選手

2012-10-20 | 日記


伊達公子選手はフランスのリモージュで開かれた、
女子テニスのツアー下部大会でスロバキア選手
相手に善戦しベスト8進出を決めたそうな。


がんばってますね。
(残念ながらその後はだめだった様です。)



さてさて、ヤンキースに移籍したイチローはア・リーグの
プレーオフ、リーグ優勝決定シリーズでヤンキース
が1-8でタイガースに敗れ、ヤンキースの敗退が決まった。


イチローはこの日こそ無安打だったが、
4試合で打率3割5分3厘と気を吐いた。
しかしチーム打率1割5分7厘と大半の打者が
不振にあえぎ、ヤンキースは敗退した。

 「悔しい思いしかない」。試合後イチローは答えた。
そして、「こういう気持ちは久しく味わっていなかった。
最後は負けてしまったが、こういう本来持っている
気持ちを思い出させてもらって、感謝の思いしかない
ですね、この場所(ヤンキース)には」と振り返った。

7月23日に電撃移籍。公式戦最終戦で地区優勝を
決め、自身11年ぶりでポストシーズンに進んだ。
地区シリーズで3勝2敗で苦しみながら突破。
ヤンキースでの約3カ月は緊張感に満ち、充実したものだった。
だが、初めてのワールドシリーズには届かなかった。


残念な結果、来年はどうなるのだろうか。




久しぶりに台風情報がなくなった。

風もなく本当に気持ちのいい一日。


今日の神戸
最低気温    13.5度
最高気温    21.6度

日の出      6時09分
日の入り    17時19分









フェスティバル・ホール

2012-10-19 | 日記
フェスティバル・ホールの前で
今朝フェスティバルプラザ11月28日オープンの
看板を取り付けていました。


どんどん環境が整備されているようです。


フェスティバルホールの北西隅に植えられた木、
枯れた感じの大きな木で、竹中工務店さん、
どうするの?
いつ植え替えるのかな?と思っていたんです。
じっさい四ツ橋筋沿いの並木は一本植え替えましたので。

先週気がついたんですが。

何か木の先に白いものが。クリスマスに向けて
電飾でも早々やったかと、

近づいてみたら、

どうも、桜?

最近名札がつけられ、「山桜」と。
なるほど。竹中工務店さん大丈夫って知ってたの?


最近騒がしかった台風はどうなったでしょうか?

台風21号は温帯低気圧に、
22号は熱帯低気圧になりました。



台風21号の温帯低気圧は
平成24年10月19日21時45分 発表
<19日21時の実況>
大きさ -
強さ -
温帯低気圧
存在地域 日本の東

中心位置 北緯 34度00分(34.0度)
東経 149度00分(149.0度)
進行方向、速さ 東 55km/h(30kt)
中心気圧 1000hPa


22号の熱帯低気圧は
平成24年10月19日10時05分 発表
<19日09時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 日本のはるか東

中心位置 北緯 31度00分(31.0度)
東経 158度00分(158.0度)
進行方向、速さ 東 20km/h(10kt)
中心気圧 1006hPa

今朝の大阪丸ビルの気温計は16度
昨日は17度でしたから確実に下がってます。
今朝のニュースでは北海道の手稲に初冠雪、
これは例年より3日おそかったらしい。

今日の神戸
最低気温   15.9度
最高気温   21.8度

日の出    6時08分
日の入り  17時20分





一日雨

2012-10-17 | 日記
今日は一日雨でした。
南の前線と北の前線、それぞれ
南は台風、北は寒気が控えています。
それぞれの勢力が本州上でぶつかり大雨に。


その台風の動きは。

台風第21号 (プラピルーン)
やっと本気になって動き出したようです。
ぐちゃぐちゃの軌跡です。
思ってより南よりのコースを取りそうで、
かつスピードもあがりそうです。

平成24年10月17日 22時の実況
大きさ 大型
強さ -
存在地域 南大東島の西南西約170km

進行方向、速さ 北北東 20km/h
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s
最大瞬間風速 40m/s


台風第22号 (マリア)は
日本のはるか東海上を北方面へ行きそう

平成24年10月17日 21時の実況
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の東

進行方向、速さ 東北東 25km/h
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 25m/s
最大瞬間風速 35m/s


今日の神戸
最低気温   18.5度
最高気温   21.4度

日の出     6時06分
日の入り   17時22分



迷走台風

2012-10-16 | 日記

台風第21号 (プラピルーン、タイ語  雨の神の意味)
平成24年10月16日 16日18時の実況
大きさ 大型
強さ -
存在地域 南大東島の南南西約500km

進行方向、速さ 西 ゆっくり
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s
最大瞬間風速 45m/s

大きさは大型、でも強さは弱まっていますが最大風速は
30m/sを維持しています。
ただ行く先定まらずうろうろ。
困ったものだ。

対してマリア、昨日の予報より少し沖よりへ。
その分、雨風の影響が少なくなるかも。
日本の南海上にある前線が台風に引っ張られ
明日の雨、何事もなくなればいいが。

台風第22号 (マリア)
平成24年10月16日 16日18時の実況
大きさ -
強さ -
存在地域 父島の西約120km

進行方向、速さ 北 20km/h
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s
最大瞬間風速 35m/s


明日は大雨の予報?

