goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●クッキー作り&ママの雷

2008-05-20 | イロイロ de タノシイ
週末、家族水入らずゆうのもあって、クッキージャーにクッキー補充を。
ここでは、ジャーに常にクッキーを入れておくのは御約束ってとこあるよね。
ミルクと一緒にだったり、近く通るたび、手が伸びるみたいなね?(笑)

我が家は、焼き菓子類、一般でスウィーツ呼ばれるものを、普段ほとんど
食さないんですよ。
食後のデザートが無いと落ち着かないなんて聞いたりするけれど、我が家に
それは無く、たま・・・・に、食べるくらいです。

作るのは好きなんだけどなぁ・・・。

クッキーは、そんな私達でも食べやすいし、頻繁に色々作ってます。
中でも、定番のチョコチップクッキータイプは一番好きかな。
焼き加減、柔らかさ、何回も作っては配合変えてみたり、焼いてみて、
コツってわかってくるよね。



鉄板の余熱で火を通したら、その後、すぐ余熱取りたいので、あたしは
シフォンケーキ型を台にしてます。

ジャーが、いっぱいになると、ホッとするわ。



このクッキージャー、ロゴが・・・チップスなの(笑)

話は変わって・・・育児の話を。

今日、ママの、ど・・・でかい雷、息子に落ちました。
や・・・ママに、しばかれた。言った方が正しいわ(笑)
玩具、とくにレゴ、あの小さなパーツが、あっちにこっちに
落ちてたりするんですよ。
たまに踏んだりするんだけど、小さい尖ってる分、痛いのなんのって
あとは、掃除機カツカツン、パーツ食べちゃったみたいな?
今は、吸い取ったものゴミ箱へ捨てるタイプなんで、取り出せるけど、
特別なパーツの形だったりするのよ~でも本人、平気な顔してるし。
あと、ゲーム類もそう、置いてるんじゃないの、ほっぽらかし?
ここ最近、ちょくちょく言い続けてはいたのね?
自分でちゃんと考えるかな・・・様子みてたのだけど、その場だけ、
それも、ママに言われたから、やる。みたいな?そんな雰囲気で、
ママついに、本日、限界の一言。

あんた ええ加減にせーよ?

その後、地響きするくらいの勢いで、怒鳴られた息子。
ええ、息子、そりゃもう震えてましたよ(笑)
同時に、ゴミ袋取り出し、息子の今お気に入りの玩具、ぜ~んぶ
ママ無言で、ええ、袋に入れました。
レゴも、時間かけて作り上げたんですが、まとめてポイッ。
勿論、PSPも全部・・・
でも、何気にゲームもレゴも種類別に分けて入れたりして(笑)
息子、今回は、本当に、ほかされる思ったのか大泣き。
でも自分が悪くてビービー泣くのは、許さない、厳しいママなので
息子、泣くのこらえて泣いてました(笑)
その後、しずか・・・・・・・に、日本語補習校の宿題こなしてたわ。
すぐ謝ってきたのだけど、反省したゆうより、とにかく謝らなきゃ
そんな雰囲気だったんで「少し自分で考えなさい」ママに言われ
夕食も食べて、お風呂も入り、寝る前に、もう一度、謝って来た息子。

そのやりとり、聞いちゃう?

途中、息子、いっちょ前に、口答えもしてるけど、泣き疲れたせいか
声が細く、まだ半べそかいてます(笑)

お片づけ 何で出来ないの?



