goo blog サービス終了のお知らせ 

ライム藩

本ブログが不快な方は即ご退場下さい。

ネタが多岐に渡ります。お好み記事で無い場合でも懲りずにまた来てね。

このキャラは好きなんですけどね

2011年06月10日 | 日常の生活


前にも書いた気がしますが…この携帯会社は信用ができないです。CMのワンちゃんは可愛いのに。

やっぱ携帯はDocomo…品質が高いです。次はAU…普通の生活をしてる人なら問題はないです。そして…一番ダメなのはソフト〇ンク。ポケットにいれてても重たいだけで…あまり役にたたないです。

私のこのような判断は…実際に使ってみての結果なんです。社用携帯や個人携帯、あとソフトバンクの人からタダでかけて来れるように持ってるプリペイドでね(携帯3台持って歩いてるの?って聞かれそう…3台持って歩いてるんですよ)。




 


暑い日でしたね

2011年05月20日 | 日常の生活

久しぶり(半年ぶりぐらいでしょうか)に暑い日になりました。ついついエアコンのスイッチに手が伸びそうですが…いやいや・ちょっと待った・・・・節電・節電・節電ですぅ。

交通系のICカードが2年後くらいに全国共通になるんだそうですね…利用者の立場を考えれば当然の事ですが…カード仕様が共通化されている事をみると最初からこの構想はあったのでしょうが、SUICAの登場後このようになるのに随分時間がかかりましたね。最初から共通化して欲しかったですぅ。

このような形態が実現すると携帯に入れれるモバイルSUICAが圧倒的に便利になるのですが、業務でJR東海のEX-ICカードを使う時に新幹線の改札でモバイルSUICAが使用できない件、なんとかなるのでしょうか?プライベートで新幹線を利用する時はモバイルSUICAなので不便を感じないのですが…。






連休ですぅ

2011年04月28日 | 日常の生活

明日から連休です。今年はカレンダーパターンの都合から・お休みが長そうですね。
私は会社のカレンダでは10連休なのですが…3日ほど出勤になってしまいました。まぁ…いっか。

ここのところ…お仕事の関係で…体力的にも精神的のも時間的にも厳しい環境にありました。
この7日の休みでリフレッシュしたいです。






少しづつですが

2011年03月25日 | 日常の生活

地震から2週間が過ました。少しづつではありますが、災害からの復興活動も進んでいるようです。
震災にあわれた方々が一日も早く平常の生活に戻れますようお祈り申し上げます。

この2週間、メディア各社も種々の配慮をされたかと…平素はNHKに対し辛口意見の私ですが、今回の対応については良い対応をされたと思っています。ご苦労様です。
それに引換え…民放の多くの番組は無意味で普段の番組の方が・いや・節電の為に停波した方が世の為と思うのは私だけでしょうか。特に「ズラ疑惑」の人のニュース風バラエティ番組など愚の骨頂です。

義援金詐欺などと言う極悪非道の犯罪…遺憾です。また…上には上がいて地震を選挙の道具に使う立候補者・・・呆れて物が言えんわって感じです。

未曽有の被害と言われる今回の災害、震災地の方・そうでない方、それぞれで出来る事を持ち寄って乗り越えたいですね。





タキ

2011年03月16日 | 日常の生活

震災地区を目指して大阪から秋田へ救援物資を積んだ貨物列車が走るそうです。良かったです。
EF81がタキを従え救援物資を運ぶ姿…頼もしいです。秋田から先はどの経路を通るかも興味深いです。






マナカ

2011年02月15日 | 日常の生活

当地区の民鉄用のICカードが流通し始めました。トイカ互換は1年後・スイカ互換は2年後のようです。
イコカ及びピタパのと関連でしょうか、近畿日本鉄道には使えません。中途半端な存在となりました。







カーナビに…こんな機能あったらいいな。

2011年02月12日 | 日常の生活


カーナビ、便利な機能ですが…もう一工夫あると嬉しいです。各メーカーさん、ご検討下さいね。

①店を行き先に選択したとき、こんな助言が欲しいです。
・本日は定休日です。
・到着時間は営業時間外です。営業時間は〇〇時から〇〇時です。
・また、この機能を発展させ…営業中のガゾリンスタンド検索なんてのも良いよね

②目的地及び経路の天気及び積雪情報(もちろん予報もね)
・FM多重方法だけでは情報量が足りないかな…アナログテレビの空き周波数帯を活用?

③ラジオ放送の電波状況の変化に伴い、同一系列の各地の周波数への自動切換
・例えばNHK-FMを聞きいていれば自動的に各地区の同放送に自動的に選局する
・テレビでも系列局でこの処理が行えると良いですが…車でテレビ…見てちゃダメよ

今日の写真、とある町の駅前喫茶店です。列車の待ち時間が長かったのでチョットお寄りいたしました。
とっても…のどかな…お店でした。






週末は雪ですかぁ?

2011年02月09日 | 日常の生活

天気予報によりますと明日の夜から太平洋側の平野部にも積雪があるとか、今回の雪は真冬の雪ではなく、太平洋側を低気圧が通過する事による春の雪…東京地方に雪が降る時のパターンのようです。

当地区の前回の雪は真冬の粉雪でした。今回は当地区に積もったとしても(雨のような気もしますが)、春の湿雪かと……季節は着々と変化しているのですね。時の流れを感じざるをえません。

この流れの中…年齢が本人の想いに反し…ついつい重さんでしまうのも不思議でも…ないですね。
(皆様もですょ)。