阪神間で暮らす

テレビを持たず、ラジオを聞きながら新聞を読んでます

I am not Abe.   IMF専務理事「危機の中にいるわけではない」

2016-05-31 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/31(火)


*****
IMF専務理事「危機の中にいるわけではない」  【日本経済新聞】

 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は27日午後、世界経済に関し「我々は危機の中にいるわけではないが、危機(2008年のリーマン・ショック)からのレガシー(遺産)を引きずっている」と述べた。その上で「世界経済は08年のような危機にはない」との認識を示した。

 安倍晋三首相が27日午後の記者会見で、世界経済にリーマン・ショックのような危機の予兆があると主張したことを巡り、三重県伊勢市で記者団の質問に答えた。
*****

 海外勢からは「うそつき!」と思われているが、蛙のつらになんとやら。
 自分で言っていることわかってんのかな?

 
*****
甘利氏不起訴へ 現金授受問題で東京地検が任意聴取  【東京新聞】

 甘利明(あまりあきら)・前経済再生担当相の現金授受問題で、東京地検特捜部が、甘利氏から任意で事情聴取したことが、関係者への取材で分かった。甘利氏は、都市再生機構(UR)とトラブルになっていた千葉県の建設会社側から、口利きの謝礼などとして、現金を受け取った疑いが持たれ、弁護士グループから、あっせん利得処罰法違反容疑で刑事告発されていた。特捜部は今回の聴取結果を踏まえ、近く甘利氏の同容疑について不起訴にするとみられる。

 甘利氏は今年一月の大臣辞任会見で、現金の受け取りは認めたが、「政治活動の応援の趣旨だと思った」などと説明し、補償交渉への関与を否定していた。

 甘利氏側に現金を渡した建設会社「薩摩興業」(千葉県白井市)の元総務担当・一色武氏(62)によると、同社は千葉ニュータウン開発に絡む県道工事を巡る補償交渉で、URとの間でトラブルとなっていた。一色氏は二〇一三年五月、甘利氏の当時の公設秘書に相談。URとの補償交渉が進展したことに対する謝礼として一三年八月に公設秘書に五百万円を、同年十一月には甘利氏に五十万円を渡した。

 この補償交渉とは別に同社は、県道の建設予定地に不法投棄された産業廃棄物の撤去を巡り追加の補償をURに要求。一色氏は一四年二月に甘利氏に五十万円を提供。「産業廃棄物を巡る新たな補償交渉について甘利氏本人に説明し、渡した」と証言していた。

 特捜部は四月に千葉県印西市のUR千葉業務部のほか、一色氏の自宅などを家宅捜索し、補償交渉の実態解明を続けてきた。

 あっせん利得処罰法は、政治家や秘書が「請託」を受け、「権限に基づく影響力」を行使して報酬を得た場合、政治家は三年以下の懲役、秘書は二年以下の懲役を科すと定める。だが、これまで国会議員や秘書に同法違反罪が適用されたケースはない。一連の問題では、甘利氏と元秘書が一色氏から提供された現金の一部を収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反容疑でも、市民団体から告発されている。
*****

 収賄以外に何が考えられるのだ、検察は完全に政権に魂を売り渡している。
 やめ検の郷原氏は「あっせん利得罪」では無く「あっせん収賄罪」で起訴すべきと、あっせん収賄罪の方が公訴時効が長いのもじっくりやれると言っている。
 検察が不起訴にしたのは政権からの圧力と同日選に向けて甘利氏に不利にならないようにするためだろう。甘利氏は政権を放り出した安倍をもう一回やろうと強力に推してくれた安倍の盟友、落とすわけにはいかない。
 不起訴判断からも同日選はやる!!


*****
衆院が安倍内閣不信任案を否決 民進・岡田氏、退陣迫る  【東京新聞】

 衆院は31日の本会議で、民進、共産、社民、生活の野党4党が共同提出した安倍内閣不信任決議案を採決し、自民、公明両党とおおさか維新の会などの反対多数で否決した。これに先立ち民進党の岡田克也代表は不信任案の趣旨弁明で「アベノミクスの失敗を正直に認めて、公約違反を国民に謝罪し、即刻退陣すべきだ」と批判した。

 同時に「重大な経済失政により消費税を引き上げられる状況をつくり出せなかった」と強調。与党が成立を強行した安全保障関連法に関し「憲法違反であることは明らかだ。憲法の平和主義を捨て去り、限定のない集団的自衛権の行使に道を開く」と反対姿勢を鮮明にした。
*****

 最初から否決されるし衆議院解散の言い訳にされるのに何で出すんだろう。


*****
日米地位協定の抜本改定要請 自民党沖縄県連、党本部に  【東京新聞】

 沖縄北方担当相を務める島尻安伊子・自民党沖縄県連会長は31日、谷垣禎一幹事長を党本部に訪ね、米軍属が逮捕された沖縄の女性遺棄事件を踏まえ、日米地位協定の抜本的な改定や米軍人・軍属の犯罪根絶を日本政府に求めるよう要請した。

 党県連の具志孝助幹事長は「度重なる凶悪事件で県民は憤っている」と伝えた。谷垣氏は「衆知を集めて再発防止を徹底しなければならない。できる限りのことはしたい」と応じたが、地位協定改定については直接回答しなかったとみられる。

 要請書は要求項目として、米軍普天間飛行場の早期返還のほか、在沖縄米海兵隊の大幅削減と米軍基地の整理縮小も盛り込んだ。
*****

 島尻沖縄選出参議院議員、自分が通るためには何でもやる、一千万円ほどの不正金があるらしいから。
 しかし地位協定は要求するだけで何もしない。選挙向けのポーズ。


*****
外国訪問に87億円超 最高宿泊額は回答せず

 政府は31日の閣議で、安倍晋三首相が2012年12月に就任して以降、計41回の外国訪問をし、うち決算を終えた40回分の経費が約87億7400万円に上ったとの答弁書を決定した。1回当たりの最高宿泊額と宿泊先は「警備上、外交上の観点から明らかにすることは適切でない」と回答しなかった。民進党の井坂信彦衆院議員の質問主意書に対する答弁。
*****

 宿泊額と宿泊先は外交上言えない、って「え、あそこに泊まってそんなに払ったの?」って言われるからじゃない?


*****
熊本県と21市町村に交付税450億円 9月分前倒し  【朝日新聞】

 総務省は31日、熊本地震で被災した熊本県と21市町村に対し、9月分の地方交付税454億円を前倒しして交付すると発表した。被災者支援やがれき処理など、自治体が当面必要とする資金を手当てするためという。不足する分については12月に特別交付税を出して調整する方針だ。

 交付額は県が265億円、市町村が計188億円。このうち菊陽町以外には、6月分の交付税も前倒しで4月か5月に支払っている。
*****

 単に前倒しでの支払い、9月の分使っちゃったら12月まで待たなきゃならないの?





 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  18.4度(02:20 前日差+0.6度)
最高気温  24.4度(17:02 前日差-0.8度)

  今朝の神戸最低気温  20.4度 (05:24)  6月中旬並

今日の神戸の
   日の出     4時48分 (昨日 4時48分)
   日の入り   19時07分 (昨日19時06分)

          日の出は昨日と(3日間)同じ、日の入りは1分遅くなった。
          

  


 前線・低気圧は南海上へ、日本海北部に前線・低気圧があるが西日本には関係なし。
     
 明日の朝は日本海の低気圧・前線が北海道を横断太平洋側に、大陸から次の停滞前線が延びてきた。
     

 今日は一日晴れ(15時の弱雨はどこの事?)、夕方には少し雲が、火星の大接近は見えないかも、明日は晴れのち曇り、晴れ。









日銀は国有化を

2016-05-31 | いろいろ

賀茂川耕助氏の「耕助のブログ」より

*****
日銀の国有化へ議論を

 去る4月、米ダートマス大のアンドリュー・レビン経済学教授は、米連邦準備制度理事会(FRB)の改革案を公表した。レビン教授はFRBでバーナンキ議長の特別顧問も務めた経歴を持つ。FRBに精通した人物が、FRBに対してウォール街の金融機関と距離を置き、政策の透明性や国民に対する説明責任を持つべきだと改革を求めたのである。

 FRBは米国の中央銀行制度をつかさどる組織で、大多数の米国民がFRBは国の機関だと思っているが、実際は民間企業である。さらに悪いことには、誰が属していてどのように運営されているのか、国民に知らされていない秘密結社に等しい。従ってレビン教授の改革案をウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)が掲載したこと自体、驚くべきことだ。なぜならこれまで、FRBという私企業が貨幣流通を握り、銀行への貸出金利を決めるのはおかしいという主張をしてきたのは、末端の非主流メディアだけだったからだ。

 レビン教授の提案は左派系市民団体と共同で作られ、その中心は米国12の地区連邦準備銀行の改革にある。これら連銀は政府機関ではなく各地区の商業銀行が出資する民間銀行にすぎないが、他の先進国の中央銀行のように、完全な政府機関にすべきだというものだ。各連銀の理事は、現在のプロセスでは非公開で民間銀行によって指名されており、WSJによれば現在ニューヨーク、フィラデルフィア、ダラス、ミネアポリスの各連銀の総裁は全てゴールドマン・サックス出身者だという。これを候補者を公表し、一般公募を行うことを提案している。

 またFRBや連銀の幹部の任期を7年間とし、再任は認めないことも提案している。それにより政治的関与から距離を置くことができ、同じ幹部が数十年も同じポストにとどまることができなくなる。ちなみにグリーンスパン議長は1987年から18年半もFRB議長の座に就いていた。

 非主流メディアが長年要求していた、私企業の連銀を国有の中央銀行に変えるという改革の実現は容易ではないだろう。少なくとも、もう一度米国が大きな金融危機にみまわれ、周期的に好景気と暴落を経験させられるその裏に、FRBによる貨幣流通量や貸出金利などの金融政策があることに一般国民が気付く必要があるかもしれない。FRBは国民のためではなく、その所有者である民間銀行のために金融政策を行っているのである。これはFRBを政府機関にして民間銀行の支配と影響力から切り離さない限りこれからも続くが、ウォール街が簡単にその権利を手放すことは考えにくい。

 米連銀を国有銀行にすべきだという提案は、そのまま日本にもあてはまる。多くの国民は日銀は国の機関だと思っているが、日銀は資本金1億円の民間銀行である。日銀では9人の「政策委員」が政策を決定する。マイナス金利も、5人が賛成して採択された。イギリス、ドイツ、フランスなど先進国の中央銀行はみな国有で、民間企業なのは日本と米国くらいだ。米連銀の改革案が出たところで、日本も日銀を法的に国の機関とする議論を始めるべきだ。
*****






俳人・金子兜太氏「アベとかいう変な人に痛切な危機感」

2016-05-31 | いろいろ

より

*****
俳人・金子兜太氏「アベとかいう変な人に痛切な危機感」

 気迫ある毛筆で書かれた「アベ政治を許さない」のプラカードは、昨夏の「安保法制反対」運動のシンボルだった。揮毫したのは、現在96歳の俳句の大御所・金子兜太氏。南方で終戦を迎え、1年3カ月の間、米軍の捕虜となって最終船で引き揚げたという。あれから70年。安倍政権の安保法強行の動きに奮い立ち、老体を押して戦争体験を語る講演を全国各地で行っている。


■“カタカナ”なのは漢字じゃもったいないから

――「九条の会」呼びかけ人で、作家の澤地久枝さんの依頼で揮毫したそうですね。「許さない」の文字の大きさに、金子さんの思いが伝わってきます。

 若い人に絶対に戦争をさせてはならないという思いで、一発で書いたの。今の政権は国民の言うことに耳を傾けようとしない。憲法を変えずに自衛隊を戦場に送ろうとし、ズルいやり方でアメリカの顔色ばかりうかがっている。「アベ政治」をカタカナにしたのは、こんな政権に漢字を使うのはもったいないからね。戦争なんて無残な死を積み重ねるだけ。戦争ほどの悪夢はない。人間にとって全くの不幸ですよ。この体験を絶対に忘れないぞと思って帰ってきたんですが、70年の間に気持ちが緩む時もあった。

――安倍首相の再登板で思いが蘇った。

 そう、アベとかいう変な人が出てきたもんですから。私のようなボンクラな男でも危機感を痛切に感じるようになりましたね。安保法をやりだした時にね、こりゃ危ないって気がした。憲法9条の改正の是非を国民投票にはかる、とハッキリ言ってくれればいいんですよ。それが、直接9条には触らないで、周辺をグルグルといじった。特定秘密保護法なんて治安維持法みたいなものでしょう。遠巻きに近づく、これが危ないと思ったのね。

――過去に「戦前の私はデモクラティックでなくてデレデレティックなんです」と発言されています。それだけ、戦争体験が金子さんの思考を一変させたということなんでしょうか。

 戦争は反対だ、戦争はイヤだ、という気持ちにデモクラティックな意思が加わったというんでしょうか。だいたい、今の国会には戦争体験者が2割くらいしかいないんじゃないか。においを嗅いだ程度のやつも少ない。そういう連中が戦争に関わる憲法9条を議論して、安保法のようなケチなものをつくる。そんな資格はないと思いますよ。戦争経験がないのに、「戦争辞せず」くらいの顔をするやつがたくさんいる。戦争というのは、いろんな形で人間が死ぬんですよ。ろくなもんじゃない。なのに、戦争は男らしいなんて思っているバカげた国会議員が多い。一方では、女性のお尻をなでてばかりのやつもたくさんおるしね。

――戦時中、海軍主計中尉として旧南洋諸島のトラック島(現ミクロネシア連邦チューク諸島)に派遣された。米軍の爆撃で1日に50~60人が死んだり、補給路を断たれて餓死者が続出するのを目の当たりにしたそうですね。

 着任したのが25歳、1944年3月だった。海軍経理学校を出て、1カ月の訓練を終えると、志望を聞かれる。行く以上は、と思って「南方第一線で戦いたい」と答えたら、「よし行ってこい」となったわけです。私は秩父の山の中の育ち。養蚕で生計を立てる家庭が多かったのですが、昭和恐慌で繭価が暴落してしまった。年頃になると、郷里の人たちが「兜太さん、あんた戦争に行ってくれ。戦争に勝ってくれ。そうしたら俺たちは楽になるだろう」と言う。当時は青年でしたから、雄々しい気持ちというか、励まされる気持ちを感じましてね。郷里の人を何とか救ってあげたいという思いが湧き上がるわけです


爆弾でポーンと飛んだ「男根」

――引き揚げまでの約3年間、トラック島で過ごした。

 派遣されたのは補給基地でもあった海軍施設群。海軍の土建現場ですよ。島の要塞化のために徴用された工員さんが大半で、私のような将校なんて数えるほどしかいない。工員さんたちはグラマン(戦闘機)の爆撃にやられ、自分たちで作った手榴弾の実験で死に、飢えて拾い食いして逝った。むごい死に方を山ほど見ました。私は工員さんたちを生の人間という意味で「存在者」と呼んでるんです。

――「存在者」ですか。

 工員さんたちは全く恥も外聞もなく、バカバカしさを如実に表している人たちだった。神様のような人間というのはこの人たちだな、と思いましたな。隧道(トンネル)が足らず、空襲で工員さんたちがまとめて殺された例がたくさんあった。掘っ立て小屋が1発の爆撃で吹っ飛ぶ。30人くらいの人間の手足がバラバラになり、首からストーンと吹っ飛ぶ。男根まで妙にハッキリとポーンと飛んで行く。実に残酷な状態、あるいは笑うべき状態、悲しむべき状態、いろんなものが錯綜した風景は耐えられないものでした。