ママ、怒り疲れて、この時には口調が柔らかめ、最後は〆なので、
出来るだけ、落ち着いて話終わらせる努力はしてるけど・・・
キー怒った時は、出したら放送禁止に引っかかっちゃうかも(笑)
や、ほんと・・・。

ママの「踏んじゃうでしょう?」に「僕は、踏まないけど・・・」
言った時、グッ・・・と、こらえた自分を褒めてあげたい(爆)

でも反省したようなので、今週ちゃんとお片付け出来たら、ゴミ袋に
詰めた玩具返す約束しました。
そうよ?何度も言い続けて、こうなったので、簡単には返さない(笑)
さて、どうなる事やら・・・

さっき息子の寝顔見てたんだけど「怒鳴られ泣いて、自分がつらく
なるのに、何でしちゃうかな」なんて、何とも言えない愛おしい
気持ちになったわ。
それが子供なんだけどね(笑)親は言うべき事、するべき事、避けて
通るわけにはいかないので、例え、ぐったり疲れても、エネルギーを
吸い取られてもこなさないといけないと思う。
愛情があるからこそ、出来るってあるよね。
どうでもいい相手に、ここまでは出来ないもの。

子供の寝顔って可愛いよね・・・
って、寝顔には弱いママでした(笑)

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます



コメント (42)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●仮面ライダーお弁当 | トップ | ●移動遊園地がやってきた~2... »
最新の画像もっと見る

42 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:53:22
クーヘンサン・・・

コンニチハ

元気もらいますよね。

うちも同じよ~。
ママ、意地で有言実行してます(笑)
やっぱりそうでないと、子供ってよく
見てるし信用が崩れちゃうかもだし。

言ったからにはやり通す、その責任は
学んで欲しいわ。

怖いくらいでいいんですよ、きっとそう!
子供になめられたら、いけません、はい(笑)

頑張ろう!
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:43:32
Akemiサン・・・

コンニチハ

良かったわ。気に入ってもらえて。

そのままでいいって書いてなかった?
なので、落とさずそのままで頂いてます。

明日は何漬けようかな・・・(笑)
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:42:11
サンちゃんサン・・・

コンニチハ

お久し振りです。
元気ですよ~

繰り返すのが子供なんでしょうね。
そして親も、繰り返し怒るみたいな?(笑)

ある意味、甘えてるってとこも
あるんでしょうね。
自分も記憶が・・・

うちは1人ッ子なんですが、だからといって
甘やかすのは 絶対したくないんで
物は大事にしないと、ママ、やくざより
怖いです(笑)

返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:37:15
ドルチェサン・・・

コンニチハ

同じね。あたしもホッとしてるわ。

そうなのよね。
本気でほかそうか?思う時もあるわ。

なるほどね。
あとは性格もあるだろうしね。
確かに褒めるのも大事だよね。
あたしは褒め上手じゃないなって思うんで
上手になりたいわ。

焦らず頑張ろうね!
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:30:30
リョービサン・・・

コンニチハ

この時は、御互いぐったりよ(笑)

何だか、微笑ましいわ~
今度、御主人との小言、イラストと一緒に
UPしてみるとか?ぷぷ

最近、時間なくて、更新以外、何もPC
出来ないのよ~
近い内、元気もらいにいくわ。


返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:28:05
Rinrinサン・・・

コンニチハ

有難うございます。

そうなのですね。
大変でしょう?
毎週、先生方見てると、あたしには
絶対無理・・・出来ない思いますよ(笑)
尊敬です。

色々ですね。
バターものであったり、クリームチーズや
生クリームものであったり。
色々、味の組み合わせは出来るので
失敗は、ほとんどなく出来ますよ?
こっちのひとは、甘いアイシング好きですよね・・・

私でわかる事であれば、いつでもどうぞ。

これからも宜しくドウゾ。
御互い頑張りましょうね。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:23:33
Yuyuサン・・・

コンニチハ

みたいですね~(笑)
わかるな・・・
あたしなんて、ちんぴらよりガラ悪いんちゃう?
って時ありますから・・・

手探りですよね。
でも愛情があるからこそであって。
御互い頑張りましょうね。

有難う!



返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:12:47
のんサン・・・

コンニチハ

そうだよね。
永遠の課題だろうね。

凄いよーあたし1人で 限界なのに(笑)
情けない~~~

でしょ?
カチン・・・きたけど、後で聞くと
笑っちゃうのよ(笑)
でしょ?あたしよくこらえたと思うわ。ぷぷ

ふふ・・・可愛いよね?

