文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

茂木幹事長らの“高市潰し”が露わになる中、奈良県民がその理不尽を許すか否かが焦点に。日本にとって貴重な高市氏を県民が潰す?まさか

2023年04月04日 23時24分48秒 | 全般

以下は今しがた発見した門田隆将さんのツイートからである。
門田隆将
@KadotaRyusho
奈良新聞が知事選で高市早苗氏と自民県連が推す平木省氏“猛追”を報道。
自民分裂を招いた現職知事は“中央から出ろ、出ろと言われたから”と。
茂木幹事長らの“高市潰し”が露わになる中、奈良県民がその理不尽を許すか否かが焦点に。
日本にとって貴重な高市氏を県民が潰す?まさか

https://youtu.be/ZBtQOWQgDgA

https://pbs.twimg.com/media/Fs38C_ZagAIztPn?format=jpg&name=small



2023/4/4, in Kyoto


公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/4

2023年04月04日 23時17分54秒 | 全般

公式ハッシュタグランクイン記事一覧


文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/4

2023年04月04日 23時07分47秒 | 全般

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

  1. 習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、
  2. まず国益を議員は考えろ…空騒ぎ…新聞が助長…街角に設置された監視カメラの情報が中国に筒抜けだったら…
  3. これはひどい…朝日の論説には、頭のおかしいのがいるんじゃないか。
  4. I clarified that the Nanking Incident was "wartime propaganda" by the Chinese Nationalist Party.
  5. Top 10 real-time searches 2023/4/3, 22:40
  6. 憲法で国民に外国籍の人はふくまれないはずなのにどうして生活保護を受けられるんだろうか?なし崩し的運用が行えるのおかしくない?
  7. It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/3.
  8. It was a popular page yesterday, 2023/4/3, with my shots on today in Kyoto.
  9. 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/3
  10. 小西ひろゆき→杉尾秀哉、ネットの反応「マトリョーシカw」「サルの次はオウムかw」

 

2023/4/4, in Kyoto


It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/4, with my shots on today, in Kyoto.

2023年04月04日 22時59分18秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

トップページ

3

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

4

#杉尾秀哉 ってただのバカかと思ったら嘘つきだね#杉尾秀哉 相変わらずバカ丸出し議員。こいつに投票する有権者もバカ。#立憲民主党 の #杉尾秀哉 は国会で偽造発言したのか?

5

小西ひろゆき議員は、廃業していない「麻布食品」を、2度にわたって「廃業している」と言ったのはなぜか?

6

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

7

悲しくて、悔しくて。怒る…福島教授の 怒り…日本の 画期的な 技術が Modernaに 200億で 買われた  この国は 呆れ果てる 

8

Dear Google Search results have been tampered with. Please restore them immediately.

9

Top 10 real-time searches 2023/3/28, 23:36, with my shot on today

10

人は権力を持つと途端に悪さをする。辻元清美は衆院議員になった途端2000万円公金詐欺をやった。己が無能を知らない規制委はもっとコワい。日本を潰しかねない。

11

放送法「怪文書の類い」

12

で、規制委の名で勝手に診断して例えば原電の敦賀2号炉は「その下に活断層がある」と廃炉を決定されてしまった。

13

月刊誌テ―ミスは活字が読める日本国民全員が必読と言っても過言ではない。今月号の記事の深さと切れ味は、ただものではない。

14

まず国益を議員は考えろ…空騒ぎ…新聞が助長…街角に設置された監視カメラの情報が中国に筒抜けだったら…

15

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/3/30.

16

河野太郎は、総理大臣の器では全くないこと証明している

17

子供のため伝統的家庭の尊重を

18

Top 10 real-time searches 2023/3/30,10:50.

19

政府よ、JRよ。 今、頻発している事象は中国や朝鮮半島のテロ準備であると心得て、真摯な対策を喫緊に講じなければならない!

20

それで問題あれば廃炉とし、クリアすると「40万年前から」(島崎邦彦)に変更した。日本列島がまだ半分は海の中だったころだ。 

21

Top 10 real-time searches 2023/3/28, 22:32, with my shot on today

22

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/3/28

23

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/3/30

24

It is an attack in which about six strange search words are placed at the bottom of the search page

25

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/2

26

減炭素能力を持つ日本の高効率石炭火力発電技術を

27

以下はリアルタイムのベスト10である。2020/7/28, am 11:59 re-send

28

再発信。朝日新聞は「技術の過信」とか馬鹿を書く。それは違う。マッカーサーが施した民族丸ごと脳手術の傷は70年経っても治せなかったということだ。

29

EUのCO2排出は世界の7%しかないので、それをゼロにしても地球の平均気温は0.1℃も下がらない。日本は無視すればいい。

30

Top 10 real-time searches 2023/3/29,6:30

31

同時期の外遊 中国は失点

32

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/2 with my shots on 4/1 in Osaka.

33

Top 10 real-time searches 2023/3/30, 23:42

34

Die sondes van die kernreguleringsowerheid

35

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/1, with my shots on today in Osaka.

36

Top 10 real-time searches 2023/4/1, 23:38

37

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/3/28 with my shots on today

38

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/2

39

これはひどい…朝日の論説には、頭のおかしいのがいるんじゃないか。

40

山上はただの囮。時間をかけて暗殺犯に仕立てられただけでしょう。

41

It was a popular page yesterday, 2023/4/2, with my shots on 4/1 in Osaka.

