あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

松平郷周辺FW -9-

2024-05-14 07:25:25 | 取材・旅行

松平郷周辺FW -9-

令和6年5月5日、いつものメンバー(積知積徳会)で、松平郷周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を数回にわたってお知らせしています。

今回の訪問地です。

第9回は、松平城・野見山展望台です。

国指定史跡です。

この日は5月5日。江南市では、なかなか見なくなりました。

180m進みます。

説明がありました。

分かりやすい図です。

 

けっこう急です。

図の2です。

本丸です。

碑がありました。

 

縄張り図です。

説明です。

文字起こししてみましょう。


郷敷城とも呼ばれる。応永の頃 (一三九四~一四二七) 松平氏の始祖親氏(ちか うじ)が築いたと言われる。跡を継いだ二代泰親(やすちか)(親氏の弟。一説に子。)が三男信光(松平宗家三代)とともに岩津(岡崎市)に進出してからは、次男信広の居城となったと伝えられる。(信広、信光は親氏の子との説もある。) 信広は松平郷松平家(松平太郎左衛門家の祖となり、子孫はその後も松平郷にとどまって四四二石取りの交替寄合旗本(こうたいよりあいはたもと)となった。
城の南東直下を新城街道(国道三〇一号)が通る。城は標高三〇〇メートルの1が主郭で、その西に三段の細長い曲輪 (2~4)が配置されている。これらの曲輪を南、東、北の三方向から囲むように横堀Aが巡らされており、途中数ヶ所で竪堀となって斜面を下っている。そのほかに櫓台と思われる遺構Bや井戸跡などが残っている。
廃城の時期については諸説があり定かではない。


曲輪3・4へ向かいます。

 

 

 

ヤマモモです。

何かの碑がありました。

櫓台です

動画を見てみましょう。

 


野見山へ向かいます。

野見神社です。

矢作川の東にある野見山(119m)の上にある野見神社。

社伝によると創祀年代は垂仁天皇22年。祭神は土師氏の神でもある野見宿禰(後裔が菅原道真)。野見山山頂には土器を焼いた跡が残っています。

 

野見山展望台です。

メンバーのH氏の甘い思い出の場所らしいです。

豊田スタジアムが見えます。

ラグビーワールドカップを思い出します。

ラグビー ワールドカップへ行ってきました -1-

ラグビー ワールドカップへ行ってきました -2-

 

素晴らしい眺望です。

夜景です。

ここから https://yakei.jp/japan/spot.php?i=nomiyama

これなら甘い思い出ができますね・・・・

動画です。

 


昼食は、中毒飯 チョモランマ

Wチャーシューのご飯大盛りです。大満足です。

次回は普通盛りにします。

動画です。

明日へ続きます。

松平郷周辺FW -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。