返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:10:48
Mimikurinサン・・・

コンニチハ

わかるなぁ・・・
子供も、ぼくだけじゃない思うと
また違うんだけどね。
尊敬するわ。
あたしなんて1人でアップアップよ?
凄いと思うわ。

そうなのね~素敵!
うちも旦那に教えるか?(笑)

頑張ろうね
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:08:43
Amselサン・・・

コンニチハ

そうなのね~
でもそれって聞くよね?
子供も じぶんだけじゃない思うと
安心だったりもするし、やばいな
思うみたいだし。

可愛いなぁ・・・
4歳児 ほんと可愛いやんちゃな時よね。
御互い頑張ろうね。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:06:47
Akemiサン・・・

コンニチハ

そうよん、母よん(笑)

バランスは難しいわ。
まだまだ手探りよ。
一生そうなんだろうなぁ。

どうも有難う。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:05:10
さくらんぼサン・・・

コンニチハ

楽しんでもらえて嬉しいわ(笑)

そうそう いまのところはだよね。
いつも戻って来ると思ったら
大間違いだからね~!!!ってよくいってます。ぷぷ

たまには無言も大事よね。
そうすると、本人焦るみたいで、ママ~~~好き。
って抱きついてきます(笑)

頑張りましょうね
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 15:01:53
チェリーサン・・・

コンニチハ

ふふ・・・
やっぱり届いた?

一緒に怒ったら、何かでかいもの動かせそうだよね?(爆)

でもそれっていいよね?
いいと思うな。

そそ、隠しておく。
それって困るよね~~~~
あたしの本物のゴミと間違えて、そっちを取っておいて
玩具捨てちゃったなんて事、1回あるわ・・・

でしょ?
何気に 頑固なんだよね うちの息子。
あたしに似たらしいわ(爆)
ふふ やっぱ女の方が、たくましいんだろうね。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:57:29
POPOサン・・・

コンニチハ

ふふ・・・POPOちゃんもした?

あるある~~~捨ててやる!なるよね?
あたしも何度もやったわ・・・や
やってるわ まだまだ進行形よ(爆)

そうそう
 めりはり 育児にもないとね。

放送基準にひっかかると思うよ?ピーピーって(おい)

返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:50:47
パタヤンサン・・・

コンニチハ

やっぱり皆母親って事よね(笑)

やっぱり脅す事も大事かなっと、個人的には
思うわ。
綺麗事だけじゃ、育児は出来ないもの。

そうだね、あたしもそうだわ(笑)
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:47:14
てんサン・・・

コンニチハ

ふふ・・・嬉しいわ(笑)

姫ちゃんの はい、は可愛いだろうなぁ~。

だよね、体力いるよね。
怒った後、ぐったりしてるもの。
限られた時間だしね、いつかきっと
懐かしむ時が絶対来ると思うし
楽しもうね。

そうなのよ。でもね?危険よ・・・
気づいたら、通り過ぎるとき手が出てるし(笑)

日本でもいいのが見つかりそうだよね~
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:37:54
green_breeze_styleサン・・・

コンニチハ

ですよね。
取り合えず 謝ってますよ。
その場を乗り越えろ状態で、これ以上
怒らしたら危険?思うようです。
旦那と一緒(笑)

確かに・・・ふふ

落ち着きますね。
はいもそうですけど、いいえ。言われた時は
更に可愛くて落ち着きます(笑)

返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:33:01
さくらサン・・・

コンニチハ

うち、返事が、はい、いいえ。なんですよ(笑)

やっぱり女の子は強いんでしょうかね?
あたしもそうだった記憶が・・・・(笑)
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:32:01
Eikoサン・・・

コンニチハ

やっぱり?ふふ
そう思う、きっとしびれる思うわ。
似過ぎて(笑)

そうなのよぉ~~~あたしもそう。
今あったかいし、うっかり窓開けたままで
怒鳴ってたりしてね。
でもね?お隣さんは、あたしより凄いんだわ(爆)
ホッとするよ?同じだなって。ぷぷぷ