42

ヘイワ団体の絶叫を世論とし 資源を浪費しつつSDGsを叫び…大きな誤報も小さく訂正! 人より環境を、多数派より特定少数を 秩序より混沌を、愛国より反権力を

43

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/3/28.

44

北朝鮮、核兵器の生産拡大、指示

45

The Sins of the Nuclear Regulation Authority

46

これキッシーJrはハニトラ踏んでるって噂なかった? そのハニトラがキッシーJrを動かしたのかな?…くさ

47

Top 10 real-time searches 2023/4/2, 20:53

48

立憲・石垣のりこ(宮城)の高市大臣に対する切り取り印象操作質疑があまりにも酷いので再度掲載します

49

立民 石垣のりこ、高市大臣を嘘で批判しまくり「答弁は結構です」…隣の議員も石に苦言「単に名誉を棄損してるだけだ」

50

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

 


It was a popular page yesterday, 2023/4/4, with my shots on today in Kyoto.

2023年04月04日 22時49分07秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

トップページ

3

まず国益を議員は考えろ…空騒ぎ…新聞が助長…街角に設置された監視カメラの情報が中国に筒抜けだったら…

4

これはひどい…朝日の論説には、頭のおかしいのがいるんじゃないか。

5

I clarified that the Nanking Incident was "wartime propaganda" by the Chinese Nationalist Party.

6

Top 10 real-time searches 2023/4/3, 22:40

7

憲法で国民に外国籍の人はふくまれないはずなのにどうして生活保護を受けられるんだろうか?なし崩し的運用が行えるのおかしくない?

8

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/3.

9

It was a popular page yesterday, 2023/4/3, with my shots on today in Kyoto.

10

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/3

11

小西ひろゆき→杉尾秀哉、ネットの反応「マトリョーシカw」「サルの次はオウムかw」

12

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

13

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/2

14

It was a popular page yesterday on ameba 2023/4/3.

15

戦後、日本に濡れ衣を着せるがごとく「南京大虐殺」などと言われた時代もありましたが…事件が虚構であることをあらためて明らかにしました。

16

EUのCO2排出は世界の7%しかないので、それをゼロにしても地球の平均気温は0.1℃も下がらない。日本は無視すればいい。

17

It was a popular page yesterday. 2023/4/3.

18

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/2

19

暇空茜さんが、望月衣塑子を提訴…大多数の国民と同様に、暇空茜さんの勝訴を確信する。

20

朝日も同性愛者も性先進国日本の歴史をもう少し勉強するがいい。

21

Dear Google Search results have been tampered with. Please restore them immediately.

22

ヘイワ団体の絶叫を世論とし 資源を浪費しつつSDGsを叫び…大きな誤報も小さく訂正! 人より環境を、多数派より特定少数を 秩序より混沌を、愛国より反権力を

23

Top 10 real-time searches 2023/4/2, 20:53

24

WBPCについて本気で調べてると全てが絡み合ってて村木厚子がラスボスって実感するしかなくて背筋が凍るんだよな

25

光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社は

26

NHK制作した「スパイの妻」…これはひどい捏造

27

日本が生んだ天才の一人である坂村健がトロンを発明しただけではなく、この事の重要性に当然の如くに気がついていた日本国政府(自民党政府だ)

28

彼女は全共闘世代で大学がフリーセックス状態の時の人間ですよ…それで、私も合点が行く事があった

29

無能委員長が国会を潰す…末松氏がその場で杉尾氏に注意すれば終わった話。

30

悲しくて、悔しくて。怒る…福島教授の 怒り…日本の 画期的な 技術が Modernaに 200億で 買われた  この国は 呆れ果てる 

31

歴代最高の国歌独唱!驚きの歌声!

32

再発信!それは検察が小西を逮捕して、取り調べればわかる。国会が終われば逮捕できる。

33

赤木さんが自殺した前日、立憲民主党の杉尾秀哉議員と小西博之議員がマスコミを連れて財務省に乗り込み、「決裁文書を出せ」と恫喝まがいの要求をしている。

34

#杉尾秀哉 ってただのバカかと思ったら嘘つきだね#杉尾秀哉 相変わらずバカ丸出し議員。こいつに投票する有権者もバカ。#立憲民主党 の #杉尾秀哉 は国会で偽造発言したのか?

35

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

36

Која неко нема другог избора

37

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

38

某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により

39

It was a popular page yesterday on ameba 2023/3/27.

40

小西ひろゆき議員は、廃業していない「麻布食品」を、2度にわたって「廃業している」と言ったのはなぜか?

41

バリーは支那や韓国の焚きつけにかかった。支那は孫文の昔から詐欺師の国だ。すぐ抗日戦争史実維護連合会が話に乗った。 

42

ニーハオの林芳正、シェイシェイの茂木敏充、ワンスイの岸田文雄…親中三羽ガラスが雁首揃えている図

43

#国民の敵 こと #小西ひろゆき も、ようやく逮捕か…?小西は院外(SNS)で秘密文書を公開したので免責されない。

44

Top 10 real-time searches 2022/10/26, 10:10

45

以下の記事で、何と、あの女性弁護士が猿田佐世!だった事を再認識した。

46

小西ひろゆき、と、立憲民主党の詭弁の醜悪さ。

47

記事一覧(2ページ)

48

月別表示(2023年04月)

49

マリ・ニコル・アントン・ダブリュイ『朝鮮事情』より…ウィキペディアから。

50

国家公務員法100条(秘密漏洩)と111条(そそのかし)に公然と違反した小西を放置していることこそ法治国家の恥だ。岸田政権は何を考えてるんだ。

 


Top 10 real-time searches 2023/4/4, 22:43

2023年04月04日 22時43分20秒 | 全般

1

日本国民全員が必視聴! 中国は本当に危険な国である。気球の、驚愕の正体(目的)!

