goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

いしのようこのお里さん

2014年05月21日 | ⓭ 職人技

NHK木曜時代劇の「銀二貫」を毎週かかさず観ています。

 

正直に言うと、私の受け取っていた原作のイメージとはだいぶ違うスタートに

とまどいがありました。

原作と比べてタッチが軽快過ぎるんです。

 

でも夜の8時台の時代劇ですから、広い層に受け入れられなければいけないという

宿命も負っています。

9回の放送に収まるようにわかりやすく組みたてる必要もあるでしょうし。

 

 

最初の1,2回を観た後も継続してここまで見続けてきたのには訳があります。

ズバリ「いしのようこのお里がとてもいいからです。

原作にはない役なので私の中での彼女は完全アウェイでのスタートだったのですが、

もはや いしのようこのお里なしにはNHKの銀二貫は成立しませんね。

作品の邪魔をするどころか立役者だと思います。

 

今日はいしのようこのお里がすっごくいいと言いたくて書きました。

作品にいない役だからイメージもなく逆によかったのかな・・・とも考えましたが、

作品のファンにすれば変な役を作ってへたな演技をされてはそれこそ二度とは観ないはずですから

やはり彼女のお里が作品の中でいきているということでしょう。

 

梅吉をやってる俳優さんもいいです。

梅吉の人柄のよさがよく出ていると思います。

 

そしてやはり津川雅彦の和助。

津川雅彦らしい和助でなんの文句もありません。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高田郁といえば (W)
2014-05-22 13:10:10
澪つくし、又ドラマやるみたいです。
こないだの 北川景子のキャストで又スペシャルみたいです。テレ朝です。
見る気がしません。
「わたしをみつけて」きのう読了しました。
ちょっとだけ関連ある子供関連のお話で分厚い犯罪モノを読み終わった直後。なんかほっとしました~~。
きみはいい子、まだこない。いまいるとこの図書館、本すくないです。
返信する
Unknown (ハナウタ)
2014-05-23 22:24:15
原作に愛情のある人がドラマを作らないと、きっとダメだよね。
配役もちゃんと考えないと。

じゃあ誰ならいいのと言われても、若い役者で芝居の巧い人ってなかなか思い浮かばない。

テレ朝が制作の権利を持ってるんだね。
テレ朝のドラマって「相棒」と「科捜研の女」くらいしか知らないけど、あんな(・・・ってどんな?)感じになるのかな。
原作に泥を塗ることのないよう祈るばかりです。





返信する

コメントを投稿