ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

今日は…

2009年02月22日 | 日常の生活
今日は…猫の日だそうで…222でニャン・ニャン・ニャンとか…呆れてものが言えんって感じですね。でも猫はとっても好きなんですよ。ゴロゴロさせるの快感だったりしてね。

近所の野良猫さんに魚正・あげてこようっと。






最近こんな風景見ませんね

2009年02月18日 | 日常の生活
誰がが説明し立って話を聞きメモをとる…なんて最近見かけません。必要な資料はそれなりのセキュリティでメールされ必要に応じて印刷する(ほとんど印刷しません。無駄な資料が多いって事?)って感じでね。

こんな風景は記者会見位でしょうか。そう考えると記者会見は時代遅れの方式が続いてるのですね。







10秒で売り切れとか…

2009年02月17日 | 交通関連

3月13日にラストランとなる富士・はやぶさの指定券が10秒で売り切れとニュースで報じていました。
コンピュータシステムの素晴しさを感じると共に・廃止の声に人が集まる光景に複雑な思いです。

私が富士を最後に利用したのは去年の秋でA個・B個が満室であとはガラガラでした(私はB個上段をGET)
私もこの列車の廃止話がなかったら無条件に飛行機で帰ってきてました。
地元タクシーの運転手の方に「富士で帰る」と言うとビジネススタイルであった事もあり「へぇ~あれで帰るの」って驚かれてしまいました。航空機との競争もあり地元の方にも見捨てられていたんですね。

富士と言えばDF50+20系が宮崎のC57に見送られ大淀川を渡る風景が思い浮かびます。東京~西鹿児島(現・鹿児島中央)の運転区間も大分に短縮され・特急でありながらソ二ックに抜かされ・食堂車の廃止や分割併合の都合?か電源車のいらない14系に格下げ?と哀れな末路となってしまいました。

嘗ては東京口から「さくら・はやぶさ・みずほ・あさかぜ・富士・出雲・いなば・紀伊・瀬戸」等が羨望の眼差しを浴びて旅立っていったのです。時代が変わった事を真摯に受け止め今回のダイヤ改正で去り行く英雄を静かに見送る事としましょうか…。

 







寒いですね

2009年02月16日 | 日常の生活
今日…なんだかトテモ寒いです。なんて昨日のブログと正反対の冒頭となりました。こんなに極端な天候の変化も珍しいです。

暑い寒いを左右するのは風なんですね。太陽と風なんて童話がありますが…太陽がいくら地表を照らしても冷たい風が入ってくると冬に逆戻りなんですね。あれぇ~お話チョット違うぞぉ~。







二月堂

2009年02月09日 | 日常の生活

突然ですが「二月堂」が登場しました。
奈良には新幹線こそ止まりませんが京都にはない不思議な文化があります。京都の池が青ならば奈良の池は緑…京都の夕暮れが赤なら奈良の夕暮れは山吹色…と優しさが残ってますね。





 


ナンテン

2009年02月06日 | 日常の生活
ナンテンが家の庭にあると良いと御老人が言ってました。なんでも難が転じるで「ナンテン」とか…単なる駄洒落じゃないですかぁ~。でも…駄洒落でも何でも難が転じられるのならお庭にあってもOKかな…なんて思う私は…老人に近くなったのかなぁ~?






暖冬?

2009年02月05日 | 日常の生活

今年の冬は暖かいらしいですね。私には寒く思えて仕方がありません。年甲斐もなく薄着で頑張っているせいでしょうか…薄着もホドホドにしなくっちゃ。

最近・個人用の携帯の機種変更をしました。各メーカで機能に若干の差があるんですね…今回の電話は・なんと…相手先毎に通知・非通知の事前設定が出来ないのです。184を付けて電話帳の登録のしなおしが発生してしまいました。この事を知っていれば此のメーカーは選択しませんでした。

私が思う携帯電話にあったら良いな機能…ちょっと書いてみますね。
1.留守番モードを①留守電にしない②特定の人のみ留守電にしない③全ての電話を留守電にする…の3モードとする。また各モードの切り替えは時間や曜日で自動切換え可能とする。
2.メニューグループに着信拒否を作成し、そこに登録する事で着信拒否の設定完了とする。
3.着信し留守電ボタンを押した場合、同じ人から続けて電話がかかってきても自動的に留守電にする(留守電にメッセージを入れずに続けて何度もかけてくる身勝手な人いるんですよね。このような電話には意地でもでませんけどね)。
4.GPS機能を利用しボタンを一個押すだけで最寄駅と方面別の時刻表が表示される。
5.無料通話分を超える通話はパスワードを必須とする。また通話中の場合は切れるようにする。

まだまだ期待する項目は有りますが今回はこの位にしておきますね。






上野から網走へ

2009年02月01日 | 日常の生活
タイトルのような記事を発見いたしました。なんでも583+485+183を乗り継いでの行程とか…私が若かりし頃はこれに似た事をよくやってました(しかも急行でね)。今は…ロ(カタカナの「ロ」です)を利用したとしてもチョット辛いです。

このニュース記事は文章は長いですが具体的な内容が不明確で特に青森・函館の行程が謎です。いわゆる「どうでもよい事ばっかりダラダラ書かれてて必要な情報が無い」…あの役に立たないNHKのニュースみたいでした。