2

朝日新聞からメール…統一教会との関わりについてアンケートに回答を…回答がない場合は「回答なし」と掲載する…失礼な会社だな、と思うのは私だけ?

3

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

4

コロナ禍に対する最高のリベンジである。実に清々しい。

5

小西ひろゆき→杉尾秀哉、ネットの反応「マトリョーシカw」「サルの次はオウムかw」

6

川勝は中国の手先に成って、日本の技術の結晶であるリニア新幹線の着工を遅らせるような国賊行為をしている暇に

7

ここに中国人や韓国人を入れるのは、正気の沙汰ではない。

8

法律的には何の影響力もない「模擬裁判」ではあるが、少なくとも韓国で「日本=戦犯」だというイメージを強烈に刷り込むことに成功した裁判であった。 

9

#杉尾秀哉…オウム真理教を批判する坂本弁護士との取材映像を放送前にオウム幹部に見せた事で、数日後の坂本弁護士一家殺害事件の発端となった このクズは #exile だけじゃなくて、雑誌をソースにバカ質問

10

トップページ

 


ここに中国人や韓国人を入れるのは、正気の沙汰ではない。

2023年04月04日 11時36分00秒 | 全般
本日ただいまの御室仁和寺である。
私たちは昨日も訪れたのだが、ちょっと数枚ほど写真を取り直したいと思い、本日も訪問している次第である。
ここに中国人や韓国人を入れようとするのは完全な間違いである。
オーバーツーリズムそのものである。
何度も言及してきたように、日本はインバウンドに頼らなければならないような貧しい国ではないし、観光に頼らなければならないおい、さらばえた欧州でもないのである。








It was a popular page yesterday, 2023/4/4.

2023年04月04日 08時15分23秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

トップページ

3

まず国益を議員は考えろ…空騒ぎ…新聞が助長…街角に設置された監視カメラの情報が中国に筒抜けだったら…

4

これはひどい…朝日の論説には、頭のおかしいのがいるんじゃないか。

5

I clarified that the Nanking Incident was "wartime propaganda" by the Chinese Nationalist Party.

6

Top 10 real-time searches 2023/4/3, 22:40

7

憲法で国民に外国籍の人はふくまれないはずなのにどうして生活保護を受けられるんだろうか?なし崩し的運用が行えるのおかしくない?

8

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/3.

9

It was a popular page yesterday, 2023/4/3, with my shots on today in Kyoto.

10

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/3

11

小西ひろゆき→杉尾秀哉、ネットの反応「マトリョーシカw」「サルの次はオウムかw」

12

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

13

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/2

14

It was a popular page yesterday on ameba 2023/4/3.

15

戦後、日本に濡れ衣を着せるがごとく「南京大虐殺」などと言われた時代もありましたが…事件が虚構であることをあらためて明らかにしました。

16

EUのCO2排出は世界の7%しかないので、それをゼロにしても地球の平均気温は0.1℃も下がらない。日本は無視すればいい。

17

It was a popular page yesterday. 2023/4/3.

18

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/2

19

暇空茜さんが、望月衣塑子を提訴…大多数の国民と同様に、暇空茜さんの勝訴を確信する。

20

朝日も同性愛者も性先進国日本の歴史をもう少し勉強するがいい。

21

Dear Google Search results have been tampered with. Please restore them immediately.

22

ヘイワ団体の絶叫を世論とし 資源を浪費しつつSDGsを叫び…大きな誤報も小さく訂正! 人より環境を、多数派より特定少数を 秩序より混沌を、愛国より反権力を

23

Top 10 real-time searches 2023/4/2, 20:53

24

WBPCについて本気で調べてると全てが絡み合ってて村木厚子がラスボスって実感するしかなくて背筋が凍るんだよな

25

光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社は

26

NHK制作した「スパイの妻」…これはひどい捏造

27

日本が生んだ天才の一人である坂村健がトロンを発明しただけではなく、この事の重要性に当然の如くに気がついていた日本国政府(自民党政府だ)

28

彼女は全共闘世代で大学がフリーセックス状態の時の人間ですよ…それで、私も合点が行く事があった

29

無能委員長が国会を潰す…末松氏がその場で杉尾氏に注意すれば終わった話。

30

悲しくて、悔しくて。怒る…福島教授の 怒り…日本の 画期的な 技術が Modernaに 200億で 買われた  この国は 呆れ果てる 

31

歴代最高の国歌独唱!驚きの歌声!

32

再発信!それは検察が小西を逮捕して、取り調べればわかる。国会が終われば逮捕できる。

33

赤木さんが自殺した前日、立憲民主党の杉尾秀哉議員と小西博之議員がマスコミを連れて財務省に乗り込み、「決裁文書を出せ」と恫喝まがいの要求をしている。

34

#杉尾秀哉 ってただのバカかと思ったら嘘つきだね#杉尾秀哉 相変わらずバカ丸出し議員。こいつに投票する有権者もバカ。#立憲民主党 の #杉尾秀哉 は国会で偽造発言したのか?

