goo blog サービス終了のお知らせ 

ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

紅白歌合戦2015 視聴率が歴代最低…そうだろうね。

2016年01月03日 | 日常の生活

NHKがあの手この手と受信料を湯水のように使って紅白歌合戦の視聴率UP作戦を行ってましたが結果は散々足るものだったようです(受信料制度とNHK問題…困りましたね)。
逆に…ダラダラと長いだけの番組によく30%台の視聴率があったものだと不思議に思ってしまいます。

我が家は一昨年までは誰か見るかもで受信してましたが昨年は視聴却下…NHKの教育を見てました。 7名程いましたが反対意見はありませんでした。

 

今回は初音ミクさんが出演されるかも噂が少々ありましたがYOUTUBEで千本桜を見た限りではミクさんは出演を拒否された模様です。紅白なんかにイチイチ出ませんよね。そして小林幸子さんは流行歌手の中ではマシな方ですがミクさんには程遠いですね。 

そう言えば「なんとか48」シリーズ…理解に苦しみます。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式でしょうか。

 

こちらはスタジオ収録版?千本桜です。音も画像も良く出来ていますね。 

太鼓の達人…私はこれで遊んだ事がないのです。そもそもゲームセンターに殆んど行きませんが行ったとしても練習なしで公衆の面前で演奏するなんて…なんて思ったりしてね。稀に演奏風景を拝聴いたしますが皆さんお上手です。

そうそう…千本桜と初音ミクさん、太鼓の達人にもあるんですね。若い方から中高年の方にまで親しまれているようです。紅白歌合戦にミクさんが出演OKをすれば1件は(その部分ダケですが)視聴率は上がるかもね(それは私です)。


 

 


プラレールのカレンダー

2016年01月02日 | 日常の生活

今年はプラレールのカレンダーを購入してみた。思いっきり懐かしい。

プラレールが凄いのは特徴を上手に掴んでる事とレールに互換がある事だ。我が家のクソガキいやお坊ちゃまがプラレールを卒業以来私も遊んでない。
昔はセロファンで窓硝子を貼り塗装や改造をして遊んだものだ。0系新幹線の中間車から165系のグリーン車を作ったり、HOのクーラ-で101系や165系の冷房改造工事をしたりしてね。プラレール人口は多いと思いますが101系の冷房改造は私ぐらいだと思いますよ。

こんなん書いていたら…久しぶりにプラレールで遊びたくなってしまいました。






紙鍋

2015年12月29日 | 日常の生活

忘年会…ひととおり終わりましたか?私は…あとひとつを残すのみとなりました。

某忘年会…鍋屋なのに紙の鍋。が足らないのか人手が足らないのかセンスが足らないのか不明ですが……この鍋、チョットひいた。この店でのリピートは絶対に無いなぁ~。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


プラネタリウム

2015年12月26日 | 日常の生活

先日、地方のプラネタリウムに行ってきました。この街にそれがあるのを知ったのは半年くらい前で、知ってからは意外に早くの訪問です。 そうそう、この施設はオープンして30年になるそうですよ。

私は星空が大好きなのです(嫌いな人は珍しいけど)。でも私の住む街は街路灯が多くあり星空がよく見えないのです。ですので自宅にプラネタリウムがあったら良いなと子供の頃から思ってました(こう思う人も珍しいけど)。残念ながらこの夢は叶いそうにもありません。 

老後は、星が綺麗+コンビニがある+病院が近い+携帯のエリア内+鉄道の駅から歩いて3分の天体観測ドーム付きの家でユックリ過ごしたいものです。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


まとめ書き原稿は…面白みが少ないですね

2015年12月25日 | 日常の生活

今年もあと僅かとなりました。皆様如何お過ごしでしょうか。 

最近、ブログの原稿を2週間分くらいまとめて書いて少しずつ開示していたのですが…この手法には無理があるようです。今回のクリスマス原稿…実は一ヶ月程前に存在してて若干季候ネタを追加していたのです。その為か間延びした展開になってしまいました。本企画は失敗でしたね(アドベントキャンドル、4週間かけ展開しましたが日本にない風習でしたのでウケも今ひとつだったようです)。

あと少し原稿が残っていますので開示が完了しましたら毎回原稿を書くとします。毎日更新されなくなったらリアルな原稿と思って下さいね。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。





クリスマスイブイブ

2015年12月23日 | 日常の生活

今日は全国的に祝日です。お父様お母様方々のお仕事の都合で本日クリスマスイブをされるご家庭も結構あるようです。サンタさんもプレゼント配りが分散出来て良いかもね。 

主よ、人の望みの喜びよ…バッハの曲で一番好きなのです(意外でしたか?)。この歌詞は日本の宗教感に適合しませんが、客観的に見ると人間の弱さをカバーする手管・伏線がこれぞとばかりに含まれているかと。こんな見方をするようになった私は歳をとってしまったのでしょうか。

歳をとったついでに…久しぶりに教会に行ってみようかな~(ついでで…すみません)。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。





FMチューナー

2015年12月19日 | 日常の生活

家の中で一番古い家電はなんだろう…勿論現役の物でです。ふと考えてみるとTOPの写真のFMチューナーが思い浮かびます。1975年製なので40年以上前なのですね。

性能面では近年購入のチューナと比較しSN比が低い事が気になるくらいで実用には全く問題はありません。グルグル式?のチューニングダイヤルもNHK-FMしか聞かない私には問題なしです。もっとも今時の10万以下のシステムコンポと言うより大型CDラジカセのチューナよりはるかに高性能ですよ。