■戦争で人間は普通じゃなくなる

――戦況が悪化すると、餓死も日常になった。

 腹が減る、拾って食う、腹を壊す。トラック島の周辺はサンゴ環礁なので、工員さんがポンポン船で漁をする。手榴弾をブッ込んで、浮き上がった魚を捕るんです。フグが上がって、工員さんが横に捨てても、別の工員さんが拾って食う。周りが毒があるからと止めても食う。餓死の状況は悲惨だと言うしかない。部隊の5、6人で代わる代わる山の上に遺体を担ぎ上げて、掘っておいた大きな穴にポンポン放り込んだね。最後は何人死ねば何人生き残るとか、そういう計算もしたな。

――戦場で俳句を作ろうとしたそうですね。

 自分に余裕を持たせようとしたんだけれど、男色が広がってからはそんな時期じゃないと思ったね。44年にトラック島が大空襲に遭い、病院船で女性たちを内地に帰したんです。病院の看護婦さん、施設群の電話交換手、タイプライター。売春の女性たちも帰した。島にいるのはカナカ族の女性だけ。それで、忍び込むんですよ。だけど、カナカ族の男はヤシの木を切る大きなナタのようなものを持って歩いている。後ろから切り付けられ、日本人はかなり死にましてね。男だけの社会ですから、男が男と一緒になる。約1カ月半くらいで、私のいた部隊が男色の世界になったんですね。それを見た時、こう思いましたね。これはもう普通の人間じゃない、生の人間だと。

――安倍政権はそうした悲惨な戦争体験に耳を傾けずに暴走し、権力を監視すべきメディアは牙を抜かれたように見えます。総務大臣は公然と「電波停止」をチラつかせ、政権に批判的なキャスターがテレビから消え、新聞は自粛する。自由な言論人が少なくなりました。

 満州事変以降の15年戦争と比べても、国民のあらかたは危ういという認識を持っていないように見える。まだみんなボケてる。どこかのんびりしている。政府の連中は、あの時の治安維持法の使い方を知っている。それだけに、見えない部分で言論統制が進行しているんじゃないかという気がするね。

――40~43年に起きた特高による「新興俳句弾圧事件」にも直面された。

 戦争を風刺した俳人が次々に治安維持法で捕まった。当時は東大に通っていた時分だったけれど、英雄ぶって率先して抵抗するなんてできっこない、と思いました。1年の時だったな、俳句をやっている学生の先輩の姿がしばらく見えなかった。それがある時、私を待っていたようにその先輩がやって来て、(東大本郷キャンパスの)三四郎池に引っ張った。それで手を突きだすんですよ。見ると、爪が全部はがされていた。「金子、これになるから注意しろ」って言う。拷問を受けていたんです。顔が青くてね、蹌踉としていた。「気を失ったよ」って。その後は自分の行動をチェックして、警戒するようになったのを覚えています。

――金子さんの作品は常に時代をとらえていて、後になってからズシリと重みをもつことも多いですね。選者を務める東京新聞の「平和の俳句」は2年目を迎えました。

 戦後70年を過ぎて、新聞紙上で戦争法反対の句を選ぶ時代がくるとは思わなかった。(体制に対する)警戒は常に念頭にありますよ。この辺で警察が何とか言ってきやがったら、くらいの気持ちでやっている。どこまで(体制批判の)表現が許されるのか、新聞という制限の中で限界までやってみようと思っています。


 ▽かねこ・とうた 1919年、埼玉県生まれ。旧制水戸高在学中に句作を始め、加藤楸邨に師事。東京帝国大(現東大)卒業後、日本銀行に入行。43年、海軍経理学校に入学。44年、トラック島に派遣。戦後は社会性俳句の旗手として活躍、56年に第1句集「少年」で現代俳句協会賞を受賞。2000年から現代俳句協会名誉会長。
*****





I am not Abe.   今日はごみゼロ(五ガツ三〇ニチ)

2016-05-30 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/30(月)


*****
消費税率引き上げ再延期 海外メディアはどう伝えた  【NHK NEWS WEB】

 安倍総理大臣が、来年4月の消費税率の引き上げを再延期する考えを麻生副総理兼財務大臣らに伝えたことに関連して、海外メディアは「難しい判断を後任に先送りすることを意味する」などと論評しています。

 このうちフランスのAFP通信は、安倍総理大臣の自民党総裁としての任期は再来年9月までだと指摘したうえで、「もし増税が再延期されれば、国の借金の返済にとっては重要なものの景気回復の流れを弱めるリスクをはらむ、難しい判断を後任に先送りすることを意味する」と伝えました。そして、安倍総理大臣が、リーマンショック級の出来事があれば消費税率の引き上げを延期する可能性があるとの認識を示していたことを念頭に、「安倍総理大臣はG7で、世界経済は危機に直面していると主張したが、ドイツのメルケル首相やIMF=国際通貨基金のラガルド専務理事は、それは悲観的に過ぎるとした」と指摘しています。

 これについてロイター通信も、「安倍総理大臣は痛みを伴う増税を延期することについて、G7を使い正当化しようとした」と、厳しい見方を示しています。

 G7での議論については、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズも26日、「キャメロン首相も安倍総理大臣の見方には同調せず、メルケル首相の主張を支持していた」と伝えているほか、公共放送BBCは、電子版で「今後は、G7の首脳たちを説得できなかった安倍総理大臣の主張を、日本の有権者たちが受け入れるかどうかが焦点だ」と皮肉を込めて伝えていました。
*****

 安倍首相が嘘を言っている事が子飼いのNHKの海外報道の取材でバレバレ、国民は安倍首相のウソにだまされてはいけない。

 
*****
首相 消費増税「再延期」へ調整 同日選、自民に賛否  【毎日新聞】

 野党4党は「31日に内閣不信任決議案提出」方針確認へ

 安倍晋三首相は30日午前、首相官邸で自民党幹部と相次いで個別に会談し、来年4月の消費税率10%への引き上げを2019年10月に2年半、再延期する方針に理解を求めた。首相は増税再延期に合わせて衆院を解散し、衆参同日選を実施する是非についても意見を聞いたが、自民党幹部の意見は割れた。首相は同日午後、公明党の山口那津男代表とも会談し、増税再延期について政府・与党内の意見集約を図りたい考えだ。

 首相は自民党幹部との会談で、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で「世界経済が直面する危機」に対し、各国が政策を総動員する必要性で一致したことを説明。そのうえで、個人消費の落ち込みの誘因となる消費増税を延期する考えを伝え、理解を求めた。

 これに対し、自民党の高村正彦副総裁は「景気や消費が冷え込むことがないように財政支出を行い、消費税は予定通り上げることが望ましい」と述べた。

 二階俊博総務会長は「首相を全面的に支持する」と伝えた。その後、記者団に対し2年半の延長期間について「広く取っておけば、景気が上向くこともある」と指摘した。一方、財政再建派の稲田朋美政調会長は「来年、増税しないのではなく1%でも増税する」よう提案した。

 会談では、麻生太郎副総理兼財務相と自民党の谷垣禎一幹事長が、増税を延期する場合は衆院を解散し、夏の参院選と同時に衆院選を行う衆参同日選を実施すべきだと主張していることに関連し、同日選についても意見が交わされた。

 高村氏は首相に「衆院解散までは求めない」と伝えた。二階氏も記者団に「同日選はしない方がいいと言ってある。首相の考えもそのようだと受け止めている」との見方を示した。

 これに対し稲田氏は、14年11月に首相が増税延期の信を問うために衆院解散に踏み切ったことを踏まえ、

「延期するのであれば(来年4月に増税するとした)前回選挙との整合性で、国民の信を問うべきだ」と衆院解散を主張した。

 首相は与党内の調整が付けば、国会会期末の6月1日に行う予定の記者会見で、増税延期の方針を正式発表し、2日の閣議で増税延期を盛り込んだ経済財政運営の指針(骨太の方針)を決定したい意向だ。

 一方、民進、共産、社民、生活の野党4党は30日午後に党首会談を開き、31日に内閣不信任決議案を提出する方針を確認する。会期末を前に与野党の攻防も激しさを増している。
*****

 自民幹部の言っている事をうのみにしてはいけない、彼らは書かれた台本を読んでいるだけ、さもいろいろ意見がありそれをまとめたように見せるだけ、出来レースです。
 必ず同日選挙に持ち込むでしょう。
 いずれにしろアベノミクスと言う安倍首相の経済政策が失敗した、サミットでも安倍首相の主張に賛同が得られたわけではない。


*****
被災地に梅雨 また山が崩れたら…つのる不安  【毎日新聞】

 熊本地震の被災地は地震の揺れで地盤が緩み、土砂災害のリスクが高まる中で間もなく梅雨入りを迎える。警戒区域に住む住民の中には土砂崩れにおびえながらも転居先がなかったり、避難先もまた警戒区域内にあったりする人もいて、不安な日々を送っている。

 阿蘇外輪山のふもとにある熊本県阿蘇市狩尾地区。ほとんどの民家が県が指定する警戒区域内にある。地区を通る市道は、雲海に緑の大地が浮いたように見える光景から「ラピュタの道」としても観光客に人気だったが、地震で土砂崩れが多発しあちこちが寸断された。崩れた土砂が民家まで数百メートルに迫っている箇所も少なくない。

 同地区のリサイクル業、松本順也さん(48)は「本震」があった4月16日未明、土砂が「メキメキ」と木をなぎ倒す音を聞いた。いつ自宅に土砂が押し寄せるか分からないが、自宅はほとんど損傷がないため仮設住宅への入居は諦め、罹災(りさい)証明書の申請はしていない。「この危険性を市はしっかり見てもらいたい」と語気を強めた。

 近くの主婦(39)は梅雨入りと同時に警戒区域外の体育館に避難するつもりだ。自宅は地震で目立った損傷はなかったが、ローンが残っているため簡単に転居はできない。主婦は「毎日のように裏山から土砂が崩れる音が聞こえる。行政は対策工事をするか、仮設住宅に入れるようにしてほしい」と訴える。

 最大震度7の揺れに2回襲われた熊本県益城(ましき)町。同町赤井の土砂崩れ現場の近くに住む続(つづく)茂さん(82)は、山の中腹にある自宅の基礎の一部が地震で崩落したが、「避難所は落ち着かないから」と昼は自宅に戻り、夜は近くの公民館の駐車場で愛犬と車に寝泊まりしている。「家を建て替える資金もないからこうするしかない。梅雨が来て、さらに山が崩れたら家はどうしようもない」と涙ながらに語った。

 土砂災害の危険がある場所に避難所があるケースもある。現在も約20人が避難する熊本市西区の春日小学校。避難者は当初、特別警戒区域内の体育館で生活し、5月上旬から隣接する校舎に移った。しかし、この校舎も警戒区域内にあり、危険な状態が続いている。

 避難者の山野茂代さん(74)は「土砂崩れが起きたら足が不自由なので逃げ場がなく、早く移転したい気持ちはある。しかし、ようやく慣れてきた今の避難所を離れて人間関係が変わってしまうことには不安がある」と語った。
*****

 九州は火山が多く、温泉も多い、しかし地盤はその火山から噴出した火山灰の場合が多い、火山灰の地盤はいったん雨が降れば崩れやすく、滑りやすい、そんな所に住むのはどうかと思うが今まで住んでいたのだから。
 鹿児島県などもカルスト台地と呼ばれる地下に空洞の開いた土地もあり災害が起こりやすい土地だ。


*****
辺野古海上警備、また法律違反か 米軍基地に無許可上陸  【沖縄タイムス】

  
  辺野古海域の警備員の一部が、許可なくキャンプ・シュワブに上陸

  警備員はシュワブ陸上の建物や車の中で休憩、退避していた

  警備会社「米軍の許可書発行に時間がかかるため持たない人が大半」


 名護市辺野古沖の新基地建設予定海域を警備する警備員の一部が、米軍の許可がないまま船からキャンプ・シュワブに上陸していたことが分かった。沖縄防衛局から受注したライジングサンセキュリティーサービス(東京)の関係者が明らかにした。基地内侵入は、日米地位協定に伴う刑事特別法(刑特法)違反の可能性がある。

 関係者によると、2人乗りゴムボートの警備員は毎朝、大型の警備艇などに乗って民間地の漁港を出港。辺野古沖に係留しているゴムボートに乗り移って警備を始める。

 ゴムボートの警備員はシュワブ陸上の建物や車の中で休憩、退避することがある。関係者は「許可証は米軍の審査が厳しく、発行まで時間がかかるため、一時期は通行許可証を持たない人が大半だった。コンプライアンス(法令順守)上、問題があった」と話した。

 警備艇に乗る警備員も許可証がないまま、陸上にある会社の現地本部に行くことがあったという。

 現場の業務はライジング社の100%子会社、マリンセキュリティー(沖縄市泡瀬)が請け負っている。

 刑特法で基地内侵入は1年以下の懲役などが課せられる。辺野古沖やシュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民が繰り返し同法違反容疑で逮捕されている。

 複数の市民の代理人を務めた金高望弁護士は「市民はイエローラインを越えたなどという軽微な侵入に問われたが、無許可で上陸して建物に入るというのは侵入の程度としてより重大だ」と指摘。「防衛局の公的な仕事を請け負う、しかも警備業の会社が従業員に違法な指示を出したのなら責任は免れない」と述べた。
*****

 基地反対の市民は逮捕して警備員は見逃し?
 まさに安倍政権のダブルスタンダード、いやいやこの場合は米軍も絡んでくるか。


*****
東証続伸、1万7千円台 円安好感し233円高  【東京新聞】

 週明け30日の東京株式市場は、円安ドル高の進行で輸出企業の収益改善を期待した買い注文が優勢となり、日経平均株価(225種)は続伸した。終値は前週末比233円18銭高の1万7068円02銭で、4月27日以来、約1カ月ぶりの高値となった。

 東証株価指数(TOPIX)は16・08ポイント高の1366・01。出来高は約15億9700万株で今年最少だった。30日は米国や英国が休場となるため、海外投資家の取引参加が少なかった。

 円安は輸出企業を中心に収益を押し上げるため、自動車や電機が朝方から買われた。平均株価は午後に入って買いが強まり、上げ幅は200円を超えた。
*****

 米経済指標の好感でドルが買われ円安に、円安で輸出企業が儲かるだろうと株価は上がったが、輸入価格は上がるので庶民の生活を直撃、野菜果物類など輸入物が多い。


*****
ネット画像「安田さん本人と思われる」 岸田外相  【朝日新聞】

 フリージャーナリストの安田純平さん(42)とみられる男性の写真がインターネット上に投稿されたことを受け、岸田文雄外相は30日、「分析を続けているが画像は安田さん本人であると思われる」と述べた。外務省内で記者団に答えた。

 菅義偉官房長官は同日の会見で「邦人の安全確保は政府の最も重要な責務だ。引き続き様々な情報網を駆使し、全力で対応に努めている」と語った。政府は同日朝、首相官邸に菅官房長官をはじめ、杉田和博官房副長官、西村泰彦内閣危機管理監らが集まり、対応を検討。安田さんが国際テロ組織アルカイダ系の武装組織「ヌスラ戦線」に拘束されている可能性が高いとみて、分析を進めている。

 また、警察庁は「画像を分析するなどして情報収集に努めている。外務省を中心に関係省庁と連携して対応にあたりたい」としている。
*****

 慎重にネット画像を分析していると言うが救出のための事は何もしていないのではないか、前回も見殺しした。





 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  17.8度(04:35 前日差-1.1度)
最高気温  25.2度(12:03 前日差+2.9度)

  今朝の神戸最低気温  18.4度 (02:20)  6月上旬並

今日の神戸の
   日の出     4時48分 (昨日 4時48分)
   日の入り   19時06分 (昨日19時05分)

          日の出は昨日と同じ、日の入りは1分遅くなった。
          

  