35

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

36

Која неко нема другог избора

37

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

38

某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により

39

It was a popular page yesterday on ameba 2023/3/27.

40

小西ひろゆき議員は、廃業していない「麻布食品」を、2度にわたって「廃業している」と言ったのはなぜか?

41

バリーは支那や韓国の焚きつけにかかった。支那は孫文の昔から詐欺師の国だ。すぐ抗日戦争史実維護連合会が話に乗った。 

42

ニーハオの林芳正、シェイシェイの茂木敏充、ワンスイの岸田文雄…親中三羽ガラスが雁首揃えている図

43

#国民の敵 こと #小西ひろゆき も、ようやく逮捕か…?小西は院外(SNS)で秘密文書を公開したので免責されない。

44

Top 10 real-time searches 2022/10/26, 10:10

45

以下の記事で、何と、あの女性弁護士が猿田佐世!だった事を再認識した。

46

小西ひろゆき、と、立憲民主党の詭弁の醜悪さ。

47

記事一覧(2ページ)

48

月別表示(2023年04月)

49

マリ・ニコル・アントン・ダブリュイ『朝鮮事情』より…ウィキペディアから。

50

国家公務員法100条(秘密漏洩)と111条(そそのかし)に公然と違反した小西を放置していることこそ法治国家の恥だ。岸田政権は何を考えてるんだ。

 

 


It was a popular page yesterday on ameba 2023/4/4.

2023年04月04日 08時06分57秒 | 全般

1

小西ひろゆき議員は、なぜ『麻布食品は廃業した』と言ったのか?小西、河野太郎大臣、河野二郎氏と

 

2

小学生でも分かる話だが、切れ者の女弁護士のつもりの猿田佐世には分からなかったらしい。 

 

3

越前谷知子のプロフィールを消しているあたり、読売はかなり臭いな。

 

4

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?

 

5

原野でも「太陽光がいっぱい」の「売電権」で山師ボロ儲け

 

6

拘束のアステラス製薬社員は現地法人に20年も勤務した50代日本人男性…日中友好に貢献していた人物

 

7

原因は東大法医学研の無能教授、古畑種基のインチキ鑑定だった。

 

8

#杉尾秀哉って #松本サリン事件に対してオウム真理教は冤罪とか言ってた人でしょ

 

9

今度は馬鹿にでも分かるように規制委の言う「活断層」を直線で横切る鉱物脈に色をつけ、

 

10

大多数の皆さんの映像を見た印象は ヘッドホン女は10歳代の女子高生ではない 今時あんな髪型は

 

11

一昨年12月に安倍元総理は「台湾有事は日本有事。習近平は見誤ってはいけない」と2回も

 

12

何故なら、この党は、中国共産党の手先、売国奴であると言っても過言ではない政党だからである

 

13

掛谷さんは、自らの専門知識と莫大な情報量を駆使して…コロナの起源を深く追究していった。

 

14

It was a popular page yesterday, 3/27.

 

15

It was a top 50 searcher for the past week, 3/29

 

16

バカげた脱炭素化祭の終わりの始まり。

 

17

ここでの露骨な媚中姿勢を全く隠す気のない林芳正の発言は、アメリカの関係者を大いに驚かせた。 

 

18

Top 10 real-time searches 3/30,10:50.

 

19

性格が顔に滲み出るとはこのことだろう。なんて高慢で陰湿なんだろうと感じている。

 

20

小西洋之、河野太郎大臣、河野二郎氏…麻布食品と日本端子の工場と同一場所と河野ファミリーの拠点

 

21

高市大臣へ悪質質疑の立憲 石垣のりこ・田名部 両議員の卑怯で6でもない正体。

 

22

Top 10 real-time searches 3/27, 11:45

 

23

しかし規制委はGE社も喚問せず、原発の下を走る断層だけを問題視した。

 

24

悲しくて、悔しくて。怒る…日本の 画期的な 技術が Modernaに 200億で 買われた 

 

25

これの方がよほど法的措置案件だろ

 

26

立川断層の調査では埋まっていたコンクリート電柱を断層と見間違えて、東京に巨大地震が来ると騒いだ男

 

27

そろそろこの問題は「WBPC疑獄」と呼んでもおかしくない段階に入ってきている。

 

28

核監管機構的罪過

 

29

ピオ・デミリアが菅に原発廃止を…原子力規制委も作らせて原発が2度と動かせない仕組みも作らせた。

 

30

2023/3/28, 23:36, with my shot on today

 

31

山上はただの囮。時間をかけて暗殺犯に仕立てられただけでしょう。

 

32

暇空茜さん、神原、太田啓子、伊藤和子、3人の弁護士を提訴…お見事!

 

33

Die sondes van die kernreguleringsowerheid

 

34

高市大臣「放送法を改正し、放送の業務停止命令(停波)の規定を入れたのは民主党政権」

 

35

中国と協力して問題解決を…しかも必ず「環境」「脱炭素」「グリーン技術」と偽善の包装紙付き。

 

36

元・主筆で北京で変死した若宮啓文を筆頭にして何故か社員を入れ替わり立ち代わり反日プロパガンダの総

 

37

困難女性支援法…悪法に基づく法治国家では先進国の名が廃る。活動家・行政・政治家のやりたい放題は

 

38

お相伴はイタリアのテロリスト兼特派員のピオ・デミリア。彼が菅に原発廃止を吹き込んだ。 

 

39

これキッシーJrはハニトラ踏んでるって噂なかった? そのハニトラがキッシーJrを動かしたのかな?

