goo blog サービス終了のお知らせ 

ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

寒波

2014年12月02日 | 日常の生活


今日から寒さが1ランクパワーアップするようです。山間部では雪の便りもあるようですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


12月ですね。

2014年12月01日 | 日常の生活

師走の頃、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。私は師ではありませんが相変わらず走り回ってます。

当地区では落葉の頃を向かえてます。本日の雨で後押しでもされたのでしょうか…雪の如く銀杏の葉が舞っていました。近々、本物の雪が舞うかも…は気象庁の談、皆様もお体にお気を付け下さいませ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。




秋も終わりですね。

2014年11月27日 | 日常の生活

些細な事に傷つき何気ない事象に心癒され…そんな事を繰返すうちに今年もこの時期になってしまいました。皆様、如何お過ごしでしょうか。

秋はてて梅雨のまがきに むすぼほれ  あるかなきかに うつる朝顔…なあんてね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。






アナログレコード

2014年11月15日 | 日常の生活

我が家の音楽室では山水電気の40年以上前のアナログレコードプレーヤを使用していました。しかし保守部品の調達が困難…と言うより不可能で…ついに新レコードプレーヤ(定価ベースで6桁をちょっと下回る程度ですが)を導入しました。
旧機種のベルトは類似品で騙し騙し使ってましたが問題は交換針(カートリッジだけの交換も考えたんですけどね)です。それに山水電気は残念ながらもう存在しない会社です。

新プレーヤの試聴は40年程前のLPです。古びたレコードがあの日を連れて来る…ってね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





2014年11月04日 | 日常の生活

朝夕は「寒い」の言葉を口ずさんでしまう頃になりました。暖房はまだまだ使用しないつもりでしたが…つい誘惑にまけスイッチONをしてしまった私です。皆様は如何お過ごしでしょうか。

TOPの写真の鳥、当地区でよく見かけます。なんて名前なんでしょうか。稲刈りの済んだ田でミミズを食べていました。
冷たい風の中を飛ぶ鳥…寒くないのでしょうか。きっと寒いんでしょうね。



ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。




記憶遺産

2014年11月02日 | 日常の生活

世界遺産の中に「記憶遺産」ってのがあるんですね。

人間の歴史には美しいものもありますが、そうでないものも多くあります。きっと…どちらも含まれるのですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





深夜便

2014年11月01日 | 日常の生活

11月になりました。1年が過ぎるのって早いですね。

NHKネタが3日続きました。今日で一旦終了しますね。

NHKのテレビは視聴率重視に走り真の意味で中身のある番組が激減いたしました。しかしラジオにはマダ残っていますね。聴取率が表面化しない事が幸いしたのでしょうか。
TOPは「ラジオ深夜便」の本…この番組・結構人気があるようです。良い番組を作れば視聴者はついて来くるかと。視聴率を上げ受信料制度を崩すまいとする姿勢がTV番組の質を低下させてるのですね。

本に11月のカレンダーが折りこみで付いてました。昨年末にこれの2014年版を書店で見つけ使っていますが…この番組出身とは存じませんでした。2015年版はN響のCD等と一緒に綴じ込み葉書で注文してしまいました。

NHKも…しっかり商売しているなぁ~。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





SONGS

2014年10月31日 | 日常の生活

NHKのSONGSでテレビドラマと中島みゆきサンを放送されるとの事でしたので拝見致しました。

なんかNHKのドラマの宣伝・手前味噌ばっかりって感じです。朝ドラや「ヤラセ」が発覚し中断したプロジェクトXなどのね。この番組構成にはゲッソリです。 

ドラマと中島みゆきサンと言えばTOPの写真のシーンでしょう。これに勝るもの…なかなか無いかと存じます。(動画はココをクリックしてね)。 

中島みゆきサンは「時代」の頃から存じ上げておりますが…この人の感性って凄いですね(世の中は臆病な猫…この表現には敬服いたします)。そうそう、オールナイトニッポンに出演されてた時は…同一人物か疑ったものでした。



ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。


 


偶然発見

2014年10月30日 | 日常の生活

NHKテレビの「リズムでピアノ」なんてのを偶然発見いたしました。拝見したのは「発表会の巻」です。有森さんのピアノトライ結果の発表風景です。この練習方法に100%賛同は…まぁ致しませんが…楽しく始めるのには…まぁ良しとしますか。
ただ…黒鍵のグリッサンドでピアノが出来たような気にさせるのは…いけ好かないですね。

番組中の「きらきら星」の超?変奏…モーツアルトさんもビックリでしょうか。

TOPの本は楽譜が欲しくって購入しました。放送は終わりましたがマダ本屋にあるかもね。


PS.使用されていたピアノ…いいピアノだなぁ~テレビのスピーカー越しでも良さが伝わってきます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。



相棒13

2014年10月15日 | 日常の生活

相棒season13が今日から放送です。このシリーズ・長いですね。あの独特のキャラクターが皆様に受け入れられているのかと。

普段はドラマなど見ない私ですが…この番組…大好きなんですよ。右京さんや米沢さん(この方、プライベートで本当の鉄道マニアなんですね)も好きですし、また伊丹さんも好きなんですよ。正義感がありピントはずれながら事件解決に一生懸命ですからね。

TOPの写真、著作権に触れそう…放送日時も解るように掲載しましたので大目に見て下さいね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





3連休の最終日

2014年10月13日 | 日常の生活

今月に入って2つ目の台風が接近しています。今度の台風は進行方向の右側となり…それなりの風雨がありそうです。

台風の被害で中には何でこんな所へ行ったの…なんてのを暫し耳にします。海や畑が心配なのは解りますが見に行っても行かなくても結果は変わりません。安全な場所で避難してましょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 

 


花道

2014年10月12日 | 日常の生活

いつから変更されたのかよく解らないのですが…名鉄河和線の一部の特急に5700が投入されているのですね。普通車指定席がなくなりましたが、殆どの利用者の方には1000系より自由席の座席数が多いので5700の方が重宝されてるかと。

5700は2ドア車なのでラッシュ対応は不得意ですしECO車両でもありません。それにデビュー後30年近くになります。もしかしたら…最後の花道かもね。

そうそう、TOPの写真…シャッタータイミングがほんの少し早かったですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。