goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●ル・クルーゼVSハミルトン・ビーチ

2006-02-09 | キッチンザッカ de タノシイ

御料理する時には、かかせない、スパチュラ類。
どんなモノが好き?あたしは、一番使い勝手がいいなぁ、思うのは
やっぱり木で出来たもの。使い込めば使い込む程、味が出るみたいな?
あの古臭さが、何ともたまらなく好きデス。でも、最近は、シリコンで
出来た物も、出回って、これはこれで、又、便利でもあり。ただシリコンでも
ケーキ型のあるでしょう?あれはね、あたしもそうだけど、周りにいる人達も
評判、あまり宜しくないようで(笑)新しいからって、使い勝手が、必ず良い
とは言えないなぁ。ね?今日は、このスパチュラ対決を(笑)どちらも有名な
ブランド。どっちが好き?

シリコンそのものは、変わらない気がする。ただね・・・この持ち手の部分。
これがね・・・だいぶ違うのよねぇ。御料理していて、こうゆうのって結構
大事やない?つかんだ感触とか?重さだとか?そうゆうとこまで心地良いと
御料理も弾む~ララ~ラララ~ふふ~んみたいな?(笑)個人的には
ハミルトンシリーズの方が好きかもスタンドミキサーもキッチンエイドと
迷ってたの。旦那がプレゼントにしてくれたんだけど旦那はスタンドミキサーは
キッチンエイドしかないと思ってるようで(笑)この間、アタッチメント
(野菜スライスするもの)使ったら、はまんないわけ、あれ??って。で・
回したら思いっきり、器具飛び出し。でもって、野菜も床に飛び散り・・・
もうね、ぁぁぁぁあああ~~~ 発狂したわ(爆)あたしの使い方が悪いんだろうな
って。旦那帰って来てから見てもらったの。そしたらね、やっぱり、はめる隙間?
それが狭すぎて、はまるわけないみたいな?このブランドって決してお安くないですよね?
なのに、なぜ?こうゆう事、多いのでしょうか?みたいな?納得いかない自分がいて(笑)
たまたまなのか・・・う・ん・・・怪しいなぁ・・・数回あるんだもの。
そうゆう事。最初に貰ったモノ、すぐ壊れて交換だったし。運悪いだけなのかなぁ?
日頃の行い?え???やっぱり?ぁぁぁ・・・って、また話ずれちゃった(笑)



あたしの手って、大きいほうだと思うんだけど、指が長いの。
だからか、ハミルトンの方が、つかみやすい、シックリくるかなぁ。
ル・クルーゼは、可愛らしい手の持ち主には、シックリ来るだろうね。



ハミルトンのは、ちゃんと持ち手、木にコーティングしてあるから
なめらか。ここポイント高いル・クルーゼの方は、木!って感じ?
って、わかってくれる?あたしの言いたい事?(笑)どっちも好きなんだけど
あたしの手にしっくりするのは、ハミルトンかなぁ。価格もお手頃だしね。
この穴が開いてるゆうのもね、結構な、ポイントなのよねぇ。リングあるやない?
ほら、英単語とか覚える時の、何てゆうの?あの長方形のメモ。あれにリング
ついてるでしょ?あんなリングをサイズ違うスパチュラ組み合わせて分けて
おくと便利だったりするの。どうしても、炒め物なんかに使うと、油っぽく
なったり、どうしても、きも・・・ち匂いとかつくでしょ?御菓子用と別に
してみたり。好きな色同士で組み合わせたり?同じ色でもいいし、あたしに
とっては、そんな事も、御料理を日々、楽しくさせる、1つの方法なのです。
SALEなんて、狙うと(あたしはいつもそう 笑)格安で手に入るし、色を
揃えるのも楽しかったりするわ。色を並べて、ど・れ・に・し・よ・お・か・な
天の神様のゆうとおり・・・なのなのな・・・
って、やってたり。ふとね
36なっても、こうゆうのって変わんないのね。なんて思ったり(笑)そそ!
これってね?地域によって、全然、違うの~大笑いした事あったなぁ・・・
『え?あたしは 違うよぉ~』って人、いっぱいいるでしょ?ふふ・・・
良かったら、聞かせてね