 低気圧・前線が九州・四国沖を通り関東南海上へ、黄海の高気圧は勢力も弱く、近畿は低気圧のもと曇り。
     
 明日の朝は低気圧・停滞前線がもう少し南へ移動し晴れ間が。
     

 今日は朝のうちは小雨、その後曇っていたが午後すこし太陽が顔を見せる、夕方にはまた曇りに、明日は晴れの予報。








オバマ広島訪問の隠された狙いは安倍総理の調教にある (抄) +

2016-05-30 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
オバマ広島訪問の隠された狙いは安倍総理の調教にある

 オバマ大統領の歴史的な広島訪問から一夜が明けて、新聞各紙はこのニュースを一面に写真入りで報じたが、そこに使われた写真は二種類あった。読売、毎日、日経、東京の各紙は演説するオバマ大統領の姿を、朝日と産経は被爆者を優しく抱きかかえる大統領の写真を掲載した。

 テレビ中継を見ていて、涙を流す被爆者が大統領の胸に顔をうずめ大統領が肩に手をまわす光景が放送されたとき、フーテンはそれがオバマ広島訪問の象徴として世界に発信されるだろうと思った。

 一見「和解」の光景に見える。しかしそれは世界で唯一被爆を経験した国が世界で唯一原爆を投下した国に抱きかかえられる光景として映る。まさに戦後の日米関係を象徴するかのようだ。その写真をフーテンはあまり見たくなかった。新聞の一面が全紙そうならなくてよかったと思う。

 そう思うのはフーテンが米国外交のダブルスタンダードを散々見せつけられてきたからである。フーテンはオバマの広島訪問の歴史的意義を高く評価するが、しかしオバマの主張する核廃絶を全面的に支持している訳ではない。

 オバマの言う「核なき世界」はテロリストや新興国に核を入手させないようにするのが第一の目的で、あくまでも米国を含む核保有国の優位を保ちながら、段階的に核を減らしていこうとする。そのため核の数は減らすが核兵器の精度を向上させる核兵器近代化計画に力を入れ、オバマは30年間で110兆円の予算を投ずることを決めている。

 その一方で核兵器の全廃を求める核兵器禁止条約が100を超える国々から国連に提出されても、米国を含む核保有国はすべてそれに反対する。そして唯一の被爆国である日本も中国と北朝鮮の核の脅威を理由に核兵器禁止条約に賛成しない。

 しかし中国、インド、パキスタン、北朝鮮というアジアの核保有国はいずれも核兵器禁止条約に賛成しているのである。唯一の被爆国である日本が賛成できないところに、フーテンは原爆を投下した国の胸に抱かれて涙を流す国の姿を見る。

 ・・・・・。




別Webより

 ・・・・・。

  米国の考える「日米同盟の深化」とは日本が完全に米国に隷属することを意味する。日本が対等にものを言おうとすれば米国は「もう一度原爆を落として目を覚まさせろ」と言う。それが前回のブログで紹介した米国議会の「本音」である。

 そしてオバマは「日米同盟の深化」をこの広島訪問でも演出して見せた。

 米国にとって「同盟の深化」が「隷属の深化」を意味するとすれば、以前のブログで指摘したようにこれはオバマ大統領の安倍総理に対する最終的な調教でもある。

 オバマ広島訪問の隠された狙いは、安倍政権が核武装を考える可能性を根絶するところにあるとフーテンは考えるのである。

 そもそもオバマに「核廃絶」を考えさせたのはキッシンジャー元国務長官ら「四賢人」の「核なき世界」アピールである。

 そのキッシンジャーは「日本は必ず核武装する」と警鐘を鳴らしてきた人物である。彼は日本の周辺国による核攻撃の可能性が現実になれば、唯一の被爆国であるにしても日本の世論は一気に核保有に転換すると主張し続けてきた。

 つまりキッシンジャーの主張はテロリストや新興国だけでなく日本をも対象にした「核廃絶論」であることを思い返すべきである。

 2013年12月に安倍総理は靖国神社を参拝し、米国がそれに「大いなる失望」を表明したことがある。オバマ政権は安倍総理に戦前回帰型の危険な兆候を見たのである。

 そして直後の14年3月に開かれた「核・安保サミット」でオバマは安倍総理に突然日本に貸し出した研究用プルトニウム300キロの返還を要求した。

 プルトニウムは今年3月に米国に向けて輸送されたが、これは米国が日本政府内に極秘の核武装計画があることを懸念したためである。

 日米関係に詳しいケント・カルダー教授は日本を取り巻く安全保障環境を1954年のヨーロッパと重ね合わせている。ベトナム戦争で窮地に立ったフランスは米国に核兵器使用を要請したが、米国がそれに応えないと、直後に核保有国になった。

 それと同じように中国や北朝鮮に対抗する姿勢を安倍政権が強め、米国が日本の要請に応えないと、日本はフランスのように独自に核保有に踏み切るとみているのである。そしてカルダー教授は日本には核兵器に転用可能なプルトニウムが48トンもあると指摘している。

 アジアを不安定化する恐れのある安倍総理を縛るには、安倍総理にも世界に向けて「核廃絶」を言わせる必要がある。それがオバマ大統領広島訪問の狙いの一つではないかとフーテンは思うのである。

 そして以前のブログにも書いたが、謝罪はしなくとも「ともに追悼」する意義をオバマは広島で世界に示した。それは安倍総理に「真珠湾での献花」を暗黙の裡に求めている。おそらく安倍総理は「オバマと「ともに追悼」した総理として年内にも真珠湾を訪問することになるだろう。

 そして9月にはG20サミットが中国で開かれる。

 中国政府はその際にオバマ大統領をはじめ安倍総理らを南京大虐殺記念館に案内する案を検討し始めているという。

 すべての戦争犠牲者を追悼することの大切さを訴えたオバマ大統領に、これを断る理屈はないと思われる。

 そうやってオバマ大統領は残された任期中に米国にとって懸念材料の一つであった安倍総理の調教を完了させるのではないかとフーテンは思うのである。
*****








I am not Abe.   「リーマン・ショック級の危機」?単にアベノミクスの失敗

2016-05-29 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/29(日)


*****
増税延期、調整難航なら政権運営にしこりも  【読売新聞】

 安倍首相は28日、来年4月に予定した消費税率10%への引き上げ時期を2年半延期する方向で、政府・与党内の本格的な調整に入った。

 増税延期には慎重な意見もあり、調整が難航すれば、今後の政権運営にしこりを残す恐れもある。野党は財政健全化目標に影響を及ぼすことへの懸念を追及し、攻勢を強める構えだ。

 28日に首相と会談した麻生副総理兼財務相と自民党の谷垣幹事長は、いずれも財政健全化を重視する立場から、増税延期には慎重だ。

 麻生氏は一貫して増税延期に否定的な発言をしている。今月中旬に2016年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値が発表された後も、「消費税はきちんと公約通りやらせていただく」と強調した。
*****

 なんと19年10月まで伸ばすと言う事は19年夏の参議院選挙をスルーしようとする魂胆、あまりにも国民をバカにした話。

 
*****
「世界経済リーマン前」G7で首相認識 「増税延期の口実」 海外メディア批判  【毎日新聞】

 27日閉幕した主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で、安倍晋三首相が「世界経済はリーマン・ショック前に似ている」との景気認識をもとに財政政策などの強化を呼びかけたことに対し、批判的な論調で報じる海外メディアが相次いだ。景気認識の判断材料となった統計の扱いに疑問を投げかけ、首相の悲観論を「消費増税延期の口実」と見透かす識者の見方を交えて伝えている。

 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「世界経済が着実に成長する中、安倍氏が説得力のない(リーマン・ショックが起きた)2008年との比較を持ち出したのは、安倍氏の増税延期計画を意味している」と指摘した。首相はサミット初日、商品価格の下落や新興国経済の低調ぶりを示す統計を示し、自らの景気認識に根拠を持たせようとした。しかし、年明けに急落した原油価格がやや持ち直すなど、金融市場の動揺は一服している。米国は追加利上げを探る段階だ。英国のキャメロン首相は26日の討議で「危機とは言えない」と反論。FTは英政府幹部の話として「キャメロン氏は安倍氏と同じ意見ではない」と指摘した。

 英BBCは27日付のコラムで「G7での安倍氏の使命は、一段の財政出動に賛成するよう各国首脳を説得することだったが、失敗した」と断じた。そのうえで「安倍氏はG7首脳を納得させられなかった。今度は(日本の)有権者が安倍氏に賛同するか見守ろう」と結んだ。

 仏紙ルモンドは「安倍氏は『深刻なリスク』の存在を訴え、悲観主義で驚かせた」と報じた。首相が、リーマン・ショックのような事態が起こらない限り消費税増税に踏み切ると繰り返し述べてきたことを説明し、「自国経済への不安を国民に訴える手段にG7を利用した」との専門家の分析を紹介。首相が提唱した財政出動での協調に、「メンバー国全ての同意は得られなかった」と総括した。

 米経済メディアCNBCは「増税延期計画の一環」「あまりに芝居がかっている」などとする市場関係者らのコメントを伝えた。

 一方、中国国営新華社通信は「巨額の財政赤字を抱える日本が、他国に財政出動を求める資格があるのか?」と皮肉った。首相が新興国経済の減速を世界経済のリスクに挙げたことへの反発とみられ、「日本の巨額債務は巨大なリスクで、世界経済をかく乱しかねない」とも指摘した。
*****

 海外のメディアは安倍に抱き込まれていないから冷静な判断の記事。
 ほとんどの海外メディアは「リーマン・ショック級の危機」に批判。
 日本国民はだまされてはいけない。


*****
内閣支持率上昇55%、世論調査 米大統領広島訪問98%が好評価  【東京新聞】

 共同通信社が28、29両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55・3%で、4月の前回調査48・3%から7ポイント上昇した。オバマ米大統領の広島訪問について「よかった」との回答が98・0%に上った。

 来年4月の消費税率10%への引き上げ再延期に賛成は70・9%、反対24・7%。安倍首相の下での憲法改正に反対が54・9%、賛成は35・0%だった。

 元米海兵隊員の軍属が逮捕された沖縄の女性遺棄事件に関連し、日米地位協定を「改定するべきだ」との回答が71・0%を占めた。「改定する必要はない」は17・9%にとどまった。
*****

 不思議な国民や、なんであんなことであの首相の支持率が上がるんや、「リーマン・ショック級の危機」もうそやし、オバマの広島も謝罪しなくていいですからと頼み込んだから、アメリカは驚いていた。


*****
注目の東京都議会、1日開会 舛添知事追及、自公次第  【東京新聞】

 東京都の舛添要一知事の政治資金疑惑に対する都議会の動きが注目される。6月1日開会の議会では、各会派が知事の政治姿勢を厳しく指摘する見通しだ。ただ、議会の多数を握る自民、公明両党は知事選を避けたい事情を抱えており、動きは鈍い。議会での追及が緩ければ批判の矛先が向きかねず、難しい判断を迫られる。

 「説明責任が果たされたとは思っていない」。25日の議会運営委員会後、自民党の宇田川聡史幹事長は報道陣にこう答えた。一方で、共産党が求めた調査特別委員会(百条委員会)の設置について「知事から直接説明を聞いておらず、その後で判断するのが妥当だ」と慎重な見方を示している。
*****

 さあどうなる、舛添知事は自公の推薦で当選した、自公で丁寧に都民、国民に説明しなさいよ。


*****
「伊東氏と貴子氏の2人当選を」 自民と大地2月に文書  【北海道新聞】

 次期衆院選をめぐり、自民党と新党大地が、2014年の衆院選道7区(釧路、根室管内)で戦った自民党の伊東良孝衆院議員と大地代表代理の鈴木貴子衆院議員の「2人当選の方策を探る」とする文書を、今年2月に交わしていたことが分かった。

 貴子氏の自民党入りを事実上認め、小選挙区か比例代表での処遇を確約する内容だ。大地との選挙協力には、自民党内で道東を中心に反発があり、波紋を広げそうだ。党道連の伊達忠一会長は5月21日の会合で、貴子氏の処遇について「参院選後に検討する」と説明していた。

 両党関係者によると文書が交わされたのは2月23日。国会内で自民党の茂木敏充選対委員長、伊達氏、伊東氏、貴子氏の父の鈴木宗男・大地代表が立ち会った。宗男氏は5月28日、札幌市内で記者団に「(貴子氏の処遇は)決まっている。伊達氏も署名した」と述べ、文書の存在を示唆した。
*****

 強気で自民に入ることにしたが5区の補選では新党大地の力は効かなかった。


*****
火星が31日に地球へ最接近 南南東の夜空に赤く輝く  【東京新聞】

 火星が徐々に地球に近づき31日、地球から7528万キロの距離に最接近する。地球と火星は公転軌道の関係から約2年2カ月ごとに接近するが、距離は毎回変わり、今回は2005年11月以来の近さとなる「中接近」。次回の18年7月は5759万キロまで近づく大接近となる。
  

 国立天文台によると、火星は近づくにつれ夜空に赤く明るく輝いており、町明かりのある都市部でも肉眼で見ることができる。瞬かずに見えるのが特徴で、午後10時ごろには南南東の空にあるという。

 条件が良ければ、火星の左側に赤い星として有名なさそり座のアンタレスや白っぽい土星も見える。
*****

 31日、昼間は晴れているが夜は曇りの予報。





 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  18.9度(23:42 前日差-1.6度)
最高気温  22.3度(00:08 前日差-3.3度)

  今朝の神戸最低気温  17.8度 (04:35)  5月下旬並

今日の神戸の
   日の出     4時48分 (昨日 4時49分)
   日の入り   19時05分 (昨日19時05分)

          日の出は1分早くなった、日の入りは昨日と同じ。
          

  


 前線・停滞前線が九州に、低気圧は35Km/hで東方へ移動。。
     
 明日の朝は低気圧・寒冷前線が中部沖に近畿地方から外れる、黄海の高気圧は動かず。
     

 今日は午前中は快晴だったが午後から小雨、明日の午前中まで雨が、夕方から晴れに。



 最近見かけるあじさい、なんかとんがってる。



 




空虚なドタバタ騒ぎは終わった。さぁ、これから真剣勝負が始まるぞ。

2016-05-29 | いろいろ

白川勝彦氏の「永田町徒然草」より

*****
空虚なドタバタ騒ぎは終わった。さぁ、これから真剣勝負が始まるぞ。

16年05月28日

No.1830


 最近、テレビの情報ワイド番組を見ていると、社会・芸能ネタと同じくらいの割合で、政治ネタが流されている。しかし、政治ネタといっても、ほとんど芸能ニュースと同じノリの政治情報番組ばかりである。ひとつの理由は、取り扱うマスコミの意図的な視点と、これに迎合するコメンテータなどの的外れの発言が、芸能ネタと同類にしてしまうからだ。もうひとつの理由は、政治・政治家そのものが劣化してしまったからである。

 私のような政治人間にとって、政治は厳粛なものであり、命懸けの営為である。私も、国会議員の時、いろいろな情報番組等に、けっこう出た方である。テレビに出ることは、自分たちの考えを広く国民に知って貰う絶好なチャンスなのであるが、党内外への影響・反応は大きく、それなりの覚悟を持たなければ、出演する訳にはいかなかった。大袈裟にいえば、テレビでの発言そのものが、命懸けの政治行動だった。

 いろいろな情報でごった返す情報ワイド番組の中で、私の心を痛めたのは、沖縄の強姦殺人事件(婦女暴行殺人事件 ― どの社も、死体遺棄事件と報道している)と、シンガーソングライターの女子大学生に対する殺人未遂事件。そして、熊本地震に関する情報だった。これらは単なる社会ネタではなく、政治的にもいろいろな問題を提起している。多くの情報は、流されるが掘り下げが足りず、問題の本質を国民に伝えていない。最近のニュース報道は、万事においてこうである。