美味しく出来上がったんだろうなぁ
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:29:48
多恵サン・・・

コンニチハ

ふふ・・・可愛いなぁ。
聞いてるとそんな感じだよね?
息子ちゃんの方が、優しそう(笑)
でもそれって、ちょっとわかる気がしない?
同じ女として(爆)ぷぷ

そうだよね。

いいね、発散できた?
あたしもまた、そろそろ発散しないとって
先週したばっかだったわ(笑)
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-05-22 14:27:35
Kaoruサン・・・

コンニチハ

ふふ・・・一緒ね。
それが子供だろうね。
あたしもそうだったし(爆)

玩具の金額じゃないよね・・・あれって。
こっちも真剣だしね。
でも、それだけ愛情あるから出来る事よ。
今はそこまで出来ない親が増えてるゆうし。

自由を勘違いしてる、そうゆう親にはなりたくないよね。
頑張ろうね。
返信する
有言実行 (クーヘン)
2008-05-22 08:44:08
どこも同じですね。みなさんのコメントも読ませていただいてみんな子育て頑張ってるんだ!って励みになりました。私は有言実行を子供達に教えるために自ら言ったことはやる、これを心がけています。でも、たまにくじけそうになるわけですよ。でも、言った手前やらないと示しが付かないし。だから日ごろの言動にも注意しています。ママ、言ったじゃん?みたいに反論がきますからね。あと、男なら責任持って最後までやれぇ~って怒鳴ってますね。極道の妻達?でしたっけ?あんな感じです。夫も子供達も震えてますよ。日本語で怒鳴ると怖いようです。ははは。
返信する
Unknown (akemi)
2008-05-22 02:40:05
すみれは~ん、
聞いてくださ~い、昨日、きたのですよ。
すみれはん、お勧め梅床。
で、さっそく昨日の夜つけたの。
人参、茄子、そしてセロリ、
セロリは塩揉みしたりしてつけものにしてよくたべてるんです。

あっ、と、それで、
今日の朝つけあがったんで、
お皿に移して冷蔵庫いれてきたのね。
それで、味見しよ、って思って
食べたのだけど、
あれって、洗って食べるの?
それともあのまま食べてる??
写真では洗ってないよね?
でも写真はあーやって撮って食べるときには
洗ったのかな?とか、いろいろ思って。。。

どうしてますぅ??



あっ、で、勿論味見はしてきました。
私は洗わずに食べちゃったのだけど。。。
おいし~~~~かった~~~!!!!
めちゃうまやったわぁ。。。
早くおうち帰って御飯たべた~い!!!

すみれはん 
ほんまにありがとう~!!!
返信する
家も同じですよ・ (サンちゃん)
2008-05-21 21:47:12
すみれはん、お久しぶりです。
お元気ですか?

本当に皆同じですね。私が怒ったときは
半端でなく怖いです。
でも、子供って同じ事を繰り返しますよね。
うちの3歳娘はとくに毎日散らかしています。
仕方がないと思いつつ。。掃除しています。

