青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

重ね着バンザイ

2011年03月22日 10時15分43秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 節電のため、極力空調を切って、
 なるべく重ね着で寒さに対処しています。

 まず、マフラーは必須。
 マフラーですき間風はかなり防げますから、
 これだけでかなりあったかくなります。
 それと、肌着も大切。
 一枚はヒートテックのようなものを着ておくと、
 これもかなりの味方になってくれます。

 あと、背筋を伸ばすことや、姿勢を正すこと。
 縮こまっていると、血行や気持ちの張りが悪くなってきます。
 だからこそ、寒くならないように重ね着をすればよいわけです。


 どうせ節電するなら、楽しくやりたいもの。
 暖房抜きであったかくなれる方法、クリエイティブに考えてみませんか!?

ブルガリのキーリング

2011年03月21日 22時32分59秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 昨日から、ブルガリのキーリングを付けています。
 ホントに個人的な話なのですが、
 これまで1年と3か月は、カルティエのキーリングを提げていたんです。
 私はブルガリのキーリングを苦しい時期に買って、宝物のように提げていたんですね。
 で、2年前のちょうどこの時期になくしてしまい、すごく落ち込んで…、
 それから2か月して、買い直したんです。
 でもなんか嫌な思いがよぎるので、カルティエのキーリングを使っていたんです。


 そして、ちょうど2年くらいということもあり、
 なんか思うところがあって、カルティエから再交代。
 また胸元に提げています。
 お世話になったカルティエのキーリングは、大切にしまってあります。


 よく使うアクセサリーって、なんだか自分の身体の一部みたいに思えるから不思議です。
 身体同様、大切に使っていたいです。

「おおらかさ」を手に入れるには!?

2011年03月21日 16時32分01秒 | 青裸々日記。
大寒桜(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 「おおらかな人」は、おおかた居心地のよい人です。
 よい意味で緊張感がないし、
 遠慮をすることもない。
 あるいはまた、人の恨みを買いづらい、ということも、「おおらかな人」の特徴です。
 もちろん、決まり事やモラルを乱したり、「越えてはいけない一線」を踏み外すのは良くないと言えど、
 それが守られるなら、「おおらか」でいた方が、人が集まってくる可能性が高いのです。


 さて。

 「おおらかさ」とは一体、何物なのでしょうか!?
 私が思うに、「おおらかさ」というのは「人や環境に対して、許す力を持っていること」ではないか、
 こう考えているんですね。
 たとえば、「あいさつ」の場合。
 あいさつが雑でもとがめない。
 あいさつをされなくても気にしない。
 そもそも、人に求めない
 これが「おおらかさ」というものです。

 ただし、「あいさつ」というものは、
 人間関係を上手く運ぶためには、
 あったほうが良いに決まっています。
 だからこそ、幼少期のしつけや学校教育では、
 「あいさつ」をしないと、怒られてしまいます。
 小さな子供ですら怒られてしまうのですから、
 大人は推して知るべし。
 あいさつが出来ない人は、基本的に一人の人間として見てもらえません。
 「おおらかさ」は大切と言えど、そういった当たり前のレベルのことを許すには、
 どうすればよいのでしょうか!?


 答えは、人の言い訳を考えてあげることです。

 疲れが溜まっていたのかもしれない。
 たまたま聞こえなかったのかもしれない。
 精一杯で、余裕がないのかもしれない。

 こういった想像力を働かせれば、相手を許すだけの理由が見つかるものです。


 世の中には、決まり事やマナー、モラルといったものが溢れています。
 もちろん、それを守るほど人間関係も効率的かつ円滑に回るに違いありません。
 しかし、人間は完璧な生き物ではないし、
 そもそも「人間は完璧だ」という決め付けそのものが傲慢というか、思い違いです。
 法律で決められた刑事罰に該当するようなものならまだしも、
 「正しいこと以外は絶対許さじ」という態度では、誰も幸せになりません。


 本当は誰もが、正しいことをして、お互いに気分が良くなるように思っているもの
 私は性善説のようなものに必ずしも賛成する立場ではありません。
 しかし、「至らない人」に見えていても、
 たまたま自分より知識や経験がなかったり、あるいはコンディションが悪いだけなのかもしれないのです。


 人を伸ばす方法は、きつく当たることが全てとは限りません。
 人にはおおらかに、しかし、自分は守るべきものを大切にしたいものです。

アエイウエオアオ

2011年03月21日 15時52分56秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 「笑顔は練習しておくに越したことはない」というのが、私の考えです
 (だから、疲れ切っている時とか申し訳なく思ったりも)。
 感情をごまかすのならまだしも、あえて暗い表情をしているようでは、
 周りの人に悪いじゃないですか。


 それで、発音のエクササイズも兼ねて、
 お風呂で「アエイウエオアオ」という、アナウンサーとかがよくやっているやつをやっているんです。

 ただ、難しいのが「ヤ行」…。
 やってると、ココだけ呂律(ろれつ)がおかしくなるんです(笑)
 まだまだ練習が必要です。

600話!!