-----------------------------------------------------------------------

■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●パリパリ美味しい ROSETTE SET 

2006-02-08 | キッチンザッカ de タノシイ

パリパリさくさくは好き?あたしは大好きな食感
ドーナツだと、重いなぁ・・・パイも、ちょっと重いなぁ・・・なんて時?
これ!ROSETTE COOKIE 息子も大好きで、おやつに作る事も。
レシピは、別に、この後、UPしますね。オススメよ~

 

揚げたて、サクサクぱりぱり!シュガーパウダーでも、シナモンシュガーでも
あれに似てる、フェスティバルとかでよく売られてる、フェンネルケーキ
とか、あとは、エレファントイヤー(ゾウの耳)ゆう、うすーーーい揚げ物。
あんな感じ。

カップ型に作れるのもあるの、あと、2つついてるものが。
これの方が、絶対、便利。これ欲しいのよぉ~これこれ。
ここから画像、お借りしてます。『Cutlery And More』


近くのお店で手に入ったらなんて思ってたけど見つからなくて
カップの型のが欲しいの。ネットで頼むしかないかなぁ。欲しいな

この後、メインサイト&このROSETTE COOKIE 更新しますね

-----------------------------------------------------------------------


■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●焼印 大好き!

2006-01-25 | キッチンザッカ de タノシイ

今日は、あたしの宝物と言ってもいいくらい(笑)大事にしている焼印を紹介
何度か、聞かれる事もあったので、書き留めておきますねぇ。

もっと焼印の種類増やそう思ってね、去年の夏、里帰りで購入予定が?
すっかり頭からポンッ・・・でね、帰りの飛行機で、あぁぁぁよ?
2ヶ月ちょいも滞在してたゆうのに、何やってんだか・・・
日本に居たら、それだけになっちゃうんだろうなぁ。異国にいるから、
使いこなせてるって感じよ(笑)あたしは日本に居たら、ここまで
色々、頭絞っては、やってないなぁ・・・断言。出来ちゃうもの(笑)
あたしねぇ、結構、ずぼらなのよ・・・

焼印はね、1つあると、何てゆうのかな
『ふふっ可愛いぃぃ~~~ 凄い』って、見た目が、よく見えるの(笑)



この鉄、剥き出し~ボッテリ感いくない?かなり使い込んでます。
最初、嬉しくて嬉しくて、何にでも焼印つけてたの。パンでしょ?
ハムでしょ?人参とか?ピーマンとか?サラダなのに(笑)サラダ
が見た目、ちどりマークいっぱいみたいな?(笑)チーズにチコッっと
つけよう思ったら、溶けてビヨォ~ン、あちゃ・・・やっぱ駄目だった
見たいな?事もあったし、そそ、とうもろこしにもやったっけなぁ(笑)
オススメよ

息子もね、焼印あると喜ぶのお子さんいる方は、どうどう?



もみじ、あと、キノコとか、葉っぱ、とかも、欲しいなぁ・・・
今は、オーダーで好きな言葉とかも?作ってもらえるし。
木材にも、つけれるしね。これから、焼印もコレクション増やしたいわ

