goo blog サービス終了のお知らせ 

ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

金太郎飴

2015年04月12日 | 日常の生活

AUショップで金太郎飴を貰いました。英雄とAU…面白いですね。

AUさんとDOCOMOさんのCMは下品さが無くて良いです。
やはり回線会社(KDDIやNTT)の関連会社なので基盤がしっかりしてるのですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


春爛漫

2015年04月04日 | 日常の生活

全国的に春ですね。もっとも沖縄と北海道では桜の時期も異なります。
今、桜前線はどのあたりを進行中なのでしょうか。

1度、与那国から礼文までを桜前線を追いかける旅をして見たいものです。 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


この終わり方は…ないだろぉ

2015年03月18日 | 日常の生活

私はテレビドラマは殆んど見る事はないのですが相棒だけは好きで毎週楽しみにしていました。

本日、相棒13の最終回が放送されましたが・・・・この終わり方は…ないだろぉ。
視聴率が欲しくてストーリーに無理をしたのでしょうか………。

【PS.】と昨日ここまで書きましたが、 翌日3月19日にもう一回拝見し別の観点に気がつきました。

人材の墓場・超えられない巨大な山を出し抜く・劇薬と過剰な反応…想像以上の危険人物・・・奥が深いですね(一回目に見た時は理解出来ませんでした)。部下の犯罪に気が付かなかった事も右京さんの大きな失態でもありますし…。

無駄なシーンに思えたこの場面はseason14への伏線でしょうか?。そして水戸黄門のようなHAPPY ENDを期待した自分の甘さにも気がつく私です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 

 


無許可の撮影

2015年03月14日 | 日常の生活

鉄道写真撮影時に…しばし鴨に遭遇します。長めのレンズを向けると視線をそらされてしまいます。50mは離れているのに…ちゃんと撮影されている事が解るのでしょうか。

写真を撮りたければ事務所を通せ…って言ってるのかもね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 

 


らん

2015年03月11日 | 日常の生活

某大学に所要で訪問したときに膨大な蘭をお見かけ致しました。 ノーベル賞ともなると…こんなに蘭が集まるのですね。私には無縁の世界のようです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





バレンタイン

2015年02月14日 | 日常の生活

バレンタインデー、すっかり日本の年間行事になりました。皆様、如何お過ごしでしたでしょうか。 
鞄の隅にそっと入れて持ち帰った方、自宅の玄関に入る前に処分された方、大量なのでトラックを用意された方(そんなやつ、おらへんで~)、一個もなかった方…などなどイロイロかと存じます。

大半が義理の世界でしょうが…本命があった方…そのチョコが人生薔薇色に繋がると良いですね。

 

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


林檎

2015年01月23日 | 日常の生活

まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき…は島崎藤村の「初恋」、この文節…お気に入りです。

わがこゝろなきためいきの その髪の毛にかゝるとき たのしき恋の盃を 君が情に酌みしかな …
なあんてね。10代の頃の私が蘇ります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。






小牧城

2015年01月20日 | 日常の生活

名古屋高速の出口がよく渋滞するので、この風景をよく見ることができます。渋滞でユックリ見れるのは嬉しくないですね。

小牧城はMADE IN織田信長のようです。今見える城は近年になって建てられた資料館です。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。





LINEゲーム

2015年01月19日 | 日常の生活

最近テレビCMでSNSで相手がブロックしているかを知る方法が…なんてのを見かけます。この方法を知りたいとは思いませんが…このCMを見て…私がブロックしている人を一部ブロック解除しました。
ブロックしたのはLINEゲームに参加しない人がLISTに表示されないようにする為で他に意味は無いんですけどね。

ツムツム…世の中でまだまだ人気があるようですが、私には飽きてきたと言うより最初からどうも好きになれません。忍耐不足でしょうか。

POP2…時間にとらわれずゆっくり考えながら行うゲームで結構はまりました。174面目が金メダルクリアできず、そこで座礁しています。あせらずボチボチと続けるとしますか。

そうそう、ポコパンも時折参加していますよ。最近ミュージアムが追加されたのですね。さっそくクリアしておきました。このゲーム…友人・知人の最近参加者がすっかり減少してしまったんですよ。

そもそもLINEゲームが面白いのはメジャーな設備で友人・知人とリアルタイムで競争出来る所ですね。参加者が減ってしまうと全然面白くないです…ラインバブルなどは誰も参加しなくなっちゃいました。

 


ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。




年末・年始のテレビ番組より

2015年01月07日 | 日常の生活

年末・年始は毎年の事ながら…ろくなテレビ番組がないですね。
いくつかの番組に私の偏見?意見を書きますね。

【N響コンサート】
年末恒例(日本だけですが)のベートーベンの第9シンフォニー、N響の技術には一目置いていますし放送の音質も…まぁ良しかと。余談ですが年末に第9がよく演奏されるのはNHKが昭和15年にこの曲を演奏したから…とNHKが言ってます。一方、他の文献によると戦後の復興の頃と記されてます。
時代背景を考えると…他の文献が正しく、偶然の昭和15年の演奏をNHKの業績の如く報じる姿勢には呆れます。NHKは「日本放送協会」というより「日本ほらふき協会」と言うべきですね。

【紅白歌合戦】
他の人が見ていたのでしょうがなく眺めてましたが…ダラダラと長いだけでメリハリのない番組ですね。また、朝ドラの視聴率が低迷しているのか朝ドラを美化するような事ばっかりしているのに辟易します。視聴者を洗脳し朝ドラの視聴率を向上させる策略でしょうか。
それに不安定な構図での画像が多すぎます。ニューヨークや横浜からの中継画像の構図は比較的安定していたのにね。紅白歌合戦のようなバラエティ番組にNHKホールは不向きなのかもしれません。いっそ東京ドームからの放送にしては如何でしょうか。

【ニューイヤーコンサート】
開演10分前から番組が始まるのは良い心がけですが、その10分は会場の風景をそのまま流して頂ければ結構です。終了時も同様です。現地の様子・余韻をそのまま伝えてくれれば良いです。下手な解説など見たくもありません。NHK殿、元ソースを大切にして下さい。NHKが下手な細工を付加する事により元ソースが台無しになってしまいます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へランキング参加中です↑クリックして下さいね。


 

 


メリークリスマス

2014年12月24日 | 日常の生活

年に一度の聖なる日、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。 

今年も…この日を迎える事が出来ました事に感謝…です。

 


毎年クリスマスイブはNORADが情報提供してくれるサンタクロースの現在位置と世界各国の風景を見るのを楽しみにしています。

今年は残念ながら日本でのプレゼント風景は紹介されていませんでした。でも…ちゃんとサンタさんは日本に来て下さいました。鈴の音が聞こえましたからね。 



ブログランキング・にほんブログ村へ 
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


冬至の頃

2014年12月22日 | 日常の生活

冬至の頃の日の光は…柔らかすぎます。これより…どんな言葉が浮かんでくるかは…その人の心によるかと。

私は「優しい」の言葉が浮かびます。人生の折り返し点をとっくに過ぎた私の長所でもあり短所でもあるんでしょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。