*****
猛吹雪の北海道で4万戸停電
11月27日
発達した低気圧の影響で、北海道室蘭市などは
27日午前、猛吹雪となり、約4万1千戸が一時停電
した。また強風で転倒するなどして3人がけがをした。
北海道は災害対策連絡本部を設置した。
北海道、停電なお8千戸超
11月28日
北海道登別市などの停電被害は28日午後11時
現在、約8100戸で続いた。28日も暖房が使え
ない住民のため、同市など5市町十数カ所に避難所
が設けられ、2日目の夜を過ごす人もいた。
気象庁によると、登別市の同日の最低気温は氷点下
5・7度と今季一番の冷え込みを記録した。
北海道で6800戸、停電続く 260人が
避難所宿泊 11月29日
北海道登別市などの停電被害は29日正午現在、
6市町の約6800戸で続いた。28日から約260人
が避難所約10カ所で夜を過ごした。北海道電力に
よると、全面復旧は30日午後の見通し。
北電は倒壊した鉄塔に代わる鉄柱の設置や
送電線の張り替えなどの作業を進めた。
登別市の小中高校など12校が休校。同市内では
幹線道路の信号機に発電機を設置して点灯させた。
*****
冬の嵐、突風で送電線の鉄塔が倒れ停電したもの
電気だけの家庭は大変、最近のガス製品、電気が
ないと動かないものも。
*****
日本維新、武器使用基準を見直し
衆院選公約に盛り込む
日本維新の会が衆院選公約
「骨太2013―2016」に、自衛隊の海外派遣時
の「武器使用基準の見直し」を新たに盛り込む
ことが28日、明らかになった。
*****
なるほど、自民に擦り寄るわけだ。
*****
交戦規定の整備必要と安倍総裁 「国防軍」保持で
自民党の安倍晋三総裁は25日のテレビ朝日
番組で、衆院選公約で示した憲法改正による
「国防軍」保持に関し、自衛隊を国防軍に位置
付ける場合は交戦規定の整備が必要になるとの
認識を示した。「(自衛隊を)軍としてちゃんと認め、
海外と交戦するときは交戦規定にのっとって行動
する」と述べた。
*****
「国防軍」ねぇ。
大阪のおばちゃんは、「うちの子は出さへんし、
隣のボンも行かさへん!」と。そうだよ。
アメリカのパワーボールという宝くじで5億8千
7百万ドル(約470億円)が出たそうだ。
ミズーリとアリゾナで購入者が。
二人で割っても一人235億円、すごい。
今日の神戸
最低気温 7.1度
最高気温 13.5度
日の出 6時46分
日の入り 16時49分