2011年03月20日 22時37分10秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 おかげさまです。

 先の投稿で、このブログの屋台骨である「青裸々日記。」のカテゴリーの投稿が、
 600話になりました。

 ここを一生懸命見ていただいている方は、ただ「優しい」とか「賢い」だけではない、
 お世辞無しで人間が練れている魅力的な方ばかりだと思います。
 正直、読者の皆さんのほうが、いろんな意味で私なんかよりずっと上だったりするかも…と、
 なんだか勝手に恐縮してしまうことだって、本当はあるんです。


 なにかしら、誰かしらに力を与えられる存在であるよう、
 これからもたくさん書いていきます。
 それに負けない位のたくさんの応援や閲覧、
 本当に励みになっています。
 ありがとうございます。

自己重要感。

2011年03月20日 16時29分30秒 | 青裸々日記。
大寒桜(東京都江東区)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 誰もが「より価値ある人間でありたい」と思っているものです。
 だからこそ、能力や人格を磨こうという人がいることや、
 いろいろな「憧れ」を抱くのも、ごく当然のこと。
 しかし、ちょっとした盲点があります。
 自分が成長したという「指標」が見えにくい、ということです。

 能力など、数字で計れること、目に見えるものならまだよい。
 問題は、「頭の回転の早さ」や「性格の優れている点」など、
 目に見えないものや、抽象概念のようなもの、
 こんな要素が絡むものは、「どこどこまでやったから成長した」と客観的に断定することは出来ません。
 自分の成長に焦りを感じ、また周りと比較して過大視したり過小評価に走ってしまう人が後を絶たないこと、
 これは「成長度が目に見えるものではない」という点を考えれば、本当はごく自然なことなのかもしれません



 これを踏まえて。


 自分の価値や成長を証明するに耐えうる「証拠」が決定的なものでない以上、
 少しでもそれに近いものを集めたがっている人がたくさんいるのも、また事実なんですね。
 そこで、心理学では一応の指標になる感情ということで、
 「自己重要感」と呼んでいる感情があります。
 この感情はかい摘まんで言うと、先程からお話ししている「自分には価値や能力がある、必要とされる人間なんだ」と思えるもの。
 これが欠けていると、疑心暗鬼になったり、自分を見失いやすくなってしまう、というわけです。
 逆に言えば、価値を見てあげること、照らしてあげること、
 つまり「自己重要感」を刺激することで、人のニーズを満たせる可能性はとても高い
ということが、言えると思うんです。

 たとえば、「自分は人に気配りが出来る人だ」と思っている人がいたとします。
 気配りを重んじる習慣のある集まりなら、その人が自分の良さを実感するのは、比較的たやすいでしょう。
 しかし、毎日スピードに追わるなど、いわゆる「気配り」が逆に邪魔になってしまうという場合、
 自分の特性を発揮する場面が限られてしまうゆえに、
 「自分は価値のない人間ではないか!?」と思って、むなしさに苛まれる(さいなまれる)こと請け合いです。

 そこで、なんとかその環境で踏み止まったり、無価値感や無力感を癒す鍵になるのが、
 「自己重要感」ということになるんですね。


 なにも難しいことはありません。
 漢字を多く使ってしまいましたが、結局は
 「褒めること」
 「認めること」
 「笑顔で接してあげること」
 こんな「相手を肯定すること」であれば、なんでもOKなのです。


 自己重要感があれば、人と比較して傷ついたり傷付け合ったり、ということが、
 グッと少なくなります。

 気が向いた時で構わないので、
 「自己重要感」というものを意識することが大切です。
 それだけで好転したり、より強くなっていく関係は、結構多いことに驚かされるハズです。

永代橋に春が来ています

2011年03月20日 13時43分53秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 昨日は久しぶりに、写真を撮りに出ていました。
 向かった先は、隅田川の永代橋。
 日比谷線・東西線の茅場町駅から歩いてすぐの場所にあり、
 両岸にはこの時期見頃を迎える、大寒桜が植えてあるんですね。
 


 私がここに来てしっかり桜の写真を撮ったのは、
 2年振りのこと。
 

 かなりの名所のようで、たくさんの人が桜を愛でるように楽しんでいました。
 

 そして、江東区側の交番の裏には、寒緋桜が植えてあるんです。
 


 しかし、地震の影響でしょうか、
 隅田川の水面が異常に高く、雨でも降ったら溢れてしまうのではないか!?と、
 ちょっと心配になってしまいました。
 

 あと、目の前に寒緋桜の花弁が落ちてきたので、
 大寒桜と並べてコラボを楽しんでみました。
 

 ちなみに撮影地は、「東京都江東区佐賀一丁目」からでした。
 東京駅からほんの少しだけで着く【佐賀】です(笑)
 