上のお姉ちゃんも片ずけてほしいですが、
それもなかなかしません。なので私も雷が落ちています。笑

あとすみれはんの言っていたジジとババに買ってもらったもの、本当に大事にしてほしいですよね。
私もよく言います。
返信する
うちも、うちも! (ドルチェ)
2008-05-21 19:58:37
いや~、どこのお宅も同じなのかと…ちょっとほっとしている部分もあります。でも、うちなんて女の子よ~。もっとどうにかならないものかと頭が痛いです。
よくやりました、ゴミ箱に捨てちゃう!作戦。かなり効果はありますが…、いまだに悩みは尽きません(笑)
なんでも使って元にもどしておいてくれたら、家もきれいなのに…。
「僕は踏まない」…わかるよ~。子供の言い分。((爆))
私も思い切り怒っちゃうタイプなんだけど、こちらのしつけって、どちらかというとほめて何ぼ…みたいなところがあるじゃない?だから、ここで産まれて、育って…のうちの子はあまり怒ると萎縮しちゃう傾向があって、本気で起こるのを我慢するときもあります。難しいわ~。日本に帰ったときに、スポーツのイベントに参加したんだけど、こっちはほめほめだけど、日本は「ダメ、ダメ!」みたいな感じで、大泣きだったことがあります。大きくなっても、やっぱり小さいときからの環境っていうのが大きく影響している部分がここにあるな~と、実感する日々です。
返信する
再び生声! (リョービ)
2008-05-21 14:12:31
今回のすみれさんはお怒りバージョン 
でも、ほんまに怒り疲れたようで、優しく諭す感じだったねえ。 
わたしも小中学生の頃、あまりに勉強せんという理由で、母にマンガどっさり捨てられたわ(笑)←実は隠されただけだった 
現在は、夫に同じようなことで小言ゆってるわ。出したら出しっぱなしで何度同じことゆうてもあかんのよ・・。大人なんやから自分で片付けせんかい!!
返信する
初めまして (rinrin)
2008-05-21 11:48:23
去年オハイオに本格的に留学してきた時から見させて頂いてます。いつもとても自分らしく生きてらっしゃるすみれさんにとても共感させてもらってます。

今年の春から大学側との関係もあり、補習校で小学3年生を教えているのですが、私も毎週怒ってばかりで、まだ自分には子どももいないし難しいなと思ってたのですが、今日すみれさんのyoutubeを聞いてなんだか大事なことは変わらないなと。。。思い、うまく言えないのですが、なんだか嬉しくなって、初めてコメントさせて頂きました。

実は、それと、私もう4年もアメリカ人の彼氏がいるのですが、もうすぐ誕生日なんです。ベーキングが大好きで私も下手ながら色々挑戦してはいるのですが、デコレーション。。。あれって何のアイシングですか?クリームチーズじゃないですよね?

初めてなのに、色々お聞きしてすみません。
これからも頑張って下さいね。
返信する
うちもそう! (yuyu)
2008-05-21 11:37:36
どこも同じなんですね~!
うちも毎日のように言ってます!
「お片づけしないんならほるでぇ~~~
て言うと下の子は必ず泣きながら、いやだぁて言いながら、手伝って~て必ず言うのよねあんまりガミガミ言っていると
自分が段々 親父口調に・・・そんな自分が嫌になる時もあるわ

うちの子も息子くんと同じ事言うわ!!

怒るのも難しいな、と思う事もあります
色んなママさんを見て反省する事もしょっちゅう・・
お互いがんばりましょうね

すみれはんの作るチョコチップクッキー美味しそう!
返信する
一緒かも? (のん♪)
2008-05-21 10:02:07
2回目のお二人の会話、聞かせていただきました。
「お片づけ」これは子供をもつ親のとっては永遠の課題よねぇ~
うちなんか上が高校生なのにそれでもしょっちゅう部屋を汚してて私の雷、家中に響き渡ってます
3人いるからすみれはんちの3倍は雷響いていると思われます
もうね、声が枯れるくらい怒鳴ったことあるし・・・

息子ちゃんの「僕は踏まない」ってところ、すみれはんには悪いけど、大爆笑しちゃいました
息子ちゃんの心の中の精一杯の反抗なのかも~(笑)
グッとこらえたすみれはんもえらいわぁ

最後の「はい」の言い方、まるで我が家の三女か?って思うくらいそっくりだったわ。
またしても親近感わく出来事でした。
返信する
同じ! (mimikurin)
2008-05-21 08:34:02
はあ~~~、ほんとうちも雷おちてます、おちてます! 長男は怒られるとママのおこりんぼ!とかいって、怒らないママなんていないのよ!!って私も感情にまかせて怒っちゃったりして、後になって反省。 最初はぐっとこらえても、成長して大きくなってくると、あーいえば、こーいうのやりとりになり、しまいには、どっか~~~ん!ですよ。 長男だけだとまだいいこちゃんの時がおおいけど、次男とペアを組むとすごい。 怒りも倍増みたいな。。。。 子供の寝顔にはほんとうっとりですよね。 私は一緒に寝てるので毎晩、うっとりです。(笑)