 

40

NPO法人「ばっぶす」の金尻カズナ…発想がマトモじゃない…自分達の理屈で世の中を裁くつもりか?

 

41

It was a top 50 searcher for the past week, 3/28

 

42

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事4/1

 

43

こんなの嘘の名前、住所、電話番号でもいけるじゃん、馬鹿なのK1?

 

44

もしや、と思って、さっき検索してみたら、案の定だった。

 

45

Top 10 real-time searches 2023/3/27, 23:38.

 

46

ディレクター:田容承 プロデューサー:伊豆田知子(スローハンド)韓国の左翼暴力デモ礼賛番組。

 

47

この詩の作者はなんとニミッツ提督その人である。

 

48

手ぐすね引く特捜部は“第2の西山事件”へ動くのか。小西氏に名前を挙げられた官僚の運命は…

 

49

It was a top 50 searcher for the past week, 3/31

 

50

浅海一男は貴重な嘘を支える支柱だった。だから、浅海を中国は抱え込んだ。

 

 

 


It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/4.

2023年04月04日 07時39分29秒 | 全般

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

トップページ

3

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

4

#杉尾秀哉 ってただのバカかと思ったら嘘つきだね#杉尾秀哉 相変わらずバカ丸出し議員。こいつに投票する有権者もバカ。#立憲民主党 の #杉尾秀哉 は国会で偽造発言したのか?

5

小西ひろゆき議員は、廃業していない「麻布食品」を、2度にわたって「廃業している」と言ったのはなぜか?

6

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

7

悲しくて、悔しくて。怒る…福島教授の 怒り…日本の 画期的な 技術が Modernaに 200億で 買われた  この国は 呆れ果てる 

8

Dear Google Search results have been tampered with. Please restore them immediately.

9

Top 10 real-time searches 2023/3/28, 23:36, with my shot on today

10

人は権力を持つと途端に悪さをする。辻元清美は衆院議員になった途端2000万円公金詐欺をやった。己が無能を知らない規制委はもっとコワい。日本を潰しかねない。

11

放送法「怪文書の類い」

12

で、規制委の名で勝手に診断して例えば原電の敦賀2号炉は「その下に活断層がある」と廃炉を決定されてしまった。

13

月刊誌テ―ミスは活字が読める日本国民全員が必読と言っても過言ではない。今月号の記事の深さと切れ味は、ただものではない。

14

まず国益を議員は考えろ…空騒ぎ…新聞が助長…街角に設置された監視カメラの情報が中国に筒抜けだったら…

15

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/3/30.

16

河野太郎は、総理大臣の器では全くないこと証明している

17

子供のため伝統的家庭の尊重を

18

Top 10 real-time searches 2023/3/30,10:50.

19

政府よ、JRよ。 今、頻発している事象は中国や朝鮮半島のテロ準備であると心得て、真摯な対策を喫緊に講じなければならない!

20

それで問題あれば廃炉とし、クリアすると「40万年前から」(島崎邦彦)に変更した。日本列島がまだ半分は海の中だったころだ。 

21

Top 10 real-time searches 2023/3/28, 22:32, with my shot on today

22

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/3/28

23

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/3/30

24

It is an attack in which about six strange search words are placed at the bottom of the search page

25

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2023/4/2

26

減炭素能力を持つ日本の高効率石炭火力発電技術を

27

以下はリアルタイムのベスト10である。2020/7/28, am 11:59 re-send

28

再発信。朝日新聞は「技術の過信」とか馬鹿を書く。それは違う。マッカーサーが施した民族丸ごと脳手術の傷は70年経っても治せなかったということだ。

29

EUのCO2排出は世界の7%しかないので、それをゼロにしても地球の平均気温は0.1℃も下がらない。日本は無視すればいい。

30

Top 10 real-time searches 2023/3/29,6:30

31

同時期の外遊 中国は失点

32

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/2 with my shots on 4/1 in Osaka.

33

Top 10 real-time searches 2023/3/30, 23:42

34

Die sondes van die kernreguleringsowerheid

35

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/4/1, with my shots on today in Osaka.

36

Top 10 real-time searches 2023/4/1, 23:38

37

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/3/28 with my shots on today

38

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/4/2

39

これはひどい…朝日の論説には、頭のおかしいのがいるんじゃないか。

40

山上はただの囮。時間をかけて暗殺犯に仕立てられただけでしょう。

41

It was a popular page yesterday, 2023/4/2, with my shots on 4/1 in Osaka.

42

ヘイワ団体の絶叫を世論とし 資源を浪費しつつSDGsを叫び…大きな誤報も小さく訂正! 人より環境を、多数派より特定少数を 秩序より混沌を、愛国より反権力を

43

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/3/28.