 マスコミが、官邸の意向を受けていちばん報道したかったのは、伊勢志摩サミットとオバマ大統領の広島訪問であった。しかし、サミットについていえば、度外れの警備に関する報道ばかりに終始してしまった。警備ばかり報道したって絵にはならない。わが国の警備態勢は、いつもはこうではなかった。もう少し頭を使った、スマートな警備だった。それが、中国じゃあるまいし、今回は人海戦術ばかりだった。

 サミットについて報道すべきことは、本来山ほどあった筈である。それを報道してこそ、安倍首相が張り切る意味が分かる。ところが、そこを全く掘り下げた報道はなかった。最後になると、サミットに関する報道は、オバマ米大統領の広島訪問に完全に喰われてしまった。安倍首相や外務省は、オバマ米大統領の広島訪問実現にかなり努力したのであろうが、サミットは完全にこれに食われてしまった。他のサミット参加国の首脳は、気分を損なったと思う。

 やはり、今回はサミットそのものを成功させることであった。安倍首相には、サミットでやらなければならないことなど、そもそも最初からなかったのかもしれない。そして突然、世界の経済情勢について「リーマンショック直前の危機にある」と御託宣を宣ったのである。ノーベル経済学賞を貰った経済学者と数回勉強しただけで、世界経済全体について御託宣を宣うなんて、少し知性のある者ならば、恥ずかしくてできるものじゃない。本当に、恥ずかしい総理大臣だ。

 サミット終了後の記者発表で、安倍首相は志摩湾をバックに、訳の分からないことを喋っていた。サミットの議長としての話などどこにもなく、まさに、いつもの得意の嘘八百の記者会見だった。これを厳しく追及する記者団からの質問は、例によって全くなかった。そして各社一斉に、「安倍首相は消費税増税を延期する」ことを事実上表明したと報じた。まさに、世界に向かって恥を晒すものであった。

 この頃、注目のオバマ米大統領は、中部空港から大統領専用機で岩国空港に向かっていた。多くの国民は、オバマ米大統領にできる長く、広島に滞在して頂きたかった。安倍首相が広島に着かない限り、オバマ大統領は広島に入れない。実際に、その惧れは現実となった。安倍首相が広島に着かないから、オバマ米大統領は、岩国空港で時間を過ごさざるを得なかった。そのため、オバマ米大統領の原爆資料館滞在は、10分だけとなってしまった。オバマ米大統領も多分残念に思ったと、私は推察する。

 オバマ米大統領の所感は、17分だった。サプライズだったという。私は、それなりによく考えた所感だったと思う。しかし、その後の安倍首相の話はいけなかった。安倍首相が演説などする必要はなかったと思うし、オバマ米大統領も望んでいなかったと思う。しかし、目立ちたがり屋の安倍首相は、我慢できなかったのであろう。オバマ米大統領の話に比べると、まさに月とスッポンだった。株を落とすとは、こういうことをいう。

 安倍首相と官邸が狙った、サミットとオバマ米大統領の広島訪問というバカ騒ぎは終わった。かなりの視聴率は稼いだが、その効果が高かったとは思えない。官邸もマスコミも、国民を舐めきっているからだ。国民だって、バカばかりじゃない。近い内に安倍首相は、消費税増税の延期を表明するのであろうが、そのインパクトは、もうなかろう。そして、6月1日に国会は閉幕する。大きな政治的話題は、参議院選挙しかない。

 衆参ダブル選挙だのトリプル選挙だのと騒ぐ者はいるが、今日はこれには触れない。仮に衆参ダブル選挙になったとしても、焦点は、32ある参議院一人区の選挙への専念である。ここに傾注する限り、政局の主導権は、野党共闘 ー 即ち、国民が握り得るのだ。政治にとって大事なのは、重要な点に集中すること。そして、その集中を続けることである。さぁ、真剣勝負だ。

 今日は、このくらいにしておこう。それでは、また。
*****






I am not Abe.   消費税増税延期?同日選へ

2016-05-28 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/28(土)


*****
沖縄の反基地民意は「感情的」 米海兵隊研修資料で  【東京新聞】

 在沖縄米海兵隊が新任兵士向けに開く研修の資料に、米軍基地に反発する沖縄の民意を「感情的だ」「独自のレンズで見ている」などと記載していることが28日、分かった。英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル氏が、海兵隊への情報公開請求で入手した。経済的に基地に依存し、県民の多くが基地撤去を望んでいないとする記述もある。

 米軍は、元海兵隊の軍属が逮捕された女性遺棄事件を受け、再発防止と綱紀粛正を約束したが、海兵隊が実施してきた研修内容が明らかになり、県内からは「偏った見方だ」との批判が強まりそうだ。

 資料は研修に使われる発表用のスライド。
*****

 こう言う教育を受けていれば基地反対運動なんか一部の跳ね返り!とみているんだろう。
 だから今回のようなレイプ殺人事件が無くならないんだろう。

 
*****
介護保険料滞納の65歳以上 差し押さえ1万人超  【朝日新聞】

 介護保険料を滞納して市区町村から資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が、2014年度に1万人を超えた。65歳以上の保険料は介護保険制度が始まった00年度から1・7倍になっており、負担できない高齢者が増えていることが一因とみられる。厚生労働省の調査でわかった。

 厚労省が全国の1741市区町村を対象に調べたところ、滞納して処分を受けたのは517市区町村の計1万118人。調査を始めた12年度以降で最も多く、初めて1万人を超えた。

 65歳以上の介護保険料は年金が年額18万円以上なら天引きされ、満たなければ自治体に直接納める。差し押さえ処分は直接納付している人に集中しているとみられ、低年金者が高くなっている保険料に対応できなくなっているようだ。

 65歳以上の介護保険料は3年ごとに改定され、高齢化に伴い上昇している。00年度は全国平均で月2911円だったが、14年度は月4972円。15年度からは月5514円となっており、団塊の世代がすべて75歳以上になる25年度には8千円程度になると見込まれている。
*****

 低年金者で年額18万円以下の高齢者って18÷12=月1.5万円、これに対して介護保険料が5514円じゃ払えるはずがない、介護が必要になっても十分な介護を受けられないんじゃ困ったもんだ、もっと富裕層から取ればいいんだ。


*****
特売減るかも? 安売り規制法罰則新設  【朝日新聞】

 酒類の安売りを規制する改正酒税法などが27日、参院本会議で可決、成立した。ルールを守らないと販売免許が取り消されるといった厳しい罰則が盛り込まれた。「街の酒屋さん」を価格競争から守る狙いがあるが、安価な商品を求める消費者が反発する可能性もある。

「街の酒屋」に配慮

 改正法では過度な安売りを禁じる基準を国税庁が設け、違反したメーカーや店の名前を公表したり、改善命令を出したりする。それでも安売りを続けた場合、50万円以下の罰金が科されるほか、免許が取り消しとなることもある。基準は、製造原価や仕入れ価格を下回る価格での「赤字販売」を禁じるものとなる見通しだ。

 1990年代以降、酒を売る免許を取りやすくする規制緩和で、音ながらの酒店だけでなく、スーパーやコンビニなどでの販売が拡大した。国税庁は、酒の過度な安売りを防ぐための指針を示していたが、法的拘束力はない。このため中小事業者は自民党などに規制強化を求め、今月、議員立法で関連法改正が提案された。

 ただ今回の規制強化でも、過度な安売りかどうかの判断は難しそうだ。コス卜を抑えた大量販売などは、「不当」な販売とは必ずしもいえない側面がある。このため「大手の安売り攻勢に警鐘を鳴らす」(自民党の衆院議員)といった効果にとどまりそうだ。関東の中堅スーパーの社長は、「法律にひっかからない価格で売る。その分、宅配料を割り引くなど別のサービスを考える」と打ち明ける。

 免許取り消しという厳しい罰則規定で、「特売」などをためらう店が出れば、消費者にはマイナスだ。量販店の安売りは他の食品や家電などでもあるのに、酒のみに厳しい罰則が加えられた理由は明確にされていない。青山学院大の三木義一学長(税法)は、「参院選前ということもあり、議論もなくほぼ全政党が賛成したのは問題だ」と指摘する。
*****

 規制緩和で安売りを推奨したくせに一部の業者から文句が出たらコロッと変わる、タクシーなんかも同じじゃないかな。


*****
在沖米軍トップが30日間の飲酒・外出規制発表 「沖縄の人と喪に服す」と強調  【琉球新報】

 米軍属女性遺棄事件を受け、在沖米軍トップのローレンス・ニコルソン在沖米四軍調整官が28日午前9時、キャンプ・瑞慶覧で記者会見し、被害女性の冥福を祈り、県民と共に喪に服すとして、27日から30日間の「寄り添い、哀悼する期間」を設けたと発表した。同期間は基地外での飲酒や祝宴、午前0時から5時までの外出などを自粛する。米軍人は従う義務があり、直接の指揮下にない軍属には同行動を「強く促す」としている。

 ニコルソン氏は記者会見で「事件に対する沖縄と米国の立場に違いはない。身の毛のよだつ犯罪で、到底受け入れられるものではない」などと述べた。

 一方、事件を受けて県議会が在沖米海兵隊の撤退を求める決議を可決したことに関する受け止めを問う質問には「より大きな問題であり、きょうの会見には適さない」として言及を避けた。
*****

 事件のたびに同じことを言っているがしばらくするとまた事件が、殺すことが仕事の軍隊は出て行ってもらおう。
 今回の報道は琉球新報のスクープだがこれは沖縄県警から漏れてきたものをすかさず記事にしたもの。
 県警は捕まえたもののオバマの訪広島などもあり最悪の時期に、と言う気が県警で働いたらしい、このまま放っておいたらうやむやにされると言う危機感から県警からリークされたようだ。
 しかし本土の殆どのメディアがはっきり書かなかったり(米軍属を伏せる)すぐに報道しなかった、官邸の圧力を感じての事?


*****
凍土壁の1割凍結せず 福島第一 東電、セメント注入検討  【朝日新聞】

 東京電力福島第一原発の汚染水対策として1~4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、凍結開始から1カ月半以上経過しても土壌の温度が下がりきらず、計測地点の約1割で凍っていないとみられることが25日、分かった。東電は、特に温度が高い場所は今後も凍らない可能性が高いとして、原子力規制委員会に追加工事をする方針を伝えた。地下水の流れが速く凍りにくくなっていると見て、セメントを流し込むなどの工法を検討している。

 凍土壁は、1~4号機建屋の周囲に1568本の凍結管を地下30㍍まで埋め、零下30度の液体を循環させて土壌を凍らせるもの。建屋に流れ込む地下水を遮断し、新たな高濃度汚染水の発生を抑える狙いがある。これまでに約345億円の国費が投じられた。

 東電は、まず建屋の海側を中心に約820㍍の全面凍結を目指し、3月末に凍らせ始めた。東電によると、凍結管近くの地中の温度は、5月17日時点で、約5800カ所の計測地点の88%しか0度以下になっていない。なかには10度ほどと高いまま推移している地点もあるという。

 こうした地点は、凍結管を埋める工事の際に目の粗い石が多く確認された場所だといい、石の隙間を地下水が速く流れ、凍りにくいとみられる。氷の壁にいくつもの穴が開いているような状態で、東電はセメントや薬剤を流し込んで塞がりやすくする方針だ。

 東電は5月中旬にも、段階的に進めてきた山側の凍結の割合を倍増させる予定だったが、遅れている。報告を受けた規制委の担当者は「期待していたほど凍土壁の効果が出ていないのであれば、追加工事について東電と意見交換しながら検討していく」としている。
*****

 確立された物でない、第一電源喪失になったら冷媒が循環できない、と言う事は凍土壁がただのパイプに成って汚染水が漏れると言う事、こんな事は前からわかっている事。
 税金の無駄遣い、東電は原発稼働ゼロで黒字決算をしているんだから東電に全額持たすべき。


*****
浜田氏の参院選公認取り消しへ 本会議欠席でお維・松井氏  【東京新聞】

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は28日、浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)が27日の参院本会議を欠席して大阪の地方議員に選挙支援を要請したことを問題視し、参院選比例代表の公認を取り消すと明言した。「国会議員の一番の仕事は本会議だ。維新の政治哲学と全く相いれない」と述べた。

 既に馬場伸幸幹事長に手続きを進めるよう伝えたとしており、早ければ30日にも決定する。沖縄県議選応援のため訪れた同県南風原町で記者団の質問に答えた。

 浜田氏は27日、政治団体・大阪維新の会府議団の会合に参加し、選挙支援を要請した。
*****

 浜田氏は4月に日本のこころを大切にする党を離れ、維新に入党。もともと大阪維新の会の人間でなかった、この辺が反発の基じゃないか。





 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  20.5度(06:09 前日差-0.8度)
最高気温  28.1度(14:49 前日差+0.6度)

  今朝の神戸最低気温  21.1度 (05:35)  6月下旬並

今日の神戸の
   日の出     4時49分 (昨日 4時49分)
   日の入り   19時05分 (昨日19時04分)

          日の出は昨日と同じ、日の入りは1分遅くなった。
          

  


 四国沖にあった低気圧は東方海上へ、西の停滞前線が九州沖に、黄海の高気圧はほとんど停滞状態。
     
 明日の朝は停滞前線が九州にかかる、高気圧が関東沖にあるが黄海の高気圧は動かず。
     

 今日は午前中は曇っていたが午後から小雨が、夕方には晴れ間が、昨日の予報曇りから晴れは外れた、明日は夕方から雨。










I am not Abe.    リーマンショックは外れる

2016-05-27 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/27(金)


*****
地位協定、基地縮小も言及せず…日米首脳会談の“茶番劇”  【日刊ゲンダイ】

 予想通りの「茶番劇」だった――。25日夜9時30分から1時間、開かれた日米首脳会談。当初、首脳会談は26日に予定されていたが、米軍属の男による「死体遺棄事件」が沖縄で起きたため、急きょ前倒しされた。

 安倍首相は遺棄事件について「断固抗議」し、オバマ大統領は「哀悼の意」を表明したらしいが、沖縄からは「パフォーマンスだ」と怒りの声が上がっている。

 安倍首相がどこまで事件を深刻に考えているのか、再発防止に熱心か、焦点は「日米地位協定の見直し」と「米軍基地の縮小」をオバマ大統領に迫るかどうかだった。ところが結局、安倍首相は最後まで口にしなかったという。

 さすがに沖縄の翁長雄志知事は、「日米地位協定の見直しに言及しなかったのは残念だ」と漏らしている。米兵に特権を与えている「日米地位協定」を見直し、「米軍基地」を縮小しない限り、米兵による強姦や殺人事件はなくならないからだ。

■会談は実質30分足らず

 そもそも、トップ2人は、どこまで真剣に「死体遺棄事件」について話し合ったのか。通訳を挟んだ1時間の会談は、実質30分足らずである。30分間で「北朝鮮問題」「世界経済」「航行の自由」「TPP」……と、重要議題をいくつも話し合ったというから、「死体遺棄事件」に費やされた時間は、ほんのわずかだろう。これでは、後ろから殴られ、強姦された上に殺された20歳の被害女性は浮かばれない。

 なぜ安倍首相は、オバマ大統領に「基地縮小」と「地位協定の見直し」を迫らなかったのか。

 元レバノン大使の天木直人氏はこう言う。

「もし、安倍首相が沖縄県民の苦しみと悲しみを心から受け止めていたら、首脳会談の冒頭だけでも翁長知事を同席させ、オバマ大統領に直接、談判させていたはずです。翁長知事もオバマ大統領との会談を橋渡しして欲しいと願い出ていました。深刻そうな2人の会談を、沖縄県民が“茶番劇だ”と怒るのも当然でしょう」