本製品はアナログTVの音声も聞く事が出来、購入する時に当地区ではまだ放送されてなかったTVのステレオ放送や音声多重放送も受信できると聞いたのですが…まんまと販売員に騙されました。
そのアナログ方式のTVのステレオ放送や音声多重放送はデジタル放送に道を譲り消え去りました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


オービスロム

2015年12月18日 | 日常の生活

昔、某メーカのカーナビを使っていました。それを選んだのは「オービスロム」がオプションで販売されていたからです。ところが同カーナビは道路情報の更新データが1回リリースされたものの、それ以降は発売されませんでした。これには絶句…見かけのチャラチャラにはもう騙されんと思った私でした。
今は「ト」が付く自動車メーカ純正品を使ってて本問題は今の所ありません。流石は世界のト○○です。

最近は各メーカでデータを定期的にダウンロードするものがあるようですが、そのサービスがいつまで実施されるかが不安です。

利用者は一度購入したものは長く使いたい…販売側は過去の製品のメンテナンスは適当に切り上げたいと…利害関係が反する所です。購入時にはメンテナンス期限の確認が重要ですね。

TOPの某メーカとTOPの写真は無関係ではありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


大都市圏の2両電車

2015年12月16日 | 日常の生活

12月なのにこんな写真が撮れました…やはり暖冬なのですね。

大都市圏を走る名鉄電車ですが一両が18mと短くメインターミナル名鉄名古屋を発着する電車でも2両編成があり「名鉄=短い」の公式が成り立ちそうです。やはり車の街なのでしょう…鉄道マニアの私でさえ私用ではお酒を飲まない時以外は殆んどが車ですからね。 

先日、久しぶりに地下鉄に乗りました。一部の駅だけとは思いますがホームドアが設置されてて驚きました。「電車・お酒・ホームドア」、なんか12月にふさわしい言葉のセットになりました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


忘年会の頃となりました…サイテーが無いと良いですね

2015年12月15日 | 日常の生活

今年もこの時期がやってまいりました。どうせなら…本当に楽しい忘年会が良いです。強制的だったりお義理で参加させられて…楽しいフリをするのはメンドクサイです。
忘年会は勤務のうちと言われる方は残業手当や交通費の支給も忘れずにね。

宴会は「飲みまくりモード+大騒ぎ」もあれば「飲みは少ないが話が長いもの」や「しみじみと飲んでる」等いろいろありますね。なかには「独演会」が始まるものやら(はいはい聴きますよ)、「どうでもよい事での熱弁」やサイテーながら「説教」が始まるものもありますね(これには近寄りませんよ)。

宴会と忘年会は何が違うかわかりかねますが、何にしろイエローカードレッドカードには気をつけましょうね。そして飲みすぎにはご注意を…記憶が無いなんて超サイテーです。
そして「自分は熱意があるんだ」風の宣伝発言をして記憶があるのに記憶が無いなんて言うのは…ウルトラスペシャルスーパーストロング超超超サイテーですね。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


最近、毎日更新が出来てます。いいね???

2015年12月11日 | 日常の生活

以前は更新がまばらで時には1~2ヶ月間更新してない事もありましたが最近は毎日更新が続いています。理由は簡単で気が向いた時にまとめて作成し小出しにしているからなんですよ。勿論、時事ネタを時折鋏んでいますけどね。さてさて、そろそろ2016年用の新作風記事を作成する事としますか。 

………………………………………………

ちょっと前に作風が変わったなんて書きましたが、最近更に作風が変わってしまいました。我ながら違和感を覚えます。先の原稿がある程度ありますので急には出来ませんが、徐々に戻していきますね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


このような話題は嫌いだか…あまりにも酷いので時間限定で

2015年12月09日 | 日常の生活

DNA鑑定で完全に敗訴しているのにアノ言い方…恐ろしいのがこの世にいたものだ。

もし潔白なら、子供の為に再鑑定を今すぐ行うべきだろう。時間をあけるのは良くない…潔白ならね。
芸能界を引退…宣言しなくても誰も相手をしてくれませんから大丈夫ですよ。

 
今日のブログ…敵を作ってしまったかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


多すぎ

2015年12月03日 | 日常の生活

知人曰く…私はいろんな事に手を出し過ぎだそうだ。そうかもしれない…性格的に忙しくないと気がすまないのだから…。 

写真は名鉄の新5000系、望遠+トリミングにより架線に妙な味わいが生まれました。案外…視野や活動範囲をこの写真のように絞ると、それはそれで充実したものになるのかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


なんだか寒くなってきました

2015年11月29日 | 日常の生活

数日前から急に寒くなった当地区です。本当は今までが暖かすぎ…やっと平年並みになったと言うべきなんだそうです。今年はエルニーニョで暖冬になりそうと多くの気象予報士が騒いでいます。こんな年は普段それほど雪が降らない地域でドカ雪になる事があるとか…いろいろあって難しいね。

暖冬とはいえ、これから寒さが厳しくなります。皆様もお体にご自愛頂きお元気にお過ごし下さいませ。   

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。

 

 


秋深き

2015年11月22日 | 日常の生活

秋深き 隣は何を する人ぞ…と言えば、松尾芭蕉さん。

無関心の句か、気になってしょうがない句か、 諸説ありますが…後者だと芭蕉さん、かわいい。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中です↑クリックして下さいね。