うちは、クッキー作りは旦那様の当番です。 すみれはんちみたく、クッキージャーにつめてますよ。 くっきーの粉もアメリカの両親がこんれがまたすんごい量で送ってくるんですよ。 こっちはクッキー作るのに大忙しです。(笑)
返信する
またこういうのお願いします!!! (amsel)
2008-05-21 07:37:17
YouTubeを聞いたとき、
うちもブロックが散乱していまして、
子供(4歳)に聞かせてあげました!!!!!!
たぶん子供はお母さんだけそういうこと
いってると今まで思っていたのか
知りませんが(たぶんそう。)
すみれはんさんがお子様に説いているのを聞いて
”だめなことなんだ”とわかったらしく、しおしお
片付けはじめました。
・・・・・ただ問題はこれをやったのはことのときだけでした。数時間もしないうちに忘れて
散乱しています。まだまだ4歳児全開です!!!
返信する
Unknown (akemi)
2008-05-21 02:24:14
今日、すみれはんは
お母さんなんだ、って改めて思いました。

素敵にお母さんしてるんだな、って思いました。
怒る、ってほんとはとても大切な事なんだけど
とても難しいことでもありますよね。

人を褒める事よりも怒る事の方が
100倍も難しい、って思います。

それをすみれはんはきちんと?(怒る事にきちんと、というのも変だけど)
怒ってて、好感もてました。
返信する
一緒 (さくらんぼ)
2008-05-21 01:43:29
ごめんね、息子くん、めっちゃ笑ってしまいました!
え~うちも全く同じこと言ってます
息子くんの声のトーンもまるで我が子の声を
聞いてるようで大うけしちゃいました~!

うちもゴミ箱行き過去に数回ありますが
何とか本人の手元に戻ってます(今の所は)

あまりにも何回も同じことの繰り返しなので
昨日から「母は何にも言わない攻撃」で反撃中です
。今日は自分で学校行くまでの用意は
やってましたが、さてさてどうなることやら?
お互いがんばっていきましょう!
返信する
 (チェリー)
2008-05-20 23:59:02
ああ~だから雷ゴロゴロ鳴ってたのか~、すみれはんの怒鳴り声、うちまで聞こえたよ~(爆)

って、そんなわけはありませんが、うちもママの雷は怖いよ~。怒鳴り声(叫び声?)もすみれはんとこまで聞こえてるでしょ?

そう、お片づけ問題ね、どこも同じ。ふふふ。うちは特に末っ子がまだまだだから上の二人は連帯責任とらされたりするともう文句たらたらよ。誰か一人がママに怒られてベソかきながら片付けてたりするとあとの二人がこっそり手伝ってやってたりね。

そそ、ゲーム没収ももちろん!これは片付けないってことはあんまりないんだけど、ルール守らないかったりするとね、(時間とか)即没収です。それでしばらく隠しておく。でもその隠した場所を忘れてしまう母なのです。(おい)