44

北朝鮮、核兵器の生産拡大、指示

45

The Sins of the Nuclear Regulation Authority

46

これキッシーJrはハニトラ踏んでるって噂なかった? そのハニトラがキッシーJrを動かしたのかな?…くさ

47

Top 10 real-time searches 2023/4/2, 20:53

48

立憲・石垣のりこ(宮城)の高市大臣に対する切り取り印象操作質疑があまりにも酷いので再度掲載します

49

立民 石垣のりこ、高市大臣を嘘で批判しまくり「答弁は結構です」…隣の議員も石に苦言「単に名誉を棄損してるだけだ」

50

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

 


東大のホームページ…留学生の国別データ…中国が強すぎてびっくりしました

2023年04月04日 07時20分48秒 | 全般

以下は今しがた発見した誰か教えて🙄🤣☺️さんのツイートからである。
誰か教えて🙄🤣☺️
@N79akd4GT06GZK5
これはまずい!何かまずい!直感的にまずい!絶対にまずい!!。

引用ツイート
⚪️ruco🔴
@LSV4dQD8tBw0nm9
入学式の季節なので
東大のホームページに行ってみました
留学生の国別データ
中国が強すぎてびっくりしました

#東大
#外国人留学生国別内訳

https://pbs.twimg.com/media/FswhlUvaAAAYgdV?format=jpg&name=small

 


Top 10 real-time searches 2023/4/4, 7:12

2023年04月04日 07時12分37秒 | 全般

1

It was a popular page yesterday 2023/3/5.

2

小西ひろゆき→杉尾秀哉、ネットの反応「マトリョーシカw」「サルの次はオウムかw」

3

Top 10 real-time searches 2023/4/3, 22:40

4

スティグリッツ…日本銀行の持っている国債資産は政府の国債負債と相殺される…ところが、この話は日経では一切掲載されていません

5

日本は当時の日銀総裁、白川方明氏が政府の言うことに耳を傾けず、金融緩和を頑なに拒否した。

6

戦後、日本に濡れ衣を着せるがごとく「南京大虐殺」などと言われた時代もありましたが…事件が虚構であることをあらためて明らかにしました。

7

トップページ

8

I clarified that the Nanking Incident was "wartime propaganda" by the Chinese Nationalist Party.

9

It was a popular page yesterday, 2023/4/3, with my shots on today in Kyoto.

10

憲法で国民に外国籍の人はふくまれないはずなのにどうして生活保護を受けられるんだろうか?なし崩し的運用が行えるのおかしくない?

 


国債発行しなくても市場に出ている国債を購入してカネを刷れば同じ。こんなことを心配するバカがいるのか

2023年04月04日 07時05分22秒 | 全般
スティグリッツ…日本銀行の持っている国債資産は政府の国債負債と相殺される…ところが、この話は日経では一切掲載されていません
2023年01月23日に発信した章である。
検索妨害に遭っていた。
タイトルや、が、が、かになっていたミスプリントを訂正して再発信する。
項目が多いだけではなく内容が、とても重要だから、各節に合わせタイトルを変えて、数章で再発信する。
日本国民、就中、日経新聞の社員全員が必読である。

以下は月刊誌WiLL2月号に、増税?防衛国債をなぜ出さない!と題して掲載されている高橋洋一氏と上念司氏の対談特集からである。

日本の防衛力増強にかかわる国債であれば買いたい人は多いはず
円安のお陰で高度経済成長

上念 
「悪い円安」が2022年流行語大賞トップテンにも選ばれました。 
ところが、上場企業の2022年9月中間決算では、円安の恩恵で過去最高という見通しです。
さらに財務省が9月1日に発表した法人企業統計(4~6月期)をみても、全産業の経常利益は、これもなんと過去最大、企業の内部留保も初の五百兆円超えを記録しています。
円安を否定的にとらえる日経は、どういうつもりなのか。
高橋 
日経は”悪い円安論”が花盛り。
いつもネタを提供してくれるからありがたい(笑)。
“悪い円安”なんてバカげています。
安倍晋三元首相は生前、私の『戦後経済史は嘘ばかり』(PHP新書)を読み、いたく面白がってくれました。
講演会などで、事あるごとに紹介してくれたので、版を重ねることができた。
本の内容は日本の高度経済成長は円安のお陰だというもの。
上念 
ニクソンショック以降、1970年代から80年代半ばにかけて、日本政府は意図的に円安誘導していたんでしょう。
高橋 
もちろんー円安になると法人収益が上昇し、法人税収と所得税収が上がります。
当時、大蔵省内でも自明の理だった。
OECD(経済協力開発機構)の経済モデルでは、10%の円安であれば1~3年以内にGDPは0.4~1.2%増加することもわかっていた。
しかも、これは日本だけの話に限りません。
世界各国共通です。

自国通貨安はプラス要因

上念 
自国通貨安になれば、国内のGDPが伸び、周辺国はマイナスになる。
高橋 
そう、それがいわゆる「近隣窮乏化政策」です。
経済学者はさもわかったふりをして「貿易構造に依存する」と言いますけど、それは違う。
どこの国もみな同じ現象がみられるんです。
通貨安は輸出主導の国内のエクセレントカンパニーに有利で、輸入主導の平均的な企業に不利となります。
ただ、全体としてはプラスになるので、輸出依存度などにかかわらず、どのような国でも自国通貨安はGDPプラス要因になる。
上念 
貿易構造は関係ないのですね。
反対に自国通貨高になれば「自国窮乏化政策」を実行することになる。 
経済学者の浜田宏一氏は、全世界が通貨安競争を始めたらどうなるか、ということをゲーム理論で解説しています。
結論は参加しない国が大損して終わるだけ。
実際に日本がそうだったのです。
リーマン・ショックで国際的な通貨安競争が始まりましたが、日本は当時の日銀総裁、白川方明氏が政府の言うことに耳を傾けず、金融緩和を頑なに拒否した。
そのため、日本は通貨安競争の参加に乗り遅れ、リーマン・ショックの震源地でもないのに、一番ダメージを受け、回復もどこの国よりも遅れた。
アべノミクスによって、ようやく参加する形になりましたけど、白川氏の大罪は許し難い。

バカ言うんじゃない!

