これも商店などで、細かいつり銭の無い時にもらうもの。
1個5Rs(約7円)である。
アルペンリーベと並んで最強(笑)のお返しである。
インドのガムは硬い。
「ガム」と言うより「ゴム」なんじゃないか?
と思うほど硬く、あごが疲れてしまう。
そして・・・すぐに味がなくなってしまう。
一応・・・砂糖不使用で歯には良いと書いてあるけど、
どうかなぁ? インドだから信用ならないなぁ。
と思っていたが、このガム、確かに最初は硬いが、
噛んでいるうちに、かなり柔らかくなった。
味はスペアミントだから歯磨き粉風味、
爽やかなのには変わりが無い。
それから・・・やはり・・・
噛み終わった時に使う包み紙のような物は付いていない。
インド人はゴミを、その辺に適当にポイポイ捨てるからね。
ここが、シンガポールだったら大変な事になるのだが、
インドだからね。

自分さえ良ければ・・・と言う人々の集まりだから、
他人の事などお構いなしだし、ルールも守らない。
もしインドでゴミのポイ捨てに対して罰則を設けたら、
間違いなく、ほとんどのインド人が該当する。
しかし、
罰金を払えない人々が多いだろうし、
刑務所もあふれるし・・・。その場でムチ打ち刑

にほんブログ村
1個5Rs(約7円)である。
アルペンリーベと並んで最強(笑)のお返しである。

「ガム」と言うより「ゴム」なんじゃないか?
と思うほど硬く、あごが疲れてしまう。
そして・・・すぐに味がなくなってしまう。

どうかなぁ? インドだから信用ならないなぁ。
と思っていたが、このガム、確かに最初は硬いが、
噛んでいるうちに、かなり柔らかくなった。
味はスペアミントだから歯磨き粉風味、
爽やかなのには変わりが無い。
それから・・・やはり・・・

噛み終わった時に使う包み紙のような物は付いていない。
インド人はゴミを、その辺に適当にポイポイ捨てるからね。
ここが、シンガポールだったら大変な事になるのだが、
インドだからね。


自分さえ良ければ・・・と言う人々の集まりだから、
他人の事などお構いなしだし、ルールも守らない。
もしインドでゴミのポイ捨てに対して罰則を設けたら、
間違いなく、ほとんどのインド人が該当する。
しかし、

刑務所もあふれるし・・・。その場でムチ打ち刑


にほんブログ村