PS:りえサン(初めまして)はるサン、ラクレットサン(初めまして
 嬉しい応援投票有難うございました


■レシピ気に入った!美味しかった!笑えた?なかなかやるじゃん。 
 なんて時には、是非、嬉しい投票を、お願い致します(笑)
 『手作り部門に参加中』
 
 投票には、メールアドレスとHN(ハンドルネーム)登録が必要です。
 

■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●魔法瓶鍋 サーモス

2006-01-21 | キッチンザッカ de タノシイ

我が家では、大活躍なお鍋の1つがコレ
THERMOS のシャトルシェフ保温鍋。

サイトは コチラ ■サーモス

かれこれ、5年前?プレゼントで買ってもらったんだけど(Tちゃん 有難う
凄くいい!一番、大きいサイズと、一番小さいサイズを持って
いるのですが、大きい方が活躍するわ。小さいのは、ほとんど
使えてないです。オススメは、やっぱり大きいサイズ
アメリカ在住でも、ミツワで売られてたりするので、購入は
可能ではないかと。そそ、ミツワもメールオーダーが出来るのを
知ってる?結構、知らない人がいるので、書き留めておきます。
我が家は、シカゴが一番近いのね?とは言っても2時間半だけど(笑)
ミツワのチラシも、遠くに住んでても送ってもらえるのよ?
行った時に、レジのとこでミツワの広告送ってもらいたいんです。
言うとね、住所なんかを書く紙をくれて、それに記入するとチラシを
無料で送ってくれるの。そのチラシの中にあるSALE品に、メールオーダー
可能なものもあって、海苔とか?軽い乾物とか?送料もガソリン使って
行くよりは安いし?お得よ?まだの方は、是非そこに行けなくても
ミツワの近郊に住んでる、お友達がいれば、頼んでみるとか?

サイト見てもらうと、わかるけれど、アメリカもガス代上がったし・・・
これあると、節約にもなるので、オススメよ



昔、母が、お鍋をバスタオルで包んで発砲スチロールの箱に入れてなんて
したいたけれど、それでも同じだけど、でもこれ1つあると、ポットラックに
アツアツのまま、持っていけたり?便利です。何通かメールも頂いたので
今日は紹介してみました

楽しい週末を~~


 あたしが詳しくここに書いてなかったため、同じ内容のメールを
 頂きました。ごめんなさいね。えっとですね、下のブログ大賞の参加
 なんですが、そこのサイトに行き、メールアドレスとハンドルネームを
 記入し、ログインをして、その後、メッセージを添えて投票とゆう、
 手間がかかるんです。
 それと『何故か、投票が出来ないんです。』ゆうメールも頂きました。
 問い合わせたところ、サーバーが混み合ったりするようです。そんな
 手間をしてまで、投票して下さった事、嬉しく思ってマス。本当に
 有難うございます。頂くメッセージが、とても嬉しくて、ウルウル
 感謝感謝です。普段、なかなか他のBlogを、自分から探してなんて
 見る時間がないのですが、こうして種類別に集まってると、便利ね?
 まだの方は、たくさんのBlogオーナーさんが、参加しているので、
 覗いてみるとええよ?きっと新しいお気に入り見つかるはずよ
 
PS:あひるサン、うーこサン、嬉しい応援投票有難うございました

■レシピ気に入った!美味しかった!笑えた?なかなかやるじゃん。 
 なんて時には、是非、嬉しい投票を、お願い致します(笑)
 『手作り部門に参加中』
 
 投票には、メールアドレスとHN(ハンドルネーム)登録が必要です。
 

■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 可愛い~! キャストアイロン コーンブレッド型

2005-12-16 | キッチンザッカ de タノシイ

ハム&ビーンズスープに御約束なコーンブレッド。
アメリカでは、頻繁に食卓にあがるモノ。今では、お菓子用のマフィン型、
パウンド型で焼くのが多いみたいだけど、昔はキャストアイロンで焼くのが
主だったと、グランマァが言ってたわ。アンティークショップへ行くと、
色々な型のキャストアイロンがあるよねぇ。結婚してから、MOMの影響で
アメリカンクラフトにはまった事があるんだけど、雑誌を見てたらコノ
コーンブレッドの型を見つけて、絶対、欲しい~~~~当時、旦那が
米海軍だったので運良く、日本在住でも基地内のお店で見つけられて、
それから嬉しくて、何度も何度も焼いたっけ(笑)当時、キャストアイロンに
はまって集めたわぁ。でも今では、ダッチオーブンもベースメントでネンネ中(笑)
お手入れはしてあるけど、錆びてたら、どうしよう・・・ 重いゆうのが
どうしても難点で、日々、使うには不便で避けちゃうのよねぇ。子供が
出来る前までは、御料理にも時間を費やせたけど、今はね・・・やっぱ
小怪獣いるでしょ?(笑)育児がプラスされると、手早く、が一番に来て
しまうってゆうのがあるなぁ・・・もう少し、ゆっくり御料理に時間を
かけれたらなぁ・・・。が本音。今は、意地で時間、作ってるとこあるかも(笑)
キャストアイロンモノは、焼き&炒めにもいいけれど、キャンプにも活躍
するし、冬場のこの季節メニュー煮込みモノ、スープにも最適よねぇ。
素晴らしいと思う