高橋 
日経がどんなに「悪い円安論」をぶっても気にする必要はありません。
あらゆる理論とデータを示して、円安による国内経済の恩恵を説明することができます。
上念
2022年から米国が利上げを開始して、円安が進行しました。
6月になると1ドル=130円合に到達。
そこで日経は「このままでは150円になる」と、どんどん煽り記事を書いた。
ところが案の定というか、確かに150円ワンタッチだけして、130円台までドル下落した。
日経が騒ぎ出すと、相場の最終局面であることは以前からよくあります。
日経は「円安は構造的な問題だ」「日本の生産性が低いから円安になっている」などと言いますが、簡単に円高基調になったことについては、どう説明するのでしょうか。
日本の生産性があっという間に高まったのか。バカ言うんじゃない!(笑)
高橋 
完全に予測を見誤っていますね。
私は3月ごろ、講演会などで「2つの交換比率は、一定の条件では2つのモノの比に理論的に収束します。日本は700兆円、米国は5兆ドルのマネタリーベース(日本銀行が世の中に直接的に供給するお金)と予測されます。これを割ると140円ですから、円相場はそのあたりで動くでしょう」と話していますけど、均衡値としては間違っていない。
上念 
ジョージ・ソロスが考案した「ソロスチャート」と言われる分析法を駆使された結果ですね。
高橋 
「ソロスチャート」とは、二つのものの交換比率があったときに、日米の通貨供給量の比率と米ドル・円の値動きの相関に着目した図・グラフのことです。
分析の際には役立ちます。
上念 
円安の恩恵を一番受けているのはどこでしょう。
高橋 
日本政府=財務省ですよ。
GDPが増えれば法人税収・所得税収が増える。
さらに外国為替資金特別会計(外為特会)が180兆円ほどあり、ほとんどがドル建ての外国債券。
1ドル・百円のときに買ったもので、今は1ドル・134円ですから、含み益が40兆円ほど出ています。
上念 
米国からは文句を言われませんか。
高橋 
以前は円安になると米国からブーブー言われましたけど、今は国際情勢が複雑化していますから黙らざるを得ない。
むしろバイデン大統領は「ドル高を懸念していない」と言っていますから、このチャンスを逃す手はありません。

衝撃のオチ

上念 
国際通貨基金(IMF)が10月11日に公表した世界経済の見通しでも、日本は先進国の中でもっとも高い成長率を予測しています。 
そのようにして儲けている財務省なのに、頑なに円安基調を認めようとしません。
高橋 
為替介入の”威厳”がなくなるからです。
財務官がズル賢いのは、外為特会の介入と言いつつ、ドル債を円で買っているだけ。
ドル債は有期債で、たとえば3年債なら3年後に償還され、その際に外貨は円貨に替わる。
これはどこの国でも行われる通常の行為ですが、財務省は償還していません。
上念 
つまり、借り換えている。
高橋 
そうです。
再び米国債購入(ロールオーバー)を実施、そうやってドル債を貯め込んでいるわけです。
ドル債の保有を「外貨準備高」と言いますが、日本はGDP比で28%もある。
上念 
日経は、米国債を売れない理由として、そんなことをすれば米国債が暴落するからだと言いますけど。
高橋 
財務省が米財務省と内密理に談合し、「売れるとは言わないでください」とウラで”握っている”からです。
上念 
1997年、当時の橋本龍太郎首相が米コロンビア大学での講演のあと、質疑応答で「米国債を売りたい衝動に駆られることがある」とジョーク交じりにコメントしたところ、米国側は激怒した。
日本が米国債を売れば暴落するから、米国としてはそれをしてほしくない。
そういう力関係が今まで続いていました。
高橋 
市中に売却しなくても、日銀や他の特別会計など、広義の政府内に売却する方法があります。
そのテクニックを使えば、米国の怒りを買わず、含み益を取り出すこともできます。
上念 
ところが、今回の為替介入では、財務省が米国債を売っていたという“衝撃のオチ”を日経が報じています。
高橋 
9月、急速な円安を抑止するため為替介入を実施しました。
円買い・ドル売り介入は1998年6月以来、24年3ヵ月ぶりのことですが、米国債の売却で費用を捻出したと言われています。
上念 
そうなると、日経は財務省に裹切られたわけだ(笑)。
高橋 
鈴木俊一財務相の会見の際、米国債を売ったのかどうか、記者が質問をすればいいのに誰もしない。
上念 
SNS上では財務省による今回の外為特会を利用した為替介入は天才的だと言われています。
というのも、為替介入をしたのが、円安がピークだった150円のとき。
しかも、ドル債は1ドル100円前後のときに買ったものですから。
高橋 
政治家やマスコミの中でも、為替介入と米国債の売却がリンクしていることを理解している人が少ない。
180兆円あると言われる米国債を売れば、140兆円は国債の償還に回し、評価益だけを残すことができます。
つまり、国債の残高を減らすことができる。
上念 
財務省にとっていい話じゃありませんか。
高橋 
そうですよ。でも、いつもダンマリです。
上念 
均衡財政主義の財務省としては、財政破綻を言い続けたいので、国債の残高をあまり減らしたくはないのでしょう(笑)。

