カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

ルムテク法輪センター その②。

2018年05月30日 21時23分59秒 | 東北インド / NORTH EAST INDIA
坂を上り切った場所から右手を見上げれば、
シッキム最大の僧院が見える。



右手に進んで行くとゴールデン・ストゥーパがある。
カルマパ16世の遺骨と遺灰が収められている。
ストゥーパと言う名前だが見慣れたお椀型の建物はない。
お堂の中の聖骨箱に収められている。(撮影禁止)

 

ゴールデン・ストゥーパの向かい側には大きな僧院がある。

 

本堂は坂の左手にある。
堂々とした門の右側の傘の所でチケットを買う。
10Rs(約16円)。この旅で初めて入場料を払った。

 



門を入ると広場の先に本堂が見える。
広場にあるこの石柱の上にコインを投げて、
上手く乗ると願いが叶うと言われているそうで、
インド人たちが挑戦していたが柱の上に当たって、
跳ね返ってしまうので乗せるのは難しい。
柱に書いてある文字は・・・読めないけど。

 

本堂の中は撮影禁止らしかったのだが、
かなり撮影した後で言われたので・・・・。



 

 

中では僧侶達が砂曼荼羅を作成していた。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルムテク法輪センター その①。 | トップ | シッキム州の印象。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東北インド / NORTH EAST INDIA」カテゴリの最新記事