ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

大人の事情

2011年09月30日 | 交通関連

このラッピング電車、10月1日から走れないとか…なんでも広告電車になり申請を行っていないとかで
東京都の広告条例違反にあたるとの事だそうです。

いくら「広告条例」を浸透させたいからといって、おとなしい小田急やネームバリューの高いドラえもんを利用するなんて、手口が陰険すぎます。私は石原知事を比較的高く評価していたのですが…この陰険なやり方には感心しません。

私のブログに政治の話題は似合わないと思っていますが…今回ばかりは………。。。。。

 

 

 

 

 


津軽海峡・冬景色

2011年09月22日 | 外部リンク(音楽系)


「上野発の夜行列車」っていうと皆様はどの列車を思い浮かべますか?

私は…101レ 急行八甲田・・・勿論・旧客の頃のね。
そして乗っているのは・・・勿論・普通車自由席。

津軽海峡冬景色
この時代にこの曲はありませんでしたが・・・でも・とってもよく似合います。


最近、アンジェラ・アキさんがこの曲を歌われているのですね。
この曲の新しい解釈での歌いこなしとピアノ…ゆっくりお聞きになって下さい。

 また、本家、石川さゆりさんバージョン、凄い趣です。

 

この曲…いい曲ですね。






台風が来てます。

2011年09月20日 | 日常の生活

どうゆう気象条件か解りませんが、今回の台風…日本近海で勢力を増しているんですね。
普通は日本近海に来ると海水温が下がるので…このような事は、あんまりないと思われるのですが…

いずれにしても警戒に越したことはありません。充分注意しましょうね。






犬山橋

2011年09月18日 | 交通関連

かつて、道路と鉄道の併用橋だった犬山橋もご覧のとおりの鉄橋になってしまいました。
併用橋時代はありえなかった橋上でのすれ違いが可能になり、運行も随分楽になったかと…しかし、この橋をまだまだ使い続ける名鉄って…ある意味・凄いです。

下段は鵜沼駅に入る特急電車と国宝・犬山城です。

次の写真は御嵩駅でのワンカット、御嶽駅は駅員無配置駅ですが、旧執務室を観光協会が借りて観光案内所として使ってました。勿論・駅業務はしませんが、電気がついて人がいるっていいですね。

そう言えば…携帯についているオマケカメラ…それなりに便利で重宝してますが…カメラ性能に限界もあるので一眼レフ(勿論デジカメ)を導入しようかな~・・・光学で200ミリぐらいの性能は欲しいですし・・フォーカスや露出・シャッタースピードぐらいは自分で選択出来ないとね。
それに…携帯のおまけカメラですと…次のような写真がとれてしまうし………。。。

 


PS.昨日の豊橋鉄道の記事…ちょっと問題です。確かに同鉄道には良いイメージを持ちませんでしたが…1個くらい良いことも書かなくっちゃ…。

市内線はすべて広告電車でしたが、その広告のひとつに「豊橋名産・ヤマサのチクワ」がありました。豊橋っぽくって良いですね。










とよてつ

2011年09月18日 | 交通関連

3連休・初日…皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、一時的に激しい雨が降ったかと思えば…次には蒸し暑い残暑にみまわれる不思議な天気の中、豊橋鉄道を訪問してきました。

まず、渥美線ですが…はっきり言って…特徴も無く面白くない路線です。駅間も短く・距離のわりに運賃が…お安くなく…評定速度が30km/hと・停車駅過多の山手線よりも遅く…鉄オタの私でさえ・またいつか乗ってみたいとは…思いませんでした。

また、電車はワンマン化されておらず駅員無配置駅も予想外に少なかったです。経営状態は(運賃が高い事もあって)安定しているのでしょうか?