 安倍首相がオバマに対して強く言えないことは、最初から分かっていたという。

「オバマ大統領の広島訪問について、ライス補佐官は米CNNのインタビューに、〈It is interesting〉という単語を使い、『驚いたことに日本は謝罪を求めてこなかった』と話しています。原爆を投下したアメリカに日本が謝罪を求めるのは当然の権利なのに、求めようともしないので驚いたのだと思う。恐らく、日本政府は“謝罪などしなくていいから、とにかく広島に来てください”と頼み込んだのでしょう。無理やり広島に足を運んでもらう手前、遺体遺棄問題については強く言えなかった可能性があります」(天木直人氏)

 議長としてG7サミットを仕切り、オバマ大統領を広島に連れていけば、支持率は10%アップして、7月の参院選は大勝すると安倍首相周辺は大ハシャギしているそうだが、安倍首相は一体、誰のために外交をしているのか。
*****

 基地の縮小なんて考えもしない、辺野古にしても高江にしても日本がお願いし新しい基地を作るから使ってくれ!と頼んでいる手前出て行けなんて言えるはずがないし隷属政治家は選挙目当てにオバマを広島に誘った。
 何から何まで自分の事しか考えていない、沖縄県民の事は端から気持ちがありません、今だけ、金だけ、自分だけ政治の極み(=ゲスの極み)。

 
*****
消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」  【毎日新聞】

 安倍晋三首相は26日、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを再延期する意向を固めた。現在の世界経済の情勢を2008年のリーマン・ショック直前と似ていると分析。予定通り増税した場合は、経済が急速に悪化する懸念があり、政権が目指すデフレ脱却が困難になると判断した。

 首相は26日、主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席後、記者団に「今回のサミットで、世界経済は大きなリスクに直面しているという認識については一致することができた」と強調した。

 首相は首脳会議で、世界経済に関し、エネルギーや食料、素材などの商品価格について、資料を示しながら「最近の14年6月?16年1月にはリーマン・ショック前後の08年7月?09年2月と同じく55%下落した」と指摘。さらに中国など新興国や途上国の投資伸び率については「リーマン・ショック後の09年は05年以降では最低の3.8%だったのに対し、15年は2.5%とさらに落ち込んだ」など繰り返しリーマン・ショック時との比較に言及した。

 首相はこうした説明を踏まえて「リーマン・ショック直前の洞爺湖サミットで危機の発生を防ぐことができなかった。そのてつは踏みたくない」と強調。そのうえで「世界経済は分岐点にある。政策対応を誤ると、危機に陥るリスクがあるのは認識しておかなければならない」と訴えた。

 首相はこれまで、消費増税について「リーマン・ショックや大震災のような事態が発生しない限り実施する」と繰り返し発言していた。リーマン級にはなっていないが、その「直前の状況」に似ているとして延期を決めれば、増税延期の理由を変更することになる。延期しても「アベノミクスの失敗」ではないと主張できると考えているとみられる。

 首相は14年11月に10%への引き上げの延期を表明した際に、「再び延期する必要はない」と説明していた。このため、自民党内には「再延期する場合には国民に信を問わなければならない」として、夏の参院選と同時に衆院選を行うべきだとの声がある。
*****

 細かいことをつなぎたしているが全体ではそんなに悪くない、日本が悪いのは単にアベノミクスが失敗しているだけの事。


*****
青春ドラマのキャプテンにサミット議長は務まらない  【日刊ゲンダイ】
 日本経済一歩先の真相  高橋乗宣

 伊勢志摩サミットがついに始まった。26日、27日の2日間、勢いを失った世界経済への対応策が大きな議題となるのは間違いない。

 議長を務める安倍首相の考えは「主要国が財政出動で政策協調する」の一本やりだ。ゴールデンウイークの欧州歴訪でも各国首脳に財政出動を呼びかけたが、ドイツのメルケル首相の説得には失敗。イギリスのキャメロン首相には「構造改革の方が重要だ」と突き放されてしまった。

 それでも安倍首相はイギリス訪問中の会見で、「アベノミクスの『3本の矢』をもう一度、世界レベルで展開させる」と息巻いていたが、現地メディアには「なぜ英国が、日本経済で失敗した安倍首相のアドバイスに耳を傾けなければならないのか」と酷評された。赤っ恥だ。

 そもそも先進7カ国が一斉に財政出動に打って出れば、世界の景気低迷を打破できるのか。再びグローバル経済が活況を取り戻すとは到底、思えない。足元の日本経済を見ても、高度成長期の大昔ならいざ知らずだ。財政出動により、公共事業を増やしたところで、経済が回り出すような構造にない。

 経済活動の主力は重厚長大型の産業から、ハイテク技術やソフトウエアの産業にシフトしたためで、いくら公共事業で税金をバラまいても、広く人々には行き渡らない。同じことは他の先進各国にも当てはまる。

■衝突回避の調整の場

 90年代初頭の日本のバブル崩壊に始まり、08年の米国発のリーマン・ショックを経て、昨年は中国の不動産と株式市場のダブルバブルがはじけ飛んだ。いよいよ、グローバル経済を牽引するエンジン役はどこにも見当たらず、資本主義そのものが「緩慢な死」に向かっているようにすら思えてくる。

 それだけ世界の経済が重要な岐路に立たされているのに、「アベノミクスを世界展開」とは片腹痛い。世界のリーダーを気取って“日本がやってきたことを皆でやろう”と各国首脳に押しつけ、一致団結を呼びかける姿は見ていられない。

 青春ドラマのキャプテンではあるまいし、安倍首相はサミット議長の役目を思いっきり勘違いしちゃいないか。米国は常に通貨安競争のデメリットを強調し、追加緩和など日本の出方を牽制している。こうした先進国同士のエゴの衝突を抑えるためにこそ、各国首脳が集まる意義がある。あくまでサミットは調整の場であるべきだ。

 ましてや議長国のトップが自己陶酔パフォーマンスに利用するなんて、もってのほかである。
*****

 殆んどの事が事務方の話し合いで決まっている、会議は単なるセレモニー、安倍の同日選に利用された各国の首脳がかわいそう。


*****
伊勢志摩サミット、世界経済、下方リスク…首脳宣言を採択  【毎日新聞】

財政出動「機動的に」

 三重県で開かれている主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日、世界経済の安定化やテロ対策についてG7の結束を盛り込んだ首脳宣言を採択した。焦点となった世界経済については「下方リスクが高まっており、新たな危機に陥ることを回避する」と強調。金融と財政、構造改革の三つの政策手段を総動員するG7版「三本の矢」で協調し、世界経済をけん引することを目指した「伊勢志摩経済イニシアチブ」をまとめた。

 首脳宣言は世界経済の認識を巡り、「経済の回復は続いているが、成長は緩やかでばらつきがある」と分析。6月に英国で行われる欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う国民投票が近づいていることなどを指摘し、「新たな危機に陥ることを回避するため、全ての政策対応を行うことで現在の経済状況に対応する」と表明した。

 安倍晋三首相は26日、経済指標の「リーマン・ショック並みの悪化」に言及したが、首脳宣言で直接触れることはなかった。

 また、財政出動を含む政策対応については、経済成長や雇用創出を目指し、「財政戦略を機動的に実施し、構造改革を果断に進める重要性」で合意。ただ、財政出動に慎重なドイツなどの意向を踏まえ、時期や規模を含む具体的な取り組みは「各国の状況に配慮する」とした。首相が意欲を示していた財政出動の一斉実施では、足並みをそろえられなかった格好だ。
*****

 あくまでも下方リスク、リーマンショック級など安倍の望んだ言葉は入らなかった。
 株価を見点もニューヨークはリーマンショック後ずーっと上がっているが日本は停滞、上昇、下降。
 現在の状態はアベノミクスの経済政策が失敗しているって事。  
NYダウ
日経平均


*****
沖縄県議選 告示 普天間移設・参院選占う  【毎日新聞】

 沖縄県議選(定数48)が27日告示され、13選挙区に71人が立候補を届け出た。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する翁長雄志(おながたけし)知事を支える県政与党が過半数を維持できるかが最大の焦点。選挙結果は政府と沖縄県の対立が続く移設計画や、夏の参院選の行方に影響してくる。投開票は6月5日。

 沖縄県では今月、女性会社員の遺体を遺棄した疑いで元米海兵隊員で米軍属の男が逮捕された。反基地感情は大きなうねりとなっており、選挙戦で基地問題がクローズアップされるのは必至な状況。

 立候補したのは、翁長知事を支える共産、社民など県政与党系が36人、自民など野党系が22人、県本部が県内移設反対の公明など中立系13人。内訳は▽現職37人▽元職3人▽新人31人。政党別は▽自民19人▽共産7人▽社民6人▽公明4人▽おおさか維新3人▽民進1人▽沖縄社会大衆など諸派8人▽無所属23人??となっている。

 また、毎日新聞が立候補する前の71人を対象に行ったアンケートでは、普天間飛行場の辺野古移設について、反対44人▽容認13人▽推進2人▽その他・無回答12人となった。

 現在の県議会は議長と欠員1を除き、与党24人▽野党14人▽中立8人??で与党多数となっている。26日現在の有権者数は111万6616人。
*****

 さあ、遺族には失礼だけど弔い選になる、遺族のためにも負けるわけにはいかない。






 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  21.3度(05:18 前日差-0.1度)
最高気温  27.5度(12:43 前日差+1.9度)

  今朝の神戸最低気温  20.5度 (06:09)  6月中旬並

今日の神戸の
   日の出     4時49分 (昨日 4時50分)
   日の入り   19時04分 (昨日19時03分)

          日の出は昨日より1分早く、日の入りも1分遅くなった。
          

  


 日本海側にあった停滞前線は東海上へ、四国沖の低気圧はゆっくりと東へ、次の停滞前線が西から。
     
 明日の朝は高気圧に覆われるが西から前線が接近、東海上の低気圧。前線はさらに東へ。
     

 今日は午前中は曇っていたが午後はいい天気に、風が気持ちいい、このところ連日PMでかすむ。明日は曇りから晴れて夏日になる予報。







「今言っておかないと」 赤川次郎氏が国家統制社会に警鐘

2016-05-27 | いろいろ

より

*****
「今言っておかないと」 赤川次郎氏が国家統制社会に警鐘

 赤川次郎氏は言わずと知れたベストセラー作家だ。ユーモアあふれる軽妙なミステリー小説の旗手。そのイメージを覆すような意欲作「東京零年」が、本年度の吉川英治文学賞を受賞した。国民の自由は巧妙に奪われ、権力が暴走する管理社会――戦前のような警察国家に翻弄される人々を描いた社会派サスペンスである。受賞決定の会見で語った「近未来小説として書き始めたはずが、現実が追いついてしまった」という言葉が印象的だ。近年は政治的な発言にも積極的。その根底には、日本の未来への危機感がある。

――政治的な発言をするようになったことに、理由があるのでしょうか。

 今言っておかないと、本当に間に合わなくなる。そういう切羽詰まった思いからです。4年ほど前に朝日新聞の投書欄に投稿したことがきっかけで、発言の場が増えました。小説のかたちではなくて、現実に起きていることに対して自分が思っていることを書く機会もいただいた。今は東京新聞でもコラムを書いています。

――切羽詰まってきたというのは、具体的に何に対して感じましたか。

 安保法もそうだし、原発をこのまま放っておいたらどうなるのか。問題があり過ぎて、どこから手をつけていいのか分からないくらいです。安倍首相は国会を軽視し、憲法さえも無視して、好き放題している。それをメディアも厳しく非難しないから、どんどんエスカレートする。誰かが言わなければという危機感は募る一方で、小説以外に政治的な発言をせざるを得なくなってきたのです。


■活断層だらけの国で原発を動かす不条理

――朝日新聞「声」欄への投書は12年12月14日、自民党が政権に返り咲いて第2次安倍政権が誕生する直前に掲載されて話題を呼びました。「必ず近い将来、日本はまた大地震を経験する」「次の大地震が起きればすべての原発が無傷でいられるなどと信じる人はいないだろう」「自衛隊を軍隊にすれば、放射能が防げるとでも言うのだろうか?」……その時の投書を読み返すと、何だか予言めいています。

 熊本県や大分県であれだけの地震があったのに、なぜ、すぐに原発を止めないのか。万が一、メルトダウンすれば、九州全体に人が住めなくなるかもしれないのです。専門家は「大丈夫」と言うけれど、よくそんな無責任なことが言えるものです。彼らがいかにアテにならないかということは、3・11の東日本大震災でハッキリした。大地震は、いつどこで起きるか分からない。どんなに原子炉建屋を頑丈に造っても、その下の地面が2メートルもズレたらオシマイですよ。こんな活断層だらけの国で、原発を動かすのはどう考えても間違っています。

――そういう常識が通用しなくなっているように感じます。

 政府は原発を止めて国民の不安を取り除く努力どころか、自然災害を政治的に利用することしか考えていない。菅官房長官は地震に便乗して、緊急事態条項の導入に言及していました。災害時だからといって、そういう悪辣な政府に大権を持たせることがどんなに危険か。この緊急事態条項は何とかして阻止しなければならないと思っています。

――今回、吉川英治文学賞を受賞した「東京零年」は、近未来の超管理社会を舞台にした社会派小説です。携帯の電源を入れただけで居場所が特定され、行動はすべて監視カメラで追跡される。何が正義かは権力が恣意的に決める。そういう国民の自由が奪われた世界が描かれていますが、報道の自由が制限されている状況など、今の日本の現実とリンクしているように感じてしまいます。

 この作品は「すばる」という文学誌で12年4月号から2年半にわたって連載したものです。近未来小説として書き始めたはずだったのに、いつの間にか、現実が小説の世界に追いつき、「今の日本」を描いているようになってしまった。最近は、事件が起こるとすぐ防犯カメラの画像が公開され、行動が把握されますよね。顔認証システムを駆使した防犯カメラという名の監視カメラが街中に設置され、個人を追跡することは、すでに技術的には可能だった。それを運用する側の心持ち次第というところがありました。犯罪捜査を名目に、国家による管理が急速に進んでいる嫌な感じがします。

新聞社の社長が首相と頻繁に会食、欧米ではあり得ない

――連載中に安倍政権が誕生し、あれよあれよで言論の自由も失われていった。気が付けば、政権に批判的なキャスターはテレビ画面から一掃されてしまいました。

 安倍政権はマスコミ操作が非常に巧みですが、それに甘んじているメディア側にも問題があります。日本では政権批判をしても逮捕されるわけではないのに、なぜ萎縮しているのか。命がけで権力と戦っている国の人から見たら、不思議でしょうね。世界における報道の自由度ランキングは、民主党政権時代には11位だったのに、年々順位を下げて今年は72位に後退してしまった。これほど深刻な事態なのに、「何とかしなければ」という声がメディアの側から聞こえてこないのは悲しいことです。

――「東京零年」には、反権力のジャーナリストや反戦組織が権力側に取り込まれていく過程も描かれています。反権力組織が政府の一機関と化し、「先生」と呼ばれて車の送迎もつくようになる。テーマによっては謝礼も支払われる。飼いならされて、見せかけの民主主義の道具として機能することに疑問を抱かなくなる経緯が、簡潔に書かれていました。

 人間は特権を与えられると、その居心地のよさにすぐ慣れてしまう。そういう心理を政権側はうまく利用する。日本独特の記者クラブ制度も一種の特権だし、番記者制度もそうです。だいたい、新聞社の社長が首相と頻繁に会食しているなんて、欧米ではあり得ないことです。

――こういう重いテーマの小説を書こうと思ったのは、やはり、そういう危機感から?