 春のうららの隅田川。
 春の息吹に、元気を分けてもらった気分です。
 皆さんにも、写真でエネルギーを感じていただけるとうれしいです。
 

焼き肉

2011年03月19日 22時44分47秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 1か月くらい前から、どうしても焼き肉が食べたくって…。


 個人的に、この1週間はとてもドタバタしていたコトもあって、
 その「お疲れ様会」みたいなのをやるために、友達に焼き肉に付き合ってもらいました。

 やっぱり心が通じ合う友達との焼き肉は最高です。
 ハラミにホルモン、ぼんじり等、
 とてもおいしくいただきました。
 また行きたいですヾ(*^▽^*)o

佐賀に行きました

2011年03月19日 18時43分18秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 2週間振りに、一眼レフを持ち出しました。
 なんか写真を撮ってないと生きた気がしません。

 …で、行ってきた先は【佐賀】です。
 思ったより電車の乗り継ぎもラクで、楽しんでこれました。


 ハイ、なんかいかがわしい写真に書き方です(笑)
 ヒントは「大寒桜」と「河津桜」、「寒緋桜」。
 「佐賀」の意味、コレでわかりますかな!?

寄せ木細工。

2011年03月19日 14時51分13秒 | 青裸々日記。
菜の花(神奈川県三浦市)

 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 寄せ木細工って、見たことはありますか!?
 文字通り、一つひとつ木を組ませて、
 それで色々な物を表現するわけです。


 一方で、私達人間の社会も、ある意味寄せ木細工に似たようなものがあると思うんですね。

 「私は自立して生きています」と胸を張って生きている人でも、
 たとえば夕食でお味噌汁と鮭の塩焼きを料理する場合、材料を調達するにはお店に行けば事足りる…というのは、
 ちょっとした思い違いだったりもするんですね。
 というのも、「お味噌汁」と「鮭の塩焼き」と言うのは簡単でも、
 大豆に水をやったり、鮭を養殖したり、お出しになる昆布を採集して、
 一から材料を用意していては、とても「らち」が明きません。
 そこで「お金」を払うことで、ありがたやありがたや、となる。
 先土器時代ですら、物々交換をして、
 いろんな人がそれぞれに持てる力を出し合って、みんなで支え合って社会を作ってきたわけです。


 「人間は一人では生きられない」と言えど、
 その解釈の仕方によっては、大分意味も違ってしまいます。

 「どうせ一人じゃ生きられないんだから」と、
 自分自身は甘え放題、エゴイストでいることを善しとしてしまう考え、
 こんなのは論外です。
 「自分もなにか持てる力がないか、あったらそれをどう使おうか」と、
 「きちんとお勘定まで考えて、一生懸命に全力を尽くすこと」こそが、
 支え合って生きる相手が誰であれ、あるいはどんな社会であれ、
 力を貸し借りして、社会や仲間を作るために必要なこと
なのではないでしょうか!?


 寄せ木細工だって、一本一本が必ずしも安定しているわけではありません。
 しかし、「寄せ木」だからこそ、
 きちんと立って、形を作っていけるのです。


 「人を支えるために」
 「誰かの力になりたい」
 大変結構な考えだと思います。
 しかし、それは必ずしも
 「大層なこと」
 「大それた派手なこと」
 では、ないと思うんですね。
 むしろ、自分のなにげない言動がどんな影響を与えるのか、
 その影響力を、より良い方向に振り向けるにはどうしたら良いかを考えること、
 これだって立派な「貢献」だと思うのです


 淡々と、少しずつ。

 こんな「寄せ木」も、あってよいのではないでしょうか!?

我慢できず…

2011年03月18日 23時28分01秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 夜の幹線街道沿いって、どうしてこう、誘惑が一杯なんでしょうね。
 ラーメンを一杯、食べたくなっちゃうじゃないですか(←コレが言いたかっただけです、すいません(笑))


 数日慣れない自転車をがんばったご褒美に、
 特別に夜食をたくさん食べるコトにしました。
 いやー、たまりませんな!!

一週間

2011年03月18日 13時05分18秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 大震災から一週間。
 多くの方々が、実際以上に時間を長く感じられたのではないでしょうか。

 「生活や文化が一変しても、日本人は礼節や秩序を最後まで大切にする」と、海外メディアでは報じられています。
 その一員として、この伝統を大切に、日本が復興すべく、
 一人でも多くの人が、少しでもたくさんの力を寄せ合っていければな、と思います。


 私も例に漏れず、節電や自転車通勤をしています。
 微力でも役立てるとうれしいです。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!