カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

インドで朝マック。その①

2011年10月03日 23時22分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 マクドナルドには2種類あって、
朝7時から開いているのは、朝マックをやっている店だ。
やっていない店は8時以降の開店が多い。

我が家の近所には、そのどちらもある。

メニューには、おなじみのマフィン類やホットケーキがある。
これが一番高いソーセージ・エッグ・マフィンである。
とろけるチーズも挟んである。

私は日本でも基本的には、
あまりハンバーガー・ショップに行かないので、
聞いた話だが、日本のマフィン類は味付けが甘いの
インドのはちゃんとソーセージ本来の塩味である。

ハッシュ・ブラウンとドリンク付きで141RS(約280円)。
インドでは、ハッシュ・ポテトの事をハッシュ・ブラウンと言う。

 インドでは、ドリンクはコークが基本。
昨年は他のドリンクに交換不可能だったけど、
最近はどうなのかな?聞いてみないから解からないけど。

マクドナルド
フードストラップ第2弾
全6種コンプリートセット
[数量限定版]
クリエーター情報なし
マクドナルド


 ≪ 関連記事 ≫ 

ドナルド、くつろぎ中!
デリーのレストラン ~マクドナルド~(各所)

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンディー聖誕祭。 | トップ | インドで朝マック。その② »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケーキ)
2011-10-04 12:28:42
私もマクドナルドには殆ど行かないのですが、日本のマクドナルドは全体に薄味に感じます。
あれが上品な味というものなのか、それとも沢山消費させる戦略なのか。

味付け。 (サントーシー)
2011-10-04 22:32:07
 ケーキさん。

インド人は濃い味付けが好きなので、
しょっぱいのかもしれません。
何と言ってもマサラ文化ですから。
それに何にでもケチャップです。
もちろん、バーガーもポテトもピザも
サンドイッチも揚げ物も。

コメントを投稿

デリーNCR / DELHI NCR」カテゴリの最新記事