ゼロ金利政策で限界に

高橋 
私は安倍さんに「円安になったらすごく楽ですよ」と何度も言ったことがあります。
円安は国力が衰退したからだと言いますが、国力とは無関係―まったくの正反対です。
上念 
為替の話ですからね。
高橋 
為替は交換比率ですから、取引に何ら規制をかけなければ、マネタリーベースで、勝負は決まります。
日本は1973年に変動相場制に移行していますが、実際には猛烈な為替介入が続いていました。
「ダーティ・フロート」という裏の介入が続いていたのです。
もちろん国民の目には触れないやり方です。
上念 
そのようにして円安に誘導していた。
高橋 
ところが1985年のプラザ合意以降は「クリーン・フロート」にして為替介入をやめたのです。
上念 
私が留学した1987年、1ドル・140円で安定していました。
不自然だと思っていましたけど、高橋さんの政府の介入があったとの指摘を知り、「なるほど」と納得しました。
ところが、1995年になると、1ドル・80円台の円高基調になる。
その原因の一つが日銀による「金融引き締め」の開始。
高橋 
バブル崩壊以降の失われた30年は、日銀による金融引き締めから誘引された円高状況が大きかった。
上念 
さらに為替の自由化が促進され、結果的に円高になった。
高橋 
政府がいくら介入しても影響を受けない変動相場制が市場で根づいたとも言えます。
今の為替市場は一日で150兆円ほどの収引が行われています。
そんな状況で政府が多少介入したところで、影響力は微々たるものです。
上念 
ところが、日経などの経済系メディアは、政府が介入することに意味があるように書き立てる。
1995年の阪神・淡路大震災の影響で、日銀は金融緩和に転じたところ、円安基調に戻ってくるわけですが、2000年のITバブルが崩壊する直前に、ゼロ金利政策(短期金利をゼロ%に固定することで、金利を操作して金融調節を行う通常の金融政策を実行不可能にする)を解除してしまった。
それによって金融引き締め効果で、再び円高に戻ることに。
アベノミクスまで金融政策をずっとなおざりにされてきたのです。
その理由は財務省と、財務省が発表する内容を検証もせず、そのまま受け入れるマスコミのせい。

金融政策が雇用をつくる

高橋 
為替の仕組みをわかっていないのです。
日経は財務省の情報を鵜呑みにしているだけ。
介入には一定の効果があるというのが、財務省の前提ですから。 
政治家で金融政策を一番理解していたのは、安倍さんだった。
後年、ゼロ金利解除政策について、安倍さんは「あの政策は正しかったのですか」と聞いてきたので、「正しくありません」と答えました。 
ゼロ金利解除の時、私はプリンストン大学にいましたが、同僚で後にノーベル経済学賞(2008年)を受賞したポール・クルグーマン教授から「これは絶対失敗する」というメールを受けていました。その内容を安倍さんに見せたところ、納得していた。
それ以来、「金融政策が雇用をつくる」という話をする機会も増えましたが、この構造を理解している政治家はほとんどいません。
上念 
米国の経済学者、ベン・バーナンキもそうでしょう。
高橋 
安倍さんに「この人は将来、ノーベル賞を取るかもしれません」と言っていたら、2022年、本当に受賞してしまった(笑)。
上念
バーナンキは安倍さんには会っていない?
高橋 
残念ですけどね、米国大統領経済諮問委員会(cEA)の委員長やFRB議長をしていましたから難しかった。
私は米国の経済学者、ジョセフ・E・スティグリッツ(2001年、ノーベル経済学賞を受賞)とも交流がありましたが、彼は「日本銀行の持っている国債資産は政府の国債負債と相殺される」という論文を発表しています。
ところが、この話は日経では一切掲載されていません。
上念 
では、日経はどういう記事を書いているのか。
「保有国債の時価評価が簿価を下回り、含み損に転じている。日銀が債務超過に陥るかもしれない」(12月5日)などと煽っている。
この記事を受け、私は(すでに債務超過になってるオーストラリア中央銀行に取材に行ってこいって。何も起こってないから》とツイートしましたけど、実際に豪州の中央銀行では何も起こっていない。
中央銀行が債務超過に陥るわけがありませんから。
高橋 
当然です。
一つの例をあげると、日本銀行が保有している国債は、統合政府の資産に入ります。
それが600兆円ほどで、負債は1600兆円ほど。
仮に1兆円の評価損となると、600兆円から599兆円になる。
それと同時に1600兆円も1兆円の評価損となるから、1599兆円になる。
結局、同じ額のままです。
上念 
連結決算の仕組みを知っていれば常識です。
たとえば、セブンイレブンが出している手形を、イトーヨーカドーが保有しているとして、その手形の価値が下がったとします。
それと同時にセブンイレブンが回収できる金額も下がりますから、すべて連結すれば、結果的にプラスマイナスゼロです。
何も問題ありません。
高橋 
バーナンキが25年前、「国債発行しなくても市場に出ている国債を購入してカネを刷れば同じ。こんなことを心配するバカがいるのか」とハッキリ言っていました。
さらに「高橋さんは財務省でしょう。財務省と日本銀行の間で、損失補填契約を結べばいい」とも言っていました。
日本銀行は損をしていますが、財務省は負債額が減り、得をしているから同じなのです。
そういう理屈を日経は理解すべきです。

 

image