大阪の最高気温  26.6度(夏日)

今日の神戸
最低気温   17.0度
最高気温   26.9度(夏日)

日の出    6時06分
日の入り  17時24分








台風の名前

2012-10-15 | 日記
 気象庁では毎年1月1日以後,最も早く
発生した台風を第1号とし,以後台風の
発生順に番号を付けています。
なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」に
なった後で再び発達して台風になった場合は
同じ番号を付けます。
 台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,
北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する
各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が
加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または
南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で
用いられている固有の名前(加盟国などが提案した
名前)をつけることになりました。
 平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する
「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ
用意された140個の名前を順番に用いて,その後
再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の
平年値は25.6個ですので,おおむね5年間で台風の
名前が一巡することになります。
 なお,台風の名前は繰り返して使用されますが,
大きな災害をもたらした台風などは,台風委員会加盟国からの
要請を受けて,その名前を以後の台風に使用しないように
変更することがあります。

 また,発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの
領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して
台風になった場合には,各領域を担当する気象機関によって
既につけられた名前を継続して使用します。
このため,記されない名前がつけられた台風もあります。


140の名前のうち日本が名付たのは、

Tembin テンビン てんびん座
Yagi ヤギ やぎ座
Usagi ウサギ うさぎ座
Kajiki カジキ かじき座
Kammuri カンムリ かんむり座
Kujira クジラ くじら座
Koppu コップ コップ座
Kompasu コンパス コンパス座
Tokage トカゲ とかげ座
Washi ワシ わし座
日本は星座でまとめたようですが、

ほかの国は
香港 Kai-tak カイタク 啓徳(旧空港名) とか
カンボジア Damrey ダムレイ 象
中国 Haikui ハイクイ イソギンチャク
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Kirogi キロギー がん(雁)
ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前
マカオ Sanba サンバ マカオの名所
マレーシア Jelawat ジェラワット 淡水魚の名前
ミクロネシア Ewiniar イーウィニャ 嵐の神
フィリピン Maliksi マリクシ 速いを表すフィリピン語
韓国 Gaemi ケーミー あり(蟻)
タイ Prapiroon プラピルーン 雨の神
米国 Maria マリア 女性の名前
ベトナム Son-Tinh ソンティン ベトナム神話の山の神
など、いろいろです。

ところで今日の台風は
21号は完全に迷走でゆっくり
台風第21号 (プラピルーン)
平成24年10月15日 21時の実況
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 南大東島の南約380km

進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 35m/s
最大瞬間風速 50m/s


22号はそれなりに北へ
台風第22号 (マリア)
平成24年10月15日 21時の実況
大きさ -
強さ -
存在地域 父島の南約500km

進行方向、速さ 北 30km/h
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s
最大瞬間風速 35m/s



大阪の最高気温 26.4度(まだまだ夏日)

今日の神戸
最低気温  15.6度
最高気温  25.8度(夏日)

日の出   6時05分
日の入り 17時25分





花火

2012-10-14 | 日記
今日は花火があがりました。
なぜかは不明ですが、夕6時過ぎに花火の音が。
ベランダから見ると海の方面で「ドカン、ドカン」

残念ながら前方に小高い丘があるので下のほうは
見えません。「ナイヤガラ」等やってたかも。





約15分の花火大会?でした。



台風第21号 (プラピルーン)の状況は
迷走、ゆっくり。
平成24年10月14日21時50分 発表
<14日21時の実況>

大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 南大東島の南約360km
進行方向、速さ 東北東 ゆっくり
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s
最大瞬間風速 55m/s

台風21号の後ろにあった熱帯性低気圧「b」は

最大風速が17m/s以上、18mになったので
台風22号(マリア)になりました。
現在はマリアナ諸島ですが明日夜には
小笠原諸島近海にくるもようです。


大阪の最高気温 22.4度

今日の神戸
最低気温   17.4度
最高気温   22.8度

日の出   6時04分
日の入り 17時26分