 過去にも軍事独裁政権下の日本を舞台にした「プロメテウスの乙女」や、社会的な問題をテーマにした「闇からの声」というシリーズを書いていますが、こんな長編では初めてです。若い人でも読みやすくて、お説教にならずに日本のあり方を考えるようなものにしたいと思って書きました。政治に関心がない若者でも、自分がどう政治に関わっているか、関わらざるを得ないかに気付いてもらえたらいいですね。


■時間をかけて築いたものが壊れるのは一瞬

――若者といえば、安保法の審議ではSEALDs(シールズ)の活動が注目されました。

「東京零年」を書き始めた頃は、SEALDsのような動きが出てくることは想像もしていませんでした。若者たちが自分の頭で考えて行動を始めた。その背景には、既存のメディアには期待できないという失望もあったと思う。SNSでつながっていくような新しい連携が生まれていることは興味深いですね。

――「保育園落ちた、日本死ね!」のブログも話題になった。

 ネットであれだけ騒がれると、さすがの安倍首相も焦って対策を講じる姿勢を見せた。その対策の中身自体はひどいものですが、国民が本気で怒っていることを見せれば、向こうも慌てるということが分かりました。若い人が諦めて、政治そのものへの関心をなくしてしまうことが一番怖い。野党のお尻を叩いて動かすくらい国民の声が大きくなれば、世の中は変わるはずなのです。

――野党が弱いからといって諦めてしまえば、「東京零年」に書かれた極端な国家統制社会が現実になりかねない。

 民主党が政権を取った時に過度な期待をかけず、もう少しゆっくりやらせていればよかったと思います。官僚と企業の癒着が戦後何十年も続いてきた日本で、政権交代したからといって、1年2年で急激に世の中が変わるわけがない。「良いことは亀の速さで進む」という言葉があります。世の中を良い方向に変えていくのは時間がかかる。反対に、長い時間をかけて築き上げたものが壊れるのは一瞬です。安倍政権になって、いろいろなものが壊れてしまった。これを止めるには、選挙の結果などで、「国民をナメたら大変なことになる」ということを政権に分からせなければなりません。

 ▽あかがわ・じろう 1948年、福岡県生まれ。76年、「幽霊列車」でオール讀物推理小説新人賞を受賞し、デビュー。今年で作家生活40年を数える。「三毛猫ホームズ」シリーズなど著書は600作に迫り、累計発行部数は3億部を超えた。「セーラー服と機関銃」「探偵物語」など映画化された作品も多い。近刊に「鼠、滝に打たれる」「記念日の客」ほか。「戦争をさせない1000人委員会」にも名を連ねる。
*****




I am not Abe.    嘉手納を封鎖しよう

2016-05-26 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/26(木)


*****
沖縄の怒りはかつてないほど深い  【日刊ゲンダイ】
 永田町の裏を読む  高野孟

 沖縄での元米海兵隊員による女性暴行惨殺事件が政局に与える影響は深刻で、これによって安倍晋三首相が衆参ダブル選挙に打って出る可能性はほぼ消えたとみて差し支かえないのではないか。自民党ベテラン秘書がこう解説する。

「そもそもダブル選挙は、ひとつ間違えれば衆院で自公が3分の2を割り、参院でも過半数を割るという大惨事に陥るリスクがある。その上、消費増税再延期で解散・総選挙というのは14年の前回総選挙の二番煎じで、国民に目くらましをかける効果もない。だから、よほど伊勢志摩サミットがうまくいって盛り上がれば、その勢いに乗って打って出る可能性が10%くらいはあるかな、というのが、もともと自民党内や官邸の空気だった。安倍もそれは分かっていて、それでも1割くらいの可能性は残して会期末を迎えたいと思っていた。それが、熊本地震で5%が消えて、沖縄の事件で残りの5%もほぼ消えた。こんな国難続きの中で、政権延命という安倍の自己都合だけで強行したら、『ふざけるな』という猛反発を引き起こすだけだ」と。

 沖縄の与党県議に聞くと、「辺野古の問題で国との闘いがギリギリのつばぜり合いとなっている中で、この事件が起きて、県民の怒りはかつてないほど深い。

 いまも毎日、基地のゲート前で喪服を着た人たちの沈黙デモが続いていて、これがじわじわ広がりながら、6月19日には8万人規模の県民大会となって爆発する。恐らくそこでは、『再発防止』などという話ではなく『全基地撤去』を叫ばざるを得なくなるのではないか」と言う。

 1995年9月の米海兵隊員による少女暴行事件で8万人の県民大会が開かれて、その勢いに押されて当時の橋本内閣が普天間基地撤去を米側から取り付けた。

 それから20年が過ぎ、いつの間にか問題は辺野古新基地建設へとすり替えられて、そのこと自体に県民が怒って翁長雄志知事を誕生させ、「オール沖縄」の闘いを構えたというのに、またこの事件である。

 県民の怒りは後戻りできないところにまで突き進み、それに全国からこれまで以上の共感が寄せられ、安倍の安保法制や改憲策動への人々の危機感とより合わさって大きなうねりが生じるだろう。

 すでに32の参院選1人区のほとんどで成立した安保法制廃止を軸とした野党統一候補にとって、これは強い追い風となる。ダブル選でそれをかき乱そうという戦術も封じられて、安倍を待つのは本当に大惨事かもしれない。
*****

 新聞では死体遺棄事件なんて言っているがこれはレイプ殺人事件です。
 綱紀粛正ってなんなんだ、米軍の綱紀粛正は、出て行ってもらうよりないよ、出て行け米軍。

 
*****
知事「前進感じない」 日米首脳の地位協定発言に  【琉球新報】

 沖縄県の翁長雄志知事は25日夜、日米首脳会談後の共同記者会見を受けて「安倍晋三首相が、オバマ大統領と直接会話する機会をつくってほしいとの私の希望や、日米地位協定の見直しに言及しなかったのは、大変残念だ」と述べた。

 翁長氏は「県民はこれまでも過重な基地負担を強いられ、我慢し続けてきた。日米地位協定の改定がなされなければ、県民は基地に対する不安を解消できず、これ以上耐えられない」と強調した。

 翁長氏は、地位協定に関する両首脳の共同記者会見での発言について「前進があったとは感じない。修飾語を増やして乗り切ろうとしている。県民からすると理解できない」と批判した。
*****

 上面だけなめている、心底事件をなくしたいと思っていないのでは。


*****
米メディア、安倍首相抗議を速報 「星条旗」会談内容への知事批判も  【琉球新報】

 米主要メディアは、25日夜の日米首脳会談で安倍晋三首相が米軍属女性死体遺棄事件について抗議したことを一斉に報じた。安倍首相が共同記者会見で「深い憤り」などと厳しい言葉を用いて抗議したことを伝えるとともに、オバマ大統領が「深い遺憾の意」を表明したことを報じた。一方、沖縄では事件を受け抗議集会が開催されるなど「抗議の声が広がっている」とした。

 ワシントン・ポスト(電子版)は安倍首相の抗議を受けオバマ大統領が「厳粛な表情で立っていた」と会見の様子を伝えた。また事件が米国の現職の大統領として初めての広島訪問について、日本国民の間で高まっていた期待感をそぐ恐れがあると指摘している。

 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は在日米軍関係者5万人のうち、半数以上が沖縄に集中していることなどに触れ、事件が駐留米軍への批判をあおったと分析した。ブルームバーグ(電子版)も、沖縄で事件が抗議の引き金となっていると伝えた。

 米軍準機関紙「星条旗」(電子版)は、日米首脳会談で日米地位協定の改定に言及しなかったことついて翁長雄志知事が強く非難したことを報じた。
*****

 Stars & Stripes が冷静に書いている。


*****
沖縄事件、オバマ氏「遺憾」 安倍首相は再発防止策要求  【朝日新聞】

 安倍晋三首相は25日夜、主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)の開幕を前に、オバマ米大統領と会談した。首相は沖縄県で起きた米軍属の男による死体遺棄容疑事件について米側に抗議し、実効性のある再発防止策を講じるよう求めた。オバマ氏は事件を受け、哀悼と遺憾の意を表明した。

 首相は、同日夜に来日して三重県のサミット会場に入ったオバマ氏と約1時間会談した。会談後の共同記者会見で、安倍首相は19日に米軍属の男が女性の死体遺棄容疑で逮捕された事件に関し、「オバマ大統領に日本の首相として断固抗議した」と述べた。

 首相は「沖縄だけでなく、日本全体に大きな衝撃を与えており、こうした日本国民の感情を、オバマ大統領にはしっかりと受け止めて頂きたい」と語った。また、事件が再発しないよう「実効性のある再発防止策の徹底など、厳正な対応を求めた」と述べた。

 そのうえで、首相は「米軍再編にあたっても、沖縄の皆さんの気持ちに真に寄り添うことができなければ、前に進めていくことはできない」と指摘。日米で沖縄の基地負担の軽減に取り組む考えで、両首脳が一致したと明らかにした。

 一方、オバマ氏は「心の底からの哀悼の気持ちと深い遺憾の意を表明した。米国は継続的にこの捜査に協力していく。日本の司法制度のもとで捜査が行われることを確保するために、私どもは全面的に協力する」と述べた。

 沖縄県側からは、米軍人・軍属らが犯罪を起こした場合、米側に刑事事件の裁判権が優先される日米地位協定の見直し要求が出ている。これに対し、米側は、今回の事件の容疑者が現役の軍人ではなく、日米地位協定の適用を受けていないことなどから、地位協定の改定には応じない意向を示している。

 首相は会見で「地位協定のあるべき姿を不断に追求していく」と述べるにとどめ、オバマ大統領も「日米地位協定が、日本の法体系のもとでの完全な捜査や司法に必要な措置を何ら妨げてはいないと指摘しておきたい」と、改定に否定的な見方を示した。
*****

 オバマはわかってないね、今回の事件だけじゃない、今までに何度も米軍人の事件が放置されてきたことを、


*****
伊勢志摩サミット開幕 世界経済対応の足並みが焦点  【朝日新聞】

 主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)が26日午前、開幕した。世界経済を下支えする対応策について、各国がどこまで足並みをそろえられるかが最大の焦点だ。テロ対策や難民問題などについても話し合い、最終日の27日に首脳宣言を採択する。

 日本でサミットを開くのは、2008年の北海道・洞爺湖サミット以来、8年ぶり。

 安倍晋三首相は26日午前、伊勢神宮(三重県伊勢市)の宇治橋の前で各国首脳を一人ひとり出迎え、そろって神宮を訪問した。その後、主会場となる賢島(同県志摩市)の志摩観光ホテルに移動。同日午後から2日間にわたり、「世界経済」や「政治外交」などのテーマについて話し合う。27日午後に閉幕し、議長を務める安倍首相が記者会見して、採択した首脳宣言について説明する。

 最大のテーマに掲げた「世界経済」は、26日昼の会合で協議する。安倍首相は、市場に出回るお金の量を増やす金融緩和に加え、政府が公共事業などにお金を使う財政出動と規制緩和などの構造改革に各国が協調して取り組むことで、G7が世界経済の成長に貢献する姿勢を明確にしたい考えだ。ただ、ドイツなどは財政支出を増やすことには慎重な姿勢だ。

 経済分野では、「パナマ文書」で明らかになった租税回避問題への対応や、環太平洋経済連携協定(TPP)をはじめとする自由貿易についても話し合う。

 その後、政治・外交分野に議題を移し、過激派組織「イスラム国(IS)」などによるテロや難民問題を協議する。テロ対策では、航空会社による搭乗者名簿の記録などを各国で共有し、テロリストの入国を未然に防ぐことなどを盛り込んだ行動計画をまとめる予定だ。

 日本政府は、南シナ海などに進出する中国を念頭にした海洋の安全保障問題、核実験や弾道ミサイルの発射を強行する北朝鮮問題を取り上げ、G7で一致して厳しい姿勢を打ち出すこともめざしている。

 27日には、気候変動やエネルギー問題のほか、アジアとアフリカから招いた7カ国首脳を加えた拡大会合で、感染症対策などについても話し合う。
*****

 欧米じゃ自分たちの経済はそうおかしくないと反発する。


*****
横浜市長「メークは必要経費」 公費支出で認識示す  【東京新聞】

 横浜市の林文子市長(70)は26日、市制作の映像出演時にメークとヘアセット代金を公費から支出していたことについて「撮影の際、メークするのは男女問わず一般的。市の事業で必要な経費だ」と述べ、問題はないとの認識を示した。

 市内で記者団の取材に応じた林市長は、今後について「方針を変える必要はない」とする一方、市に批判の電話が10件あったことも明らかにし「しっかりと説明していきたい」と述べた。

 市によると、林市長はロシアの美術館で実施されたイベント用ビデオメッセージに出演。約1分間の映像で、代金は約3万3千円だった。
*****

 出張もファーストクラスらしい、これからボロボロ出てくるんじゃないか。





 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  21.4度(04:27 前日差+1.4度)
最高気温  25.6度(10:36 前日差-1.6度)

  今朝の神戸最低気温  21.3度 (05:18)  6月下旬並

今日の神戸の
   日の出     4時50分 (昨日 4時50分)
   日の入り   19時03分 (昨日19時03分)

          日の出は昨日と同じ、日の入りも昨日と同じだった。
          

  


 九州方参院にあった停滞前線は日本海へ抜け低気圧が四国沖をゆっくり東へ進む、黄海の高気圧は停滞中。
     
 明日の朝は前線、低気圧ともに東へ、次の前線が中国大陸に。
     

 今日は夜のうちに降ったのか屋根が濡れていた、午前中は曇り、午後は大尉用も出たがその後曇り。夕方から雨が降り出す、明日は雨のち曇り、晴れ。





 アジサイが少し開花してきた。



 





オバマ広島訪問はパンドラの箱を開け戦後史の嘘を暴く契機

2016-05-26 | いろいろ

ジャーナリスト田中良紹氏のヤフーニュースのコラムより

*****
オバマ広島訪問はパンドラの箱を開け戦後史の嘘を暴く契機

 映画監督のオリバー・ストーン氏ら米国の有識者70人がオバマ大統領に書簡を送り、被爆者との面会を強く求めた。また書簡は謝罪に加え原爆投下の是非についても言及するよう求めている。

 米国内にはこれとは逆に謝罪すべきではないとする根強い世論がある。日米の戦争は日本軍の卑劣な真珠湾奇襲攻撃から始まり、「一億玉砕」を叫ぶ狂信的な国民との戦争を終わらせるために原爆投下は正しい選択であったという米政府の公式見解があるからだ。

 しかしオリバー・ストーン監督は2012年にテレビ・ドキュメンタリー「もう一つのアメリカ史」(シリーズ10本)を製作し、第二次大戦時の原爆投下から現在の「テロとの戦い」に至る米国の過ちを政府の見解とは異なる視点で告発した。

 それは監督自身が正義と信じて戦場に赴いたベトナム戦争で、子供の頃から教えられてきた米国の歴史に疑問を抱くようになったからである。米国人が正義と教えられてきたことは果たして正義だったのか。その思いが語られることのなかった戦後史を探求させることになる。

 「もう一つのアメリカ史」は1945年7月16日にニューメキシコ州の砂漠で行われた原爆実験のシーンから始まる。その実験の成功を確認したうえでトルーマンは翌日から開かれたポツダム会談で英国のチャーチル、ソ連のスターリンと戦後処理を話し合った。

 対日戦争を終わらせるための米国の戦略はソ連に参戦を促すことで、ルーズベルトとスターリンの間ではドイツ陥落後3か月以内にソ連が対日参戦する密約が交わされていた。

 1945年5月にドイツが降伏すると、ソ連は8月中旬までに参戦する準備を進めていたが、一方で日本はソ連に和平工作を依頼し戦争の終結を探っていた。その情報はソ連から米国に知らされており、日本の降伏が時間の問題だったことは米国も知っていた。