00君の「僕は踏まないけど・・・」笑わせていただきました。消えちゃいそうな「はい」の声もカワイイ~。うちも長男はこんなかんじよ、「ママ、ゴメンね・・・」え?長女?あれは打たれ強い強い!もう、いったい誰に似たんだか・・・・・。
返信する
シンクロだわ! (popo)
2008-05-20 23:34:42
あー、おかしい~!
私もまったく同じような雷を息子に落としたところで、今日あたりブログに書こうと思っていたところだったのです。
私もめったにそこまでやらないんだけど、宿題をふざけてやらない息子にとことん頭にきて、「やりたくないならやらなくていいよ」とゴミ箱に捨ててやりました。(笑)
たまにはがつんといかないと、、、ダメだよね。(笑)
そのすみれちゃんが激怒しているところを今度Youtubeで聞かせてください。(笑)
返信する
どこでも一緒 (パタヤン)
2008-05-20 22:54:44
ホント、みんな声をそろえて言うでしょう?家も一緒って。笑。私もやります。ゴミ袋持ってきて、おもちゃ捨てちゃう、じゃないけど、入れちゃう。子供はこれ、本気にするんですよね。
自分がこういう状況のときは、腹立つけど、他人のときは微笑ましいわ。
返信する
同じ~!! (てん)
2008-05-20 22:07:30
さっきの私と姫の会話を聞いていたのでは!
と、思えるほど一緒の会話です!!(笑)
我が家はお片付けの件ではなかったけど。
姫も泣きながら最後は同じように「はい。」って
言ってました。
ほんと叱るのって体力いりますよね。
まだ始まったばかりの子育て、体力つけて
頑張るぞ~!!

すみれさんのチョコチップクッキーが食べたい♪
とってもおいしそう!!
ジャーいっぱいのクッキーがあると気持ちも
明るく楽しい気分になりそう♪
我が家にもクッキージャーを仲間入りさせなきゃ!
返信する
息子くんも男ですね~。 (green_breeze_style)
2008-05-20 21:57:22
取り合えず誤っておこう!!というところは、
男だわ!!なんて思ってしまいました。
彼女、妻、母と相手が女性ならば特に
取り合えず誤る。みたいなところが世の男性と思ってしまうのは、私だけかしら?
でも、そう誤ってくれるから気持ちが少し落ち着いたりするのよね。

最後の「はい」は、かわいい
この一言で、すみれはんさんの気持ちが落ち着いたかしら?

返信する
ええお子や (さくら)
2008-05-20 19:48:42
最後の“はい・・・”に萌えましたー。うちの娘やったら、ぜったい素直に“はい”なんて言いませんからね、まず。
返信する
そうそう。 (eiko)
2008-05-20 17:59:53
私もそう!
”なんで片付けられないかなあ~、遊んでもいいけど、使ったら片付けようよ~、きれいになってる方が気持ちいいじゃん、違う~?”ってすみれちゃんと口調が一緒よ(笑)
それから私の雷もかなりスゴイぞ。しびれちゃうわよ!ただ、この季節は窓開けてて、近所に丸聞こえだから多少雷の勢力落ちてるかな。あれだけ大声出して、朝お隣さんに爽やかに”おはようございますう~”ってのはちょっと恥ずかしいし(笑)

私も今朝、チョコチップクッキー焼いたわよん
返信する
我が家も一緒よ (多恵)
2008-05-20 16:49:46
うちも一緒よ~~
娘の方が散らかし方がすごいかな?
片付けなさい!と娘に叱ってるのに
息子が一生懸命片付けるのよ><

叱るのって体力いるもんね(笑)
でも叱ってもらえるうちがはなよね♪♪

子育てはすべてにおいて体力勝負だわね。
美味しいもの食べて、体力つけなきゃ♪♪
明日は、元役員メンバーとランチ会。
食べて、しゃべってくるわ
返信する
お久しぶり!! (kaoru)
2008-05-20 16:32:14
お疲れ様、すみれはん(笑)
うちもあるある!!って思ったよ。
ホント何で子供って同じこと何度もするんだろうね?
ってあたしも小さいとき・・まぁ~いまでもあるかな(笑)
うちの子ゲームのソフト無くしたりとかで「もう絶対に買わないからね!!」って激怒したもの。DSなんてあんなに小さいのに結構するじゃない?ホント、ふざけんな!!って思うもん
子育てはもちろんってか、当たり前なんだけどストレスや体力消耗するよね?ぐったり・・・って感じでしょ?元気が一番だけどね(苦笑)元気すぎ?みたいな。
がんばろうぜぃママ


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イロイロ de タノシイ」カテゴリの最新記事