今日は、ハム&ビーンズにしよう~言ったら
旦那が「最近、あれで焼いてないね?」 で、今日は、コレを出しました(笑)
旦那とあたしは「懐かしいねぇ~~よく焼いたねぇ
息子は「これ 何だ?」



結婚して、すぐ買ったから、かれこれ10年ちょいモノ。
きゃぁ~~~そんなに時間が経ってるのねぇ。ビックリ・・・(笑)
この重さ、ずっしり感・・・懐かしいなぁ。あの頃は、初々しい嫁だった。え?(笑)
でもね、気持ちは、今でも初々しいラブラブ持ち合わせてるわ。プッ・・・

キャストアイロンの、いいとこの1つって、ええ感じに焦げ目だったり、程よく
ええ焼き具合いに仕上がるところだと思う。今、流行のシリコンや、テフロンは
便利ではあるんだけど、便利過ぎちゃって物足りないなぁ・・・なんてとこが
あるのよねぇ。綺麗に出来すぎちゃうゆうの?少し、焦げ目ついちゃったり?
ありゃっ・・・なんて、ゆうのが逆に味があるゆうのかな、楽しかったり?
今は便利過ぎ、出来上がり綺麗過ぎちゃって、時々ね、それに反抗したくなる
自分がいるの(そう 反抗 笑)逆に昔っぽさが、新鮮だったりするし。
個人的には、そんな風に感じるわ。ほら~見て~~可愛いでしょぉ~
でも、息子は、やっぱ今の子ね・・・「ママ、ゴミついてるよ」だって・・・



マフィン生地も、これで焼くと、可愛いく焼きあがるの。
日本にバナナカステラって、あったでしょ?あのコーン版って感じ(笑)
型そのものは、$10もしないはず。1つこうゆうのが、あっても面白いと
思うんだけど、どう?どう?オススメよ

我が家は、こればっか。JIFFYびいき。
昔から、パッケージが変わらないなんてとこが、たまらなく好き。
この雰囲気も、ツボツボ。何て可愛い箱なんでしょう(そう箱が 笑)




ハム&ビーンズレシピは、コノ後、UPしますねぇ。
感謝祭や、クリスマス後、残ったハムで作るなんて事が、多いみたい。
旦那もそう、我がファミリーは、これもクリスマスの、お楽しみの1つらしい。
皆が亡きMOMのスープが「一番美味しかったなぁ・・・懐かしいな。」なんて話してるのを
聞くたび、少しでも同じ味が出したいな・・・って、思っては、色々、試したの。
でもね、何か違うみたいで。そんな時、旦那が、MOMのはもっとシンプルだったよ。
ってゆうのよ。なので、思いっきり、シンプルに作ったら。それが ドンピシャ
だったの(笑)ヘタに色々、手を加えたのが、墓穴だったみたい。やっぱり
アメリカのお袋の味も、素朴さが、美味しい味って事なのかもしれないね。

昨晩、旦那が息子に
「パパのMOMが、いつもクリスマス後には、これを作ってくれたんだよ
息子「ママのと同じ味?」
旦那「うん。同じだよ」 って・・・
凄~~く嬉しくて、ウルウル・・・(笑)グランマァや、MOMの味を、もっと
受け継いで、大事にしていこうと、改めて誓いました。はい


■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    

■メインサイト
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする