![]() | 王妃ラクシュミー 大英帝国と戦ったインドのジャンヌ・ダルク |
ジョイス・チャップマン リーブラ | |
彩流社 |

幼少の頃の話はハッキリとしていないらしい。
ガイド氏の説明によると・・・・
マハラジャ・ビール・スィン・デオと結婚したのが
1842年、30歳と言う事だったが・・・それが本当だとすると、
ラクシュミーの生まれは1812年となる。

どうも謎が多い。これが正しいとすると・・・
1835年生まれ、結婚した時にはわずか7歳である。
昔のインドは幼児婚だったため、これも無いとは言えない。
さて・・・デオとの間には男子が生まれたそうだが、
亡くなってしまい跡継ぎがいなかったそうだ。
1954年にジャンシー最後のマハラジャであるデオが病死し、
イギリスがジャンシーを統合しようとした時、

男装して先頭に立って勇敢に戦ったことから、
「インドのジャンヌ・ダルク」と称される。
しかし・・・



ラクシュミー・バーイー・・・うん、ジャンヌ・ダルクのようだ。
と思ったら・・・・なんと

台座には「マーターの女神、アヒリャー・バーイー」
(1725~1795年)との文字が。
インドのジャンヌ・ダルクは何人もいたと言うことか




【インドの駅】 ~ ジャンシー ~
【インドの宿泊施設】 ~ ホテル・スリナート・イン ~(ジャンシー)
今日のカレー(No.202) ~ホテル・スリナートイン~(ジャンシー)
【インドの城】 ~ ジャンシー要塞① ~(ジャンシー v
【インドの城】 ~ ジャンシー要塞② ~(ジャンシー)
【インドの城】 ~ ジャンシー要塞③ ~(ジャンシー)
【インドの宮殿】 ~ラーニーマハル ~(ジャンシー)