 第二次大戦を指揮したアイゼンハワーもマッカーサーも原爆投下には反対だった。彼らは原爆投下がなくとも戦争が終わることを知っていた。さらに米国が核を独占してソ連に力を誇示すれば、ソ連はそれ以上の力を持とうとし、第二次大戦後の世界に核競争が起こることは必至だった。

 それでもトルーマンはソ連に力を見せつけようとした。ポツダム会談が終わるとすぐ8月6日に史上初の原爆が広島に投下された。しかし日本は降伏の意思を見せない。そこでスターリンは日程を繰り上げ8月9日に対日参戦する。その日、米国は長崎に2発目の原爆を投下したが、結局、日本に降伏を決断させたのはソ連の仲介による和平工作が消滅したからである。

 オリバー・ストーン監督は、トルーマンではなくルーズベルトの下でニューディール政策を実施したヘンリー・ウォレスが大統領になっていれば、原爆投下もその後の東西冷戦と米ソ核競争もなかったと訴えている。しかし歴史は常に権力者によって書かれる。ルーズベルトの後継争いでトルーマンに敗れたウォレスは忘れ去られ、国民は虚構の歴史認識を信じ込まされた。

 私も社会人となり日本の権力構造や世界各地を取材するうち、学校で教えられたことと現実とのギャップを嫌というほど感じさせられた。そのため学校で教えられた「常識」をいったん白紙にし、一からまっさらな目で現実を見ることを心掛けるようになった。

 そうした中で米国議会を10年余見続けたことが私に「建前」と「本音」の差を教えてくれた。新聞やテレビの日本人特派員が伝える米国情報はネタ元が米国政府であるから、日本人に米国をどう見せたいかを十分に計算しつくした情報である。基本は、かつての敵国同士がいまでは世界で最も重要な二国間関係を築き、日本を最強のパートナーと持ち上げるストーリーだ。

 一方、私が見続けた米国議会ではそれと異なる「本音」が語られていた。基本は、日本は米国に戦争で敗れた国であり、米国に逆らうことなど許されない。米国と対等になろうと思うなら、もう一度戦争して勝ってからやれ。これが「本音」のストーリーである。

 1990年代に宮沢総理が国会答弁で米国のマネー資本主義を批判し、「額に汗して働くことが尊い」と発言した時、新聞が「アメリカ人は怠け者」と報道して米国議会は大騒ぎになった。「怠け者が戦争に勝てるのか。日本人はまだわかっていない。もう一度原爆を落として目を覚まさせろ」。議員たちは怒りをあらわに宮沢総理を糾弾した。

 しかしメディアはその情報を日本に伝えない。日米関係はあくまでも「建前」の世界の中に封じ込められてきた。それが日米両政府にとっては最も都合がよいのである。その結果、沖縄の基地がもたらす弊害も、首都東京の周辺が米軍基地だらけであることも、東京の空の管制権が日本にないことも、不都合な真実に国民の目が向かわないようコントロールされてきた。

 ところが現職大統領として初めてオバマ大統領は広島訪問を決断した。米国を代表する公人であるから、米国内の様々な声に耳を傾けながらの訪問になる。それが謝罪ではなく追悼という位置づけになった。しかしそれが謝罪ではなくとも原爆犠牲者を追悼することの意味は大きい。

 何が大きいかと言えば、私は「建前」で封じ込められてきた戦後史の中に「本音」を蘇らせる機会が作られたと思うのである。日米の政府同士はあくまでもこれを「建前」の中に封じ込め、「日米同盟の深化」というキーワードを押し出してくるだろう。しかし被爆者が今なお存在し、被爆の記憶が消えていない以上、訪問は「建前」だけに終わらない。

 オバマ大統領が広島で何を感じ取り、被爆者たちが訪問に何を感じるか、それを全世界が注目する。そこから戦後史を封じ込めてきたパンドラの箱が開くと私は思っている。だからメディアには様々な立場の様々な「本音」を掬い上げ、それを国民に知らしめて、考える機会を作ってもらいたいと思うのだ。

 時を同じくして沖縄では基地があるが故の悲惨な事件がまた起きた。戦後の日米関係を考えるとき、きわめて重要な二つの問題を重ねて考える機会を我々は得たのである。パンドラの箱を開いてみれば二重構造でそれが同時に開くという話である。

 おりしも米国大統領選挙での「トランプ現象」はまだ勢いが衰えない。私は当初からトランプに惹かれる米国民の感情に関心を持っていたが、「建前」を信じそれに従ってきた米国民が誰も口にしない「本音」を語るトランプに、「建前」の破壊を求めているのではないかと思うようになった。

 「建前」とは、原爆投下を巡る嘘から始まる戦後史の積み重ねである。原爆投下を正当化し核の独占を図ったことが米ソの核競争をもたらし、東西対立がベトナム戦争で米国民に建国以来初の惨めな敗戦を経験させた。

 またソ連の崩壊を資本主義の勝利と喜ばされたが、それによって米国は唯一の超大国を目指すことになり、それが軍事的にも経済的にも負担を増大させ、米国民の幸福度は減少の一途をたどる。米国民はもう「建前」は聞きたくないのである。

 そうした時のオバマ広島訪問である。私にはパンドラの箱を開け戦後史の嘘を暴く契機になると思えるのである。
*****



I am not Abe.   盗聴法成立

2016-05-25 | 日記
 




 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)



 5/25(水)


*****
取り調べ可視化成立  【朝日新聞】

 取り調べの録音・録画(可視化)を一部の事件で義務づけることなどを柱とした刑事司法改革の関連法が24日、衆院本会議で可決し成立した。自民、公明、民進などの賛成多数。共産と社民は反対した。

 可視化の義務付けは3年以内に実施。通信傍受(盗聴)の対象犯罪の拡大は、6カ月以内に実施される。検察官による「司法取引」は2年以内に導入される。

 一方、「国選弁護制度」の対象範囲を勾留事件すべてに拡大。弁護側の求めで検察が証拠の一覧表を出すことも義務づけられる。

「全事件への拡大急いで」

 2010年に発覚した大阪地検特捜部による証拠改ざん事件が、改革のきっかけとなった。冤罪被害に遭った前厚生労働事務次官の村木厚子さん(60)は、「逮捕後の取り調べの全過程の可視化という骨格ができたのは、貴重な第一歩」と評価した。

 厚労省局長だった09年、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕された。無実を訴えたが起訴され、5カ月以上も勾留された。検察は部下らの供述調書などを立証の支えとしたが、裁判所は「検事の誘導によるもの」と採用しなかった。

 「調書には事実と異なる内容が書かれる危険が大きい。私の事件でも検事が勝手な作文をして、多くのうその調書がつくられた」と村木さんは振り返る。

 証拠改ざん事件を機に、冤罪防止に向けた改革の機運が高まった。村木さんも法制審議会(法相の諮問機関)の特別部会の議論に加わった。こだわったのは全事件、全過程の可視化だ。「取り調べが適正だったのかを後から検証できる」と考えたためだ。しかし、可視化の範囲を広げることに捜査当局の抵抗は強く、任意の取り調べは対象外になった“逆に、司法取引の導入など、新たな捜査手法も盛り込まれた。それでも、「供述はとても怖い証拠。別の手段で集める証拠を増やすことも、一定程度は許容しようと思った」という。

 可視化の義務化は逮捕・勾留事件の3%程度にとどまる。「『いいとこ取り』で捜査機関が有罪の立証に使うことは問題。全事件への拡大を急ぎ、参考人への聴取や任意の取り調べに広げることも視野に入れるべきだ」との思いは強い。「誰も自分が逮捕されるとは考えないが、巻き込まれると人生が変わる。だからこそ、多くの人が刑事司法制度に関心を持ち続けてほしい」と願う。

傍受拡大を危惧 出版業界が声明

 通信傍受の対象犯罪拡大などを盛り込んだ刑事司法改革関連法の成立を受け、日本雑誌協会と日本書籍出版協会は24日、「捜査機関の恣意的な運用が危惧され、憲法の基本的人権を脅かしかねない」とする反対声明を出した。通信傍受の対象犯罪には児童買春・児童ポルノ禁止法に基づく児童ポルノの製造・提供も含まれるが、「児童ポルノ」の定義があいまいだと指摘。「編集現場から印刷、製本、取次、書店まで、出版に関わるすべての通信が傍受されるおそれがある」と訴えている。
*****

 問題満載の法律、最近重要な法律を一本にまとめてしまう乱暴なやり方が氾濫しているが、しっかり一本づつ審議すべき。

 
*****
首相、今夜オバマ氏と会談 沖縄遺棄事件、厳正対処要請へ  【東京新聞】

 安倍晋三首相は25日夜、三重県志摩市で26日開幕する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に先立ち、オバマ米大統領との首脳会談に臨む。米軍属が逮捕された女性遺棄事件を巡り沖縄で米軍基地への反感が高まっていることに関し、再発防止の徹底など厳正な対処を要請。オバマ氏が27日に米大統領として初めて被爆地・広島を訪れるのを踏まえ、双方が未来志向の同盟関係の構築に努力する必要性を改めて確認する。

 首脳会談は25日午後9時半から開催する方向で調整。両首脳は、環太平洋連携協定(TPP)の発効を目指し、それぞれの国内手続きを着実に進めることを申し合わせる。
*****

 はっきり言えるのか、隷属首相。


*****
増税 首相「予定通り」 自公党首会談 二階氏は延期進言  【朝日新聞】

 安倍晋三首相は24日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談した。山口氏によると、来年4月の消費税率引き上げについて、首相は「リーマンoショツクや東日本大震災級の経済的に重要な状況が起きない限り予定通り実行する」と発言。夏の参院選に合わせて衆院を解散する「衆参同日選」については「解散の『か』の字も考えていない」と従来通りの見解を示したという。

 山口氏の説明では、首相は消費増税について「法律で決めたことなので(引き上げを)やっていく方向に変わりがない」とも述べた。山口氏は記者団に「首相の言ったことをそのまま受け止めた」と話した。

 与党内には、消費増税の先送りを求める声も根強い。自民党の二階俊博総務会長は24日の会見で、前日に首相と会談した内容に触れて、消費税引き上げについて「2019年4月まで2年間延期することを申し上げた」と語った。

 二階氏はまた、増税するかどうかの判断について「夏の参院選前に発表するのが大事」と強調。さらに「国民の民意は衆参の両方で聞くのではなく、参院選だけで聞いたことになる」と述べ、増税延期を理由に衆院を解散する必要はないとの考えを示したo

 二階氏は23日、「世界経済の急激な冷え込みに加え、熊本地震が発生した。これらの外的条件の変化を総合的に考えればL合わせ技一本』とも言える状況に至っている」と表明。消費税を先送りし、20年までの5年間で10兆~20兆円規模の財政出動を求める提言書を首相に手渡した。
*****

 呼吸をするように嘘をつく安倍首相、だから今何を言っていても増税延期、そして同日選だ!


*****
米大統領27日に広島訪問 原爆慰霊碑に献花へ  【毎日新聞】

 オバマ米大統領は27日、71年前の米国による原爆投下後、現職の米大統領として初めて被爆地・広島を訪問する。平和記念公園で安倍晋三首相と原爆慰霊碑に献花。その後、原爆投下による広島と長崎の犠牲者を含む第二次世界大戦の全犠牲者を追悼し、「核兵器なき世界」を目指す決意を示す所感を述べる予定だ。

 オバマ氏の大統領としての訪日は、国賓訪問の2014年以来で4回目。任期中は今回が最後となる見通しだ。26、27両日に開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の閉幕後、専用機で岩国基地(山口県岩国市)に向かい、専用ヘリに乗り換えて広島入りする。平和記念公園到着は27日夕方になるとみられる。

 所感では、被爆地を訪れて感じたことや、09年のプラハ演説で提唱した「核兵器なき世界」の実現を呼びかけるメッセージを盛り込む見通しだ。首相も核軍縮について所感を述べる。日米両政府は、一連の行事の場に被爆者や第二次大戦で旧日本軍の捕虜となった元米兵が同席できるように調整している。

 オバマ氏の広島滞在は日没前までとみられる。公園内の原爆資料館や原爆ドームの視察が時間的に可能かも含めて検討している。
*****

 単なるセレモニー、卒業旅行と孫崎氏は言っている。


*****
日本原電、販売ゼロでも黒字確保 原発専業、電力会社維持費支払い  【東京新聞】

 原発専業の日本原子力発電(東京)が25日発表した2016年3月期連結決算は、経常損益が63億円の黒字となった。前期は69億円の黒字だった。保有する原発がすべて停止し、販売電力量は4年連続でゼロだった。大手電力が原発の維持費として「基本料金」の支払いを継続した結果、黒字の確保につながった。

 売上高は前期比13・5%減の1149億円。このうち基本料金は1126億円を占めた。基本料金は原発の維持に必要な費用が減ったとして、前期より176億円減少した。

 東京都内で記者会見した村松衛社長は「安全を最優先に、効率化を徹底することでコストを減らした」と説明した。
*****

 普通の感覚じゃないね、いわゆる原子力村感覚だろう。


*****
実弾発射、死者出た可能性も 専門家「戦場と変わらない」

 十勝管内鹿追町の陸上自衛隊然別演習場で隊員2人が軽傷を負った23日の実弾発射事故では、複数の隊員が空包を込めるはずの小銃に実弾を装填(そうてん)していた。発射された実弾は数十発に上り、専門家は「実際の戦場と変わらない状況。死者が出ていた可能性は十分にある」と指摘。演習場の地元自治体でも「どうしてこんなことが起きたのか」と不安が渦巻いている。

 空包は「演習弾」とも言われ、内部に火薬が入っているものの、弾頭や鉛を詰めていない。発射時に光を発したり、発砲音がしたりするだけで、実弾と違い殺傷能力はない。

 昨年1月に退官した十勝管内音更町の元陸上自衛官末延隆成さん(54)は、今回の訓練で使われたのと同じ89式小銃を何度も扱ったことがある。

 空包を使用する予定の訓練の場に実弾があったこと自体を問題視しており、空包と実弾は形状も色も違う上、弾薬庫から出す時や隊員に渡す時など三重にも四重にもチェックするので間違えることはありえない。何らかの理由で意図的に実弾を渡したのか。もし故意でないなら信じられないミスだ」と話す。

 軍事評論家の前田哲男さん(77)によると、実弾を使う自衛隊の訓練は、空包を撃つ場合とは想定が異なり、標的の周辺には人がいないようにするという。前田さんは「今回は遭遇戦を想定した対抗演習とみられ、人に向けて撃っており、被害はもっと大きくなった可能性もある」と話す。陸自の今後の対応については「何があったのかを徹底的に明らかにする説明責任が求められる」と強調する。

 然別演習場はJR根室線新得駅の北東にあり、東西約8キロ、南北約6キロに広がる。地元自治体などからも事故原因の究明と説明を求める声が上がっている。
*****

 本当に「どうしてこんな事が起きたのか」、まさか南スーダンを想定して実践演習?実弾が境界を飛び越えれば一般市民の死亡も。


 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  20.0度(04:24 前日差+0.8度)
最高気温  27.2度(13:16 前日差-1.7度)

  今朝の神戸最低気温  21.4度 (04:27)  6月下旬並

今日の神戸の
   日の出     4時50分 (昨日 4時51分)
   日の入り   19時03分 (昨日19時02分)

          日の出は1分早く、日の入りは1分遅くなった。
          

  


 停滞前線は九州から山陰にかけて東北へ、今日はまだ雨ではない。
     
 明日の朝は停滞前線は近畿にも到達、九州の西に高気圧があるが弱すぎる。
     

 今日は朝ポツリポツリと降り出したが、他は曇り、傘を持って出かけたが広げることはなかった、明日は朝から雨の予報。






 