次に市内線ですが…駅前の電柱はデザイン的な面白さがありますが、他には…いまひとつでした。郊外に行くと単線区間がありましたが交換設備はなく、Y字分岐駅を上手く使って閉塞を保っていました。
ない設備を限界まで使ってるって感じですね。

今日のブログ、なんかマイナーですね。







師匠

2011年09月16日 | 外部リンク(音楽系)

私が師匠と崇める数少ない人の一人が「山本直純先生」です。
先生が一流の音楽家であることを知らない方が結構見えるのが残念でもありますが、それが音楽を広めようとされる先生の凄い所なんですね。

こんなCMにも出演されてましたし…

また、親しみやすい…こんな曲の作詞作曲もされてたんです。

そして…
山本直純先生を語るにこの曲はかかせません。バッハのシャコンヌ…ゆっくりお聞きになって下さい。

 

私がこのテーマについて書く気になったのはYOU・TUBEでシャコンヌを見つけたからです。
それも…斉藤秀雄先生バージョンのをね。







40って、いい車ですね。

2011年09月13日 | 交通関連


国鉄時代の名車キハ40…なかなか良い車です。特に北海道仕様の2重窓・非冷房版がお気に入り、なんたって、窓を開けて手や顔を出しながら乗るの…最高です(良い子は真似しないでね)。

TOP及び次の写真は江差線で撮影したものです。料金箱以外は原型を留めているのが嬉しいです。

次の写真は滝川駅でのキハ40、サボに「狩勝」…がセットされていました。狩勝といえば嘗ての根室本線の急行ですが、その名前が区間快速に生き残っているのですね。もしかしたら・この名前…地元の方の誇りなのでしょうか。

右側の赤い車両は711系・交流専用電車、かつては急行「さちかぜ」等で札幌-旭川を快走していましたが、現在は普通列車運用に入り「スーパーカムイ」に道を譲ります。なんか…せつないね。

また、L特急「スーパーカムイ」は…「スーパーさちかぜ」の名称だったら良かったのに…。






中秋の名月

2011年09月12日 | 日常の生活


 

日差の鋭さに翳りを感じる今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は「中秋の名月」…お月見です。



「月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど」

と言う訳でもありませんが…月と秋の風は人の心を愁いへと…(だから愁は秋の心と書くのですね)


このもの悲しい季節を、しみじみと楽しむ、日本のこの文化、大切にしたいです。





 


DFとEH

2011年09月11日 | 交通関連

富良野駅で見かけたDF200、DD51重連の解消用に投入されたとか…デビュー以来20年近くたつのに…本物を見るのは初めてでした。なんか…ロシアの機関車に似ていますね。

こちらは塩尻でみつけたEH200、タキを15連も従えての運行、タキを15連は換算75……ほぉ……。
機関車のモーター音とタキが停車・発車する時の連結部の壮観な音…おテツ心をくすぐります。



最近、鉄ネタが多いなぁ~…鉄でない方・次回を乞うご期待ですぅ。






タブレット…じゃないですかぁ

2011年09月10日 | 交通関連

運転士さんが手に持ってるのは…なんと…タブレットじゃないですかぁ…

4~5年前は、全国各地で見られたのに…最近はすっかり見かけなくなってしまって…

妙に懐かしいです。

 

もうひとつ…由利高原鉄道でも発見です。

タブレットは、それを交換する駅や信号所に必ず係員がいなければならず…現代社会では敬遠されがちなんでしょうね。








旭川

2011年09月06日 | 交通関連

 

私が前に旭川駅の改札の外に出たのは、宗谷本線にC55・C57・9600が健在だった頃でした。もう??年前になるのですね。今回・超久しぶりに旭川市内を訪れ駅舎の変貌ぶりに…超びっくり…凄すぎです。

高架ホームもご覧のとおりです。



雨や雪など無縁って感じです。

JR北海道が旭川駅だけにこんなに投資するとは思えませんし、高架事業もあわさっていますので旭川市や多くの方々の寄付(お名前が木製の壁にありました)があっての事かと思われますが…動物園と並んで旭川のシンボルとなるのでしょうね。

…ただ、TOPの写真の左上の待合室?の丸テーブルにチラシがいっぱい置いてあるのが超残念…せっかくの雰囲気が台無しです。これ、なんとか…ならないものでしょうか…ね。







新青森

2011年09月03日 | 交通関連


「あけぼの」と「スーパー白鳥」の乗換で「新青森」に下車しました。新幹線側の設備はともかく…在来線の設備・1面2線にびっくり。青森駅・青森信号所・津軽新城駅の設備に支えられての運用なんですね。

これからの発展が期待される「新青森」…「青森との複線化」と「折り返し用の側線およびホーム」が必須でしょうが…時期が微妙ですね。新幹線の「函館」開業との兼ね合いもありますから。