預金封鎖

2016-05-25 | いろいろ

賀茂川耕助氏の「耕助のブログ」より

*****
預金封鎖

 去る4月、オーストリアの銀行が破綻し、救済のために預金者の預金が使われるという「ベイルイン」が行われた。


 1990年代、相次いで日本で銀行が破綻した時には政府が多額の公的資金、つまり税金を注入して救済をする「ベイルアウト」という方法が取られた。2008年に米国で起きたリーマンショックと呼ばれた金融危機でも同じように公的資金による救済方法がとられている。

 これに対してベイルインは、銀行の債権者と株主に損失を負担させることで、税金での救済を回避する、言い換えれば銀行が資産とみなしている預金者の預金を使って、銀行自身を救済する方法なのである。

 このベイルインの導入が世界で検討されるようになり、数年前から実際に銀行救済が預金を使って行われるようになってきた。特にヨーロッパでは、ベイルインを導入していない国に対して欧州連合(EU)が警告を行い、2015年末にはEU全加盟国が導入し、今年からベイルイン制度が発動したところであった。

 今年4月10日、破綻したオーストリアのヒポ・アルペ・アドリア銀行の不良債権の受け皿として設立されたヘタ・アセット・レゾリューションについて、ヘタの優先債務を54%減免し、ヘタの劣後債務や株式についても100%の損失負担が投資家に求められた。

 EU諸国で初めてこのベイルインが行われたことで、今後他の国でも同じ手法がとられることは間違いないだろう。破綻した銀行に預金している預金者は、その預金を失うというオーストリアのケースを目にした預金者が、銀行から預金を引き出す動きが出始めることもありうる。そうなれば、ヨーロッパ全体の金融崩壊へとつながる可能性もある。

 オーストリアの場合、ヘタ・アセット・レゾリューションの株主が優先債権者であり、預金者は劣後債権者である。株主は1ドル当たり46セントを受け取るが、預金者は何も受け取ることはできない。預金者のお金はもはや預金者のものではなくなる。

 ベイルインとは「預金封鎖」であり、デマでも妄想でもなく、現実にEUでそれが行われたのである。米国でも10年に成立したドッド・フランク法によって金融機関が破綻した場合、預金保険制度等を運営する連邦預金保険公社が主導して破綻した金融機関の持ち株会社の債務のエクイティ転換など、ベイルインと同様の制度が既に出来上がっている。

 世界の株価暴落をあたかも予期していたかのようにEUはベイルイン導入を急がせた。1929年、米国では大恐慌の前に銀行が封鎖され、銀行の前には預金引き出しのために長蛇の列ができたが、預金者はもはや自分の預金をおろすことはできなかった。

 銀行が破綻すると、日本では一時国有化するなどベイルアウトによって対処されてきたが、日本でも預金保険法が改正され、債務超過に陥った銀行に対して、総理大臣がベイルインを発動する権限を持つようになっている。

 つまり日本も、預金の元本削減や株式転換がなされるベイルインの準備は整っているということである。
*****

太文字、赤文字は管理者による。



I am not Abe.    同日選動き出す

2016-05-24 | 日記





 世界に対し、安倍首相がやっていることが本当の日本の姿じゃない、と言う事を広げるために 『 I am not Abe、 』 と声をあげる。



  14年の選挙の時は『来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。私はそう決意しています。』 と言っていた。



  元官僚の古賀茂明氏は氏の著書「国家の暴走」に安倍首相の事を
  「この人物は、いとも簡単に、しかも堂々と、嘘をつける人間なのだ。」 と書いている。


 安倍政権が進めるアメリカのためのTPP参加に反対します。


  忘れていませんよ、12年の選挙時に貼られたポスター、どうなっているでしょう。
  言っている事とやっていることがさかさま。安倍自民は単にアメリカの隷属政党。

  「日本を耕す自民党」と言うのは外資に対し日本から搾取しやすいようにする。事か?
  「ウソつかない。」自体が嘘



  TPP、ISD条項で日本の国家主権は破壊されコングロマリットの餌食に
  

  農業だけじゃないよ、食料、医療、特許、環境、労働、投資、衛生植物検疫、越境サービス など21分野

  自民党が2012年暮れの衆議院選挙で公約したTPPに関して、自民党のウェッブをチェックしよう。

   
 拡大すると
   



 安倍政権の進めるアメリカのための戦争法に反対します。



 〈あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。世界によって自分が変えられないようにするためである〉ガンジー

 〈一番こわいものはテロリストでも大不況でもなく、いつの間にか私たちがいろいろなことに疑問を持つのをやめ、気づいた時には声すら自由に出せない社会が作られてしまうことの方かもしれません〉アメリカで医療破産したある女性(堤未果、ルポ貧困大国アメリカⅡより)





 5/24(火)


*****
オバマ氏訪問、被爆者参加で調整 元捕虜出席「和解」発信も  【東京新聞】

 日米両政府は24日までに、オバマ米大統領が広島市の平和記念公園を訪れ献花し、所感を述べる際、被爆者が参加する方向で調整に入った。元米兵捕虜も同席する可能性があり、米政府は戦争で傷ついた日米両国の関係者を対面させることで「和解」のメッセージを発信したい意向だ。

 日米関係筋によると、オバマ氏に同行する安倍晋三首相も、所感を表明する見通し。「世界の核軍縮に向けた所感」(官邸筋)を述べる方向で、唯一の核兵器使用国と被爆国の首脳がそろってメッセージを発信することにより核軍縮の機運を高めたい考えだ。
*****

 列席させるだけじゃだめだろう、それに捕虜兵と同席で和解を演出?
 それはないでしょ、それに安倍の所管、いただけないな、核兵器廃絶で国連でどんな対応をしているか世界は知っている。

 
*****
あすの嘉手納抗議緊急集会でバス 県庁前から正午発 オール沖縄会議  【琉球新報】

 オール沖縄会議は24日、米軍属女性死体遺棄事件に抗議する25日開催の緊急集会参加者のために、那覇市の県民広場前(県庁北口)からバス4台を出すことを決めた。

 バスは25日午前11時半集合、正午出発で先着順。緊急集会は25日午後2時から、北谷町砂辺の米空軍嘉手納基地第1ゲート(通称・砂辺ゲート)前で開く。最寄りのバス停は「航空隊入り口」となる。問い合わせは、オール沖縄会議事務局(電話)098(869)4312。
*****

 多くの人で嘉手納前を埋め尽くせ。


*****
枯れ葉剤の被害者「実情見て」 オバマ氏、ベトナム訪問   【朝日新聞】

 米国のオバマ大統領は日本訪間に先立ち、23日からベトナムを訪れる。べトナム戦争終結から41年。両国は近年、南シナ海問題での対中国「共闘」や貿易で急接近している。だが、戦争中に米軍が散布した枯れ葉剤の影響は今も深刻だ。「実情を見て」と涙で訴える被害者がいる。

 ベトナム中部ダナン。米軍が枯れ葉剤散布の拠点としたダナン空港から約10㌔の山間部の村で、グエン・ティ・マイさん(50)はオバマ大統領の訪間を知り、「ほんの少しでいい。枯れ葉剤で苦しんでいる私たちの村に来て、この子らの現実を見て欲しい」と涙を流した。

 ベトナム戦争中、米軍が密林に潜む敵を見つけやすくして掃討するため、大量の枯れ葉剤をまいていた1966年に生まれた。同郷の2歳上の夫と結婚、3人の子は全員、脳や手足に先天的な障害を負っていた。土地が枯れ葉剤に含まれる有毒のダイオキシンで汚染され、夫妻がそこで採れた野菜などを食べて育った影響とみられている。

 子の1人は寝たきりで、食事も移動も謝潤も一人ではできない。体調が急変し、病院に運び込むことも多い。夫が日雇いで稼ぐ750円ほどの日給と、政府からの補助(月約2千円)で生計を立てている。

 数㌔離れた地区のボー・ティ・ニャムさん(50)も、下肢と脳に障害がある26歳と16歳の息子の介護に明け暮れる。「私が老いたら誰がこの子の世話をしてくれるの。米国はなぜ、手を差し伸べてくれないの」

 米政府は4年前から、ダナン空港脇の汚染土壌の除染を始め、今月3日に最初の区画の土(約4万5千立方㍍)の除染を終えた。ダナンで来年開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に向け、空港を拡張するためというが、被害者の暮らしとは無縁の話だ。

 米国は枯れ葉剤とベトナム人の健康被害との疫学的因果関係を認めておらず、ベトナム人への補償はしていない。オバマ氏は訪問中、枯れ葉剤被害者との面会は予定していない"

 ダナンで被害者支援に取り組む団体「DAVA」のファン・タイン・テイエン副代表は「戦後41年がたち、反米感情はほぼなぐなった。さらなる友好のため、米国は汚した土だけでなく、人の体にも目を向けて欲しい」と話している。
*****

 因果関係を認めないと言ってもこの状態は枯葉剤抜きで考えられるんだろうか。


*****
米、ベトナム武器輸出を全面解禁 対中けん制、オバマ氏訪越  【東京新聞】

 オバマ米大統領は23日、訪問先のベトナムの首都ハノイで、チャン・ダイ・クアン国家主席と会談し、米政府がベトナムに対する武器の輸出規制を完全に解除することで合意した。南シナ海でベトナムと領有権を争う中国をけん制する狙いがあるとみられる。

 武器禁輸はかつて戦火を交えた米国とベトナムの間に残った懸案で、全面解禁により両国関係は新たな段階に入る。

 オバマ氏は会談後の共同記者会見で、南シナ海情勢について中国を念頭に、航行の自由や上空の飛行の自由など国際法を順守することの重要性でベトナムと一致したと述べた。
*****

 おいおい、オバマの本性発揮、軍産から多額の献金、答えは武器輸出解禁。
 決して平和を望んでいるのではない、これはヒラリー・クリントンも同じ。
 トランプも大統領になったら軍産に懐柔されてしまうだろう、NRA(全米ライフル協会)に推薦を受けてるしね。


*****
安倍首相6月1日解散断行で「4兆円減税」の論理  【毎日新聞】

 官邸発の複数の情報を総合すると、安倍晋三首相は「解散、総選挙、消費増税延期」を決断する意向を固めたようだ。

 スケジュール的には国会会期末となる6月1日、安倍首相は解散に踏み切ると見ていいだろう。そしてそのことは、言うところの「ダブル選挙」になることを意味する。

 そしてこの「ダブル選挙」の争点は、ズバリ、経済・景気対策ということにほかならない。

「10兆円超の経済対策」を公約に

 安倍首相は、伊勢志摩サミットの成果、結果を踏まえる形で10兆円超となる大規模な財政出動策の策定に動くことになる。

 この財政出動の大義名分は、「アベノミクスは一定の成果を見せつつあるが、世界的な景気後退リスクが高まりつつある。そのリスクに備える必要がある」というもの。

 そして「消費増税延期」は、この財政出動とワンセットのものとして位置づけられていると言っていいだろう。

 そのロジックは、以下の通りだ。

 増税延期の意味、それは「本来増税が決まっていたのを、延期する」ということだ。そして、「増税延期」ということは「増税分を還付する」ということになる。つまり、「減税」。

増税しないのが「4兆円の減税」

 少々強引な論理立てだ。人によっては「牽強付会(けんきょうふかい)」(道理に合わないことを無理にこじつけること)と強く批判するかもしれない。しかし、これが安倍政権が今回、消費増税を延期し、同日選を断行する際の、よって立つロジックなのだ。

 予定通り消費税率を2%引き上げ、10%としたならば、年間約5.4兆円の税収増につながる。しかし今回の税率アップによって軽減税率が適用され、そのことで約1兆円ほどが減殺されるため、実際の税収増は約4兆円強ということになろう。

 安倍政権としては、消費増税の先送りを約4兆円強の「減税」ととらえている。この「減税」に加えて、数兆円規模の真水の財政出動を実施することで、総額10兆円超の経済対策と位置付けている。

 そして与党サイドとしては「ダブル選挙」において、この一連の経済対策を公約に掲げて選挙戦に臨む方針だ。

野党が「対案」を打ち出せなければ与党の思うツボ


 そうなってくると野党サイドとしては、どうしてもその代案を策定する必要が出てくる。

 民進党及び共産党は、来年4月の消費増税に対して反対のスタンスをとっている。

 しかしその出発点が、与党サイドとまるで異なる。特に消費増税に関して「3党合意(旧民主、自民、公明)」の当事者である民進党に関して言えば、「アベノミクスは失敗に終わり、増税ができる経済環境にない」という形でアベノミクスを完全に否定する立場に立つ。

 だとしたら民進党はアベノミクスに代わる、経済・景気対策を打ち出す必要があることは言うまでもない。

 果たして有権者の支持を得られるような選挙公約、もしくはマニフェストの策定ができるのかどうか。民進党を中心に野党各党は、次の衆院選に関して言えば、参院選と同様に野党共闘の枠組みの中で臨むことになる。

 しかし消費増税延期を巡るスタンスは、野党間でもバラバラだ。

 もし経済対策に関して野党間の合意が成されないままに「野党共闘」が進められるとするならば、それは単なる"野合"と見なされ、間違いなく批判を浴びることになるだろう。

 そうした状況に陥ることは、それこそ与党の思うツボだ。さて、野党はどのような対抗軸を打ち立ててくるのだろうか。ダブル選挙の結果を占う上でも、その点には要注目と言えよう。
*****

 むちゃくちゃを言ってかつ野党の言っている事を取り込んでしまうことにより野党に発言させない安倍流。


*****
首都高と新関空、「天下り」社長に 人事を閣議了承  【朝日新聞】

 政府は24日の閣議で、JR四国社長に半井真司専務(60)、首都高速道路社長に宮田年耕専務(66)、阪神高速道路社長に幸和範専務(68)、新関西国際空港社長に春田謙副社長(67)をそれぞれ昇格させる人事を了承した。いずれも6月下旬の株主総会日付。

 このうち宮田氏は元国土交通省道路局長、春田氏は元国交次官で、第2次安倍政権では、両社が国交省からの「天下り」社長を迎えるのは初めて。石井啓一国交相はこの日の閣議後会見で「重要課題にすぐれた能力を発揮してきた実績と経験を踏まえ、昇任が最適と判断した」などと述べた。

 また、政府は、JR北海道の須田征男会長(72)と島田修社長(58)、JR貨物の石田忠正会長(71)と田村修二社長(67)、東日本高速道路の広瀬博社長(71)、中日本高速道路の宮池克人社長(69)、西日本高速道路の石塚由成社長(67)、本州四国連絡高速道路の三原修二社長(70)を、それぞれ再任する人事も了承した。
*****

 まったくシロアリ退治など考えたこともない安倍政権、白アリが跋扈。




 





 Twitterコーナー

 慶應義塾大学経済学部の金子勝教授のツイッター

 元外務省、元防衛大学校人文社会科学群学群長の孫崎享氏のツイッター

 生活の党 小沢一郎事務所のツイッター




昨日の神戸
最低気温  19.2度(03:26 前日差+1.2度)
最高気温  28.9度(13:57 前日差+3.2度)

  今朝の神戸最低気温  20.0度 (04:24)  6月中旬並

今日の神戸の
   日の出     4時51分 (昨日 4時51分)
   日の入り   19時02分 (昨日19時01分)

          日の出は昨日と同じ、日の入りは1分遅くなった。
          

  


 高気圧二つが本州から離れつつあるが晴れ、前線は高気圧に破られた。
     
 明日の朝は前線が近ずき曇りに、黄海の高気圧の動きによっては晴れるかも、ただ高気圧にしてはちょっと弱い。
     

 今日はほぼ一日晴れ、午前中は少し蒸し暑かったがその後乾燥した気持ちいい風が吹く、今日もPMでかすむ。明日は朝から一日曇り、それでも夏日になる予報。